新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-22 10:46:32
 

いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道

施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>

461: 購入検討中さん 
[2012-01-27 08:19:32]
>460さん
ガラス可動間仕切り良いですね。
モデルに使ってあったから、けっこう付けた人いるんじゃないんですか?
462: 契約済みさん 
[2012-01-27 16:07:22]
値段は聞いたらわかるんじやないですか?
463: 契約済みさん 
[2012-01-27 23:54:32]
多分ガラススライド扉は高いですよ!
464: 匿名 
[2012-01-28 03:16:06]
扉1枚10万くらいじゃないの?
465: 匿名さん 
[2012-01-28 08:27:49]
安いですね。
466: 匿名さん 
[2012-01-28 10:21:22]
安いかなぁ
モデルは5枚になってるから、少なくても50万円以上って事だよね
467: 匿名さん 
[2012-01-28 10:24:59]
安いんじゃない?
468: 契約済みさん 
[2012-01-28 10:45:01]
安いか高いかは人によるのでは?
469: 物件比較中さん 
[2012-01-28 14:52:59]
今日くるめりあでモデルルーム見てきたけど、販売価格は安いですね
470: 匿名 
[2012-01-28 19:34:52]
第二期工区も決まってるみたいだし、若干地価が持ち直すかな?
471: 匿名さん 
[2012-01-28 20:58:23]
地下の動向は再開発後のプラザ集客力と商業施設の売り上げで決まりそうですね。
472: 匿名さん 
[2012-01-28 21:51:52]
安いけど安いなりだから。やっぱり久留米では妥協が必要ですね。
473: 匿名 
[2012-01-28 22:53:13]
高いのに安っぽいよりいいんじゃない?
474: 匿名さん 
[2012-01-28 23:02:14]
久留米の物件のスレでここほど盛り上がってる所はないよね。
皆が注目してるって事は間違いないと思うよ。
475: 契約済みさん 
[2012-01-29 10:30:16]
低層階は値段で売れそうですね。
476: 匿名 
[2012-01-29 10:54:31]
目立つ場所に建ってるし、広告もハンパないから、注目されるのは当たり前だと思うけど…
現物見るとデカいし存在感はかなりあるね。
477: 購入検討中さん 
[2012-01-29 11:00:26]
筑後地区で最後のライオンズマンションになるらしいと聞いたので、市外から購入を考えてます。
六ツ門って久留米では、ステータスとまでは言わなくても、いい場所なんでしょうか?
478: 昭和前半時代生まれ 
[2012-01-29 11:20:51]
>六ツ門って久留米では、ステータスとまでは言わなくても、いい場所なんでしょうか?
現在は寂れた商店街の末端で、井筒屋跡地に隣接する地点です。銀行、郵便本局も近所です。
昔は天神、小倉と並ぶ福岡県の3大ステータス地点でした。
KBC(九州朝日放送)も、ここ六ツ門の井筒屋のビルから営業開始を行った位に交通・経済・文化・情報発信の中心地点でした。
江戸時代にまで遡れば殿様は城内ですが、家老屋敷もあった由緒ある高級な場所です。
今では郊外型商業施設の繁栄と共に商業地としては最低レベルの廃墟とも言える悲惨な状況です。
そこで再開発を行って過去の繁栄は無理としても活性化される施策の一環で当マンションは建設中です。
過去はステータスでしたが、将来に「いい場所」になるかは????です。
少なくとも西鉄・JRの両駅の中間地点でバスで数分と近いですし、六ツ門バス停から空港まで直結ですから、東京出張など多い方には非常に利便性の高い場所だと思います。
但し、商業地が再生する日が来るまでは日常生活に車所有は必須だと思います。
479: 匿名さん 
[2012-01-29 11:30:50]
商業地の再生
いつの日のことやら?大型商業施設を誘致してくれないかな。
でも商店街が反対するか。
480: 購入検討中さん 
[2012-01-29 11:37:28]
>478さん
ありがとうございます。
六ツ門って久留米では重要な場所だったんですね。
地方都市では、こういったシンボル的な地域の落ち込みが特にひどいですね。

再開発後に人が集まる場所になるといいなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる