伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィア大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-26 23:12:06
 削除依頼 投稿する

クレヴィア大阪福島についての情報を希望しています。
販売開始予定が2012年3月下旬とのこと。
まだ先ですが、周辺環境などいかがでしょうか?

所在地:大阪府大阪市福島区6丁目3番-1、-2、-3(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩3分
東西線 「新福島」駅 徒歩6分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
福知山線 「大阪」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.55平米~75.00平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
販売代理:オークス・コーポレーション

物件URL:http://fukushima90.jp/
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-27 09:56:27

現在の物件
クレヴィア大阪福島
クレヴィア大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島6丁目3番-1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

クレヴィア大阪福島ってどうですか?

186: 購入検討中さん 
[2012-07-16 14:39:50]
スマートフォンアプリの騒音計で測定しましたよ。
新快速が来た時が一番大きかったですよ。82dbくらいです。二重サッシなので、問題ありませんね!
187: 匿名さん 
[2012-07-16 15:00:39]
線路を継ぎ目のないロングレールにすれば、ガタンゴトンはなくなるのに。
188: 契約済みさん 
[2012-07-16 15:39:01]
便利さを買う、まさにその通りですね。不満もありますが妥協出来る範囲でした
189: 匿名さん 
[2012-07-16 17:25:41]
必要なときに条件が合えば買いですよね。金利や税金控除という環境も後押ししています。急いで買う必要はないけど、駅から近いし生活するには文句のない物件です。
190: 購入検討中さん 
[2012-07-16 22:32:18]
たぶん一番うるさいのは、夜中の貨物列車だとおもいますよ。
あのガタンゴトンは一般の電車とは少し違いますよね。
まあ、でもそんなにずっと窓あけっぱなしにするわけでは無いので
大丈夫かと思います!
191: 購入検討中さん 
[2012-07-16 22:59:05]
貨物の音なんてすぐ慣れますよ。ダントツうるさいのは暴走族でしょ。週末の夜中
ハンパないですよね~
192: 匿名さん 
[2012-07-16 23:18:56]
暴走族?まだ、そういう形態があるんですね〜。埼玉とか茨城に最後の暴走族がと聞いたことありますが(笑)
193: 購入検討中さん 
[2012-07-16 23:26:28]
貨物は、線路が遠いから関係ないですよ。暴走族も、二号線ですから、これも関係ないですよ。
194: 匿名さん 
[2012-07-16 23:57:08]
線路が遠いってどういうこと? すぐそばですが...
195: 購入検討中さん 
[2012-07-17 07:11:23]
線路は目の前ですね誰が見ても
196: 匿名さん 
[2012-07-17 07:47:59]
旅客用と貨物列車用の線路は違うということですか?
197: 匿名さん 
[2012-07-17 11:25:05]
だからロングレールにすればいいんですよ
198: 購入検討中さん 
[2012-07-17 13:39:43]
193さんが言われているのは”はるか”が入ってくる方の線のこと
ですよね。確かにあっちの線は離れていますね
199: 購入検討中さん 
[2012-07-17 19:57:51]
すみません、ロングレールってなんですか?
200: 匿名さん 
[2012-07-17 21:27:39]
詳しい事はわかりませんが暴走族の話題があったのでロングホーンみたいな事ではないでしょうか
201: 購入検討中さん 
[2012-07-17 22:05:16]
一期の申し込み六戸の申し込みでどなたか申し込まれましたか?
202: 匿名さん 
[2012-07-17 22:32:55]
継ぎ目の無いレールをロングレールといい、継ぎ目が無いので、ガタンゴトンという音がしないので、多少静かになります。
営業マンの話では、結構人気があるので、希望階はむつかしいと。
203: 匿名さん 
[2012-07-17 22:52:48]
内廊下の自然換気は、夏は暑いでしょうが、冬は暖かいのではないでしょうか?ちゃんとした建物なので、パークハウス大阪福島より重厚感はあると思います。
204: 物件比較中さん 
[2012-07-17 22:53:08]
??営業マンって鉄道マンのことですか?どういうことなんでしょう
205: 匿名さん 
[2012-07-17 22:55:22]
パークハウスと比べても仕方ないのでは? グレードが違うマンションを
内廊下だけで判断する人はいないと思いますが
206: 購入検討中さん 
[2012-07-17 23:31:28]
どこの不動産屋も人気はあると言いますが。流石に人気なく希望にそえますとは不動産屋言いませんよ。
207: 購入検討中さん 
[2012-07-17 23:33:35]
どの部分が、パークハウスに重厚感がかってるのですか?値段はパークの方がはるかに高いですが。
208: 匿名さん 
[2012-07-17 23:59:00]
207さん

理由は書いています。

「ちゃんとした建物だから」

です。OKでしょうか。
209: 購入検討中さん 
[2012-07-18 00:03:34]
パークハウスの方が安いですよ。坪180で聞いてましたよ?
しかも最終ちょっと値下げしてたし。クレヴィアは190くらいかな。
タワーか板状かってとこの違いでは?
人気ならばもう1期完売してないとおかしいですよね。

6戸ですもんね。
要望がでたのが6戸だけってことなんですかね。
210: 購入検討中さん 
[2012-07-18 00:04:59]
ちゃんとした建物 と そうでない建物
をどう思っていらっしゃるかお聞きしたいですけどね。
211: 契約済み 
[2012-07-18 00:23:35]
第一期販売は、30戸だったはずですよ。
その内、6戸残ってるんだと思いますが。
212: 購入検討中さん 
[2012-07-18 00:39:04]
買収される側の安藤建設で重厚感と言われてもね。クレビィア中之島タワーなら、わかるけど、この案件じゃ笑われます。
213: 購入検討中さん 
[2012-07-18 00:40:47]
210さんい賛成。違いを猿でもわかる脳みその私に教えてください。
214: 匿名さん 
[2012-07-18 00:47:47]
ちゃんとした建物=重厚感あり
そうでない建物=重厚感なし

です。これで伝わりますでしょうか?
215: 購入検討中さん 
[2012-07-18 00:49:07]
212さん
買収される側だからこそ重厚感が出せるのではないでしょうか?
216: 匿名さん 
[2012-07-18 08:33:17]
お、ここにきて盛り上がってきましたね。うん、なんやかんや売れる証拠です。
217: 購入検討中さん 
[2012-07-18 11:13:34]
この物件を検討しております。やはり一番の売りは重厚感なのでしょうか。

他におすすめポイントがあればご教授ください
218: 匿名さん 
[2012-07-18 18:14:56]
重厚感はあるし、人気の間取りは売れるの早そうやね。何年か経ったら、皆買っとけばよかったとなるのではないでしょうか。
ただ、値段は高い!
219: 購入検討中さん 
[2012-07-18 18:51:45]
やはり人気の間取りほど重厚感がすごいのでしょうか。一度MDに行ってみます
220: 匿名さん 
[2012-07-18 21:40:45]
エントランスがかっこいいですね。
222: 匿名さん 
[2012-07-18 23:01:10]
駅近は、マンションの条件の上位に来ますよ。
中古物件でも賃貸物件でも駅前は人気あります。
223: 匿名さん 
[2012-07-19 11:05:29]
もう登録開始した?
224: 匿名さん 
[2012-07-19 13:12:55]
ここ、90戸で駐輪場100台って少なくない?
自転車とめる所なくて外に無断駐輪だらけになりそう
225: 匿名さん 
[2012-07-19 14:18:58]
マンション売れてるみたいやね(日経)。天満橋とかロマジュ茨木とか完売やって。ここも好調なんやろか。それとも濃淡の淡?高い買い物だから、慎重になるね。しかし、良い間取りだなぁ〜。
226: 匿名さん 
[2012-07-19 16:07:33]
駐輪場はわざと少なくした、と聞きましたよ。前にタクシーがあるので他のマンションより自転車を持つ方が少ない見込みだそうです。
227: 申込予定さん 
[2012-07-19 16:12:14]
濃淡の淡ってどういう意味でしょう?
228: 購入検討中さん 
[2012-07-19 16:33:12]
前にタクシー会社あるから、自転車駐輪場少ないのは大間違いでしょ。そんな頻繁に普段タクシー使わないでしょ。
229: 買い換え検討中 
[2012-07-19 16:39:41]
自転車のコストはスポーツタイプと仮定して、本体約100,000円、毎月のメンテ費用 5,000円で、初年度は160,000円ぐらいかかってしまいます。2年目からも60,000円ぐらいです。タクシーであれば1回800円として年に75回乗れますね。

230: 購入検討中さん 
[2012-07-19 21:54:29]
何でファミリータイプマンションでスポーツタイプ自転車で計算するの?あの立地のマンションだから逆に徒歩か自転車でしょう。常識的には。何故?無理やり物事をいい方に考えるのだろう?業者の書き込みでしょう。
232: 匿名 
[2012-07-19 23:15:56]
229の計算はおかしいですね。自転車は1人1台ですがタクシーなら4人まで同時に乗れますよ。
233: 購入検討中さん 
[2012-07-19 23:35:48]
月額300円の駐輪場て高くない?
234: 匿名さん 
[2012-07-19 23:47:28]
月額300円は格安ですよ。1日10円が高いですか?
235: 匿名 
[2012-07-19 23:56:28]
1日10円は屁理屈。1年で3,600円。30年で10万を超える。高いでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる