一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
 

広告を掲載

呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

854: ワカメ 
[2007-11-19 12:17:00]
No.852さん

私に対するコメントですよね。
残念ながら、我が家はウッドデッキを併設しています。

良くあるリビングとのつながりではなく、ダイニングとつなげています。
それこそ、バーベQやランチ・コーヒーなど第二のダイニングとして。
(第二のリビングじゃないですが、芝生の庭に続いています)

夏場や冬場は、サッシを開放させることはまずありません。
閉めているときは、ワイド引き違いサッシのほうが圧倒的に開放感あります。

相当な人でホームパーティーなどを頻繁にされるのでしたら、良いかとは思います。(それも、中途半端な大きさじゃなく、かなり大きいサッシなら)

匿名さんは、採用されているのでしょうね。
855: 匿名さん 
[2007-11-19 12:23:00]
どこかでアパートの夏はクーラーが全然利かないって書いてあったけど、この内のクーラー配置は難しそう。キッチンの換気扇から冷気が逃げないようにすると、ダイニングは暑そう。天井埋め込みは高そうだし、
856: 匿名さん 
[2007-11-19 12:41:00]
ワカメさんへ

そうですね。失礼しました。
我が家は南ひな壇のため日照条件がいいので、できるだけ窓を開放しておくという生活パターンです(冬でも日中は開けていることが多い生活です)。
このため全開放サッシは開けてしまうと部屋からさえぎるものもなく遠くが眺められるなど、気分的に爽快感があります。
引き違いではどうしても網戸を通しての眺め(半分)になってしまうのが気に入らず全開放サッシにしました。
生活パターンの違いで選択肢は様々ということですね。
857: 負け犬男 
[2007-11-19 13:02:00]
全開放サッシの件で、最初に言い忘れてましたが、たまにしかフルオープンにしないのならば、普通のサッシをその都度取り外した方が安上がりでっせ。
858: ワカメ 
[2007-11-19 13:21:00]
現在主流のペアガラス付きサッシで少し幅広(1650以上)のものを取り外すのは、現実的ではないと思いますが。(何kgあるのだろう)

また、仮置きする場所もなかなか無いのでは。

まあ、ワイドオープンサッシは必要無いと考える派ですが。
859: 購入経験者さん 
[2007-11-19 13:29:00]
家なんか防犯ガラス入れてるから障子1枚40Kg近い。
2枚で80Kg。きびしい。
860: 負け犬男 
[2007-11-19 13:40:00]
ワカメさんの言われるとおり、幅広タイプは非力な方には無理があります。(もともと複数人での取り付けが前提になっていますし)

あくまでも通常サイズ約0.5間幅での話です。(男性で、このぐらいの取り外しが出来ないのは、力なさ過ぎですしね)
861: 購入経験者さん 
[2007-11-19 14:33:00]
普通サッシのサイズは開口寸法でいうのが常識。
0.5間って障子のこと言ってるんでしょ。
それって1650巾のサッシと同じこと。

違ってたらごめんなさい。
862: 匿名さん 
[2007-11-19 14:55:00]
まーそこまで苦労して開放感味わいたくも無いでしょう
863: 負け犬男 
[2007-11-19 15:07:00]
>>861

そのとおりですね。失礼しました。
外すのは現実的でないと言われてたので、幅広だと思い込んでしまいました。
864: ワカメ 
[2007-11-19 16:01:00]
どうも今日は平屋男夫婦が留守のようで(珍しく)進みませんね。
スイッチさん達も居ないのか。


平屋男さん
 戻られたら、次のステップに進みましょうね。
 (やはり貴方・貴女が居ないと始まらないので)
865: スイッチ 
[2007-11-19 16:11:00]
いますよ。さっき戻ってきてROMってましたが、さて今日は何をレスしていいのやらと…。
平屋夫婦、ことの大切さに気付いて、建材店や金融機関に確認でも行ってればいいんですがね。

話題がないんでスレを借りて質問ですが、建て終わった又は建築中の片は、自分や家族などどれくらいの頻度で現場に行ってました?行ってます?気になる部分はバンバン質問、改善させましたか?なかなかいえませんでしたか?自分が仕事で行けないことが多いので奥さんに行ってもらうのですが、女性に施工の確認をさせ、しかも言わせるのって大変ですよね。
その点、平屋さんは現場に足を運べそうでいいなぁと。
866: ワカメ 
[2007-11-19 16:31:00]
私の場合は、近所で建てた(学校区を変えたくなかった)ので、頻繁に行ってましたね。

子供らは、散歩・遊びがてらほぼ毎日。
基本的には、家内に行ってもらって写真を撮らせてました。

気になるところは家内では中々分からず、私を通じて営業へ言ってましたね。


そもそも、契約時から(着工まで約1年)口うるさい(誤魔化しが聞かない,何でも調べてる,悪い意味じゃなくややこしい)客と言うことを植えつけていましたので、工務店は何に対してもピリピリしてましたね。

だから設計士も現場監督もインテリアコーディネータも大工(指定した)も社内で一番の人を連れてきましたね。
(その社内では、関係ない方も私のこと知ってました。あ〜あの人ねって)

おかげで、良い家できましたよ。
(ブログしてますって、最初に宣言しましたし)
867: もう少しで引越し 
[2007-11-19 16:53:00]
我が家も23日に引渡しです。
毎日 私が夫の駅に送った後、
必ず寄っていました。
建物には自称詳しいので、チェクチェク
の毎日でした。
解らないところ、疑問点は、
お茶を出しながら 聞いていました。
それで、電気工事の作業漏れも、素早い対応ができました。

ワカメさん ブログができたら拝見させてくださいな。
868: ワカメ 
[2007-11-19 17:04:00]
もう少しで引越しさん

楽しみですね。
女性なのに(って言うと怒られるけど)詳しいとは、すごいですね。
そういうお仕事されてたのですか?
頼もしいですね。旦那さんも安心だ。

ところで、ブログは公開してないんですよ。(って言うか分からないようにしている。)
将来、振り返って楽しむために(記念に)作ってるだけですので。
869: もう少しで引越し 
[2007-11-19 17:15:00]
ワカメさんへ

ブログが見られるかと、思いました。
残念です。
私も写真だけは、沢山撮ってパソコンおとしただけです。

建築事務所で少し働いていたので役にたちましたよ。
図面も思い通りの物ができました。
870: スイッチ 
[2007-11-19 17:18:00]
ワカメさん
すごいですね。ブログ見たいけど、さすがにここじゃ聞けませんね。
私もどちらかというと調べるのが嫌いじゃないので、営業さんに質問をバンバンぶつけたりしてました。大工さんは構造見学をした家と同じだというし、2組しかないので指定まではしませんでしたけどけ。
まあ今のところはこれといった問題点もなく(疑問点は、私が聞いたり、電話すると、明確に回答をくれて納得もしてるので)来てます。
明らかな施工ミスであれば奥さんでも言えるし、なければ最低限はOKとして、困るのがOKなんだけどあとちょっと…って時なんですよね。こっちは本やネットでベストの状態を見てるんで、それとくらべるとあとちょっとって言うとき。私がいるときは、やんわりと質問して、そこまで見てますよってこともアピールしたり、それによって手直しもしてくれましたが、施工不良でもないし、奥さんだと見つけるのも難しいし、言うのもなかなか難しそうです。
私もデジカメで撮らせたり、気になることは写メを送らせたりしてます。
奥さんも現場に行くにのが楽しみになってきたし、現場の人と結構会話したり、手抜きの(ないであろう会社を選んだが)抑制としてはわりとよくやってくれてると思います。

それにしても自称:建物に詳しいもう少しで引越しさんはすごいですね。
871: 負け犬男 
[2007-11-19 18:18:00]
私は建て替えでしたので、ほぼ毎日行っていました。

3階建ての重量鉄骨ラーメン構造でしたので、基礎と骨組みは重要視しましたが、後は業者任せでしたね。
872: アナゴ 
[2007-11-19 18:52:00]
皆さん結構現場に通ってるんですね

私は1月着工予定なのですが、通勤途中の土地に建設予定なので、私も毎日通うと思います(^-^;

夕暮れが早い季節なので早出して朝行こうと今から思案しています

ま、会社から徒歩数分の距離感なので昼休みでものぞけるのですがw
873: 匿名さん 
[2007-11-19 20:17:00]
ここでアドバイスしてる側とアドバイスを受けてる側のこの温度差は何なんでしょうか^^;

自覚があるのかなぁ・・・あの人。
874: 入居予定さん 
[2007-11-19 20:41:00]
温度差と言うか、そもそもほんとに建てるのかどうか。

840のレス見る限り、自分の子が5ヶ月なのか8ヶ月なのか分からないようじゃね〜

夫婦と不特定多数の人が平屋男を名乗ってここで遊んでるだけなんじゃ?
875: 早坂 
[2007-11-19 21:23:00]
自分もごく近所だったので、嫁が毎日お茶出しに行ってた。
立地が田舎だから、しょっちゅう近所の人(もちろん顔見知り)が見に来ていて、業者もそれがいい刺激になったかもしれない。

全開口サッシはカッコイイ。
しかし引き違いの掃き出し窓に網戸の方が、はるかに実用的ではある。
海が見える広いバルコニーに面した2階リビングとかじゃないんだから、普通でいいんじゃないの?
876: 平屋男 
[2007-11-19 21:40:00]
長い間投稿ができなくて申し訳ありませんでした。

実は、重要な用事が出来てしまい、現在東京に来ており、今ホテルからネットにつないでいます。
したがって、しばらくの間、投稿は早朝および夜間だけとなりますことをご了承ください。

育児休暇についてですが、
現在、現在子供は9が月で、嫁さんは育児休暇中で、4月から復職する予定であります。
ローンの方は、前年度の収入がベースとなりますので、嫁さんが産休・育休を取る前の収入で申し込んいます。
ローン申し込みから6月以内に融資実行という条件があるため、3月末までに家を完成させる必要があります。

今朝、設計事務所及び建材店にその旨を話してきました。

今年中に基礎工事が開始できれば、3月末までの完成は可能との答えでした。
そのためには、今月いっぱいに、図面FIXし、来月頭建築確認申請をする必要があります。

建築確認には、平面図と立面図しか必要ないため、
床材や外壁材、サッシなとは、決まっていなくても良いとのことでした。
877: 平屋男 
[2007-11-19 21:52:00]
見積もりについては建材店の方に、今週中に出してもらうようにお願いしました。
見積もり結果をもとに、来週いっぱいで調整を行いたいと思っています。

仕様については、こちら側の希望を伝え、見積もりを行っているところです。

話が逆戻りして申し訳ないのですが、建材店のおじちゃんから、和室についてアドバイス(指摘)がありました。
押入れ・床の間の位置を西ではなく北(トイレ側)にしたほうが絶対に良いという意見でした。
光は入るし、風通しもよくなるので、どうして西に押入れをもってくるのか?と首をかしげていらっしゃいました。
また、部屋も広く感じるという意見でした。
確かに、玄関から和室に直接入れるようにしないのであれば、北に押入れをもってきても良いのですが、西日が気になっています。
だったら、まどを小さくしたり、地窓にしたりすれば良いのでは?とも思ってきました。

あと、リビングの折り戸についてもきになりますが、見積もり結果をみて、引き違いにするか検討したいと思っています。

和室について、皆さんはどう思われますでしょうか・
878: 早坂 
[2007-11-19 21:57:00]
>建築確認には、平面図と立面図しか必要ないため、
>床材や外壁材、サッシなとは、決まっていなくても良いとのことでした。

価格には跳ね返ってくるのだから、早めに決めておくに越したことはない。
トラブルを避けるためにもね。
879: 早坂 
[2007-11-19 22:03:00]
和室については北に床の間と押入れでいい。
玄関から直接出入りしないのなら、それが普通。
西日は軽視できないが、窓小さめにして障子でダメなら、ヨシズないしスダレでカバーしてはどう?
板の間が介在しないと、地窓はかえって畳焼けするからオススメしない。
880: 匿名さん 
[2007-11-19 22:27:00]
毎日毎日顔出し長居する施主はすこし鬱陶しいな。
挨拶程度ならまあいいけど。
結局作業の邪魔になるからね。
881: 入居予定さん 
[2007-11-19 22:38:00]
>>和室も暗そうだし、玄関ホールが無駄にでかいような気が・・・

>和室は、西側は窓がないですが、南側は大きな窓があるので、十分明るいとおもいます。

>また、和室は、明るすぎるよりも、ひっそりとしたいたほうが良い場合もありますし、今回の間取りでは、許容範囲だと思います。

和室について指摘された時、平屋さんはこう言ってたじゃないのよ〜
もっと自分で決めた事に自信持ちましょう!

とは言え図面はFIXだとしても頭はMOVEでって事で!

私も北側に持って行った方が良いと思います。
採光が取りたくても取れないのと十分取れてる上でそれをコントロールするのでは雲泥の差があるんじゃないかな?と思いますよ。
九州という事で西日はかなり強いかと思いますけど、遮るのはいくらでも工夫すれば出来るでしょうね。
早坂さんの言う様に障子・ヨシズ・スダレ等がかなり有効じゃないでしょうか?

後は外構工事で工夫して格子なんかでも良いと思いますよ。
882: 匿名さん 
[2007-11-19 23:07:00]
ワカメさんとスイッチさんは現場の職人とは
信頼関係にはなく疑心暗鬼で作業を素人目で
監視していたということでいいですか?

正直目に見える部分の施工ミス、いわゆる単純なミスより
基礎・構造における部分の手抜きのほうがずっと恐ろしい。

表面だけ見てグチグチいう施主の家って実は見えないところで
やられたりすることもある。
まぁ普通の工務店はどっちにしても普通に仕事しますわ。
883: 匿名さん 
[2007-11-19 23:22:00]
>>877
あぁぁぁぁ、結局間取りの最後まで
何一つ自分で決められないんだね。

いかんこんなことを書くとまた平屋男がアク禁依頼を
出すか。
884: 平屋男 
[2007-11-19 23:27:00]
>あぁぁぁぁ、結局間取りの最後まで
>何一つ自分で決められないんだね。

はい、決められないので、皆さんの経験談やご意見をお伺いしたいと思っています!
885: 三河屋 
[2007-11-19 23:29:00]
まてまてまて。

押し入れや床の間はともかく仏間もいるんでしょ?

仏壇の向きは、本当は東に向いてないといけないんだぞ。

それと、仏壇の後ろには人が出入りできなくするのが基本だ。

お寺をみてごらんよ。みんな東向きに建ててあるからさ。

建材屋のおじいちゃんもいい加減なこと言っちゃあいけないな〜・・・
886: じんろく 
[2007-11-20 02:42:00]
仏壇の向きは、特に決まりは無いらしいです。
http://www.e-butsudan.com/01_set.html

こんなサイトもありました。参考にしては如何かと
http://ww8.tiki.ne.jp/~elbe2/htm_kaso/kihon_80.html

気になるのであれば、“仏壇”“方位”とかで検索すれば、いっぱい出てきますよ。
887: 匿名さん 
[2007-11-20 04:19:00]
またまた、怪しい話が出ましたね。
架空の話を書いているのか、建材屋が全く無知なのか、
建築法改正で、構造上重要なこと、防火上重要なことの記載に関連して、
建築確認には、窓、玄関ドア、勝手口ドアの位置と種類、
屋根材、外壁材、キッチンの壁紙とキッチンパネルの種類など
は決めておかないと通らなくなっています。
888: 早坂 
[2007-11-20 07:04:00]
仏間の配置はどこでもいい、というのは仏壇屋の建前。
西方浄土説をとるか南面北座説をとるかだが、ちゃんとした家で西(東向き)か北(南向き)以外って見たことない。
北配置なら問題ないと思うよ。
宗派による考え方の違いもあるかもしれんから、お寺さんに相談すれば万全だ。
889: 匿名さん 
[2007-11-20 07:54:00]
そうだ!一休さんに相談しよう!

間取りも工期も融資の件だって全部解決してくれるはず!

とんちんかんちん一休さん〜♪

てか、このフレーズだけ書くと不安だな。。
890: スイッチ 
[2007-11-20 09:08:00]
>>822さん(その他の匿名さんも同一人物!?)
ワカメさんとスイッチさんは現場の職人とは信頼関係にはなく疑心暗鬼で作業を素人目で監視していたということでいいですか?

信頼関係を持った上で、疑問点があれば聞くということが想像できないのでしょうか?信頼できると思った会社だから依頼しましたし、信頼はしてますよ。信頼できなきゃ朝から晩まで見ています。現場の人や監督と気軽に話せる関係を作った上だからこそ、いろいろと質問もできるんです。だからその人の回答で納得もできるんです。どこでも普通の仕事をしてらた、世の中こんなに騒ぎにならないです。まず根本的な手抜きのない会社を選び、人間だれしも起こりうるようなうっかりミスや、正しいかも知れないがこちらが疑問に思ったことは聞くべき、聞ける関係であるべきだと思います。そうしないと、建ってからでは遅いし、きっと気になって気持ちよく住めないと思います。

平屋さん
建材店(が出すのかわからないが)は、法改正後に建築確認申請を出したことがありますか?
まず窓の位置や大きさは変えられないと思いますよ。それに改正前よりも添付書類が増え、ミスした場合(数点の小さなミスは修正できるらしい)は再申請となり、時間もさらにそこから延びます。
またその後に残す窓やキッチン、風呂といったとこが費用がかさむ原因ともなります。
年内に基礎といっても、まだ土地は購入してないんですよね。申請するにも、着工するにもそれが大前提では!!今の日程では、もちろん地盤調査や改良費は申請時に間に合わないでしょうから、予算取りで対応ですね。
金融機関によっては多少の遅れは相談に乗ってくれるから、まずは相談してOKであればやはりGW目標の方が後悔しないと思います。それでも日程は限られてますが。
891: 匿名さん 
[2007-11-20 09:18:00]
平屋男は前スレで平屋の間取りを聞いてるのに二階建ての間取りばかり提案して**ですか?と言い放った男です。

3月末という期限が設定して有るのにGWに変更したらって言うのもまた**ですか?と言われかねません・

全体の施工計画や見積もりなどなどが出ていない状態でいくら話しをしても聞く耳持ちませんよ。信頼しているおっちゃんから信じられない言葉が飛び出すまでは。

今週末にその辺が出るらしいので泣き言い始めるのはそれからでしょう。
892: 不動産営業(832) 
[2007-11-20 09:46:00]
その2、ほぼROM終了しました。
満足度90%以上の間取りが入ることがわかったわけですから、地盤改良も含めて後は予算に合うかどうかです。多くの人は此処まで間取りをつめてません。それより予算とお金の流れを詰めることが必要です。土地が気に入ったのなら、予算に合わせて間取りや仕様を詰めていくのです。此処まで間取りを詰めてしまって、予算不足だから縮小しないといけなくなったら、今までの2000近いこのスレッドの意味は何だったのでしょうか・・・になりませんか?しかもそうなれば3月完成はかなりの確立で無理ということになります。概算依頼中ということですので、それからですね。サッシや内装をどうするかは。予算が余れば珪藻土や大開口のサッシにしたら良いし。891さんの書き込みが的を得ていると思います。
ローンに関してですが、かなり危ない橋を渡ろうとしていますね。土地契約、本申し込み、金消契約となりますが、すべて年内にしておかないと、おそらく今年の源泉の提出を求められますよ。(今年の年収で希望金額に届くなら問題ありませんが)しかも本申し込み時には金融機関にもよりますが、基本は確認申請が下りている事が必要です。(JAは請負契約書でも融資枠取ってくれますが、その後のローンの増減は出来ません)
ということで、平屋さんの計画がぜひ実現して欲しいとおもう一人ではありますが、大変、危惧しております。
893: 匿名さん 
[2007-11-20 09:47:00]
今の状態で年内基礎はかなりハードですね〜
田舎は役所も業者もよく言えばおおらか、悪く言えばイイカゲン・荒っぽい人が多いですからねw
でも業者はそのままでも役所はさすがに態度変わってきてるはずなので
甘い見込みは危険ですぞ
894: 不動産営業(832) 
[2007-11-20 09:50:00]
追記として、土地契約には必ずローン特約付けてもらってくださいね。通っている認識があるようですが、上記の理由で、蹴られる可能性が多少ありますので。
895: 匿名さん 
[2007-11-20 10:11:00]
それぞれの見込みの甘さもあるけど
何と言ってもこのスケジュールで1ヶ月半だか放置した設計士は酷いね
あれがなければ行けたかな
896: アナゴ 
[2007-11-20 10:15:00]
平屋さん
今週末に見積りが出てくるのですか?
それを見て、間取り(建物の形)に手を付けなくて良いようならば、早急に建物の配置を決定し、地主さんに許可を得て先ずは地盤調査を行った方が良いでしょうね

私もまだ、土地の引き渡し前ですが、先行して先週地盤調査を行いました

予想外に状態が悪く、ガッカリしましたが、地盤改良の予算組を多めに取っていたのでギリギリセーフでした

このように、思いがけない出費が必要となる可能性も有りますから早めに予算確定出来るようフットワーク良く動く事をオススメします
897: ワカメ 
[2007-11-20 10:46:00]
スイッチさん、私の言いたいこと全て話していただき有難うございます。
(付け加えること無いです)

それと、確認申請や竣工時期、予算の話は今まで何度と無くコメントさせてもらってます。

サッシも決まってないのに、申請通りません。
屋根・外壁材等も火災認定などに関わってきます。
床材も変わると再申請です。

以前私は何方かに注意されましたが、やはり現状(今すぐ申請しても)では3月竣工は相当突貫工事(田舎の建築工程を知りませんが)でもキビシイと思います。

内装類が何も決まってない状態では、さらに厳しいかと。
898: 匿名さん 
[2007-11-20 17:54:00]
申請は…本当に3月末竣工必須となれば
多少荒っぽいことすればどうとでもなるんじゃないかな?w変更申請前提で
899: いくら 
[2007-11-20 18:45:00]
物理的には可能かもしれませんね。
実際に35日かかるかどうかもわかりませんし。
真偽は不明ですが、民間の審査機関に頼むと値段は高いが早い、とか、
認定プログラムを使うと早い、との噂を聞いたことはあります。
(あくまで私が聞いた噂なので、参考にしないでください〜)

でも、皆さんは、これまでの流れから心配して、
助言しているのだと思いますよ。

その設計士さんで、申請図面を早急に作ってもらえるのか?
右往左往する平屋さん(失礼)、すべてを楽観的に考えているので大丈夫?・・・という感じではないでしょうか。

私も、夫いわく「異常に楽観的!」な性格ですが、とりあえず
もし駄目だったら何から優先して何から諦めるか?、
諦めるものの第二・第三候補、くらいは考えていました。

ちなみに、また余計なお世話ですが、
うちは上の子が小さい時に会社都合で最初の引越しをしましたが、
食器だけをラクラクパックのようなものにして、土日の休日に
引越し完了しました。引越しは大変な作業ですが、やりようだと思います。日程を最優先しなくてもよいような気が、個人的にはします。
900: 負け犬男 
[2007-11-20 20:29:00]
まともな業者なら、今年一杯は確認申請の審査基準がややこしいので、内装以外は決め手からでないと、確認申請を出しませんよ。
901: 匿名さん 
[2007-11-20 22:01:00]
まともな業者ならそもそもこんな状態にならないでしょw
設計士の依頼主は残念ながら建主じゃなくて業者だしなー
902: キッチン 
[2007-11-20 23:22:00]
キッチンについて
システムキッチンは図面では2550mm程度でしょうか。
収納を重視するなら、オールスライド式にすると開き扉に比べ1.5倍の収納力があります(価格も上がりますが収納は大事)。
ガスオーブンレンジ・食器洗い器を全部組み込むと収納は大幅になくなってしまいます。
料理にガスオーブンが絶対必要というのでなければ、電気オーブンレンジで代用できます。これでコンベックの下部は収納になります。
食器洗い器は今では常識って感じなので、後付はみっともない。
吊戸棚をつけないようなので、スパイスラックは必要かも。
キッチン天板とカウンターとの高さは食器を受け渡すなどを考えると15cmくらいが使い易いですが、ダイニングからキッチンをあまり見せたくないのであれば25cmくらいにするとほとんど洗い物などは見えません。
オープンキッチンなので、サイクロン式の換気扇がお勧めです。
電気釜やトースターを置く場所は別途パントリーなどにしましょう(配線をちゃんとしておく)。
903: 入居予定さん 
[2007-11-21 00:00:00]
>キッチンさん

サイクロン式の換気扇とはどんな物ですか?

プロペラファンとシロッコファンは知ってますけど、サイクロンは初めて聞きました。
掃除機のサイクロン方式と同じような感じで排気するんでしょうか?

そして、この流れで何故キッチンネタ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる