クレヴィア大阪福島についての情報を希望しています。
販売開始予定が2012年3月下旬とのこと。
まだ先ですが、周辺環境などいかがでしょうか?
所在地:大阪府大阪市福島区6丁目3番-1、-2、-3(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩3分
東西線 「新福島」駅 徒歩6分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
福知山線 「大阪」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.55平米~75.00平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
販売代理:オークス・コーポレーション
物件URL:http://fukushima90.jp/
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-27 09:56:27
クレヴィア大阪福島ってどうですか?
301:
匿名さん
[2012-07-26 16:02:50]
|
314:
物件比較中さん
[2012-07-28 10:36:52]
タクシーうんぬんより、物件の内容を知りたい・
申し込みされた方はだいぶいるのかな? さっき現場みましたが、やはり電車の音はすごいですね! サッシがT4の設定ですが。妥当なのかな? |
315:
匿名さん
[2012-07-28 11:57:53]
南側の2室はT4二重サッシ、他はT3ガラス。パークハウスはT2らしいです。
遮音については考えられているようにも思いますが、実際の効果が気になりますね。 |
316:
物件比較中さん
[2012-07-28 12:17:02]
確かに気になりますね。
結構、電車も土曜なのにペース多いし。 T4でもどうのかな? |
317:
ご近所さん
[2012-07-28 15:05:59]
南側は真正面に線路です。音を完全に遮断はできないでしょう。
複層ガラスがうんぬんいっても電車が走る限り音は多少なりとも聞こえるでしょう。 北側になると電車の音に関しては、マシになると思います。 もし現地を通る機会があるなら、少しの間観察してみてはいかがでしょうか? 道路(1階)からと、マンションの部屋からとでは聞こえる音量も多少違うでしょうが、 ご自分で確認されるのが確実だと思いますよ。 |
318:
匿名さん
[2012-07-28 20:49:23]
スマートフォンアプリに騒音計がありますよ。
私も、気になったので、現地で計測しましたが、新快速が通った時が、一番大きく、82、3dbくらいでした。 二重サッシで、40db減となるとのことなので、気にならないと思いました。 音が気になる方は、計測してみましょう。 |
319:
ビギナーさん
[2012-07-28 21:25:37]
音は上にあがるから、実際の感じは住んでみないとわからないのかなぁ・・・?
ホームページの間取りのとこでローンシュミーレーションとともに、価格発表されてるけど下がった? |
320:
契約済みさん
[2012-07-28 21:30:26]
このスレ荒れ過ぎてて恐い。
契約者も書き込みしづらいはずですね・・・。 業者と疑われたり、さくらタクシーに因縁つけたり。 もはや、意味がわかりません。 まだまだ1年かかりますが、 はやく住みたいですね。楽しみでなりません。 |
321:
物件比較中さん
[2012-07-28 22:30:39]
ありがとうございました。
|
323:
購入検討中さん
[2012-07-28 23:08:57]
確かに音は上にいきますから心配ですね。
音は大事ですよね |
|
324:
物件比較中さん
[2012-07-28 23:21:16]
今、物件の南にいます。
福島駅下車徒歩3分です。 南側のjr東海道線の騒音が気になるけど、 良い物件だと思います。 これで制震、免震構造なら即買いますね。 案内の人も好い人でした。さすがに世界の伊藤忠 ですね。 |
325:
匿名さん
[2012-07-28 23:30:11]
音が上にあがる、というのは大きな誤解です。音は空気の振動ですので引力に従って下がっていきます。(物理の世界では常識です)
|
326:
購入検討中さん
[2012-07-29 01:10:26]
324さんへ
伊藤忠はいないでしょ? 案内も仲介業者のはずですが? |
327:
匿名さん
[2012-07-29 04:53:49]
購入決められた方いらっしゃいますか? 騒音を我慢してもここに決定した決め手を教えていただきたいです。
単身用で考えています。 |
328:
匿名さん
[2012-07-29 08:37:48]
早く住みたいですね。
|
329:
匿名さん
[2012-07-29 10:28:44]
ここって管理人?コンシェルジュ?がずっといるわけでは無いですよね。
そんな人いたら管理費たかくなりますよね。 |
330:
物件比較中さん
[2012-07-29 16:34:53]
内廊下設計=24時間空調管理?少なくとも夏は冷房つけるんやろな。
管理費少し高めに考えんとあかんわな。 |
331:
匿名さん
[2012-07-29 17:27:36]
内廊下の話はやめれ~、その分外観は高級マンション風やから。
|
332:
購入検討中さん
[2012-07-29 23:14:12]
内廊下に空調はありませんよ。
|
333:
購入検討中さん
[2012-07-29 23:45:14]
モデルルーム見てきました。
ここ売れてるんですか? 結構売れてると言ってましたが。 いい物件には違いありませんが、高いですね。 それだけの価値はあると思いますが、高い。。。。 |
334:
匿名さん
[2012-07-30 00:35:20]
ホテルを想像してみてください。
廊下で煙草を吸う人はいないと思いますが、 喫煙のフロアと禁煙のフロアでは、違いますよね。 でも空調は入っていますので、よどんではいませんよね。 空調そのものがない内廊下もありますから、 それはよどむでしょうね。 |
335:
購入検討中さん
[2012-07-30 01:19:45]
星三つの答えですね。
わかりやすい。 よどみますね。 確かに。 |
336:
匿名さん
[2012-07-30 01:43:03]
必ずしも
内廊下=高級物件、外廊下≠高級物件 ではないでしょうね。 そう思いたい人もいるかもしれませんが。 構造上、内廊下にするしかない場合もあれば、その逆もあるでしょうから。。。 外が見せられない場合とかねぇ。 内廊下と外廊下を比較すると管理費は内廊下の方が高いでしょう。保全費だけを比べれば、 物件によって色々でしょうが、空調なしの内廊下なんて考えたくないですし、空調費用の 影響は大きいでしょ。空調ありの外廊下も考えたくないですけど。。。 |
337:
匿名さん
[2012-07-30 08:37:49]
空調いるな、こりゃ
|
338:
契約済みさん
[2012-07-30 11:42:54]
オプションで空調選べるんでしょうか。問い合わせてみます
|
339:
不信感。。。
[2012-07-30 13:22:48]
この物件今の販売状態はどうなんですか? 先着順? 2期販売募集中?
担当者の方の話が、ころころ変わるので (値段も) この会社どうなってるのでしょう。。。。 |
340:
匿名さん
[2012-07-30 13:50:02]
一期も芳しくなかったようですよ。騒音が一番の問題かと!窓開けないわけいきませんし
|
341:
ビギナーさん
[2012-07-30 16:41:08]
「予算オーバーだから無理」とはっきり伝えてるのに、販売の担当さんから電話がかかってきます。
苦戦してるのかな?? |
342:
物件比較中さん
[2012-07-30 17:32:17]
価格はどんなもんですか?
高いんですか? パークハウスと比較してしまいます。 パークハウスも坪180-190で高いですが。 |
343:
匿名さん
[2012-07-30 18:01:39]
坪190万くらいですよ。
|
344:
買い換え検討中
[2012-07-30 18:41:33]
なかなかの価格ですね。高いですね。
有難うございました。 |
345:
[2012-07-30 19:37:41]
売れてないみたいで
まだ建ってないのに 値引きにも応じてくれますよ |
346:
匿名さん
[2012-07-30 20:01:54]
竣工前の新築マンションでも値引きってあるんですか?初心者ですみません…
|
347:
匿名さん
[2012-07-31 00:34:56]
初心者です。過去の書き込みそっくりそのままループしてる?
|
348:
匿名さん
[2012-07-31 01:21:31]
|
349:
匿名さん
[2012-07-31 20:38:43]
348さん ありがとうございます。試してみます。
|
350:
匿名さん
[2012-08-01 22:18:13]
登録いつ?
|
でもタクシー会社さんの件は販売センターに行かれた人なら見られた方もおられるのでは
ないでしょうか。私も複数回、それも違う方で見ました。お仕事帰りなどに来られている
んでしょう、服装ですぐわかりますよ。