いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
201:
物件比較中さん
[2011-12-11 12:18:48]
|
||
202:
匿名さん
[2011-12-11 17:38:59]
|
||
203:
契約済みさん
[2011-12-11 17:44:16]
>知ってたら久留米では買いたくなくんじゃないかな~
立地は久留米中心部(JR久留米、西鉄久留米、花畑の三角形地帯)が絶対条件だからこの中で選択。 事前に熟知していれば営業交渉もオプション装備の手配も順調に行きます。 |
||
204:
契約済みさん
[2011-12-11 18:47:18]
|
||
205:
匿名さん
[2011-12-11 19:25:17]
|
||
206:
匿名さん
[2011-12-11 20:33:59]
予算が少ないので低層階を検討してます。このマンションの東側には高い建物が建つ計画とかはないでしょうか?
|
||
207:
契約済みさん
[2011-12-11 20:42:36]
>204さん
無理にオプションは付けなくても快適なマンションライフが送れると思います。私は昭和時代の古いマンションから昨年新築の新しいマンションまで体験していますし、多数の物件を見てきて自分なりの予算と価値観で予め決めた通りに選択しています。他の方にこれは良いと勧めるのは相手の事が判らないのでお答えに困ってしまいます。一つの基準として入居後に単純に追加可能な物は大抵安いですし不要だと思います。現在の御自分の住まいや親兄弟知人友人の住まいで、これは是非欲しいなと思う物があれば折角の新築で注文なされば良いと思います。具体的な回答にならないで申し訳ありません。 参考にならないと思いますが、オプションには無くて仕様変更扱いでしたが床暖房の無い生活は高齢者には考えられないので契約締結の段階から注文していました。 |
||
208:
契約済みさん
[2011-12-11 21:11:10]
>207さん
204です 確かにそうですね。 人によって生活スタイルや価値観が違いますもんね。 床暖房の事は何人か書いてらっしゃいますが、体験した事が無いので良さがわかりません。 ホットカーペットのいいやつみたいな感じでしょうか? |
||
209:
契約済みさん
[2011-12-11 22:17:42]
>ホットカーペットのいいやつみたいな感じでしょうか?
原理的には同じです。違うのは部屋全体に敷設するので、部屋全体が温まり他の主暖房無しで済みます。マンションの場合はエアコンが主力になると思いますが、一番の違いは床面から天井まで温度差が少ない事です。特に膝から下が温かいので寝ていても、床に座っていても、椅子に座っていても体感温度に違いを余り感じません。顔や頭が暑い事もありませんし、ホットカーペットの様な長時間連続使用による低温火傷の危険性も低いです。 欠点もあります。急に温かくなりません。30分~1時間の急速加温時間が必要です。設置した部屋に長時間居る事の多い生活スタイルでないと費用対効果は低くなります。乳幼児や高齢者がいらっしゃるご家庭向きと思います。 |
||
210:
契約済みさん
[2011-12-12 01:35:46]
トイレをINAXのサティスに変更する方いませんか?
ちょっとお値段がするので悩んでます。 |
||
|
||
211:
匿名
[2011-12-12 01:56:41]
>206
絶対無いとは言えないですが、建つとしても入口の通路と道路の先なので、かなり離れてますよ。 |
||
212:
契約済みさん
[2011-12-12 14:46:12]
トイレは標準のままにします。
|
||
213:
匿名さん
[2011-12-12 18:30:19]
和室を洋室に変更された方いますか?
|
||
214:
契約済みさん
[2011-12-12 19:23:35]
>213
和室のままですね。 |
||
215:
契約済みさん
[2011-12-12 19:27:58]
私も畳が欲しかったので和室のままです。布団派だからかも。
|
||
216:
契約済みさん
[2011-12-12 19:38:09]
リビングの隣なので、テレビ見てる途中で眠くなったりした時に、そのままゴロ寝が出来る和室は好きですね
|
||
217:
匿名さん
[2011-12-12 20:27:38]
一部屋くらいは和室あってもいいかな
|
||
218:
契約済みさん
[2011-12-12 21:16:42]
都市プラザはいつぐらいから着工するんですか?
|
||
219:
匿名さん
[2011-12-12 21:32:52]
そのまま和室多いですねー。
|
||
220:
契約済みさん
[2011-12-12 21:42:24]
子供にも畳の部屋がある環境の方がいいのかもって思い、和室を残すようにしました。
|
||
221:
契約済みさん
[2011-12-12 22:15:53]
>都市プラザはいつぐらいから着工するんですか?
久留米市総合都市プラザ:計画の白紙撤回を請願 市議会に市民団体が提出 こんな状態ですから一寸先は闇です。再開発に黄色信号点滅か? |
||
222:
匿名さん
[2011-12-12 22:24:17]
子供がいると、和室は必要ですね!特に小さいときは、お風呂上がりやお昼寝など、和室が活躍しそうですねー!
|
||
223:
匿名さん
[2011-12-12 22:46:18]
この場所が絶対ってわけじゃないけど、遅かれ早かれ市民会館の建て替えは必要だと思う。
建設費はかなりの部分で国負担だが維持管理費は高過ぎ |
||
224:
匿名さん
[2011-12-12 22:48:49]
市議会の構成から採択される可能性は無いが、商店街も箱物作るだけじゃ駄目だと不満持ってるし、商業の活性化は疑問。
|
||
225:
匿名
[2011-12-12 23:01:36]
商店街の意見が正しいのなら、とっくに活性化してるはず
|
||
226:
契約済みさん
[2011-12-12 23:09:10]
仕事柄文化街利用が多いので買いました。
他にも同じ理由で買われた方いますか? |
||
227:
匿名さん
[2011-12-12 23:57:10]
商店街の意見ってのが伝わって来ない。彼らの主張は何?。箱物では活性化しない。それは判る。では何したい、してほしい。
|
||
228:
匿名さん
[2011-12-13 02:46:47]
|
||
229:
契約済みさん
[2011-12-13 09:04:38]
>>226
飲み屋はそんなに利用しないのですが、この場所じゃないと便が悪かったのでここに決めました。 |
||
230:
匿名
[2011-12-13 10:25:01]
Gタイプにキャンセル出たの?
|
||
231:
物件比較中さん
[2011-12-13 11:45:26]
階によっては買いたい
|
||
232:
匿名さん
[2011-12-13 12:17:55]
中、上層階のキャンセルなら俺も買いたいけど
|
||
233:
匿名さん
[2011-12-13 12:51:39]
結局再開発は成功しないのでしょうか?
|
||
234:
匿名さん
[2011-12-13 13:06:09]
>233どうやっても満点にはならないと思うけど、再開発が全然ダメならここら一帯だけじゃなく、久留米全体にとってマイナスだよ。
|
||
235:
匿名さん
[2011-12-13 13:33:32]
文化施設としては反対運動も起きる位に巨大で豪華な建物ですが、商業施設が素人目にも貧弱。あれでは久留米近隣から買い物、食事、遊びには出掛けないと思う。久留米はビジネスオフィス需要は期待出来ないのでしょうか?
働く人が日中に多数集まれば商業地はある程度の繁栄はするのですが、福岡市から企業誘致する位の施策はだせないのか。 |
||
236:
匿名
[2011-12-13 17:40:59]
最近B級グルメにだけ力入れ過ぎ
単価低過ぎて関係者だけにしかメリットがない |
||
237:
契約済みさん
[2011-12-13 18:12:31]
Gタイプにキャンセル出たのなら、契約した部屋と交換したい…人気だったから我慢して他の間取りにしたのに…
|
||
238:
匿名さん
[2011-12-14 01:14:00]
ここは億ションではないけど、この不景気の中よく高額な最上階及び上層階が売れたね。
意外にすんなり売れるかもね。 ただ目玉のGタイプを早く売りすぎてるのはどうかと思うが |
||
239:
匿名
[2011-12-14 02:05:16]
夜だからか余計にでかく見える。
完成したら存在感はあるだろうな~ |
||
240:
匿名さん
[2011-12-14 08:52:57]
再開発が失敗したらシャッター街の中にそびえ建つ巨大な建築物になるんだろうな。
考えただけでも恐ろしい。 久留米市頑張れ。 |
||
241:
匿名さん
[2011-12-14 09:17:01]
妙な商業施設造られて廃業ゴーストビル化するよりも、公共の建物の方がマシな気がする。
|
||
242:
匿名さん
[2011-12-14 09:47:53]
今更無理だが、住居、ビジネス、商業、レジャー、文化、公共の総合複合機能が欲しかった。
市役所だって六ツ門に超高層ビルを建てれば良かったと思う。下層は商業施設、中層は市役所・議会等、上層は住居、最上階はレストランとか。 |
||
243:
契約済みさん
[2011-12-14 09:52:31]
|
||
244:
匿名さん
[2011-12-14 10:00:59]
それでも久留米の中では便利な場所
|
||
245:
匿名さん
[2011-12-14 10:16:25]
そうそう。飲み屋と風俗にいくのは便利ですね。
|
||
246:
購入検討中さん
[2011-12-14 11:10:35]
久留米でマンション買おうと思ったら、場所としては西鉄久留米・花畑・JR久留米を結んだエリア内だし、デベで選ぶなら大京・JRくらいなので今はここかなって思ってるけど、久留米にもちょっと高くていいからグランドメゾンくらい出来ないかなぁ。
|
||
247:
匿名さん
[2011-12-14 19:47:31]
高層階はどんな方が住むんですかねー?
|
||
248:
契約済みさん
[2011-12-14 23:07:51]
ごく普通の庶民です
|
||
249:
匿名さん
[2011-12-15 00:11:29]
この建物の場合何階からが高層階ですか?
15階以上? |
||
250:
匿名
[2011-12-15 00:47:34]
16階以上じゃないのかな?
|
||
251:
契約済みさん
[2011-12-15 09:07:06]
キッズルームの広さはどれくらいあるんでしょうか?
|
||
252:
匿名さん
[2011-12-15 09:21:14]
久留米はただでさえライオンズ多いけど、特に六ツ門ってライオンズ多いよね。
|
||
253:
匿名さん
[2011-12-15 10:55:01]
営業的には1期販売の13階以上が高層階と呼んでほしい部分。
|
||
254:
匿名
[2011-12-15 11:01:39]
じゃあ低層階は何階まで?
|
||
255:
匿名さん
[2011-12-15 13:39:03]
意外に日当たり悪くなさそうだから、眺望に拘らなければ低層階でもよさそう
|
||
256:
匿名さん
[2011-12-15 13:41:55]
商業地の低層はあり得ない。
|
||
257:
匿名さん
[2011-12-15 13:48:20]
最上階 19階
高(上)層階 13階~18階 中層階 7階~12階 低(下)層階 1階~6階 |
||
258:
匿名さん
[2011-12-15 14:13:20]
最上階 19階
高層階 16~18階 中層階 5~15階 低層階 2~ 4階 最初は16階から上だけで一期販売みたいな話だったらしいし、延期してからの一期販売でC・Gタイプを5階まで売ったみたいだから、この物件の場合こうなるのかな~ (私見) |
||
259:
匿名さん
[2011-12-15 14:47:56]
低層階は売れていますか?
|
||
260:
匿名
[2011-12-15 15:21:23]
まだ売ってないんじゃない?
|
||
261:
匿名
[2011-12-15 15:48:02]
市役所の南側にマンション建つの?
|
||
262:
匿名さん
[2011-12-15 16:54:02]
ぐぐると真っ先に出てくる
≪公式≫ライオンズ六ツ門 には笑ってしまった。公式からサンリアン外している。 |
||
263:
匿名さん
[2011-12-16 21:58:59]
花畑のサンリヤンは売れてるの?
|
||
264:
匿名
[2011-12-16 22:16:39]
契約された方で床暖房をつけられた方、どのくらいいらっしゃいますか?
よければ費用も教えてください! |
||
265:
匿名さん
[2011-12-16 22:27:26]
>264さん
その件は何度か書かれてる方がいますよ。 |
||
266:
購入検討中さん
[2011-12-17 10:21:36]
床暖房のオプションを契約する人は、1割もいないと思います、費用も60万~200万と高く、冬場に数か月しか必要がないので、エアコンが完備してるのであればホットカーペットの2枚敷きで十分代用できます。
|
||
267:
購入経験者さん
[2011-12-17 15:47:24]
暖房の代用は出来るけれど、床暖房を装備した部屋で過ごした経験があると費用が割高になっても欲しいです。
エアコンも年々進化して風が体に直接当たらなくても足元から温かくなったり加湿機能も付きましたが、まだまだ床暖房には及びません。 |
||
268:
契約済みさん
[2011-12-17 21:40:18]
みなさん設計変更等も含めてかなりお金をかけてますね。
|
||
269:
契約済みさん
[2011-12-18 00:15:39]
オプション、設計変更の合計金額でも手付金額には及ばない購入価格の6%~7%位です。購入価格が想定より20%以上安かったと思っていますから余裕の範囲内だと思っています。むしろ、入居前後の諸々の諸費用の方が重く圧し掛かる感じです。
|
||
270:
契約済みさん
[2011-12-18 10:53:24]
私も思ってた価格よりは安かったので、2~300万くらいまでは仕様変更にかけてもいいかなぁと思ってます。
そうすればここで書かれてる仕様の低さは気にならないくらいになると思います。 この物件だと不可能なカセット式エアコン等は無理ですが・・・ |
||
271:
匿名
[2011-12-18 16:14:31]
モデルルームみたいにしたら、いくらくらいかかるんだろう?
|
||
272:
契約済みさん
[2011-12-18 16:35:51]
安マンションでよかった。いろいろ変更できるからね。
|
||
273:
匿名さん
[2011-12-18 17:26:09]
>272
かなり手を入れられましたか? |
||
274:
契約済みさん
[2011-12-18 17:45:00]
モデルルームの仕様は結構低水準です。
造作家具が高額であったり、高級そうな家具が見栄え良く設置されています。 |
||
275:
匿名
[2011-12-18 18:02:30]
今建ってるマンションの中では一番場所がいいと思うけどな
|
||
276:
匿名さん
[2011-12-18 18:11:35]
貧富の差がでるマンションですね。
|
||
277:
匿名さん
[2011-12-18 19:11:45]
そんなの部屋毎に見比べないからわかんないよ
|
||
278:
契約済みさん
[2011-12-18 21:19:05]
東京や福岡の物件と見比べたら、正直残念なところはありますが、ここは久留米
それを気にしてたら、ずっと買えないので、今新築の中からここを選びました。 来年の竣工を楽しみにしてます。 |
||
279:
匿名
[2011-12-19 01:05:41]
グランドオーク二棟の後に、久留米で建ちそうなマンションわかりますか?
|
||
280:
匿名さん
[2011-12-19 13:11:32]
どこのマンションでも貧富の差は思った以上にあるものです。
高額な部屋を即金で買う方から、安い部屋を35年ローンで買う方まで。 お互いに何も見せないから判らないだけです。 リクルートなどが購入者アンケート調査などを実施していますから、その様な資料を見るとマンションの世界が見えてきます。 |
||
281:
匿名
[2011-12-19 14:48:37]
現金で買えるなんて羨ましい
|
||
282:
匿名さん
[2011-12-19 15:08:52]
そんなに高くないマンションだから、キャッシュ率高いのでは?
|
||
283:
匿名
[2011-12-19 15:24:20]
と言うか、建物の造りは最高水準です。後は安いなら、仕様などは自分で追加すれば?東京と違うのは、値段も違うから当たり前。23区内の平均以上(高価な)のマンション価格は、七千万ぐらいかな。そして、40平米ぐらいだしね。 因みに、非購入者だけど買おうかなと見てたら酷いから。確か150世帯ぐらいでしょ。仮に、1人が5回発言してても、260人ぐらいるな。年収や資産を見れて、買える人だけ発言できるなら有意義だろうね。因みに、工事関係者からだけど、オプションなどは殆んどの方は10万程度だそうですよ。良いじゃないですか、買えない人も多いんだから。総合的に久留米では、最上クラスと思うから買えた人は良かったですね。もう、見ないし書き込みもしないから、気に障った人がいたらごめんなさいね。
|
||
284:
契約済みさん
[2011-12-19 23:10:20]
10万のオプションって二期以降?
一期は設計変更可能だったから結構変えようとしたらかなりかかったし、 そういう人が多かったっぽかったけど(コーディネーターさん談)。 騙されたのかしら。 前の人が何を言いたいのかよくわからないんだけど、 それぞれ買う人買わない人、オプションたくさんつける人、つけない人いると思うけど 住む人がそこに満足して平和に暮らせたらいいですね。 どこにお金をかけようが住む人にしかわからないわけだし。 |
||
285:
匿名
[2011-12-20 01:30:19]
283馬鹿? 284に個人的には同意だな。10万ぐらいのオプションが多いって、俺も聞いてるよ。買わない、買えない人が批判してるって言いたいんじゃない? 誰も、アンタが金かけたとか聞いてないし。買えた方は、それだけで幸せですねって書いてあるよ〜 偏差値低い?
それとも、釣りなら俺も釣られたな・・・ |
||
286:
匿名さん
[2011-12-20 08:31:58]
オプションと設計変更の予算は一緒にしてはいけない。話に無理、矛盾が生じる。
有償オプションの範囲内で選べば10万円程度の方が多数だと思います。小物を設置程度ですね。トイレをタンクレスやコンロをIHに入換える方は比較的少ない傾向と思います。設計変更は床暖房だけでも百万円近くしますから、造作家具を複数個所に設置したら200~300万円は直ぐに掛かります。 |
||
287:
匿名さん
[2011-12-20 22:13:44]
それでも最初の頃に書かれてた5~600万の人は少ないみたいだね
|
||
288:
匿名さん
[2011-12-20 23:55:44]
年末年始のマンション営業には不向きな季節になりました。ここから先は新年のモデルルーム再開からですね。空いているモデルルームをじっくり見て、時間を掛けて商談をするならば今度の3連休でしょうが、クリスマスを押しのけて来る方は来る方は希少価値かな? 新年の営業戦略に期待して見守ります。
|
||
289:
匿名
[2011-12-21 02:00:50]
>288
営業のやり方を何の為に傍観するんですか? |
||
290:
匿名さん
[2011-12-21 08:06:18]
売る気の無い営業相手にしてもろくなことはありません。こっちは客なんだから相手が真剣な時に買いたい。仮に今買うと決めても年末の忙しい時に重要事項説明聞いて、契約締結はしたくない。新年になって清々しい気持ちで臨みたい。営業サイドだって新年イベントを何か打ち出して来るでしょう。値引なんかは期待薄ですが、前向きな何かを出してくるはずです。話は変わるが車を買うなら年末も決算期と同じで成績を閉めるから値引は大きい。マンションが年末に買うと有利という商習慣は聞かない。
|
||
291:
匿名さん
[2011-12-22 02:03:57]
今まで売れた部屋の中で人気があったのは、階数でなのか間取りでなのか?
階数だけだったら、これからの販売キツいと思うし、間取りならこれからも販売頑張れるんじゃないかな |
||
292:
契約済みさん
[2011-12-22 07:54:21]
階数は1期で上層階だけを販売対象としたので中層、低層しか残っていません。
但し、間取りではCとGに人気が極端に集中してとんでもない競争率になりそうだったので、特にGは5階以上の総てを緊急に放出しました。 |
||
293:
契約済みさん
[2011-12-22 08:00:51]
>これからの販売キツい
そのとおりだと思います。1期では70戸うれましたが、2期では数戸しか売れませんでした。 中層、低層だけで人気間取り無しで売り尽くすとんでもない事態だと個人的には思っています。 事業主はどう考えているんでしょう。建物売主と販売を全面的に請け負った大京も悩んでいるでしょう。土地売主の西鉄は微妙だな。 |
||
294:
匿名さん
[2011-12-22 08:07:33]
>292
じゃあGタイプの上層階を買えた人だけが得したって事?? |
||
295:
購入検討中さん
[2011-12-22 08:34:33]
私は階に拘らず、希望価格で買えればいいと思ってますが、そういった考えの人もいると思います。
でも、こういった匿名の掲示板では、あたかも上層階の希望者しか居ないとも思える書き込みが目立ちますね。 価格と条件が適合する人が決める事なので、ニーズは人それぞれだと思います。 |
||
296:
匿名さん
[2011-12-22 09:34:09]
上層階のキャンセル住戸出ないかな。。。
中層階でもいいが出来れば上の方がいいから |
||
297:
匿名さん
[2011-12-22 09:36:55]
>上層階の希望者しか居ないとも
1期で上層階だけを販売対象に発表したから偏っただけです。購入者も自分が強く希望する階層と間取りを要望した方々が多かったので結果として販売対象は広がりました。 |
||
298:
匿名さん
[2011-12-22 09:38:23]
↑
販売員の方ですか? |
||
299:
匿名
[2011-12-22 10:56:29]
>>294
多分そういうこと |
||
300:
匿名さん
[2011-12-22 13:32:42]
どこのマンションでも人気の部屋を買えれば得するよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
九電と西鉄のマンションも見るつもりです。