平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。
この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?
例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?
公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?
はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?
府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?
大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?
大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?
[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26
新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
181:
匿名
[2011-12-16 07:07:56]
|
182:
購入経験者さん
[2011-12-16 07:26:06]
大阪市のバス、なくなりそうですね。
|
183:
匿名さん
[2011-12-16 07:47:42]
ここの掲示板って、マンション関係やろ?
橋下のコストカットで一番影響あるのは、府営住宅半減かも。 築40年ぐらいで4階建てあたりで容積率に余裕のあった府営住宅 を建て替えでまとめて、余剰地を売り出して民間マンションが建設 ラッシュ。土地が売れる所から始めている。 というわけで、そこそこ安めの値段で新築マンションが市場に出回る のがしばらく続くと思われ。 |
184:
匿名さん
[2011-12-16 08:17:09]
>183
橋下(橋下ブレーン)の方針ではそうではないですよ。 公営団地を高層マンションに建て替えて、低層階に低所得者層を入居させて、高層階を富裕層に売り出すのが、橋下構想です。 そんなマンション誰が買うのでしょうね(笑) ブレーンがマスコミに語ってるので、ソースはすぐに出てきますよ。 そういえば、建て替えを促進すれば、土建屋が潤うから、建て替え事業は促進するっぽいことも言ってましたよね? 結局、利権まみれの自民党とたいして変わんないような・・・。 |
185:
匿名
[2011-12-16 09:42:24]
低層階→団地、高層階→一般だとどうなるか、大阪福島タワーの住民掲示板とか見てるとよくわかる。大阪福島タワーはそれでもまだ分譲。
|
187:
匿名さん
[2011-12-16 13:06:24]
同じ棟というでは売れない。
やはり小宮町のように、団地を高層化して、空いた土地を民間デべに売るのが良い。 |
188:
匿名さん
[2011-12-16 13:29:05]
大阪から新しい日本がまた始まる。
既得権益側からすれば憎しみの的。 副作用も相当なもんだろうが、やったらええよ! |
189:
匿名
[2011-12-16 17:19:50]
維新の会が自分等の利権を守ってるだけだよね。
松井は自分とこの電気工事屋、橋下は親族の土建屋、他にも叩けば埃が出る議員ばかりと言うし。 結局みんな会派を変えても、やっぱり自民党なんだよね。 |
190:
匿名さん
[2011-12-16 18:02:04]
それでも赤字減らし市民が楽になれば今までよりは遥かにマシ。
|
191:
匿名さん
[2011-12-16 18:38:16]
橋下市長は府知事のときには、赤字を減らして府の累積負債は増やしたけどな(笑)
自分の親類の会社に公共事業で億単位の発注してる場合じゃないぞと、大阪府民としては言いたいわ(笑) |
|
192:
匿名さん
[2011-12-16 18:40:40]
・・・と、交通局・環境局・財政局etc・・・の職員が、ゆーております。
|
193:
匿名さん
[2011-12-16 18:44:37]
無駄で働かない公務員減らしてもサービス何も変わらない。徹底的に減らして下さい。
|
194:
匿名
[2011-12-16 19:01:03]
|
195:
匿名
[2011-12-17 23:20:32]
選挙終わってから何か臭いなとは思い始めたんだけど、これ読んで、やっぱり騙されたと気付いた。選挙前にこういう情報知ってたら良かったわ。
http://sites.google.com/site/weneedthefact/ もしかしたら民主党のマニフェスト詐欺よりタチが悪いかもしれんな、維新の会と言うか橋下の嘘と大袈裟な発言って。これがCM・広告ならJAROに指導されてるぞ(笑) 選挙の時は期待してたけど、実は更に大阪の未来が暗くなるかもしらんな。 そう言えば、某巨大掲示板でも、選挙前から選挙直後は橋下と維新の会を絶賛する書き込みばかりやったが、ここ最近になって、橋下の言動に怪しさを感じて不審がる書き込みが増えているようだし。 まあ松井は選挙後早々に正体がばれたようで、すでに信用ガタ落ちのようだが。 大阪の未来が暗くなると、どれくらい直結してマンションの価値はどれくらい下落するのかな?急降下もある? |
196:
匿名さん
[2011-12-18 06:17:44]
んなもん、今までの言動とその成果をみたら一発でわかるやないか。いまさらなにをいう。まあ、氏は頭脳明晰やから、愚民は簡単に騙されている、それだけの話です。民主主義国家において、民衆以上の政治家は出現しない、これ、政治学では当たり前の話です。
|
197:
匿名
[2011-12-18 08:37:28]
でも、くだらない公務員はとことん減らせばよい。
首になってもなんの能力もなく潰しも利かないだろうが仕方無い。 |
198:
匿名
[2011-12-18 09:23:12]
他の掲示板で見たけど、橋下市長の府知事時代の公約違反すごいね。ほとんど公約無視(笑)
約四年間で言うほどあまり仕事してないけど、今回の市長も腰掛けで、さっさと国政に出て途中放棄しそう。 |
199:
匿名さん
[2011-12-18 09:30:02]
地下鉄の初乗り運賃190円にすると言う。ここまではよしとしよう。
しかし橋下は民営化したら初乗り運賃を180円にすると言っている。 民営化した鉄道会社の運賃を市長が決めるのは御門違い。 つまり、これ、改革したと今のうちに印象付けるための、また橋下の嘘か大袈裟な発言。いつもの手法。 でも、大阪府民はコロッと騙されて、180円になるんだと喜んでる。大阪はそんな街。 そんな街に明るい不動産の未来なんて見えない。 てか、大阪市営地下鉄を買える私鉄なんて、もう無いと思うんだか…。 |
200:
匿名
[2011-12-18 09:59:59]
180円とか、190円とか、どっちでもええねん。
税金の無駄遣いと、既得権益にうんざりしてるだけで、 前の市長が出来なかった案件を いくつか仕分けしてくれたらそれでかまへん。 |
201:
匿名
[2011-12-18 11:54:41]
市立近代美術館を白紙にして、代わりにそこにたかじんにお願いされた中之島コンサートホールを造るって・・・・。
美術館の違約金48億円、作品153億円も税金だ。 それも民意で片付けるのか。 美術館の良し悪しは人それぞれだが、とりあえず相変わらずの公私混同政治は早くやめてもらいたいな。 |
日本人はそういうタイプを支持するのが好きだよね。優遇される側はごく一部の勝った者で、大半の人が切り捨てられる側になるのに。
まあ日本人もブーム好きブランド好きな面があるからねえ。