いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
![ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
51:
匿名さん
[2011-11-29 11:13:43]
|
||
52:
匿名さん
[2011-11-29 11:25:57]
↑
えっ-、そこまで割り切らなきゃいけないの??? |
||
53:
匿名さん
[2011-11-29 11:33:51]
HPの物件概要みると、12戸になってます。
結局2期は5戸しか売れなかったみたいですね。 これが現実みたい。 |
||
54:
契約済みさん
[2011-11-29 11:47:46]
前に提出済み要望書は3件~片手件数程度と書きましたが、その後は全く伸びがなかったか、同一住戸に希望が重なった模様です。
|
||
55:
匿名
[2011-11-29 11:59:47]
来年の8月竣工までに売れるかどうかだね
|
||
56:
匿名さん
[2011-11-29 12:06:13]
残戸は半分以上あります。
これから日が経つにつれ間取り変更やオプションを付けることも出来なくなってくるので厳しいです。 |
||
57:
匿名さん
[2011-11-29 12:19:19]
マンション建設から販売まで素人集団の事業主(新世界第一期工区優建事業推進協議会)と久留米市が口を出し過ぎが原因でしょう。西鉄から土地を買い上げて大京に総てを任せれば違った結果になったかもしれない。
|
||
58:
匿名
[2011-11-29 12:23:27]
ポジは淡泊 ネガは粘着
|
||
59:
匿名さん
[2011-11-29 13:05:54]
販売は事業主が邪魔してる
|
||
60:
契約済みさん
[2011-11-29 13:12:04]
ウェリスと様相が異なるようです。
このマンションに対する市場の評価として受け止めます。 |
||
|
||
61:
契約済みさん
[2011-11-29 18:43:37]
厳しい2期販売結果になりました。居住中のマンションは1期で5割、2期で8割、竣工数ヶ月前に完売となりました。重要事項説明で聞きましたが売残り確実です。入居後もマンション現地に販売センターやモデルルームが造られ、「好評」分譲中の旗やのぼりが林立する姿を覚悟しました。高層階と人気のC,Gタイプが集中的に売れてしまっては残りを販売する事は想像以上に厳しい気がします。普通はこの様な販売方法はしないはずですが、敢えてやったとしたら長期売残りは賃貸に回すつもりだったのでしょうか。勘ぐってしまいます。
|
||
62:
匿名さん
[2011-11-29 19:29:23]
契約されてる方でもこの時期で悲観的なコメなんですね
|
||
63:
契約済みさん
[2011-11-29 20:05:34]
このほうが荒れなくていいでしょ。
|
||
64:
匿名さん
[2011-11-30 08:32:34]
久留米のマンションにしては異例の書込数であったが、パート2入りした2期の販売結果で一気に失速。
これから静かになるでしょう。お疲れ様でした。 |
||
65:
いつか買いたいさん
[2011-11-30 09:23:33]
経済状況もこんな感じだし、今久留米で販売中のマンション全部苦戦してるみたいですね。
今だったらどのマンションを買いたいですか? 販売状況は抜きにして、個人的には今買うならここか戸建てだと思ってます。 今は買えないんで、傍観者的にしか見れてないと思いますが・・・ |
||
66:
匿名さん
[2011-11-30 09:30:18]
ウェリスの中古待ち。
|
||
67:
匿名さん
[2011-11-30 09:48:17]
>>66さん
ウェリスタワーの中古出てますよ。 ランドマーク的な価値はあると思いますが、 同じくらいの平米単価で西新や平尾の財閥系新築マンションが買える事を考えると、 個人的にはウェリスタワーに魅かれないな 久留米なら『西鉄』のサンリヤンでもいいんじゃない? |
||
68:
匿名さん
[2011-11-30 10:18:08]
66です。ウェリスに魅かれるわけではありませんしどの部屋でも良いわけではないです。
サンリヤンタワーと比べるとウェリスタワーの中古の方がランドマーク的な付加価値が付き良いとも思うだけ。 久留米でそのほかは意外にMJRのマンションがしっかりしてたのは驚きました。 坪単価的には西新や平尾の方が高いと思います。 |
||
69:
匿名さん
[2011-11-30 11:29:23]
67です。
あまり特定するのはどうかと思うので、アバウトに書きますが売りに出てるのは、階は30階以上で南向き、広さは90㎡以上の物です。 角部屋ではないですが、最上級の1つだと思います。 失礼しました。 徒歩5分だと1割程高いと思いますが、地代+学区というのを加味するとそれくらいはと思ってました。 MJRについては、私も良い感じに仕上がってるマンションだと思いました。 ただ地区的にあまり好みでなかったのと、仕事柄建築資材も少し取り扱っているので、部材単価の面?でした。 |
||
70:
匿名さん
[2011-11-30 11:44:18]
>久留米なら『西鉄』のサンリヤンでもいいんじゃない?
サンリヤンだけは検討対象から外したいです。やはり沿線知名度が高いだけの低品質ブランドです。 MJRと九電はしっかりした設備と仕様だと思います。 ザ・ライオンズのウェリスタワーは格別上質だと思います。唯一問題はJR駅前に住む利点が得られるかどうかです。 結局はJR駅前も六ツ門も買い物は車依存ですし、JR利用頻度で住む利便性は決まりそうです。 |
||
71:
匿名さん
[2011-11-30 12:02:50]
>>70
ここをライオンズと評価するのかサンリヤンと評価するのか意見が分かれるところですね。 |
||
72:
匿名さん
[2011-11-30 15:32:59]
ここは、建物売主:大京 土地売主:西鉄だが、建物の箱:大京 箱の中身:西鉄水準の低仕様。
特筆すべきは国・久留米市の補助金で仕様を下げた分以上に更に低価格。 問題は高層階や人気間取りが割安で早い者勝ちだった事。 |
||
73:
契約済みさん
[2011-11-30 18:45:22]
|
||
74:
匿名さん
[2011-11-30 19:07:37]
補助金のお蔭で1階から他のマンションより割安だと思います。
他のマンションに比べて1階上へ上がる毎の価格差が小さいので、より高層階ほど割安になっています。 中層階でもその位置がお好みであればお買い得だったと思います。 個人的には1期売出しの13階以上が割安感が顕著だったと思います。 |
||
75:
契約済みさん
[2011-11-30 19:25:13]
73です。
最初はCタイプにしようとしてたんですが、抽選にはなりたくなかったのと、意外に価格が高くなかったのでIタイプを買いましたが、 異様なくらいに上層階のCとGに人気が集まってましたね。 特にGタイプは3LDKを考えてない私も価格で欲しいと思えたくらいでした。 やっぱり人気間取りの値付けと、上層階からの販売がまずかったんですかね… |
||
76:
匿名さん
[2011-12-01 08:29:08]
特に15階から上を買った人は得してるよね
|
||
77:
匿名さん
[2011-12-01 10:08:03]
基本マンションは価格相応なので割安とかはありません。
安いのは仕様を落としたり、資材をそれなりの物に変えて企業努力をされているだけです。 |
||
78:
匿名
[2011-12-01 10:22:10]
>77
戸建てが良いって事ですか? |
||
79:
匿名さん
[2011-12-01 10:27:27]
|
||
80:
匿名さん
[2011-12-01 12:09:21]
仕様を更に落としたから状況が悪くなったけれど、補助金の分だけは少なくともお得。これは他の純民間物件にはない特徴。
|
||
81:
匿名さん
[2011-12-01 12:13:54]
仕様がどうだこうだとよりも2000万円台前半じゃないと買えない人が買えればいいんじゃない?
|
||
82:
契約済みさん
[2011-12-01 21:33:01]
買えりゃ良いと言う物ではない。2500万円しなかったが3000万円出すからちゃんとして欲しかった。
安かろう悪かろうでは購買力のある客層が逃げてしまいます。 |
||
83:
匿名さん
[2011-12-01 21:34:38]
2期の契約が済んだ様でマイナス1戸の計4戸が2期1次の成果でした。
|
||
84:
匿名
[2011-12-01 21:37:54]
|
||
85:
契約済みさん
[2011-12-01 22:44:17]
この場所にしては割安だと思えたので買いました。
2、3年住んでみて本当に暮らしやすいと感じたら、納得いくまで改装しようと考えてます。 住んでみないとわからない事の方が多いと思うので、仕様が少し低くても値段低めで良かったです。 車の試乗みたいにお試しが出来るならいいんですけどね。 |
||
86:
匿名さん
[2011-12-02 00:46:16]
僕はここのマンションを買ったこを満足しています。皆さんいろいろと意見があるみたいですね。中には、契約済みさんが批判的な意見を書かれているみたいですね。
僕は買ったからには、満足して住みたいですね。 |
||
87:
契約済みさん
[2011-12-02 08:55:32]
満足度は積極的選択か、消極的選択かによって変化する。
購入できる収入ギリギリの方は、積極的選択で満足度は非常に高い。 余裕のある収入の方は、設備、仕様に不満があるが他に選択肢が無いため消極的選択となり、満足度は低い。 内心あまり満足言っていないが、完成までに他に良い物件が出てくれば手付け放棄キャンセルも可かな?と思う今日この頃。 |
||
88:
匿名さん
[2011-12-02 09:30:04]
>完成までに他に良い物件が出てくれば手付け放棄キャンセルも可かな
本意じゃないならそれもアリでしょう。別に嫌々買う必要ないんだし、 ただ手付捨てれるくらいの余裕あるんなら、かなり手を入れれると思うんですけど |
||
89:
契約済みさん
[2011-12-02 10:59:45]
>書いてる事と矛盾してるけど、契約済みってなってるからここ買ってるんでしょ?
デメよりここに住みたいメリットの方が大きかったので、仕様には不満足な点はありますが買いました。久留米の中心部に早期に住みたいが絶対条件でした。個人的には数百万円高くても、最初から仕様が充実していれば満足度はかなり高かったです。オプションや仕様変更で自分の希望に近づけたので買って良かったと思っています。 オプション設定や仕様変更に嫌気がさしたり、工事が進んでいるので変更の期限切れで購入を見送る検討者が出てしまう可能性を危惧しています。 |
||
90:
匿名
[2011-12-02 14:12:11]
場所は良いと思うけど…
|
||
91:
匿名さん
[2011-12-02 21:33:03]
最上階のキャンセル出て欲しい
|
||
92:
契約しました
[2011-12-02 22:38:22]
皆さんは ガスコンロですか?IHにしましたか?
迷っています。 |
||
93:
匿名さん
[2011-12-02 22:55:28]
ガスです。
|
||
94:
匿名さん
[2011-12-03 01:13:15]
二期販売はいつまで?売れ残ってる状態かな?
|
||
95:
匿名さん
[2011-12-03 02:02:17]
>94
電話かモデルルームで聞いてみたら? |
||
96:
匿名さん
[2011-12-03 08:39:09]
残ってる部屋は半分以上あるが、決定打の無い部屋が多い。
いずれバーゲンセール状態になるのでは? その時まで待てば超割安になると予想。 |
||
97:
購入検討中さん
[2011-12-03 09:11:07]
>>96
買いたいと思ってるので、情報を集めてます。 竣工まであとちょっとならそうだろうけど、まだ先の事だからわかんないよね。 安くなる保証があるなら待つけど。 一期の時も売れないと書かれてたけど完売してたから、その時になってみないとって思うので、 買うつもりで営業の方と話を進めようと思います。 |
||
98:
匿名さん
[2011-12-03 10:28:42]
|
||
99:
匿名
[2011-12-03 12:32:59]
このマンションどうこうより、六ツ門が綺麗になるのは久留米にとってプラスだと思うので、推進してる商工会議所とかも協力するんじゃないかな
|
||
100:
匿名さん
[2011-12-03 12:51:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
公営賃貸マンション(普通はアパートと呼ぶ)よりは遥かに豪華で快適。