注文住宅なのに失敗しちゃったと思った事ありますか?
自分は、後からの追加見積もりの多さに失敗を感じています。
こんなに高いんだったらタマホームにしとけば良かった…
[スレ作成日時]2011-11-25 00:08:04
\専門家に相談できる/
失敗したなぁ…と思う事
781:
匿名さん
[2013-12-18 14:02:32]
|
782:
匿名さん
[2013-12-18 17:06:38]
全館空調で、オール樹脂のLow-eペアガラスでも室内の湿度が高く、
外気との温度差が大きければ結露は発生します |
783:
匿名さん
[2013-12-18 23:04:35]
|
784:
匿名さん
[2013-12-19 03:12:07]
>781
23℃で60%の空気ならおよそ15℃以下になると100%になるので結露しても不思議じゃないわな。 |
785:
匿名さん
[2013-12-19 08:54:03]
真っ白のキューブ型のスタイリッシュな外観にしたのに、すっきりポールにしなかったから、外壁から何本もの電線配線。
すっきりポール代、ケチった結果、ダサい外観になってしまった。 |
786:
匿名さん
[2013-12-19 09:04:28]
|
787:
匿名さん
[2013-12-19 09:06:32]
|
788:
匿名さん
[2013-12-19 10:05:40]
|
789:
匿名さん
[2013-12-19 10:22:45]
スッキリポールでも、メーターボックスが別タイプが良いなあ。
別にボックスを設けて、ガスメーターも一緒に収納。 |
790:
匿名さん
[2013-12-19 13:03:25]
>786
いくら部屋を暖房したって、窓ガラス近傍では空気は冷やされます。だから結露するのです。 部屋を暖房すれば絶対湿度は高くなりがちなので傾向としては結露しやすくなります。 結露を避けるためには、窓ガラスの断熱性能を上げて窓ガラス近傍の空気があまり冷えないようにするか、部屋の絶対湿度を下げ、空気が冷えても結露しないようにするしかありません。 |
|
791:
匿名さん
[2013-12-19 14:10:23]
ペアガラスでカーテンレスなら結露は基本しないです。
外気側のガラスは外気温度近くになりますが室内側のガラスは室内温度近くになります。 常に室内の熱で暖めてますからガラスの表面温度は室内温度と比べ大きく下がりません、よって結露しません。 冬の夜は厚いカーテンを閉めるのが普通当です、カーテンが断熱材になり室内側のガラス表面を暖める熱を大幅に減ります。 よってガラス表面温度は下がり、湿気は僅かな隙間は熱より通過しますから、ガラス表面で冷やされ結露します。 朝、窓ガラスに少し結露していても、カーテンを開けるとなくなります。 外から太陽に暖められる事も有りますが主にカーテンを開ける事によりガラス表面が部屋温度近くになるためです。 |
792:
匿名さん
[2013-12-19 14:17:07]
>791
室内の温度と室内側ガラスの温度差はどのくらいとお考えでしょうか? |
793:
匿名さん
[2013-12-19 14:18:07]
引違い窓は構造上、滑車とサッシ枠側レールとの隙間が必要ですから、断熱気密的には不利ですね。
|
794:
匿名さん
[2013-12-19 14:57:41]
>792
色々の条件で変わりますから大よそになりますが多くて2℃弱ではないでしょうか? カーテンを閉じると5℃以上の差は簡単につきます。 結露を防ぐにはカーテンの裾を少し開けるなどすれば良いです。 寒い時は広く、暖かい時は狭くすれば良いです。 |
795:
匿名さん
[2013-12-19 15:14:10]
>794
それは室内と外気温の差が10℃くらいの場合でしょう。 それかエアコン等の風がガラス室内側に当たっているか。 一般的にはガラス室内側は自然対流の熱伝達になるから熱伝達率は小さいゆえ、室内温度とガラス室内側の温度の差はそれなりにあります。 例えば室内と外気の温度差が20℃くらいあれば、室内とガラス室内側との温度差は4℃くらいあるでしょう。 |
796:
匿名さん
[2013-12-19 15:41:38]
|
797:
匿名さん
[2013-12-19 16:38:31]
スッキリポールがウザくてむしろ見映えを損ねる
|
798:
匿名さん
[2013-12-19 18:06:47]
>>795
そうですね。 外気と接している外側のガラスはほぼ外気に近い温度まで冷やされますから 2枚のガラスの間の空気層は外気の寒さを緩和しますが、それなりに冷やされます。 どんなに高性能のペアガラスでも、空気層の空気を物理的に暖めない限り 外が今日のように寒い場合、室内側のガラスが室温と同等になる可能性はありません。 ですから室内側のガラスも触ると多少はひんやりするはずですね。 うちの樹脂サッシのペアガラスも湿度を60%前後まであげると 寒い日は四隅に若干結露を生じます。 |
799:
匿名
[2013-12-19 19:03:56]
高高です。
今日はかなり室外温度差ありますが、湿度60まで上がりませんが結露はしていないです。 もっとも湿度計はいつく置いても、個体差がありいい加減で全く違う値ですか。 |
800:
匿名さん
[2013-12-19 19:25:20]
外壁から伸びた電線にムクドリ・スズメが勢ぞろい。
スッキリポールにすればよかったわ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
全館空調、全熱一種換気
設定温度23度、加湿後湿度55%~65%
準防火地区なのでサッシを二種類使ってます
プラ枠&シャッターの窓は結露せず
アルプラ枠、網入りガラスの窓は最低気温が0度を下回ると窓の下部から結露が発生し始めます
もっとも0度くらいだと結露は良く見ないと分からない程度、-5度でも下から数センチ程度です
ガラスはLow-eのペアガラス
方角は関係なくアルプラ枠、網入りガラスの窓は東西南北全て上記条件で結露します
プラ枠の窓はシャッターを開けても閉めても結露しません