住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか? part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか? part 2
 

広告を掲載

中央線沿線住人 [更新日時] 2015-03-23 13:18:18
 削除依頼 投稿する

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか? 住人のアピールもよしとしますが、しつこいとシラケるのでほどほどに。

前スレ(part 1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5929/

[スレ作成日時]2011-11-28 00:46:15

 
注文住宅のオンライン相談

中央線の駅ではどこが買いでしょうか? part 2

81: 周辺住民さん 
[2012-02-26 17:07:56]
62、72です。
皆さんありがとうございます。
様々な意見は、視点を変えたり新しい疑問に気づいたりする良いきっかけになっています。
ですから「西荻窪限定で言ってくれ」と言われてしまうと、このスレは私にとって無意味になってしまいます。
勿論、西荻窪が本命なのですが、沿線他地域の相場や雰囲気などの情報を把握するのは当然必要で、このスレはそのための一助になっているからです。ここは何かを決断、決定する場ではありませんから。
82: 匿名さん 
[2012-02-26 18:00:55]
西荻窪だけじゃなく、いろんなところを見て回るといいですよ。
車じゃなくて歩いてね。そうすると西荻窪との比較ができると
思います。実家や職場の住所によって限定されるのじゃなければ。
83: 周辺住民さん 
[2012-02-27 00:14:51]
82さん、81ですがおっしゃること、本当にその通りだと思います。これでも地道にやってるんですよ(笑)わざわざ武蔵境のヨーカドーで買い物したり、府中の試験場の帰りに武蔵小金井の商店街をウロついたり、国分寺にラーメン食べに行ったりもしました。まあ何がわかるということでも無いのですがね…やらないよりマシかなぁ。
あと、宮前の評価が比較的高かったので嬉しかったですね。自分でも地盤のことなど調べてみます。

84: 匿名さん 
[2012-02-27 05:18:52]
地盤は「東京の地盤」で地質柱状図のサンプルが簡単にネットで調べられます。
宮前も7つのボーリングデータが載っています。
ロームの土が約10mでその下に支持基盤があります。
かなり良好な地盤が中心だと思いますので、木造なら改良工事も必要なく
建てられると思います。もちろんお建てになる場合には現地のSS式ボーリング
で確認することになりますが。
85: 周辺住民さん 
[2012-02-27 12:54:29]
ありがとうございます。調べてみます。
それにしても「家活」って疲れますね。
マンション買った時とは比較にならないです。
まだまだ始めたばかりなのに…。
新居で最初の朝を迎え「ああ、俺の家だ〜」となるのは
いつになることやら…。
頑張ります。
86: 匿名さん 
[2012-02-27 19:18:35]
わたしも同感ですね。家が建つ頃には心労で倒れそうです。
いわくつきの土地じゃないかとか隣にはどんな人が住んでいるかとか
隣の家の建て方を見て、設計考えたり。
マンションなら住み始めて嫌になったらリセールしても1割2割の損失
で済みますが、戸建ての建物代は10年でゼロになるようだし。
清水の舞台から飛び降りた気にならないと土地は買えません。
87: 購入経験者さん 
[2012-02-27 21:18:14]
私には無理ですが「家は二度建てると良い家ができる」そうです。
88: 周辺住民さん 
[2012-02-27 21:44:17]
私も当然無理ですが、「3度建てると」というのも聞いたことがあります。やっぱり「一度目」は失敗しちゃうんですかね〜。
89: 匿名さん 
[2012-02-27 21:51:02]
私は別宅を建てたいですね。田中角栄のように。
90: 匿名 
[2012-02-27 22:18:09]
私は中古を買ったので一度も建ててませんが満足度は高いです。しっかりリフォームしてあとは自分で弄り倒してます。
もちろんもっと広ければとかもっと駅近ならとかありますが、焦らず時間をかけて探したので後悔はありません。
91: 匿名さん 
[2012-02-27 22:36:45]
注文建築の質のいい中古だったらお得だと思いますよ。
だけど一般に建売りの中古は20年しかもたなといわれて
いるそうですね。
92: 90 
[2012-02-27 23:12:01]
ウチの家は、買ってから気づいたのですが〜林業の注文で、木造ながら柱は太くてしっかりしてました。リフォームした部分だけがベコベコで残念な感じです。築8年で買って今で築14年ですが、リフォームした部分以外はほとんどガタがきてません。7,8年後くらいに水回りと空調を全面リフォームすれば、すくなくともあと15年くらいは持ってくれそうな感じです。中央線沿いは地価が高めなので、予算内で新築となると建て売りになり、そうすると土地も狭いし、場所もいまいち。ということで、家の新しさより町並みや広さを優先して、中古ときめて候補の場所で探しました。結局1年近く待たされましたが、査定金額+αでは売る気は到底起きません。
93: 匿名さん 
[2012-02-28 01:05:01]
新宿より東は対象外?
94: 匿名さん 
[2012-02-28 21:40:37]
92さん

よい中古を購入されて幸運ですね。
総国産の無垢の木で建てた家は100年持つそうですからね。
昨年、築200年の木道旅館に泊まりましたが、それはそれは
素晴らしい木材を使っていました。
95: 匿名さん 
[2012-02-29 09:35:20]
長期優良住宅、で検索してみてください。
国から補助金がでて快適で安全な100、200年持たせられるエコな住宅が自由な設計でできる
最近普及し始めたんだけど使わないと勿体無い。
96: 匿名さん 
[2012-02-29 09:38:12]
古いほど味がでる木造にしか出せない魅力がありますね
コンクリートは古いほど古いだけ?
97: 匿名さん 
[2012-03-03 00:12:52]
しかし、そんなに震災怖けりゃ、関東以外に引越せばいいのに。
相当盛ってる火災予想図ではないかね?
想定外ってのが許されない雰囲気だからねぇ。

火災が広がりそうな所は、防火地域で新築は燃えにくくなってるし、周りが新しくなって行っている所を狙えば大丈夫かと。
満員電車という通勤地獄。緩慢な苦痛を長期間に渡って受け続けるのは、やっぱ嫌だけどなぁ。

火災がおこるリスクが高いのは冬場だから1年の1/4、炊事中も高いかな、1日の4/24。
その辺に地震が来ないことを期待して、地震保険にきちんと入って、その日生きていられれば良いです。
98: 匿名さん 
[2012-03-03 00:47:48]
>しかし、そんなに震災怖けりゃ、関東以外に引越せばいいのに。
引っ越したくとも引っ越せないからせめて安全な場所を探しているんでしょ。

火災が広がりそうなところは「想定内」なんだから、避けるのが賢明。
でも、リスクの多いところに住まなきゃならないんだったら、まず火災が起きても
逃げられる方策をとっておくことです。もちろん地震保険にも加入しておいた
方が気休めになるでしょう。実際の損害の何分の1しか保障されないでしょうねけどね。
99: 匿名さん 
[2012-03-03 20:58:29]
結局のところ、通勤時間が許容できる範囲内で極力密集していない、便利な土地を極力安く買い、上物には金をかけないというのがベストですよね。

上物なんてどんどん価値が低下するし、震災などでダメージ受ける可能性あるし。
100: 周辺住民さん 
[2012-03-07 01:13:45]
西荻LOVEの85です。
宮前28坪整形地、決断しました!延焼危険度など完全に調査しきった訳ではありませんが、設計士も「良いですね!」と好感触でした。でも、これからが本番ですから頑張りたいと思います。皆さんの中央線情報、大変役立ちました。ありがとうございます。これからは注文住宅スレの方でご厄介になろうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる