平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。
この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?
例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?
公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?
はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?
府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?
大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?
大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?
[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26
新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
316:
匿名
[2011-12-23 23:30:59]
ここは選挙で完敗したのに、どーしても文句が言いたい奴が集まるスレですか?
|
317:
匿名さん
[2011-12-23 23:49:37]
>316
橋下市長や維新の会の、役所改革・公務員削減・生活保護撲滅を期待しているけど、それ以外の政策の胡散臭さとこれまでの橋下市長のたくさんの嘘に気付いた方々のスレッドです。 |
319:
匿名
[2011-12-24 01:31:39]
橋下市長・・・、警察OB30人の天下り先をあなたが作ってどうすんの・・・・。
どうりで警察叩きは一切しない訳だ。 |
320:
匿名さん
[2011-12-24 10:11:12]
負け○の遠吠えにしか聞こえない、しょうもないカキコミしか出来ない可哀相な人達。
|
321:
匿名さん
[2011-12-24 10:38:16]
>320
そういう問題ではなくて(笑)わざわざ警察退職者の再就職先を準備する必要はないと思うぞ。しかも30人。また人件費で年間数億円かかる。 そんなことは現職の大阪府警にさせればいい。あちらも教員みたいに不祥事ばかりでたいして仕事もできていない。 市長がわざわざ天下り先を用意するなんてもう時代錯誤だろ(笑) |
322:
購入経験者さん
[2011-12-24 10:43:00]
市バスをなくしたらあかんやろ。
周辺部の地価暴落しまっせ。 |
323:
匿名
[2011-12-24 10:55:14]
バス廃止濃厚で橋下に投票した高齢者も涙目。
選挙演説で聴衆の高齢者に敬老パスや市バスをより便利にして高齢者の住みやすい大阪市にするって語りかけてたのに。 あっという間に高齢者切り捨て(笑) やること早いが公約変えるのも早い! でも、維新の会の市長が誕生した吹田市も、維新の会の市長になって即、高齢者福祉事業のほとんど全部を廃止と縮小にしてしまったし、維新の会ならこれくらいの高齢者切りはある程度予想できてたけどね。 まあとにかく、世の中でいう勝ち組とやらが羨ましいよ。これからもっと格差が広がる政策が進むだろうし。 |
324:
匿名
[2011-12-24 11:05:45]
何もしないで全員が沈んでいくよりだいぶマシ。
ってかここで話されてる内容なんかは、かん…なり前に議論されつくしてることだと思う。心配しなくても、ここに書き込みしてる人達よりは新市長さんのほうが賢いと思うよ。 あと、どーしても自分の意見言いたいのなら、立候補したほうがいいかもね? |
325:
匿名さん
[2011-12-24 11:55:57]
小泉さんと手法が似ているね。
圧倒的な人気とマスコミ受けするキャラクターを使って変革を訴える。 変革をするということは、不要なものを切り捨てるといこと。わかりやすいので支持されやすい。 金のかかる福祉や赤字バス、弱者救済の補助金は当然その対象になる。 小泉改革によって格差が広がったように、橋下改革によっても格差が広がるのは当然の成り行き。 橋下市長を支持する弱者層が最も被害を蒙るのも小泉改革と同じ。 |
327:
匿名さん
[2011-12-24 12:30:16]
生活保護不正需給も本格的に見直ししてくれるらしい。成功するといいですね。真面目に働く現役世代にとっては応援したい。
|
|
328:
匿名
[2011-12-24 13:12:57]
橋下市長は天下り採用する警察OB30人に「強力な調査権限を渡す」って言ってたけど、なに?その強力な調査権限って。
強制調査権?それとも、令状なしで強制調査する権限? 有り得ないよな。 条例でそんな権限は与えられないから、現実には任意の調査権しか有り得ない。 だったら、警察OBだろうが内部監察であろうが、やる結果は同じだよ? 結局これも30人分の給料をドブに捨てるようなもん。 相変わらず、壊すだけで、作ることはパフォーマンスの無駄遣いばっかり。 しかも天下り先をこんなすぐに新設までしてどうすんだ(笑) 無駄の削減は頑張ってもらいたいが、同じように無駄を作るからどうしようもないな。 まぁ、権限を与えられない今の法律が悪いとか言って、結局は国のせいにして最後はうやむやな幕引きして国政に行くんだろうけど。 教員基本条例の法律違反といい、この警察OB天下り採用の権限の件といい、橋下市長ってホントに法律家なのか? |
329:
匿名さん
[2011-12-24 14:13:36]
バスを廃止するんじゃなく赤字路線を廃止するんだから当たり前やろ。何故、使いもしない路線を放置せなあかんねん。弱者切り捨て?冷静に考えろよ、数人の為だけに何で凄い金額の税金を投入し続ける必要あるねん。それこそ平等違うやろ。いつまでも赤字抱えてたら財政破綻して全員野垂れ死にしてしまう。
不正生活保護含め思いっ切り無駄省いてくれ。 |
330:
匿名
[2011-12-24 15:19:34]
交通違反 業務委託
|
331:
匿名さん
[2011-12-24 15:37:46]
まぁ>>328の脳力では解決できないことはよく分かった。
それはどうでもいいとして、橋下市長がどこまで成果を上げられるか期待ですね。 |
332:
匿名さん
[2011-12-24 15:59:37]
どちらにせよ今迄の平松に任せてても悪くしかならないんだから、それならダメになるかも知れないが橋下さんの可能性に賭けるわな。どっちみち今のままなら国と同じで破綻なんだから。一部の生活保護連中や不良外国人、働かない公務員や日教組等の教師、そして私腹ばかり肥やす政治家の寄生虫に食い荒らされるならね。
|
333:
購入経験者さん
[2011-12-24 16:22:00]
大阪市バス168路線のうち165路線が赤字。
(赤字額は約70億円) 3路線でどうやって経営するの。 確実に倒産です。 |
334:
匿名さん
[2011-12-24 16:38:19]
|
335:
匿名
[2011-12-24 17:10:07]
>329
赤字路線ばっかりだよ?廃業確定やん。 税金投入青天井はよくないのは当たり前ですが、交通のような公共性あるものを維持するのも自治体の役目です。 考え方が偏ってるよ? 人件費や無駄な支出を見直して経営改善するのは当然ですが、その上でどう整理、維持していくのかを考えるのが、本来の自治体や首長の役目。 切り捨てで、はいおしまい、では無責任で実は責任放棄。 それだけにここからの橋下市長の市バス立て直しは頑張ってもらいたいね。本当にこのまま切り捨てて幕引きしたら、それは結局責任放棄しただけ。 |
336:
匿名さん
[2011-12-24 17:14:29]
329や331の発言なんか読んでると、橋下信者がいかに中身を知らずに、妄信的に無条件に熱狂的に信仰してるかがよく分かるねぇ。
|
337:
匿名さん
[2011-12-24 17:36:00]
332さん
いまだに平松とくらべているのは、少なくともこのスレッドではもうあなただけ。 橋下に決まって、スタートもしたんだから、橋下のやることを考えていこうよ。実際あなた以外の人の書き込みはそうやん。 改革にはみんな期待している。役所も公務員も生保も無駄があるところは削減してほしい。それはこのスレッドで初めからずっとぶれていないぞ。どの人の書き込みもそこは否定していない。 その上で、橋下の発言や実際にやってることが、市長になっても知事の時から変わらず嘘や大袈裟な表現ばかりで公約もどんどん破っていき始めたという話だぞ。 橋下だからと嘘や公約違反が何でも許される訳ではない。そんな白紙の委任状を渡すつもりで橋下と松井に投票したのではない。 他所の掲示板はどうか知らないけど、少なくともこのスレッドでの橋下への指摘は、間違った書き込みではないと思うぞ。匿名掲示板には珍しく、的を射たものも多いくらいだ。 何でも誰でも助けられる訳はない、何でも誰でも恩恵を受けられる訳はない、これは当たり前だが、やはりもっとバランス感覚は持って政策を進めてくれないと、本当に小泉以上に大阪が格差社会の街になる。 |