いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
481:
匿名さん
[2012-01-29 12:58:05]
ウェリスよりもこっちの方が外観きれいになりそう。
|
482:
匿名さん
[2012-01-30 09:44:58]
六ツ門町の住民1300人位らしいので、ここ出来たら一気に増えるね
六ツ門って名前がついてるマンション多いから、もっと住んでる人が多いと思ってたけど、 実際のアドレスは六ツ門町じゃなくて原古賀町とかが多いみたい 先の方が書かれてたけど、やっぱ六ツ門って由緒ある場所だからかな |
483:
匿名
[2012-01-30 10:36:13]
歓楽街やオフィスなどの商業地区が主だから、単純に住居としては避けられがちだったんじゃない?10年前と近年を比較すると、都心寄りが人気みたいだし。
|
484:
匿名
[2012-01-30 10:43:55]
久留米の都心ってどこ…
|
485:
匿名さん
[2012-01-30 10:47:21]
もう懐かしい言葉の響きになってしまったバブル景気の崩壊後、地価は下落の一途だから、福岡県だけをみても久留米市より福岡市のマンション需要が高まりました。東京でも23区外の市部地域のマンションは廉価タイプを除いて人気は急落です。この土地が好きな方を除いて積極的に購入検討される方は少ないでしょう。逆に予算的に福岡市内では分譲マンション購入を諦めていた層と、久留米近隣で賃貸から分譲に住替えしたい層には最適かもしれません。
|
486:
匿名さん
[2012-01-30 10:52:05]
>久留米の都心ってどこ…
昔は間違いなく、六ツ門。 現在は実態は不明瞭な状態です。西鉄駅前、JR駅前のどちらも鉄道・バス間の乗換駅の機能以上はありません。新しく開発された花畑駅前もそれ以下です。都心とよべる中心拠点を失っています。 |
487:
匿名さん
[2012-01-30 11:01:31]
>484さん
自分もそう思ってたのですが、ここかなり売れてるみたいです。 |
488:
匿名さん
[2012-01-30 11:02:54]
↑間違えましたm(_ _)m
485さんでした。 |
489:
私も昭和前半生まれです
[2012-01-30 11:23:29]
>商業地が再生する日が来るまでは日常生活に車所有は必須だと思います。
そうでしょうか? 日常の買い物に車の必要性は低いのでは。スーパーの旧ダイエー(今はくるめりあ六ツ門)やジョイントは徒歩圏内ですし、飲食店も多数あります、また銀行も近くです。西鉄久留米も十分徒歩圏内と思います。ユメタウンまで行くには車は必要ですが。 少なくとも過去の六ツ門のイメージで今このマンションを選ぶ方は少数でしょう。何年後になるかは分かりませんが(市のプランではH27年供用開始)、旧井筒屋跡地に久留米総合都市プラザが計画され現在設計者選考段階まで進んでます。全体の景観も昔の商業地域、飲み屋街といった印象から文化施設地域といったものに変化してゆくと思っています。今の市の計画を見る限り純粋な商業地としての再生(今時地価の高い市の中心部に大規模商業施設を計画するデベロッパーはいません)を目標としているものではないと思われます。参考までにhttp://www.city.kurume.fukuoka.jp/1060manabi/2030bunka/3010jigyou/2011... |
490:
匿名さん
[2012-01-30 11:27:09]
>487
なにを基準にかなり売れてるって言ってるのですか? 最初の勢いを見ると1-2か月で完売する感じでしたが、今は失速。 客観的に見ると普通の売れ行きでしょう。 久留米では売れていると言う表現が妥当では? |
|
491:
匿名
[2012-01-30 14:08:21]
久留米の都心部は、普通に西鉄久留米~文化街でしょ。
|
492:
匿名
[2012-01-30 14:23:31]
ここは久留米だから、久留米で売れてるだけの判断でいいと思うけどな~
それ言い出したら、福岡のマンション語る時に、東京の販売を引き合いに出さなきゃいけなくなるし |
493:
匿名さん
[2012-01-31 23:38:58]
インテリア類の販売会はいつ頃あるんですか?
|
494:
契約済みさん
[2012-02-01 00:14:17]
一月末って言ってたような…二月はじめだったような…記憶が曖昧です…。
利用しようと思ってる方いらっしゃいますか? |
495:
契約済みさん
[2012-02-01 06:49:13]
私も2月って聞いてました。
一応見るだけは見たいと思ってます。 |
496:
契約済みさん
[2012-02-01 09:37:43]
インテリア相談会のヤツは結構高いから、見るだけにします。
本当に気に入ったものしか購入しないつもりですが、結局ニトリとかナフコになりそう。 ブラインドとかは、大きなところで買ったほうが安いです。 |
497:
購入経験者さん
[2012-02-01 18:49:52]
インテリア相談会で買うとしたらカーテンだけでしょうか。非常に高額になる事は判っていますが、質が高い、寸法がぴったし、入居時に付いているの3点メリットだけは受けても良いです。現在の物件でもカーテン注文者は多かったですが、エアコンなんかは全く売れていませんでした。
|
499:
匿名
[2012-02-01 20:47:04]
心が貧しいよりはいいんじゃない?
|
500:
匿名さん
[2012-02-01 22:18:20]
3期の広告みたら1千万円台だけしかない安マンションにも見えますな。
|
501:
匿名さん
[2012-02-01 22:37:31]
>500
その安マンションが気になってるから、ここ覗いてるんですか? |