いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
![ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
824:
購入検討中さん
[2012-03-01 09:21:49]
|
||
825:
匿名さん
[2012-03-01 09:31:08]
824
最初に要望書をだし抑えておけば、第一期でそのまま買えたと思いますよ。要望書が出されなかったのでは? 所有欲を満たすだけなら、何も迷わず買えば良いと思いますよ。 |
||
826:
契約済みさん
[2012-03-01 13:02:35]
福岡より格安で、福岡に出るのにもそれほど交通の便が悪くないので一期に買いました。
管理費も安いし、セカンドハウスとしても悪くないと思います。 ウェリスよりかなり安かったのでこっちを買いました。 別に持ってる分を賃貸にしてましたが、色々と大変だったので賃貸にはしないつもりです。 たまには掃除にこないといけないのが難点ですが、人に貸してボロボロにされるよりいいと思ってます。 |
||
827:
匿名さん
[2012-03-01 13:07:10]
セカンドハウスなら素敵ですね。
|
||
828:
匿名さん
[2012-03-01 16:53:24]
ここのキッズルームというのは託児所ではないんですか?
|
||
829:
匿名さん
[2012-03-01 18:23:34]
キッズルームは託児所ではないです。託児所のある民間分譲マンションは極めて珍しいです。
|
||
830:
匿名
[2012-03-01 19:08:19]
ではキッズルームとはどういうところなんですか?
|
||
831:
匿名さん
[2012-03-01 19:26:48]
>キッズルームとはどういうところなんですか?
共用の子供の遊び部屋です。広めのリビングと思って下さい。怪我をしない様に床や壁はクッション性の素材にしています。 |
||
832:
契約済みさん
[2012-03-02 08:41:01]
補助金を入れる関係だと思うけど、敷地の20%緑地化してたりとかしてるので、エントランスまでの通路とかエントランス前の広場とかは意外に雰囲気のいい感じに仕上がるんじゃないかな~
|
||
833:
匿名さん
[2012-03-02 09:16:30]
勉強不足ですみません。
エントランス通路の竹は余り成長しないのでしょうか?茂り過ぎることは無いのでしょうか? |
||
|
||
834:
契約済みさん
[2012-03-02 09:29:22]
|
||
835:
匿名さん
[2012-03-02 10:21:29]
〉834
そうですよね。竹を使うマンションをあまり知らないのでちょっと気になりました。ありがとうございました。 |
||
836:
匿名さん
[2012-03-02 11:04:59]
筍の出るマンションになっても困る
|
||
837:
匿名
[2012-03-02 12:41:57]
意外に風情がありそうだな
|
||
838:
匿名さん
[2012-03-02 19:03:46]
マンションの外観も良さそうですね
|
||
839:
契約済みさん
[2012-03-02 20:58:50]
外観は結構目を引くものだと嬉しいですね~
|
||
840:
匿名
[2012-03-02 22:14:22]
この外観ってどうなの?
デザインは目立つのかな? |
||
841:
匿名さん
[2012-03-02 22:27:27]
マンション自体も大きいし、目立つんじゃないんですか
|
||
842:
匿名さん
[2012-03-03 09:02:12]
エントランスの植栽を竹にしたのは、コストカットなんですかね?
|
||
843:
匿名
[2012-03-03 09:12:24]
|
||
844:
契約済みさん
[2012-03-03 10:26:33]
契約はしたのですが、転勤が決まってしまいました。
2年ほどなので、賃貸に出すかどうか迷ってます。 |
||
845:
匿名さん
[2012-03-03 11:30:10]
家族が住まないなら、住宅ローン控除うけれなくなりますよ。
|
||
846:
契約済みさん
[2012-03-03 11:47:36]
>845さん
自分の場合10年で50万くらいなので、無いもので考えてます。 |
||
847:
契約済みさん
[2012-03-04 12:01:11]
インテリアフェアの日時返信来ましたか?
|
||
848:
契約済みさん
[2012-03-04 19:10:58]
インテリアは6日締切なのでまだ返信していません。何日を選ぼうか迷い中。
|
||
849:
契約済みさん
[2012-03-04 20:46:09]
Gタイプのモデルルームに使われる木目のクロスに変更された方いますか?
|
||
850:
契約済みさん
[2012-03-04 23:12:16]
インテリアフェアはかなりの方が申し込みされてるみたいですね。
|
||
851:
契約済みさん
[2012-03-05 08:21:35]
過去の経験からほぼ全部の契約者が参加するか、何か買われると思います。
でも、ここの場合はカタログが猛烈に貧弱なので通信販売は難しいし、参加者も少ないかも。 |
||
852:
契約済みさん
[2012-03-06 01:50:05]
エコカラットの資料が送ってきたけど、エコカラットはかなり高くつくので、ワンポイントじゃないと使えないなぁ
|
||
853:
匿名さん
[2012-03-06 08:17:54]
ここは珪藻土で壁塗れるんですかね?
|
||
854:
匿名さん
[2012-03-06 11:34:04]
ビニールクロスの上からでも可能というタイプを選べば、珪藻土で壁は塗れますね。
エコカラットは今時のエコマンションなら要らない気がします。費用対効果が疑問。 |
||
855:
匿名さん
[2012-03-06 11:46:30]
アクセントクロスやアクセントウォールをされる方はいますか?
|
||
856:
契約済みさん
[2012-03-06 14:40:34]
アクセントウォールに間接照明付けようと考えてます。
|
||
857:
匿名さん
[2012-03-06 14:44:33]
|
||
858:
契約済みさん
[2012-03-06 17:35:28]
|
||
859:
契約済みさん
[2012-03-06 21:17:37]
ダウンライトの調光機能良さげに思えたけど、シアタールーム的な使い方はしないので、普通のスイッチにしました。
|
||
860:
契約済みさん
[2012-03-06 21:30:52]
とりあえず入居してから、不満を感じたところを後で手直しするつもりなので、最初は何もしません。
|
||
861:
契約済みさん
[2012-03-06 21:43:11]
床の色が濃いめの場合、壁に石調のタイルとか合いそうですね~
|
||
862:
匿名
[2012-03-06 21:45:05]
ここを買った決め手は何でしたか?
|
||
863:
入居予定さん
[2012-03-06 21:52:39]
安い!
Gタイプ! |
||
864:
契約済みさん
[2012-03-06 22:19:40]
Gタイプの上層階は抽選で当たった人はラッキーだったよね。
あの価格はお買い得だったから 私は角部屋が良かったから、買わなかったけど |
||
865:
契約済みさん
[2012-03-06 22:44:27]
>>862
職場に歩いて行けるし、学区が良かったのが決め手になりました。 |
||
866:
契約済みさん
[2012-03-06 22:50:20]
>862
六ツ門に住める。ライオンズの実績。仕様は比較的低いが、安いしオプションや設計変更で補える。 |
||
867:
匿名さん
[2012-03-07 08:52:49]
>862
その質問繰り返しあるからスレを読み返しましょう。 |
||
868:
匿名さん
[2012-03-07 09:00:17]
>858さん
間接照明とか入れたら結構お金がかかりませんか? |
||
869:
匿名さん
[2012-03-07 09:05:22]
間接照明はそんなに高くないですよ。
|
||
870:
契約済みさん
[2012-03-07 09:49:01]
|
||
871:
匿名さん
[2012-03-07 10:17:36]
大京に発注すると高いですね。それでも造作家具は頼んでしまった。他社に発注しようとしても床や壁を剥がしを伴う案件は結局は大京へ。上手くやってる。
|
||
872:
匿名さん
[2012-03-07 10:20:27]
他所に頼むと保障の問題が出てきますものね。
|
||
873:
契約済みさん
[2012-03-07 10:27:35]
バスルームの変更等も後からは難しいので、高くてもエルデザインに頼まなきゃならなくなってる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最初に低層階も販売してたらちょっとは違ったと思いますよ。
高層階は永住用だと思ってたのでスルーしてました。
新築マンションでそんな利回りを期待してるのでなく、
この価格なら所有欲を満たすためだけに買っても悪くないかなって思ってるとこです。