いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
121:
匿名さん
[2011-12-06 12:14:28]
|
||
122:
匿名さん
[2011-12-06 19:08:39]
↑
風俗のことや夜に酔っ払いが増えることには目をつぶるんですね。 |
||
123:
匿名さん
[2011-12-06 23:32:34]
オプションなにつけました?
|
||
124:
契約済みさん
[2011-12-07 01:06:22]
リビングのダウンライト
トイレ&ガスコンロのグレードUP 浴室テレビ等です。 |
||
125:
匿名
[2011-12-07 01:20:57]
ガスのままですか?IHにはしないのですか?
|
||
126:
契約済みさん
[2011-12-07 04:39:52]
>125
ガスの方が料理が楽しめるので、ガスコンロにしてます。 |
||
127:
契約済みさん
[2011-12-07 08:51:22]
>>123
私もガスコンロを変更予定にしてます♪ |
||
128:
契約済みさん
[2011-12-07 09:11:57]
|
||
129:
契約済みさん
[2011-12-07 10:48:10]
コンロはガスのままグリル両面焼きにグレードUPしました。
焼き魚は上下両面同時に強火の遠火で焼くのが美味い。今がそうなので手放せません。パンも専用皿が要りますが美味しいですよ。 |
||
130:
契約済みさん
[2011-12-07 11:33:41]
うちは掃除が面倒なのでIHにしました。
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-12-07 12:54:22]
コンロを両面焼きにした方多いですね~!
|
||
132:
匿名さん
[2011-12-07 14:19:59]
Aタイプ売れましたね。2期販売残10戸に減りました。
|
||
133:
契約済みさん
[2011-12-07 14:23:32]
|
||
134:
匿名さん
[2011-12-07 14:27:55]
>133
4100万がなくなったからじゃないですか? |
||
135:
契約済みさん
[2011-12-07 17:11:45]
もう営業さんは書き込まないで欲しい。
話の流れが途切れた。 |
||
136:
匿名さん
[2011-12-07 17:20:24]
書き込みした人間の立場を追及するから流れが滞るのでは?
不必要な情報は無視すればよい。 両面焼きは、よさそうですね。 |
||
137:
契約済みさん
[2011-12-07 18:03:25]
IHにした人いないですかね?
|
||
138:
匿名さん
[2011-12-07 20:01:28]
うちはガスでいきます!
IHにこだわりありますか? |
||
139:
匿名
[2011-12-07 21:45:20]
せっかくなんで IHにしようかなあ?と思ってみたり ガスコンロのままで?など 迷って迷っています。掃除を考えるとIHでしょうけど
|
||
140:
契約済みさん
[2011-12-07 22:09:01]
保温浴槽は検討されてますか?
追い炊きあるので、どうかなぁって感じですが |
||
141:
匿名
[2011-12-07 22:20:17]
保温浴槽はつけました。そんなに高くなかったので。
|
||
142:
匿名さん
[2011-12-07 22:54:37]
保温浴槽っていくらぐらいでしたっけ?
|
||
143:
匿名さん
[2011-12-08 00:14:50]
>>142
オプションの価格表もらってないですか? |
||
144:
匿名
[2011-12-08 00:53:20]
この段階でオプションを検討されている方は高層階の方々ですよね?
|
||
145:
契約済みさん
[2011-12-08 07:19:20]
モデルルームのようにリビングの天井を下げて、間接照明を入れました。
|
||
146:
匿名
[2011-12-08 07:38:00]
床の色は部屋ごとに帰れるんですか?
|
||
147:
匿名
[2011-12-08 07:39:36]
↑
帰れるんですか × 変えれるんですか ○ すみませんでした… |
||
148:
契約済みさん
[2011-12-08 08:55:16]
天然石の天板って見た目良いけど、実際の使い勝手は人造大理石とどっちがいいんですか?
|
||
149:
匿名さん
[2011-12-08 09:30:56]
これだとオプションが付けられない時期になると、やっぱり売れません。
|
||
150:
匿名さん
[2011-12-08 09:46:25]
完成したら今建ってるの部分の倍の高さになるんだよね?
通りから見ると結構高いね~ |
||
151:
匿名
[2011-12-08 09:49:38]
最上階って最初からガス式床暖房付いてるんだね
|
||
152:
契約済みさん
[2011-12-08 10:27:20]
中下層階の方には悪いけど、早めに契約してオプション付けれて良かったです。
|
||
153:
匿名さん
[2011-12-08 10:45:30]
そんなに大したオプション無いから、気になりません。
|
||
154:
匿名さん
[2011-12-08 10:57:37]
ほんと大したオプションないね。
最上階以外はドングリの背比べなのに性格の悪そうな人がいる。 |
||
155:
契約済みさん
[2011-12-08 11:38:56]
オプション一覧表には大した内容はありませんが、記載外は仕様変更で可能なものは予算次第でOKです。
部屋ごとの床の色なども無償オプションではなく有償ならば可能です。扉の色も各種組み合わせも出来ます。 |
||
156:
匿名さん
[2011-12-08 11:46:25]
大手マンションは共有部の基本構造に影響を与えない限り、専有部の設計変更はかなりの範囲で可能です。無償セレクトとか有償オプションは既製品の一部ですから、予算と時間の許される方は注文品を色々検討されては如何でしょうか。
|
||
157:
契約済みさん
[2011-12-08 11:58:56]
入居後に実際の部屋を見てから手をいれるつもりです。
|
||
158:
契約済みさん
[2011-12-08 12:10:26]
156
大手じゃなくても、どこの業者でも設計変更は可能です。問題はもっと早く販売を開始していたら、無償に近い額で設計変更ができ、安くオプションが付けられたはずです。 もう発注後なので何をするにも割高ということです。 157 入居後に手を入れると、その部分は補償対象外になります。 |
||
159:
契約済みさん
[2011-12-08 13:05:20]
|
||
160:
購入経験者さん
[2011-12-08 14:52:32]
>どこの業者でも設計変更は可能です
中小デべの中には勘弁してと断ってくる業者もあります。一般的に大手や大規模マンションの方が自由度が比較的高いです。 |
||
161:
購入経験者さん
[2011-12-08 14:58:04]
160
今時ありません。 早い段階であれば間違いなく可能です。 |
||
162:
匿名さん
[2011-12-09 08:48:18]
販売戸数1戸になってますね
|
||
163:
契約済みさん
[2011-12-09 09:29:03]
どちらにしても苦戦してるようなので気にしないようにしてます。
わざわざ書き込まなくても良いですよ。 |
||
164:
匿名さん
[2011-12-09 09:40:33]
12月 1月はあんまり動かない時期だから、3月くらいまで様子見してていいんじゃない?
|
||
165:
匿名さん
[2011-12-09 10:05:35]
ここは検討板なんだから販売状況を書き込んでも悪く無いと思います。
契約者さんにとってはご機嫌を損ねる内容かもしれませんが、一般の方々は広く情報を欲しがっているはずです。 虚偽、誹謗、中傷でない限り、事実か意見かが曖昧で無ければ良いでしょう。 |
||
166:
匿名さん
[2011-12-09 10:09:59]
毎日更新のため残戸はホームページを見れば良いだけの事。
|
||
167:
匿名
[2011-12-09 10:45:03]
今回の販売状況の書き込みはポジだと思うけど、おかしいな~
|
||
168:
匿名さん
[2011-12-09 11:13:47]
ポジでもネガでもどうでもいいです。
営業的なことはいりません。 |
||
169:
契約済みさん
[2011-12-09 13:17:37]
東京から契約した者ですが、今どれくらい建設が進んでるんでしょうか?
|
||
170:
匿名さん
[2011-12-09 14:35:53]
東向きのマンションって日中は明るいんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また外食も結構おいしい店が多くあり、今は廃れ気味とはいえ久留米の中心地区であることは
間違いありません。また年を取っても病院や公共交通機関(バスの本数や西鉄久留米まで歩い
て10分)には比較的恵まれている地域と思います。花畑周辺も以前よりは良くはなりましたが
こちらの方が住みやすいように思います。