ブランズ西大津レイクフロントについて
427:
ニート課長
[2007-02-22 23:49:00]
花火大会 8月8日だけの為に買うわけにもいかず、もう少し利点を探しているとことです。
|
||
428:
匿名はん
[2007-02-23 00:03:00]
そうかなぁ。僕は8月8日のために買ったようなものです。家族でリビングやバルコニーから花火を見れる事が最高なんです。だから、この場所でないとダメだったんです。それにおまけとして、毎日琵琶湖や花噴水が見えるのですから・・・。もう、言うこと無いです。
|
||
429:
ニート課長
[2007-02-23 01:09:00]
家族団らんだけならいいが、 家族以外の友人 知人が 特に仲良くもないのに
花火の時だけ利用されないかも心配かなあと 琵琶湖が展望できるのが財産であり 家族や、彼氏、彼女、仲のいい仲間ならいいが、便乗していやしい連中が多い世の中ですからねえ。 |
||
430:
匿名はん
[2007-02-23 01:35:00]
花火中止っていう噂を聞いたんだけど・・・
誰かご存知ですかー? ちなみに、うちも内覧会でかなり荒い仕上げだと思いました。とほほ・・ |
||
431:
匿名はん
[2007-02-23 03:11:00]
↑本当に?でも滋賀県の財政を考えると充分ありえるかも・・・・
|
||
432:
匿名はん
[2007-02-23 11:33:00]
ルミナリエ同様スポンサーが減ってきてるらしい
|
||
433:
匿名はん
[2007-02-23 11:46:00]
それより、赤字の競輪中止にならないかなぁ。大津市も困っているのに・・・。滋賀県もその点を考慮してもらいたいものだ。
|
||
434:
匿名はん
[2007-02-23 12:50:00]
わがマンションの管理組合で、花火大会のスポンサーになっても良いんじゃないかな。
一口1000円ぐらいじゃダメかな。無くなるよりは良いと思うが。 |
||
435:
匿名はん
[2007-02-23 17:31:00]
434へ。花火大会いくらかかると思ってるの?
|
||
436:
匿名はん
[2007-02-23 17:40:00]
周辺マンション(西大津、大津、膳所など)で1世帯あたり5000円くらい出したら結構な額になりそうだが、
|
||
|
||
437:
契約済みさん
[2007-02-23 23:46:00]
もちろん分かっているよ。
気持ちよ気持ち。 |
||
438:
匿名はん
[2007-02-24 00:10:00]
花火大会最低3000万。とてもじゃないけどスポンサーなんてありえないし、反対します。そんな余裕ありませんし。
|
||
439:
匿名はん
[2007-02-24 00:25:00]
今週末も内覧会に行かれる方多いんでしょうね。
寒くなるみたいなので、暖かくして臨んでください。 リビングは日が当たってぽかぽか、北西側の部屋はすごく寒かったです… 眺め最高!…ですが、すでにご指摘があるとおり、ちょっと雑な印象です。 まぁ、人の手で作っているものだから、多少の傷とか金具のずれとかは 仕方ないかなーって感じですけど。 ぴっかぴっかに完璧であるはずだ、って思っていらっしゃる方は、 がっかりしてしまうかもしれません。 けど、眺めも日当たりも最高です。お楽しみに(^^) |
||
440:
契約済みさん
[2007-02-24 05:31:00]
スポンサーといっても全部ではないでしょ。
花火一発分ぐらい出すということでしょ。 |
||
441:
匿名はん
[2007-02-24 05:50:00]
我家は南西棟ですが意外な発見を!共用廊下側の部屋からのヨットハーバーを眺め(お天気が良くて琵琶湖大橋も見えました)はなんかすごく和みました。けど下層階は駐車場ビューだからだめだけど・・・たまたま我家は18階なのでいいですよ〜
|
||
442:
匿名はん
[2007-02-24 10:40:00]
協力はしないが花火は見たいと言う
あつかましい奴がいるのか。 |
||
443:
匿名はん
[2007-02-24 12:12:00]
協力ってなに?金払えって言ってるのか?お前は見るだけのためにいくら払ってるんだ?
|
||
445:
匿名はん
[2007-02-24 18:33:00]
>>442
ハイ論破w |
||
446:
匿名はん
[2007-02-24 20:16:00]
しょせんマンション族はエゴの塊り、これから覚悟してすみます。
|
||
447:
契約済みさん
[2007-02-24 20:37:00]
ぴっかぴっかであると思い込んで内覧会に臨んで行きましたので少しあてが外れました。他の部屋がどんな様子かわから無いので「こんなもんかな〜」という感じでしたが、ちゃんと指摘した所を直してもらうまで頑張ります。玄関側の部屋は明るさが十分でなかったので明るい蛍光灯の下で汚れキズ探したかったです。それから畳のへりの色が色あせていたような気がしましたが元々がそんな色なのかな・・・皆さんどうでしたか?でも眺望においてはホントに眺めが良くて想像していた以上のものでした。天気がよくなかったのですが、それでも部屋が明るく晴天ならどれだけ明るいだろうかとこれから楽しみです。
|
||
448:
匿名はん
[2007-02-24 22:02:00]
キッチンの流しの安っぽさにがっかりしました!
勿論モデルルームでも分かっていたのですが、引き出しなど張ってあるだけですよね。 すぐにはがれてきますね。すでに何箇所も表面に貼っているのが剥がれていました。 ホーローかステンレスでなくあまりに安くあげたかと。 まあ、景色で選んだので仕方ありません。(ーー;) |
||
449:
入居予定さん
[2007-02-24 22:16:00]
私も現地見学した一人です。マンション購入は3度目ですのでかなり細かいところまで見てしまいました。皆さん仰るように雑さ感じました。それとシステムキッチンの側面はよく観察されたほうが良いですよ。デコラ貼りですから接着の甘い部分があって剥がれているところもところどころあったりして・・・。水周りですから水滴がかかるのは当たり前なのに、こんな材質では困りますね。隙間から水が入り膨張してしまうことも考えられます。しっかりと補修してもらわないと・・・。厳しく言って来ましたが・・・。外壁の白さは皆さん仰るように安っぽく見えますね。10年ごとに塗り替えていたら修繕費の積立も追いつかないのでは?ミニショップも委託されるそうですが存続についても疑問です。ちょっと不安になってきました。
|
||
450:
匿名ですが
[2007-02-24 23:58:00]
コンシェとミニショップ、カフェの
求人広告出てました。 (株)ア○ク関西営業所 20〜40歳迄、自給850円也 過剰な期待はしない方が良いです。 |
||
451:
匿名はん
[2007-02-25 00:09:00]
|
||
452:
匿名はん
[2007-02-25 01:06:00]
キッチンが張りぼてのマンションがあったとは。昔のマンションだけかと思ってた。昔のマンションははがれて大変だったよ。
|
||
453:
匿名はん
[2007-02-25 09:36:00]
みなさん、消費税っていくらになってます?
なんか少ないような・・・ |
||
454:
匿名はん
[2007-02-25 10:09:00]
消費税は土地にはかからないので建物金額に対して5%であってると思いますよ。
|
||
455:
匿名はん
[2007-02-25 10:13:00]
建物金額っていくらですか?
|
||
456:
匿名さん
[2007-02-25 11:08:00]
建物金額に対して消費税が5%って言ってるんだから
わかんだろ。厨房が。 |
||
457:
匿名はん
[2007-02-25 11:12:00]
あ?誰こいつ
このマンションにはこんなんおんのか?民度低そう |
||
458:
匿名はん
[2007-02-25 11:21:00]
ここレベル低いですね・・・・
|
||
459:
匿名はん
[2007-02-25 12:05:00]
何か、皆さん苛立ってますね。
|
||
460:
匿名はん
[2007-02-25 12:48:00]
ここはそんな人の集まりです
|
||
461:
匿名はん
[2007-02-25 13:32:00]
琵琶湖に目が眩んでるような集団だぞ。
病んでるとしか・・・ |
||
462:
入居予定さん
[2007-02-25 13:46:00]
これからは、管理組合即ち入居者の私達が運営していくことのなるのですよね。ショップやカフェ、ゲストルーム等共用部分の経費は全て私達の管理費で賄うことになるのですから大変ですよね。(よほどの収益あがれば別ですが・・・委託料もバカにはなりませんし)これは近い将来管理費の値上げも覚悟しておいたほうが良さそうですね・・・。
|
||
463:
入居予定さん
[2007-02-25 14:33:00]
あんまりがっかりとか書くなよ・・・。
|
||
464:
匿名はん
[2007-02-25 15:23:00]
まず完売してほしいです。
|
||
465:
琵琶湖に目が眩んだ購入者
[2007-02-25 16:24:00]
引っ越し業者さんから聞きましたが、半分ぐらいがセカンドハウス仕様とか。本当かなと思うけど、本当かも。しかし、その方がゆったりと生活できるかもしれない。ショップ等の運営は管理組合で何とか考えて行きましょう。折角300世帯近くいるのですから、知恵を出し合って楽しく行きましょうや。琵琶湖に目が眩んで良かったとしみじみ思っています。
|
||
466:
匿名はん
[2007-02-25 16:37:00]
我家もセカンドハウスにと買いました。新婚さんや子育てまつ最中の人にはあまり・・・
教育施設が驚くほど不便だし、共働きの人にとっては決して地の利がいいとはいえないし・・・ 結局少しお金と時間に余裕のある人が寛ぐ・・・ そんなマンションだと思いますよ! |
||
467:
匿名さん
[2007-02-25 16:41:00]
>462 管理費値上げより、管理費を下げるように東急コミュニティのフロントと交渉していきましょう。1回目の総会前から相見積もりを取ってみるのも悪くないかも。すべては理事会次第ですが・・・
|
||
468:
匿名はん
[2007-02-25 17:06:00]
実際、ここって琵琶湖前という立地に他には無い価値がありますよね。
土地代と建物代の割合ってどのくらいなんでしょう? 土地代のほうが大きいのかな。 |
||
469:
匿名はん
[2007-02-25 17:10:00]
東急と聞いただけで心配になります
|
||
470:
購入経験者さん
[2007-02-25 17:12:00]
金持ち喧嘩せずですな。
|
||
471:
匿名はん
[2007-02-25 18:32:00]
セカンドハウスの方はブランズを拠点にして何をするのですか?競輪、競艇、パチンコ。それとも、ヨットなど。ちょいと興味ありです。
|
||
472:
匿名はん
[2007-02-25 18:52:00]
セカンドハウスが半数だとしたら、ミニショップとカフェはやはり繁盛しないですね。自販機コーナ−位にしといた方が便利だし、人件費もかからなくて良いのではないでしょうか。なんてネ。
|
||
473:
匿名はん
[2007-02-25 19:14:00]
セカンドとして買う人と30年ローンで苦労して買う人と管理費等の面で考えが全く違うと思います。ようするに金持ちと庶民の金銭感覚の違いで後者の方はこのマンションでは・・
|
||
474:
匿名はん
[2007-02-25 20:30:00]
セカンドハウスだからこそ、カフェと、ミニショップはよく使いますよ。なんと言っても、便利だからね。また、シニアの方にとっても、便利だと思いますよ。試食ではパンは安くて結構おいしかったですよ。琵琶湖の眺めもいいからね。
|
||
475:
匿名はん
[2007-02-25 20:40:00]
今日も琵琶湖がよく見えて綺麗でしたね。琵琶湖が目の前で、京都までJRで10分。このロケーションが最高です。
|
||
476:
契約済みさん
[2007-02-25 20:46:00]
我が家もセカンドハウスとして購入しました。実際にはいつ住めるか分かりません。でも人に貸すつもりもありませんし親戚中で使うつもりです。何も尾するつもりはなくのんびりしたいのでここを選びました。カフェやショップはとても便利だと思います。子供に頼んでも心配ない距離ですしシニアの方もそうではないでしょうか?皆さん大いに利用しようではありませんか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報