いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
![ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
781:
契約済みさん
[2012-02-26 23:27:38]
温水式床暖房 タンクレストイレ ガスコンロがデリシア バスルームダウンライト ポップアップ水栓(笑) 浴室テレビに加えて、トイレが広かったり、浴室に窓があったりとなってて、オプション代250万円弱を販売価格引くと、中住戸なら割安って書かれてる高層階C、Gタイプと坪単価は殆ど一緒
|
||
782:
匿名さん
[2012-02-27 00:23:38]
そんな程度で250万は高過ぎ。
|
||
783:
匿名さん
[2012-02-27 06:30:09]
駐車場は機械式とタワー式どちらが使いやすいですか?
|
||
784:
匿名さん
[2012-02-27 08:35:43]
ここは乾式壁なのでしょうか?
|
||
785:
匿名さん
[2012-02-27 09:34:58]
>784さん
それって重要な事なんですか? |
||
786:
匿名さん
[2012-02-27 10:45:09]
駐車場は使用料が高額でも、タワーの方が出し入れが早く、車両の保管状態も良く、人と物の積み降ろしも快適です。
|
||
787:
物件比較中さん
[2012-02-27 11:13:26]
乾式壁は、結構音が聞こえるので気になります。
|
||
788:
運び屋
[2012-02-27 11:36:37]
他スレで面白いカキコ見つけました。参考になるかも↓
513の方、ならびに皆様へ。 百道浜(特定地域)の地価下落が起こらない理由について説明します。 およそ地方自治体の財源の20%強は固定資産税。 当然、建物は資産価値は年々下がる。これは解るよね。 となると安定して自治体が財源を確保するためには土地の価格は下げられないということになる。 百道浜4丁目と大濠1丁目の住宅用宅地の価格(資産価値)は福岡トップ。これは現状確かな事実です。 ではあなたが言うように、不景気による下落ではなく、百道浜だけの地価が下がったら次のような対策が必要となります。 ①百道浜の宅地の下落分を他の地域の宅地を引き上げて賄う。 ②住民税などの他の税金を全体的に底上げして固定資産税の減額分を補填する。 ②は市民全体がどう考えるかです。今の市政が通せるとは思えませんので省略します。 さて①の場合、田んぼが多い田舎の土地を上げるわけにはいきません。そして発展途上の外環状付近の土地を引き上げたら買い手が付かなくなる。ということは理解できますか?となれば地価を上げるなら都心部しかありません。百道浜地区もしくは大濠地区ほどの地価下落による差額を補てんするとなれば、福岡都心部の地価は大阪・東京と拮抗するものとなっていくということになります。 では大阪・東京と福岡は何が違いますか? 1、人口の数 2、企業(本社)の数 3、所得額 この3つは、残念ながら福岡は劣ります。 それなのに土地の値段だけは高かったら・・・ 「福岡都心から逃げ出す」か「東京大阪へ出稼ぎに行く」か、裕福な人はほんの一握りで、ほとんどの方がギリギリの所で生活しているわけです。福岡に居続けて生活を送っていくことは厳しい状態になり、人口が減ると福岡の経済は停滞し、負のスパイラルに陥ります。 以上のことから、特定地区の地価下落は起こらない。という結論に至ります。 |
||
789:
匿名さん
[2012-02-27 12:55:58]
福岡の経済は停滞し、負のスパイラルに陥ります。
以上のことから、特定地区の地価下落は施策上は起こしたくけれど、現実には起きてしまいます。 地価を法律で制定できない限り自由経済なんだから変動する。 |
||
790:
契約済みさん
[2012-02-27 18:21:28]
インテリア販売会で何か購入予定するものはありますか?
|
||
|
||
791:
契約済みさん
[2012-02-27 18:34:34]
>インテリア販売会
ヤマギワに主催を丸投げしたみたいだが、照明は買わない。 旧製品ばかりでLEDが無いじゃん。 エアコンは買っても良し。換気扇フィルターも買って良し。ガラスフィルムも買って良し。表札は出さないから不要。バルコニータイルは掃除が大変だから不要。泥や葉っぱが入り込み、カビや虫が沸いたからもう買わない。 |
||
792:
購入検討中さん
[2012-02-27 18:38:40]
ガラスフィルムって役にたちますか?
|
||
793:
匿名さん
[2012-02-27 19:33:12]
>ガラスフィルムって役にたちますか?
・台風などで飛来物が衝突して割れた時の飛散防止・・・・低層階向け ・紫外線カット ・断熱による冷暖房効果向上(上級品)・・・・・・南側、西側向け |
||
794:
匿名さん
[2012-02-27 19:43:19]
>793 なるほど。ありがとうございます。わかりやすいです。
|
||
795:
契約済みさん
[2012-02-27 21:47:22]
リビングのカーテンはどんな物をつける予定ですか~?
|
||
796:
契約済みさん
[2012-02-27 22:08:25]
リビングカーテンは素直に昔からの山波。川島毛織オーダーで完全遮光1級の15万円位を予定。
|
||
797:
契約済みさん
[2012-02-28 01:43:58]
玄関タイルのコーティングはどうされますか?
|
||
798:
匿名さん
[2012-02-28 02:45:55]
なんでリビングを遮光する必要があるの?
ホームシアターとかされるんですか? |
||
799:
匿名さん
[2012-02-28 08:17:34]
リビングに遮光カーテンって普通じゃないの?
|
||
800:
契約済みさん
[2012-02-28 08:42:13]
玄関コーティングはしたほうがいいよ。
ここ通路が外だから玄関めっちゃ汚れると思う。 バルコニータイルの隙間に葉っぱ?? うちのベランダに葉っぱが飛んできたことはないな。 低層階は色々飛んでくるかもね。 うちはするつもり。 見た目きれいだから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |