一戸建て何でも質問掲示板「失敗したなぁ…と思う事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 失敗したなぁ…と思う事
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-04 23:07:04
 削除依頼 投稿する

注文住宅なのに失敗しちゃったと思った事ありますか?

自分は、後からの追加見積もりの多さに失敗を感じています。
こんなに高いんだったらタマホームにしとけば良かった…

[スレ作成日時]2011-11-25 00:08:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

失敗したなぁ…と思う事

601: ミニボンビー 
[2013-11-14 10:33:31]
新築計画してたにも関わらず、趣味の為にキャンピングカーを買い換えした事
頭金吹っ飛んで住宅ローンいっぱい
車のローンより安いのはいいが、今買うべきだったかは悩みどころ
602: 匿名さん 
[2013-11-14 10:50:48]
>東南角地で道路が9メーター8メーターで日当たり抜群
台風等反時計だから風当たりも抜群ですね。
603: 匿名さん 
[2013-11-14 15:43:13]
トヨタ2000GTを手放したとはもったいないことしましたね。
もっと良い車をと言われても絶版車だから増えることもなく、マニアは絶対
手放さないでしょうから価値観を変えるしかないですね。
キャンピングカーを手放した方ももったいないことしましたね。
購入額やらつぎ込んだ額まで回収できたのならともかく、損した分を
償却分としてその分楽しんだと思えれば良いのですが。
それから、車のローンより安くなったとは言っても返済年数延ばしてるだけ
だから決して安くなってないと思いますよ。
普通の車でもそのローンが加われば同じかかえって高くなるのでは?
まあ、遊びに行く機会も減るでしょうから、庭でバーベキューでも楽しみましょう。
その際の注意点は、ご近所も誘わないと煙や臭いや音に対して苦情が出ますよ。
604: 匿名さん 
[2013-11-14 16:19:15]
2000GTのレプリカの中古でも300万位、本物なら2〜3000万、状態が良ければそれ以上。この間、アメリカで左ハンドルで1億2千万で落札されたとか言ってた。左ハンドルはそもそも60数台しか無いらしい。ハンドメイドカー。
605: 匿名さん 
[2013-11-14 17:08:13]
ローンで物を買うのはやめましょう。
貯めてから買いましょう!
606: 匿名さん 
[2013-11-14 17:13:51]
後から家の改築とかの予算考えてなかったから、窓を二重にしたりするお金ありません。なので、寒くても耐えます。
607: 匿名さん 
[2013-11-14 17:47:26]
>603
601はキャンピングカーを新車に買い替えたと言ってるんだが。
608: 匿名さん 
[2013-11-14 20:13:32]
2000GTってそんなに高い車なのですか!
そうですか。
609: 匿名さん 
[2013-11-14 20:30:49]
オートマじゃないから、マニュアル車に慣れてない人は無理。そして確か7段ギア。
610: 匿名さん 
[2013-11-14 20:39:07]
マニュアルなんて無理です!
最近フォルクスワーゲンアップ購入したけど、乗れなくて買い換えました。
あの車バックするんです。
ここはお家のスレでしたね失礼。
611: 匿名さん 
[2013-11-14 20:57:23]
住宅ローン組んでから自然に自己ブレーキが掛かり、4年付き合ってた若い女性と自然消滅しました。
失敗というより、懐が持たんもんね。
612: 匿名さん 
[2013-11-14 22:30:40]
そのお家に1人住んでるの?寂し過ぎるね。
613: 匿名 
[2013-11-15 00:32:46]
不倫でしょ?
614: 匿名さん 
[2013-11-15 07:52:44]
自己ブレーキかけて良かったですよ!知り合いは家、妻子、若い女性、仕事まで無くしましたから。
615: 匿名さん 
[2013-11-15 12:44:35]
融資実行される前の建築途中での支払の時にプロパー借りずに株を売却して支払ったが、
株購入時@150円前後、売却時@260円、結果論だけど現在@400円超えてるW〜、
616: 匿名さん 
[2013-11-15 13:29:53]
家の価値もそのくらい上昇してると考えて下さい。
617: 匿名さん 
[2013-11-15 15:43:10]
616さん、615ですが株価の件は2年前に買って売却は今年の春。約半年間の出来事です。
家の価値というのが建築価格の事なのか、地価の事なのか不明ですが、どちらも2.6倍には成ってませんよ。
株売却時1.7倍位だったので自分自身で善しと納得させてますが、、
618: 入居済み住民さん 
[2013-11-15 15:51:34]
キッチンの近くのトイレを作ったことで妻から文句タラタラです。
619: 匿名さん 
[2013-11-15 16:12:26]
>617
家は総額が大きいですから数%でも金額が大きくなります。
株などは誰でも売買で後悔します、もっと安く買えた、もっと高く売れたと、儲かれば勝ちです。
多くは欲を出して売れないようです、一番の高値を記憶して忘れられず期待します、高値覚えと言います。
株は普通は2番高が有り高値近く、越す場合も有ります、売れば良いのですが更に上がるのではないかと欲をだして売り時をなくすのが多くの素人です。
プロは信用取式(基本借金で購入株を3倍とか増やす3倍の利益か損になる)ですから期限が有り短期で勝負してますから損切り(利益がなく損でも売る)もします。
620: 匿名さん 
[2013-11-15 22:06:08]
618さん
何でだろう?ドアの外ですよね。
621: 匿名さん 
[2013-11-16 09:23:51]
普通、トイレもサニタリーエリアに風呂、洗面でまとめませんか?
622: 匿名さん 
[2013-11-16 10:17:24]
三沢で建てた施主は失敗と思うだろうな
623: 匿名さん 
[2013-11-16 11:11:13]
建て売りはそうですね。何が嫌なのか?
廊下に出たところにトイレでも良いのでは……トイレから出てキッチンで手洗いはダメですよ。
624: 匿名さん 
[2013-11-16 11:16:24]
>622
そうでもないのでは?下記の方が問題。
http://adsd.sblo.jp/
625: 匿名さん 
[2013-11-16 16:57:53]
床を無垢にしなかったこと。
合板付き板はどんなに良いものでも味気ない。
直ぐ飽きる。
626: 匿名さん 
[2013-11-17 09:36:07]
引き戸一枚、硝子をステンドグラスにしなかったこと。追加注文したら、30万かかりました。
627: ななし 
[2013-11-17 09:56:34]
直接やり取りしてる会社とはまあ問題も無く対応も悪くないのである程度の範囲のことは妥当だな、と思いながら話を進めているが
そこからある業務を請負ってくれた先でどうやら鬱社員に当たったようだ……

キャパオーバーを言い訳にしていたが、抱えてた仕事を放置。途中での問い合わせには適当な方便で言い逃れ→誤魔化せなくなって発覚
放置されていたのはうちだけではないらしいので他にも被害者が出るのか、それとも問い合わせが無いのなら多少の遅れは「そんなものなのかも」とうやむやにされるのか

あまり責め立てると今の御時世、逆怨みとかコワイし、とりあえずその穴埋めをするべく色々な面で対応してくれることにはなったし…と、これ以上は事を荒立てたくもないが
そもそもの工務店選びから失敗してるのかな…と心底ガッカリしたのは事実
628: 匿名さん 
[2013-11-17 11:07:33]
625さん残念。
うちは一階無垢二階合板ですが、無垢はワックス不要ですが合板はワックス必要で、二階も無垢にすれば良かったと思う。
629: 匿名さん 
[2013-11-17 15:04:31]
無垢床にして変に艶があるのも変だし、ワックス不要は良いけれど、
色にもよるが例えばコーヒーをこぼしたらどうなるのでしょう。
合板の床は突き板が薄いので、摩耗から守るようにワックスが必要で、
メンテのために定期的にワックスがけするのも面倒ですね。
いずれにしても、表面がえぐれるような傷が付いてしまった時に
補修なり、受けるショックはどちらが大きいかが考えどころだと思う。
630: 匿名さん 
[2013-11-18 11:16:38]
オーク無垢ですけど、隙間もなく二階合板と見た目、材質の豪華さに差があります。
631: 匿名さん 
[2013-11-18 11:26:03]
どうでもいいですが無垢の下地に合板使ったりしてませんよね。
632: 匿名さん 
[2013-11-18 12:05:02]
ハウスメーカーに聞かないとわかりません。どうでもいいですけど。
633: 購入検討中さん 
[2013-11-18 12:10:06]
火災保険で家財入ったこと
634: 匿名さん 
[2013-11-18 12:52:36]
>630
隙間のない無垢フローリングってどこの取扱いのものなのでしょうか?
どこで相談しても名刺(厚紙)1枚分程度は隙間が空きますって言われるので
635: sage 
[2013-11-18 20:35:36]
オタク以外はヤンキーしか日雇い稼業やらんから過剰な期待は無理だ。
職人もピンキリだな。読み書きより手先の器用さに実直さだ。
636: 購入検討中さん 
[2013-11-18 23:51:03]
>>631
何で?
637: 匿名さん 
[2013-11-20 18:23:01]
630です
名刺入れてみたけど入りませんでした!
住友林業です。
638: 匿名さん 
[2013-11-21 00:43:09]
>>633
なんで?
639: 匿名さん 
[2013-11-21 09:22:11]
火災保険は高額だからじゃないですか?
640: 匿名さん 
[2013-11-21 10:08:01]
>637
2階を複合フローリングにした理由を教えていただけないでしょうか。
641: 匿名さん 
[2013-11-21 11:08:43]
637です
うちはモデルハウス仕様で建築費が少し高めになる説明がありました。
設計士が二階を無垢にする必要がない、もったいないと言われて合板になりました。見た目、手入れのことを考えたら無垢の方が絶対に楽です。
642: 匿名さん 
[2013-11-21 11:45:34]
無垢の手入れってコーヒー・ジュースをこぼしてもシミになりませんか?
自分では気を付けてても、子供の友達が遊びに来てやらかしたりしても
我慢できますか?
裸足で生活してると、獣道みたいになりませんか?味が出るという解釈ですか?
無垢のぬくもりを感じたいのですが、そのへんが気になります。
643: 匿名さん 
[2013-11-21 11:54:49]
火災保険の中で家財保険は割高な感じがしますね。
家具がいくらで、家電がいくら、色々足していくと建物の
保険料と変わらないほどになってしまいます。つまり倍額。
その性質と火災に合ってなくても保証されたりすることも
あるようなので、燃えたら得する、と考えないと高く感じます。
でも、火事を出すことを想定して保険に入る人はいないでしょうから
燃えて何も無くなった時に最低限必要なモノが買える程度で
加入しておけば良いのではないでしょうか?
特約とかで生活必需品も保証されるようなら加入の必要はないと
思いますし、HMの営業ではなく、保険会社の人によく確認しましょう。
644: 匿名さん 
[2013-11-21 12:32:54]
無垢の種類によるのではないですか?
うちはホールクロックに合わせオーク無垢を選びました!なので簡単なホコリをとるだけで、いつもピカピカ艶やがあります。足跡も全く付かないです。
水拭きは年1回だけオッケーです。
隙間もコピー用紙でも入らないです!
全く隙間は無いですね。
645: 匿名さん 
[2013-11-21 13:00:59]
634です

630=637さん、ご回答ありがとうございます

住林さんだとUNIか巾接ですよね(通常のオークだと巾接かな?)
一本物で隙間の出ない床材を探していたので残念です

見た目優先で隙間の出ない挽板にした方がいいのかなぁ・・・
646: 匿名 
[2013-11-30 22:47:23]
リビングに階段をつけたのですが、冬は寒い!
ドアをつけるとかしないと暖房が全然効きません。
最近見つけたブログにも何か対策をしないとダメと書いてあって、先に調べるべきだったと後悔しています。
http://myhome444.blog.fc2.com/blog-category-30.html
ここを先に読んでおけば良かったです・・・
647: 匿名さん 
[2013-12-01 02:33:35]
空気を暖めない床暖房なら、リビング階段でもまったく寒くないよ。
648: 匿名 
[2013-12-01 03:52:46]
二階と一階を繋げちゃうと、二階も床暖房しないと、一階が永久に暖かくならない

音も響くし失敗した。
リフォームのとき対策するか(涙)
階段の前にガラス引き戸つけて、二階の廊下には壁を作って大きいガラス入れればよかった。

あと二階は床暖房いらなかった。子供の友達が来たとにのためにエアコンでいい。
寝るときしかいないし、暑くて寝れない。

あと、一階は床暖じゃなくても蓄熱暖房器具とエアコンでよかった。
本当は床は無垢にしたかったから。
シルバーチェリーの友人宅がすごくよかった。歩くとサラサラな感じ。
649: 匿名さん 
[2013-12-02 12:25:22]
床は無垢のヒノキにしました。
1階のリビングに吹き抜けと階段ありますが、ガスストーブ1台のみで全く寒くありません。ちなみに寒冷地です。
650: 匿名 
[2013-12-02 12:34:49]
ガスですか。 光熱費が気になりますし、火災保険が半額になりませんね。
本当はFF式石油ストーブが一番ランニングコストがやすいのですが、危なくてね・
651: 匿名さん 
[2013-12-02 13:25:58]
燃焼系暖房は水分が多い空気が排出される分、暖まり方の早さはエアコンとは比較になりませんね。
良く日本の夏は外国の夏より暑いと言われるのも湿度が高いからというのがあります。

水蒸気も一緒に出てくる分、結露対策は怠らないようにしましょう。
652: 匿名さん 
[2013-12-02 15:33:45]
649です。
ガスストーブ(温水ルームヒーター)を使用する場合の料金プランなので、光熱費はあまり気になりません。
多少乾燥はしますがほとんど結露しませんし、なにより灯油を買いに行ったり入れたりする手間がないので非常に楽です(^-^)v
653: 匿名さん 
[2013-12-02 19:02:54]
6畳ぐらいまでなら、デロンギがお薦めです。空気が汚れないので換気の必要も無いし、それこそ灯油の補充も要らないので楽です。暖かさもすぐには暖まらなくても、じんわり、ほっこり、といった感じで部屋全体がポカポカしてきます。20畳近いと流石につけても全く感じませんでしたが。

本体もそれほど熱くならないので、火事ややけどの心配もないです。LDKだけでなく、子供部屋や寝室などでも安心して使えると思います。ただ、繰り返しますがすぐには暖まりません。部屋の大きさと設定温度によりますが30分〜一時間位を目安に設定すると良いと思います。
654: 匿名さん 
[2013-12-02 19:54:32]
>>653
デロンギは24時間のタイマー設定ありますよね。
子供が赤子の頃、大活躍でした。
655: 匿名さん 
[2013-12-02 20:13:04]
オイルヒーターね、電気代掛かるよね。
656: 匿名さん 
[2013-12-02 20:47:15]
デロンギのオイルヒーターのことを言っているのなら、
電気代があまりにも高くなって後悔する人が多い。
石油ストーブや石油ファンヒーターしか使ったことがない人が
「空気を汚さない」という理由だけで選ぶ。
たいして暖かくならないのに電気代が高いことに驚き、
あらためてホットカーペットやエアコンの方が
暖かくて電気代もかからないことに気付く。
657: 匿名さん 
[2013-12-02 20:58:25]
電気代かかるって言うけど、気密性の良い部屋なら30分もつけていればかなり暖かくなりますので切ってしまいます。実際半分だけの稼働で使いますが、ポカポカです。気密性の良い部屋かどうか、稼働時間やどのぐらいの強さで稼働させるのかにもよるのでは?高いとは思わないけど。
658: 匿名さん 
[2013-12-02 21:03:15]
電気代を考えるとエアコンが一番いいね。
1時間辺り15円前後とローコストだし、暑さ寒さが気になるなら部屋の大きさよりも
容量のあるエアコンにすれば短い時間でも済む。
659: 匿名さん 
[2013-12-02 21:43:14]
ヒートポンプ式床暖も、電気代が高いしね
660: 匿名さん 
[2013-12-02 21:56:00]
エアコンは安くていいよね。でも、乾燥すごいからこの時期はエアコン+加湿付空気清浄機で湿度コントロールが最高。
661: 匿名さん 
[2013-12-02 22:33:55]
朝だけタイマーで、床暖房が快適。
足裏からの熱伝導でポカポカするから
乾燥しないくて、肌にやさしい、お薦め
662: 匿名さん 
[2013-12-02 23:01:55]
床暖房は快適だけど、コスト度外視だからね。
うちの友人も付けてたけど、月2万円~3万円も掛かって1ヶ月しか
使用しなかったって言ってたよ。

もうちょっとコスト的に下がれば良いのにね。
663: 匿名さん 
[2013-12-03 01:05:29]
うちはヒートポンプ式の全館床暖房だけど、月に1万くらいだから、
2~3万もかかるのは、低気密低断熱住宅なのだろう。
664: 匿名さん 
[2013-12-03 05:55:50]
床暖房はもはや時代遅れだと思う。
665: 匿名さん 
[2013-12-03 09:01:29]
うちもヒートポンプ式 の温水床暖房だよ。
エアコンと同じ原理だから電気代が安い。
666: 匿名さん 
[2013-12-03 09:05:21]
関東の中心付近だけど冬の暖房はほぼヒートポンプ式の床暖房で賄っていて一番高い月の光熱費は1.2万円也。
667: 匿名さん 
[2013-12-03 09:11:23]
メンテナンスフリーで場所を取らず
なにより、無音、無風なのがメリットですね。
Offにしても、しばらく余熱で暖かい

昼間は暖房が要らないこの時期の朝に
ちょうど良い感じです。

もう少しで、夜も冷え込む時期になったら夜も利用
真冬には、エアコン併用で快適でいい感じです。
668: 匿名さん 
[2013-12-03 10:45:18]
子供たちが免許をとり
駐車場2台分では足りなかった
最初から庭を狭めて駐車場にしておけば
669: 匿名さん 
[2013-12-03 19:08:16]
子ども達との庭での思い出は、
プライスレス

670: 匿名 
[2013-12-05 22:14:08]
家が大きすぎた。
671: 匿名さん 
[2013-12-05 22:37:38]
家が大すきだ。
672: 匿名さん 
[2013-12-05 23:16:12]
家が大きすぎると掃除は毎日たいへんだし冷暖房効率も悪くなるよね。
673: 匿名 
[2013-12-06 08:19:54]
小さい人の遠吠えに聞こえる
こどもがいれば分かるが、広い方がいいに決まってる
674: 匿名さん 
[2013-12-06 08:33:12]
程度問題
675: 匿名さん 
[2013-12-06 12:08:03]
豪邸はいらない(笑)
676: 匿名さん 
[2013-12-06 13:02:53]
平均世帯人数2.58人。
2人以下の世帯割合約50%。

子供が居る期間は短いのが現実。
677: 購入経験者さん 
[2013-12-06 16:02:21]
駐車場四台はいるよね。
都心ならあれだけど
友人と集まるときには必須。
実家が2台縦列×2で四台は停めれるんだけど
入れ換えたりしなきゃいけなくて面倒だったなぁ
縦列駐車は本当面倒
並列駐車出来るのがいい
678: 匿名さん 
[2013-12-06 16:19:00]
田舎だと簡単です、多くの家は廻れるようになってます、バックも不要です。
田舎は軽トラなどは必需品で住人以上の車台数の家が多いです。
679: 匿名 
[2013-12-06 16:25:14]
四〜五人で50坪くらいが理想

40坪もないのは家族の家としては瑕疵(かし)のレベル。
680: 匿名 
[2013-12-06 16:27:58]
親世帯もいるなら、あと10坪。


あと、庭は五メーター×八メーターもあれば十分。
駐車場は家族の人数分いる。
将来家族が集まれないなんて悲劇。
681: 匿名さん 
[2013-12-06 18:35:55]
駅から徒歩4分の都内在住です。駐車場はありますが、車はほとんど使う事なくて売っちゃいました。さっぱりと植木鉢と自転車置き場になっていますが、自転車も何ヶ月も使う事無くさびだらけです。駐車場要らなかったなって思ってます。
682: 匿名さん 
[2013-12-06 20:52:19]
都区内ですが、子育て中なので、
週1程度で、車でお出かけですね。

やっぱりあると便利です
683: 入居済み住民さん 
[2013-12-06 22:09:10]
大阪のさつまホームでたてたこと
684: 購入検討中さん 
[2013-12-07 08:01:43]
>679
>680
どこの田舎の話?
685: 匿名さん 
[2013-12-07 08:13:38]
>680

いろいろな公共機関が発達してる地域なら車なくても集まれるんですよ。庭に3000万もかけたくないし。
686: 匿名さん 
[2013-12-07 08:38:14]
徒歩圏内に4つの路線が使えるし、バス便もある場所だと車を使う事は滅多にない。HMの人や知り合いが車で来ても近所のタイムズパーキングを使うし、普段必要ならタクシーを使う。また、滅多にしか使わない車を持つよりもタクシーの方が安上がりになる。
687: 匿名さん 
[2013-12-07 09:23:26]
>684
どうして劣等感もってるの?
688: 匿名さん 
[2013-12-07 09:23:56]
673、679、680はど田舎の人じゃない?
689: 匿名さん 
[2013-12-07 09:31:42]
床暖にして安物の床材にするより無垢材使うべきだった
690: 購入検討中さん 
[2013-12-07 09:42:15]
35坪の家を建てるとして
4人家族で4台車を
並列で置くスペースを確保するなら
土地60坪必要だけど、金銭的余裕があるかどうか…

坪数万の田舎なら可能でしょうけどね
691: 匿名さん 
[2013-12-07 11:07:13]
>690
4台車が必要なら間違いなく田舎(笑)
692: 購入検討中さん 
[2013-12-07 11:39:03]
田舎だから小馬鹿にするんじゃないけど
家族人数分の車スペースが無いといけないのは
現実的に無理。

当方、地方都市に住んでるけど分譲宅地は大半が40坪程度。
車は2~3台置くのが限界
693: 匿名 
[2013-12-07 11:49:29]
兄弟が一緒に実家にかえれないんなんて・・

路上駐車だからビールものめずにそそくさと帰るとか。

60坪の土地に延べ床40坪でいいなら、3〜4台普通に置けない?
庭も4メートルはとれるよね。

うちは65坪の長細い土地で庭が四メーター 駐車場4台分 総二階で44坪ですよ。
それでも左右はちゃんと隙間ありますよ。

ハウスメーカーのプランはだめですよ。自分で考えないと!
694: 匿名さん 
[2013-12-07 12:23:03]
都会は厳しいので路上駐車は無理だよ。帰るのに車必要ないし。
695: 匿名さん 
[2013-12-07 12:47:37]
電車だったら運転手も要らないから、皆で飲めて楽しく過ごせるのでは?運転手役の方だけ飲めないのって、何だか淋しいですよね。
696: 匿名さん 
[2013-12-07 13:33:04]
嫁さん、ペーパードライバー
運転するのは、ひとりだけ
1台で充分
697: 匿名さん 
[2013-12-07 16:52:27]
運転手がお一人だけですと、飲めなくて可哀想ですね。
698: 匿名さん 
[2013-12-07 17:24:25]
これから忘年会シーズンですが、
都区内在住なので、ご心配には及びません。
ディズニーシーでも、夫婦でワイン飲んで大丈夫です。
699: 匿名 
[2013-12-07 17:52:44]
>>693
なぜ子供がマイカーで帰ってくるという前提なの?
新幹線や飛行機の距離になる可能性だってあるし
700: 匿名 
[2013-12-07 18:29:11]
東京でも、土地を求めるとなると駅から近い場所より、車じゃないと不便な場所のひとの方が多いのでは?

例えば、吉祥寺だとしても井の頭公園より15分もあるくとか。

そんなの学生とか暇な人じゃないと電車は無理。
タクシーって言うひといるけど、ぶっちゃけ観光と仕事以外で使います?
実家に帰るのにタクシーって使わないし、そんな立地で駐車場なければ正月と葬式だけしか帰らない。
701: 購入検討中さん 
[2013-12-07 18:40:04]
タクシー代がもったいなから帰省しないってのはさすがに親がかわいそうじゃない?

うちの実家も都会で余分な駐車場ないので、車で帰るときは100円パーキングに停めてます。
そうでないときはタクシーで帰ることもありますよ。
702: 匿名さん 
[2013-12-07 19:44:35]
>700
都内でも、東側は地価も安めで、戸建向き
普通に40坪程度の土地に
駐車場2~3台の戸建ても、結構ありますよ。
それでいて、東西線、都営新宿線、総武線等で
都心へのアクセスも良好ですよ。

田舎への帰省も、環七にでれば、リムジンバスで羽田へ1本なのは、楽ですね。
703: 匿名さん 
[2013-12-09 16:27:57]
>そんなの学生とか暇な人じゃないと電車は無理

自宅と実家がよっぽど近い(車で1時間以内くらい)か、どちらかがよっぱど田舎かだね

大阪市内から東京都区内の実家に帰るなら間違いなく電車の方が速い
福岡市内から東京都区内の実家に帰るなら間違いなく飛行機のほうが早い

帰省に車を使うのは暇人と子沢山の貧乏人だと思います
704: 匿名さん 
[2013-12-09 18:16:32]
>失敗したなぁ…と思う事

2階にトイレを付けちゃったことかな。
誰も使わない(笑)
705: 匿名さん 
[2013-12-09 18:22:29]
>704さん、娘さんはいらっしゃいませんか?
私はオヤジの後は絶対に嫌!(笑)なので、二階のトイレは私専用で使っています。
二階に私専用(になってしまった)トイレがあって良かった!って思ってます。
706: 匿名さん 
[2013-12-09 18:32:20]
>>703
帰省方法の話はよそでやれよ、53
707: 匿名さん 
[2013-12-09 20:07:40]
物置の置き場所を考えずに建築したこと。
まいったなぁ
708: 匿名さん 
[2013-12-09 20:29:27]
>>707
どこに建築したの?
709: 匿名さん 
[2013-12-09 20:40:18]
物置の設置場所がないって意味でしょう。
710: 匿名さん 
[2013-12-09 21:26:51]
>707

大丈夫、ウチくらいになると設置できる場所がそもそもナイ
711: 匿名 
[2013-12-09 22:31:21]
コンセントが全然足りない
もっと色々調べてから計画するべきだった
コンセントの数が足りないのは多くの人が後悔するポイントだそうですね
ここに書いてありました
http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
これから建てる人は注意してください
712: 匿名さん 
[2013-12-10 02:32:16]
うちも駐車場が足らない(普通車1台+軽一台分しか無いので)

長男が社用個人共用の車を使う様になって、駐車場を借りている。
住宅地内には当然駐車場は無く、10分は歩く駅の近くを借りて月極18千円
月極駐車場は常に満杯で盛況を見せている様だ。
自宅の坪単価が50万程度だから、3坪の車庫代は7年で元が取れる。

搾取する側とされる側の違いは、選択により使わなくても済む経費を
使わなくていい人と、使わざるえない人の違いだそうだ。

貸して利益を得るまでは行かなくと、後に何も残らない余計な費用を払い続けるのは
明らかに間違った選択だとつくづく思います。
713: 匿名さん 
[2013-12-10 08:53:07]
領収書、経費で落ちないの?

714: 匿名さん 
[2013-12-10 10:23:12]
>712
駅の方に10分歩くのなら、駅と反対方向で駐車場を探したら安く借りれるのではないですか?
駅から離れると車の需要が増えるので以外に月極駐車場があったりしますよ
715: 匿名さん 
[2013-12-10 12:02:51]
>711 ウチはコンセント多過ぎで後悔。必要になるかとやたらに付けてもらった結果、柱の右左とかすぐ反対側の壁とかにやたらに付いています。普段は気にしないけど、気になるとお洒落じゃない気がするし、HM施工なので一カ所数千円だったと聞いたら余計に無駄な出費だったと反省。

掃除機をかけるにしても、柱の左右の近い所にあっても全く使わないコンセントばかりで無意味です。誰だ〜こんな所まで付けるって決めたのは、って感じ。どうも電気屋さんにまかせたらしいです。それがそもそもの失敗なのです。
716: 匿名 
[2013-12-10 12:08:36]
コンセントいっぱいつければ良かったです。
717: 匿名さん 
[2013-12-10 17:43:24]
ローコストで建てたことと太陽光つけたこと。
718: 匿名さん 
[2013-12-10 17:54:16]
ハイコストで建てたことと太陽光つけなかったこと。
719: 匿名さん 
[2013-12-10 19:53:19]
それは残念でしたね(笑)
720: 買い換え検討中 
[2013-12-11 06:03:38]
ローコスト 安物買いの 銭失い
721: 購入検討中さん 
[2013-12-11 07:03:37]
ローコストで建てていること
防水紙を一部張らないで、1か月以上放置されている
722: 匿名さん 
[2013-12-11 13:14:41]
>721
>防水紙を一部張らないで、1か月以上放置されている
防水紙は全部貼らない方が良いと思う、内部の湿気が抜けやすい。
基礎も放置は常識、放置が全て駄目とは限らない。
昔は重い、屋根瓦、粘土を載せてから放置していた、歪など出るので安定するのを待って修正する。
723: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 14:14:53]
新築に住み始めて1か月未満です。

・半地下の多目的室に床暖房(電気式)を仕込んだのだけれど、全く必要なかった。「半地下なので基礎からの冷えが直接上がってくきます。対策しといた方がいいですよ」という設計の言葉を盲信した自分をチョキで眼潰ししたいです。部屋全体を絨毯敷きにしたら、あとはエアコンで充分だった。床暖房はスイッチONですぐに温かくなると勝手に思ってたけど、蓋を開けてみれば起動してからじんわり温かくなるまでに30分はかかり、超使い勝手悪い。というか、全く自分がわかってなかった。
大きな無駄づかい。時間を戻したい。

・床材を足触りの良い杉無垢にしたこと。「柔らかい素材なので傷はつきますが、それも味ですよ、家の歴史ですよ」って設計に言われて杉材を選んだ数カ月前の自分にグーパンかましたいです。覚悟はしていたのですが、やはり傷・ヘコミがつくといちいちちょっとだけ悲しい気持ちになります。特に、書斎のキャスター付き椅子が置いてあるところはひどい有様で半泣きです。
こんなことなら最後まで迷った(値段もあんまり変わらなかった)固いナラ材にしておくべきだった。大きな後悔。時間を戻したい。

・使わない部屋は作らない、部屋がたくさんあっても掃除が面倒だよね~と考えていた数か月前の自分に往復ビンタをお見舞いしたいです。宿泊する来客に備え、もうひと部屋作っておくべきだったかもしれないと今更ちょっぴり後悔しています。
気付けば宿泊来客にかなり対応しずらい家だった。

・ウォークインクローゼットっていらないよな~、そんなに服持ちじゃないし~と甘く見ていた数カ月前の自分にドロップキックを見舞いたいです。WICの代わりに大き目の壁面収納を作りました。家を作っているときは「収納も多くていいね~」と能天気に思っていましたが、いざ自分たちの衣服を収納しようとすると、ギリギリ…、もう満杯です。しまった意外に服持ちだったと反省。これからは断捨離でいかざるを得ません。まぁ結果的に買ったときは高かったけどあんまり着てない服、でも高かったから捨てられない、売れない、手放せないという、”箪笥の肥やし”に見切りをつけられたことは良かったかもね。
収納は、いくらあっても困ることはない。だけど、なければとても困る。納戸ももっと広く作ればよかったよ。

・引っ越し。もっと値切れた。なんか相場よりずいぶん高く支払うことになってしまった。1万引いてもらって満足していたどうしようもないアホな自分に延髄切りを喰らわせたい。営業さんの話術って恐ろしいですね…。ささやかなアドバイスですが、現地見積もりを出しにきた営業さんが最初に提示していくる金額の、ずばり半額から交渉をスタートさせて、プラス1万円を条件に成立できなければ他を当たると、それが良いようですよ。はぁ…。
まぁ、負け惜しみじゃないけど、そのぶん不要物の廃棄とか、譲渡品の配達などをやってもらいましたが。

その他はまぁ満足しています。
724: 匿名さん 
[2013-12-11 14:40:39]
>723
おもしろすぎる(笑)
大変参考になります。
725: 匿名さん 
[2013-12-11 14:42:35]
>723
最近の暖房は24時間が基本です。
>書斎のキャスター付き椅子
>固いナラ材にしておくべきだった。
キャスターは線接触が悪いのか長い時間ですと硬い材でも無理なようです。
塗装は間違いなく剥がれます。
726: 匿名さん 
[2013-12-11 15:43:47]
>書斎のキャスター付き椅子
>固いナラ材にしておくべきだった。

家具屋さんに行くと床を保護する為に椅子の下に敷く、チェアマットを売っています。
今からでも敷いてみたら如何でしょうか?
727: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 15:52:55]
726
ナイスアドバイスでサンキューです。
ネットで調べてみます!
728: 匿名 
[2013-12-11 16:39:36]
723の話をもっと聞きたいです。

俺は結婚した5年前に戻って、自分の首を斧で切り落としたいです。
729: 匿名 
[2013-12-11 16:51:58]
>>723
床暖房の様式、熱源はなんですか?
730: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 18:01:37]
729
熱源よくわかりませんが、パナソニックの床暖房です。
電気パネルって言ったら答えになってマスカ?
731: 匿名さん 
[2013-12-11 18:42:39]
>723さんへ、色々とありそうですが考え方次第という点もありますので、慰めにもなりませんが一言申し上げますね。

床暖房は付けて30分というのは、他のスレにもありますので最初に了解した上で付けたかったですね。でも、723のご家族の構成が分かりませんが、今後赤ちゃんが産まれたりして、奥様が一日お家にいたりするようになると快適に過ごせると思います。今は必要ないと思っても、家族構成や状況は変わるかもしれないですし。後からリフォームするよりも安価です。

床材が杉の無垢材って、素敵ですね!私も憧れます。723さんが、傷とか手入れとかばかりを気にして他の硬いフローリングにしていたら・・・きっと後悔していたと思いますよ。無垢のフローリングに住んでいらっしゃるから、今思っていらっしゃる訳です(笑)ここはもう傷が付くのを諦めて、思いっきりご自分の生活を謳歌したら如何でしょうか?どうしようもなくなったらリフォームすれば良いのですから。後悔なんてする必要ないと思います。

使わない部屋は造らなかった。ということは、使う部屋を目一杯広く造ったって事ですよね。良いと思います。宿泊するお客さんの頻度は多いのでしょうか?もし多かったらちょっと考えものですが、そんなに多くなかったら正直近くのホテルに泊まって欲しい、って奥様は(心の底で密かに)思っていませんか(笑)どんなに親しい友人や親戚でも、旅館の様におもてなしするって物凄く大変です。ご主人様はそんなこと想像していないと思いますけどね。まあ、おもてなしが好きな奥様もいらっしゃるとは思いますが。私なら、家が狭くて申し訳ございません、と言いつつ、泊まってくれなくてホッとする悪妻ですね。(笑)

ウオークインクローゼットを造らなくて、これまた大きな部屋にした訳ですよね。これも良いと思います。クローゼットなんてそんなに収納出来ないです。上手く収納したつもりでもモデルハウスの様にスカスカの洋服って訳ではないし、以外と使いにくかったりするものです。またHMに収納を作ってもらうと結構高いし、部屋は狭くなるし。ここはちょっと低めの収納家具を窓の下に置くとかは如何ですか?イタリア調の猫足家具とかってちょっぴりお洒落です。奥様のご意見も伺ってみましょう。

お話は面白かったですが、そんなに後悔しないで下さいな。大丈夫ですよ。これから住み易い家造りをしましょう。
732: 購入経験者さん 
[2013-12-12 12:10:06]
> 723

すごい現実的で共感しました。
でもそんなもんさ。住んでみないと分からないことあるし。

電気の床暖はみな同じです。うちも結局はガスストーブ最高だねになったし。
ただ、休みの日とか終日リビングにいる時は床暖でほっこり温まって最高。
733: 入居済み住民さん 
[2013-12-12 12:19:40]
731
床暖房も「後でつけなかったことを後悔するよりはいっかぁ~」って感じだったし、
杉の床材も「やっぱ裸足で歩いたときの足触りの良さは杉だよね~」とか、
使わない部屋も、家づくりの最初からコンパクトな家(平屋)を目指してたし、
満員のクローゼットなんて最初から予想できるわけないし、

マー、要するに自らの判断と選択の結果なんですけど、723はなんていうか、無い物ねだりっていうか、覆水盆に返らずっていうか、「今となっては仕方ないよね」って思うこと自体そもそもおこがましいんですけど、ひとつの考え方としてどなたかの参考になれば幸いです。
失敗を前向きに、考え方ひとつですよね~。

まぁそれでも、キッチン天板のステンレスヘアライン仕上げに早速細かい傷が続々増殖中なのを見ると、やっぱり時間を戻したいわけですがw
734: 入居済み住民さん 
[2013-12-12 12:33:34]
732
ガスストーブ・・・。
家をガス併用にしたから、普段はエアコンとコタツ(と床暖房w)で暖を取ればいいけど、特別寒い日はガスストーブにも対応できるように、リビングにガスコンセントを付けることにした数ヶ月前の自分にパチキかましたいです。
普段はリビングにはぬくぬくおこたでみんな幸せなんですが、ガスストーブの速暖が一番必要なんは朝の寝室やろがー!
冬の寒い朝、起きる時間に合わせて部屋をガスストープで短時間でパワフルに暖められたらどれだけ便利だったことか・・・。冬の朝はエアコンじゃぁ時間がかかるのよ、家族全員乾燥肌だし・・・。リビングはガスストいちばん使わないところ。多分、今後1度もガスコンセントが日の目を見ることはないでしょう。
くっ、時間を戻したい。
735: 匿名さん 
[2013-12-12 13:06:34]
>734
朝はタイマーが良いですよ。

うちは、ガス温水床暖なので、立ち上がりは速いですが、
朝は5:30~8:30までタイマー設定で、暖かいです。
無音・無風なのが、寝起きに良いです。
736: 匿名さん 
[2013-12-12 14:47:14]
ガスストーブにタイマーついてるでしょ。うちはリビングに吹き抜けあるから一階リビングにあるガスストーブのタイマーをセットしておけば朝リビングも二階の寝室も両方暖かいです(^-^)v
737: 匿名さん 
[2013-12-12 15:01:52]
うちもヒートポンプ式の温水床暖房ですが
7時までは電気代が安いのでタイマーで6時に入るようにしてます。

快適です。
738: 主婦さん 
[2013-12-12 15:14:48]
ヤバイです。非常にヤバイです。風呂の照明スイッチの場所がヤバイです・・・・

脱衣所入り口←引き戸
風呂入り口←引き戸

①脱衣所入り口廊下側に脱衣所照明のスイッチと風呂照明のスイッチと風呂換気扇のスイッチ

②脱衣所入り口廊下側に脱衣所照明のスイッチのみ、脱衣所の中で風呂入り口と反対側に風呂照明と換気扇のスイッチ


どっちにするべき?選択肢はこの2つしかないとみてアドバイス宜しくお願いします(´・ω・`)
739: 入居済み住民さん 
[2013-12-12 15:31:22]
2だね。
設置場所がそこしかないんだよね?

もし脱衣室の入口から離れていないなら、脱衣室の風呂とは反対側に3つともつければ?

1は風呂後に着替えやドライヤーや身だしなみをしている時間は、風呂の電気もったいないな~と気にしながらやることになる。脱衣室に洗濯機があればなおさら。
740: 匿名さん 
[2013-12-12 15:38:48]
②で決まりでしょ。

風呂から出たら直ぐ風呂の電気が消せる。
本当は風呂の入口がいいと思うが。
あと
脱衣所の照明は人感にすると便利でした。
741: 匿名さん 
[2013-12-12 16:14:13]
2の方が便利だと思います、明かりよりも換気扇が大事だと。
Mモジュールの家なら壁に少し余裕があったんだろうけど。
742: 匿名さん 
[2013-12-12 16:20:58]
ウチの玄関は外も内側も人感なんですけど、じっとしてると消えてしまいます。だから、何かやってる時は常に腕を振り回している状態(笑)です。設定を変えられるとは聞いたのですけど、それがめんどーで誰も変えないので。あんまり良いとは思わないです。
743: 主婦さん 
[2013-12-12 16:24:09]
やっぱり②ですよね~
ユニットバスを折れ戸にしてれば何も問題なかったのですが・・・
皆様アドバイスありがとうございました。
744: 匿名さん 
[2013-12-12 16:43:36]
>742
脱衣所は洗面台があるので長い時間必要な時はそっちを使います。
玄関の方も人感にしてるのですがスイッチの下にレバーがありいつでも常時点灯に変えられるタイプを付けました。
お客様の手前一旦消してまた点けるというのもどうかと思いまして。
745: 匿名さん 
[2013-12-12 17:05:50]
人感ライトはスイッチの種類に、「消す・人感・常時点灯」があるものにしました。
746: 匿名さん 
[2013-12-12 17:11:32]
あれ?常時点灯ってスイッチあるのでしょうか?そう言えば、引き渡し後全くスイッチ類はタッチしていませんが。ちょっとチェックしてみます。
747: ご近所さん 
[2013-12-12 17:36:37]
普通の人感はスイッチで消して直ぐ点けると常時点灯になるんだよね。
人感に戻す時はスイッチで消してから数秒待ってから点けると。
748: 匿名さん 
[2013-12-12 18:48:37]
あらま!そんな複雑なスイッチもあるのですか?引き渡しの時に使い方をよく聞いておけば良かったです。(反省)

そう言えば、昔の単純な人間なので最近の電化製品の複雑な機能には付いて行けません(笑)

年寄りにはもっと簡単な分かり易い機能だけで充分なのですけど。大体、独りで喋る家電が多過ぎでうるさい。
749: 匿名さん 
[2013-12-12 20:53:06]
トイレのLEDを人感にしておけばよかった。年寄りが付けっぱなし。。
750: 匿名さん 
[2013-12-12 21:17:01]
フロの床を濃い茶にすれば良かった。あっという間にカビだらけ・・
751: 匿名さん 
[2013-12-12 22:18:50]
>>750
カビが生えないようにコマメに掃除しましょう。
カビは肺炎になることもあるから。

濃い色にしたら余計にヤバイ。
うちは主人の希望で壁を黒っぽい色にしたから
常にカビが気になってしまい掃除が大変。

752: 入居済み住民さん 
[2013-12-12 22:25:47]
リビング15畳を高さ6mの吹き抜けにしたら、年末大掃除の時期になると高いところの掃除がしにくいと毎日ぼやかれています。
753: 匿名さん 
[2013-12-12 22:29:01]
汚れが目立つ→小まめに掃除→衛生的

汚れが目立たない→掃除が行き届かない→不衛生

と考えれば、いちがいに悪くもないかも
754: 匿名さん 
[2013-12-13 06:57:41]
>750
換気扇で必ず毎日乾かす。
カビは繁殖しない、カビ取り剤も不要で経済的。
電力は必要だが手間を考慮したら得。
755: 匿名さん 
[2013-12-13 07:02:02]
>754追記
カビが発生してるなら場所は探さなくて済む。
電力を節約するなら入浴後隅の水分だけは拭き取る、隅は乾き難い。
756: 匿名さん 
[2013-12-13 07:42:05]
今の季節は換気扇1時間回した後に、風呂のドアを開けっ放しにします。
風呂内はいつもカラッカラで、カビもないです。
757: 匿名さん 
[2013-12-13 14:46:27]
それでも、白系はダメです。
将来白髪染めしたら1回のすすぎでOUT。
黒やグレーは何となく嫌だから、茶しかない。
758: 匿名さん 
[2013-12-13 15:49:55]
>749
人感センサー付きのLEDにしてみては?
759: 匿名さん 
[2013-12-13 15:53:07]
>756
浴室が一番乾き難いのはクーラーも余り使わない夏前ですね。
760: 匿名さん 
[2013-12-13 19:21:34]
>757 将来白髪染めしたら1回のすすぎでOUT。

本当ですか!床まで染まってしまうのですか?
先日親に白髪染めを買ってあげたのですが、ヤバいでしょうか?
761: 匿名さん 
[2013-12-13 20:26:39]
はい!茶色になります。
762: 匿名さん 
[2013-12-13 21:42:11]
おお〜渡さないで取り上げて、美容院で染めてもらうしかないですね。
まだ、染める前で良かったです。情報有り難うございます!
ホッとしました。しかし怖いですね。
763: 匿名さん 
[2013-12-13 22:09:50]
うちは大丈夫ですよ~
美容院専用の強力な白髪染めを何度も使用していますが、
別に染まってませんよ。

ちなみに、一面だけがブラックの大理石模様、
床は薄いグレー、後は全部ホワイトです。
764: 匿名さん 
[2013-12-13 22:32:28]
毛染めって蛋白質に反応して染まるのでは?
765: 匿名さん 
[2013-12-14 07:05:56]
ということは、床にタンパク質の汚れがあったりすると、それに反応するってことですか?
で、汚れた場合はどうやったら落ちるのでしょうか?
我家も床がグレーですが大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配です。
766: 匿名さん 
[2013-12-14 13:10:36]
掃除してからやればいいのでは?
お風呂って毎日掃除するでしょ?
うちは築15年、何回も白髪染めしたけど、別に気になる汚れはありません。
767: 匿名さん 
[2013-12-14 18:04:24]
毛染めの製品とお風呂の床材にもよるのかも?予めちょこっと端で試してみた方が良いかもしれないですね。
768: 匿名さん 
[2013-12-14 18:15:12]
毛染め液の原液が付いたまま放置すれば
取れないシミになってしまうけど
シャンプーしながら流す分には問題ない。

うちは壁紙に飛ばしたまま放置した場所は茶色のシミが取れない。
769: 匿名さん 
[2013-12-14 21:09:13]
さっき初めて使ってみました。皆さんに頂いたアドバイスを参考にして少量だけ使ってみました。流すのも、いきなりシャワーで流さないで、最初に洗面器でざっとゆすいで薄めてから、排水溝に少しづつ流したので、多分大丈夫だと思います。それに床はグレーなので多分あまり目立たないと思います。

原液が飛んだ所は落ちない、とは本当に慎重にするしかないですね。また、皆さんがどんな毛染めを使っていらっしゃるのかちょっと気になります。一度で良く染まるのは、きっと結構強そうですので、多分それで床まで染まり易いとかあるのでは?私は段々染まるマイルドなタイプらしく(逆に言うとなかなか染まらないし、すぐに落ちてしまうみたい)それで床も大丈夫なのかもです。
770: 匿名さん 
[2013-12-16 12:32:46]
シャンプーの泡が床の端に飛んでいて、そこだけ茶色くなって、カビみたいになりました。
いくら擦っても落ない・・
771: 匿名さん 
[2013-12-16 19:00:30]
漂白剤を使ってみたら如何ですか?我家の場合、夏私が数ヶ月不在にしていたときお風呂がカビだらけになった事があります。

排水溝のカビが黒くなってカビ取り剤でもどうにも落ちなくて、ええい!と漂白剤の原液をかけたらきれいに落ちたのです。その時に床にもたらしてしまったらしいのですが、色が変わるどころか、ピカピカにきれいになったので、大丈夫なのかと床全部に撒いてしまいましたが全然大丈夫で、むしろびっくりする程きれいになりました。

漂白剤の方がカビ取り剤よりもかなり安いのも助かりますよね。と言って、艶がなくなったとか、何か不具合が出ても困りますが。我家の場合は大丈夫みたいでした。

どうしても落ちなかったら、まずは漂白剤を薄めた液で試してみて、それでも落ちなかったら濃くしてみてトライしてみたら如何でしょうか?原液を使っても大丈夫なのかはちょっと保証出来ませんが、大丈夫かもです。
772: 匿名さん 
[2013-12-16 20:13:00]
Q値小さく(高断熱)ても、窓に結露が出ること。
773: 匿名さん 
[2013-12-17 08:36:44]
結露はしますよ。全館暖房でもない限りは。
特に北の窓。
774: 匿名さん 
[2013-12-17 17:52:13]
北の窓が結露する意見が多いけど。
廊下の北側窓と寝室の南側窓だと寝室の方が結露するよね?
775: 匿名さん 
[2013-12-17 18:07:22]
寝室は仕方ない。息から水分がでるから。
776: 匿名さん 
[2013-12-17 20:20:23]
我家はほとんど暖房器具を使わないせいか、使ってもエアコンで短時間とかなので、全く結露した事ないです。むしろ乾燥しています。

結露した方って、お部屋の湿度と温度はどの位なのですか?
777: 匿名さん 
[2013-12-17 21:12:55]
お風呂場以外は結露なし。
暖房は1階は床暖房のみ
2階はエアコン
778: 匿名さん 
[2013-12-17 23:35:31]
うちは、入浴後の浴室以外は、結露とは無縁です

ここのところ、外は湿度30%ぐらいのようです。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

嫁さんが、肌に大敵とばかりに、リビングで加湿付き空気清浄機24時間と、
加湿が足りないときには、加湿器の2台稼動
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kca50/spec.html
http://www.sharp.co.jp/kashitsu/products/hvb50_overview.html

床暖は朝はタイマーで、夜は寒いときだけ利用です
空気清浄機に湿度表示されるのですが、普段は50~55%ぐらいですね。
鍋してたときに、一時的に70%いったような・・
779: 匿名さん 
[2013-12-18 12:46:28]
そもそも結露とは、水分を空気中に気体の状態で留めておくことが
できなくなって起こるもの。
そして室温が低いほど気体でいられる水分量は少なくなる。
夏に氷水のコップの外側が濡れるのは、コップの周りの空気が冷やされ
気体でいられなくなった水分が結露したもの。
ということは、部屋の温度を下げないか、夜間除湿をしてれば結露は起こらない。
ただ、それには暖房か除湿をするためのエアコンの稼動が必要になる。
湿気は湿度の高い方から低い方へ流れるし、24時間換気のせいで家の中の
空気は循環するという特性を考えれば、北側でも南側でも結露は起こる。
一番熱が逃げていくのが窓で、外気の影響を受けやすい箇所。
そのためにペアガラスやLow-eガラスが普及してきた訳だが、気密性が
高い家は除湿が必要だし、気密の低い家は温度が低下しないように加熱が必要。
昔の家に結露がなかったのは気密性があまりないから。
放っておけば外気にさらされ室温も下がる(特に窓)のだから、加湿する家に
結露は付き物、24換気をしてれば結露も起こりにくいし、雨戸を閉めれば
結露しにくいが、どちらもデメリットがあるので、結露が嫌なら一晩中暖房を
付けておくか、結露する部屋のエアコンを除湿運転しとかないと無理な話。
電気代を使いたくない人は、エコカラット等調湿機能のあるインテリアや、
押入れ用の湿気取りを並べて置くしかないでしょう。
780: 匿名さん 
[2013-12-18 13:02:02]
>779
夏、冷たいコップの周りに結露することを言っておきながら、なぜ冬は一晩中暖房すれば結露しないなんて話になるの?
窓ガラスが冷たいコップと同じ状況になってるだけでしょ。
781: 匿名さん 
[2013-12-18 14:02:32]
埼玉県南部
全館空調、全熱一種換気
設定温度23度、加湿後湿度55%~65%

準防火地区なのでサッシを二種類使ってます
プラ枠&シャッターの窓は結露せず
アルプラ枠、網入りガラスの窓は最低気温が0度を下回ると窓の下部から結露が発生し始めます
もっとも0度くらいだと結露は良く見ないと分からない程度、-5度でも下から数センチ程度です

ガラスはLow-eのペアガラス
方角は関係なくアルプラ枠、網入りガラスの窓は東西南北全て上記条件で結露します
プラ枠の窓はシャッターを開けても閉めても結露しません
782: 匿名さん 
[2013-12-18 17:06:38]
全館空調で、オール樹脂のLow-eペアガラスでも室内の湿度が高く、
外気との温度差が大きければ結露は発生します
783: 匿名さん 
[2013-12-18 23:04:35]
>781さん
>782さん
地方の寒いところにお住まいだと、結露と暖房で大変なんですね。

アドバイスですが、窓の断熱性に難ありと見受けられるので、二重窓にすると、
コールドドラフトとあわせて、解決すると思います。

暖かい都区内ですと、朝方タイマーで少しの暖房だけで、終日OKなぐらいです。
明日は、さすがに床暖・エアコンの併用となりそうですが・・
784: 匿名さん 
[2013-12-19 03:12:07]
>781
23℃で60%の空気ならおよそ15℃以下になると100%になるので結露しても不思議じゃないわな。
785: 匿名さん 
[2013-12-19 08:54:03]
真っ白のキューブ型のスタイリッシュな外観にしたのに、すっきりポールにしなかったから、外壁から何本もの電線配線。
すっきりポール代、ケチった結果、ダサい外観になってしまった。
786: 匿名さん 
[2013-12-19 09:04:28]
>780
空気の温度が下がることで結露が起こると書いてあります。
一晩中暖房しておけば室温下がらないから結露しないという意味では?
>785
家にMBが付くのもカッコ悪いですよね?
スッキリポールは20万位すると思いますが、名前の通りですね。
割高で、補修跡も残るでしょうが、今からでもやってみれば?
787: 匿名さん 
[2013-12-19 09:06:32]
>783さん

どんなサッシをお使いですか?
788: 匿名さん 
[2013-12-19 10:05:40]
>783

782のレスから地方の寒いところ在住という結論に至るとは素晴らしい推理力ですね
789: 匿名さん 
[2013-12-19 10:22:45]
スッキリポールでも、メーターボックスが別タイプが良いなあ。
別にボックスを設けて、ガスメーターも一緒に収納。
790: 匿名さん 
[2013-12-19 13:03:25]
>786
いくら部屋を暖房したって、窓ガラス近傍では空気は冷やされます。だから結露するのです。
部屋を暖房すれば絶対湿度は高くなりがちなので傾向としては結露しやすくなります。
結露を避けるためには、窓ガラスの断熱性能を上げて窓ガラス近傍の空気があまり冷えないようにするか、部屋の絶対湿度を下げ、空気が冷えても結露しないようにするしかありません。
791: 匿名さん 
[2013-12-19 14:10:23]
ペアガラスでカーテンレスなら結露は基本しないです。
外気側のガラスは外気温度近くになりますが室内側のガラスは室内温度近くになります。
常に室内の熱で暖めてますからガラスの表面温度は室内温度と比べ大きく下がりません、よって結露しません。
冬の夜は厚いカーテンを閉めるのが普通当です、カーテンが断熱材になり室内側のガラス表面を暖める熱を大幅に減ります。
よってガラス表面温度は下がり、湿気は僅かな隙間は熱より通過しますから、ガラス表面で冷やされ結露します。

朝、窓ガラスに少し結露していても、カーテンを開けるとなくなります。
外から太陽に暖められる事も有りますが主にカーテンを開ける事によりガラス表面が部屋温度近くになるためです。
792: 匿名さん 
[2013-12-19 14:17:07]
>791
室内の温度と室内側ガラスの温度差はどのくらいとお考えでしょうか?
793: 匿名さん 
[2013-12-19 14:18:07]
引違い窓は構造上、滑車とサッシ枠側レールとの隙間が必要ですから、断熱気密的には不利ですね。
794: 匿名さん 
[2013-12-19 14:57:41]
>792
色々の条件で変わりますから大よそになりますが多くて2℃弱ではないでしょうか?
カーテンを閉じると5℃以上の差は簡単につきます。
結露を防ぐにはカーテンの裾を少し開けるなどすれば良いです。
寒い時は広く、暖かい時は狭くすれば良いです。
795: 匿名さん 
[2013-12-19 15:14:10]
>794

それは室内と外気温の差が10℃くらいの場合でしょう。
それかエアコン等の風がガラス室内側に当たっているか。
一般的にはガラス室内側は自然対流の熱伝達になるから熱伝達率は小さいゆえ、室内温度とガラス室内側の温度の差はそれなりにあります。
例えば室内と外気の温度差が20℃くらいあれば、室内とガラス室内側との温度差は4℃くらいあるでしょう。
796: 匿名さん 
[2013-12-19 15:41:38]
>795
>温度差は4℃くらいあるでしょう。
そんなに温度差が有れば窓から遠くてもかなりの冷輻射を感じますから昼間でもカーテンを開けられません。
>793の指摘に有りますがサッシの下部隅は隙間風により局所的に冷やされます、隙間とサッシ性能により結露が止まらない事も有ります。
カーテンの裾を上げるのはサッシから漏れた冷たい空気を緩和することです。
>一般的にはガラス室内側は自然対流の熱伝達になるから熱伝達率は小さいゆえ
カーテンを閉じた時の傾向です。
カーテン開時は対流だけでなく輻射伝熱も有りますので顕著には下がりません。
4℃も下がれば窓から熱が漏れまくりです。
797: 匿名さん 
[2013-12-19 16:38:31]
スッキリポールがウザくてむしろ見映えを損ねる
798: 匿名さん 
[2013-12-19 18:06:47]
>>795
そうですね。
外気と接している外側のガラスはほぼ外気に近い温度まで冷やされますから
2枚のガラスの間の空気層は外気の寒さを緩和しますが、それなりに冷やされます。

どんなに高性能のペアガラスでも、空気層の空気を物理的に暖めない限り
外が今日のように寒い場合、室内側のガラスが室温と同等になる可能性はありません。
ですから室内側のガラスも触ると多少はひんやりするはずですね。

うちの樹脂サッシのペアガラスも湿度を60%前後まであげると
寒い日は四隅に若干結露を生じます。
799: 匿名 
[2013-12-19 19:03:56]
高高です。
今日はかなり室外温度差ありますが、湿度60まで上がりませんが結露はしていないです。

もっとも湿度計はいつく置いても、個体差がありいい加減で全く違う値ですか。
800: 匿名さん 
[2013-12-19 19:25:20]
外壁から伸びた電線にムクドリ・スズメが勢ぞろい。
スッキリポールにすればよかったわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる