注文住宅なのに失敗しちゃったと思った事ありますか?
自分は、後からの追加見積もりの多さに失敗を感じています。
こんなに高いんだったらタマホームにしとけば良かった…
[スレ作成日時]2011-11-25 00:08:04
\専門家に相談できる/
失敗したなぁ…と思う事
261:
匿名さん
[2013-07-22 21:12:38]
|
262:
入居済み住民さん
[2013-07-22 21:48:23]
狭い家ほど勝手口は貴重よ。たまったゴミを勝手口脇のごみ箱に処分できるし。
|
263:
匿名
[2013-07-22 22:50:15]
なるほど。
|
264:
匿名さん
[2013-07-22 23:14:42]
失敗したのは、2階リビングにしたことかな。
買い物の面倒さは覚悟してたけど、 毎日、主人や子供たちを玄関に見送ったり、迎えに行くのが大変。 みんな時間が違うので朝だけで、最低4往復しています。 その後、自分自身が出勤します。 まあ、行かなきゃいいじゃん、っていうような家庭は、さすがに教育上もよくないと思うので、 何が何でも行きますが、すごく大変です(汗) 忘れ物した~~~の時は、階段を駆け上ってます!! ちなみに、勝手口は、うちは1階につけましたよ。 2階のバルコニーにゴミをためておいても、結局ゴミだしが大変だと思ったので。 狭い家で、ゴミを室内に置く場所もないので、1階の勝手口のところに、ビン・カンなどおいています。 水道の蛇口もつけたので、ちょっとした洗い物もできるし、結構便利ですよ~~ |
265:
匿名さん
[2013-07-22 23:48:30]
2Fの場合は勝手口というよりテラス扉と考えたほうがいいんでね?
出入り専用ってのはあるけど 勝手口と言うと、なんで2Fに勝手口?って感じてしまう |
266:
匿名さん
[2013-07-23 06:11:54]
ん?
2階の勝手口って外階段を付ける前提で話してるんだと思ってた。 1階と繋がってなければそれは勝手口じゃないよね。 |
267:
匿名さん
[2013-07-23 12:42:05]
>>254=241?
1階勝手口なんて防犯面、気密面、断熱面どれから見ても要らない。って 2階勝手口を容認する人から見ると変な言い訳では? 生ゴミ持って玄関から出るのが嫌な人には必須アイテムなんだから、 別に論議するまでもない。 余計なことは書かずに、失敗したなぁ・・・と思う事だけ書いて下さい。 受け取る側の判断に任せましょう。 |
268:
匿名さん
[2013-07-23 12:48:10]
出勤時にゴミ捨てに行く家庭なら勝手口は不要なのかも。
あと、敷地の空きに余裕がなく、家の外周がまわりづらいなら使えないね。 |
269:
匿名さん
[2013-07-23 16:00:56]
勝手口とジャロジー窓は過去の遺物。
|
270:
匿名
[2013-07-23 16:22:35]
それはなぜ?
|
|
271:
匿名さん
[2013-07-23 16:24:40]
マンションに勝手口がないように敷地に余裕がない人は必要ない。
|
272:
匿名さん
[2013-07-23 16:35:41]
勝手口は過去の遺物というなら、サービスエントランスと言えばいいのか?
|
273:
匿名さん
[2013-07-23 16:48:58]
敷地に余裕のない人は部屋を取るために臭いや小バエを我慢しろってか。
そのへんは嫁さん次第だな。虫嫌いだし、俺も臭うのはちょっと。 |
274:
匿名さん
[2013-07-23 17:23:19]
話題を変えて失敗したと思うこと
下手くそな工務店を選んでしまったことだな。 レベルの低い工務店には、レベルの低い下請けばかり集まっていることがよくわかった。 |
275:
匿名さん
[2013-07-23 17:31:06]
一環に勝手口とジャロジー窓の性能が著しく低すぎるから。防犯、気密、断熱に加えて防虫まで。
|
276:
匿名さん
[2013-07-23 17:44:55]
マンションでも角部屋には付いてることが多い。
中部屋では付ける場所がない。問題外でしょ。 |
277:
匿名
[2013-07-23 18:47:13]
>275
「性能」の意味不明。頭おかしいんじゃないの。 |
278:
匿名さん
[2013-07-23 19:05:37]
>>277
申し訳ないが、客観的に見て貴方の方がおかしい。 標準的な勝手口用のドアは断熱・気密性能が低いし、防犯性能も低い。 断熱はともかく、気密性能は家全体に影響するので、要注意。 ちょっとお金出せば性能良くてディンプルキー2個付いてるものもあるから勝手口は絶対ダメというわけではない。 |
279:
匿名さん
[2013-07-23 19:09:07]
ジャロジー窓が不人気になったのは、間違った使い方によるもの。
風通しのためにと半開き状態にして、外出し、ガラスを抜き取られて 空き巣に入られ、防犯性能が低いと評価された。 窓拭きをろくにせず、砂ぼこり等がついたまま閉めるから隙間ができて しっかり閉まらず、気密・断熱性能が低いと評価された。 窓閉める時に一旦、網戸を開ける必要もないから防虫性もすぐれてた。 面格子の付けられない縦スベリ窓より安心なんだけどなぁ。 |
280:
匿名さん
[2013-07-23 19:11:14]
失敗したのは、外壁にサイディングを使ってしまったことかな。
7年前に建てたのですけど、目地の部分から雨がしみ込んだみたいで、補修費用が結構掛かりました。 見た目はタイル調でおしゃれなんですけど、メジは盲点でした。 2Fが暑いことかな~~。 屋根の断熱をもっといいのにすればよかったのかも。 もしくは、ブラインドシャッター?みたいに、採光や通風を確保しながら日差しを遮るものがあったらよかった。 毎年夏の電気代が怖い~~~ あとは個人的な失敗としては、オール電化にしてしまったことかな。 まさか3.11が起こるなんて思わなかったから。 あと、最近になって、電磁波が有害って知って、今、妊娠中なので、料理のたびに、電磁波防止エプロンを気休めにつけたりしてるんですけどちょっと心配。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
鉄骨は強度が高い分、建物の剛性(揺れにくさ)はなくなります。
鉄橋とコンクリート橋で、鉄橋が揺れやすいのと同じです。
同じ耐震性(建物強度)なら、木の家の方が揺れにくく、一体的な挙動になります。
鉄骨と同じような木の家の剛性は、2×6だと思うよ。