注文住宅なのに失敗しちゃったと思った事ありますか?
自分は、後からの追加見積もりの多さに失敗を感じています。
こんなに高いんだったらタマホームにしとけば良かった…
[スレ作成日時]2011-11-25 00:08:04
\専門家に相談できる/
失敗したなぁ…と思う事
672:
匿名さん
[2013-12-05 23:16:12]
家が大きすぎると掃除は毎日たいへんだし冷暖房効率も悪くなるよね。
|
673:
匿名
[2013-12-06 08:19:54]
小さい人の遠吠えに聞こえる
こどもがいれば分かるが、広い方がいいに決まってる |
674:
匿名さん
[2013-12-06 08:33:12]
程度問題
|
675:
匿名さん
[2013-12-06 12:08:03]
豪邸はいらない(笑)
|
676:
匿名さん
[2013-12-06 13:02:53]
平均世帯人数2.58人。
2人以下の世帯割合約50%。 子供が居る期間は短いのが現実。 |
677:
購入経験者さん
[2013-12-06 16:02:21]
駐車場四台はいるよね。
都心ならあれだけど 友人と集まるときには必須。 実家が2台縦列×2で四台は停めれるんだけど 入れ換えたりしなきゃいけなくて面倒だったなぁ 縦列駐車は本当面倒 並列駐車出来るのがいい |
678:
匿名さん
[2013-12-06 16:19:00]
田舎だと簡単です、多くの家は廻れるようになってます、バックも不要です。
田舎は軽トラなどは必需品で住人以上の車台数の家が多いです。 |
679:
匿名
[2013-12-06 16:25:14]
四〜五人で50坪くらいが理想
40坪もないのは家族の家としては瑕疵(かし)のレベル。 |
680:
匿名
[2013-12-06 16:27:58]
親世帯もいるなら、あと10坪。
あと、庭は五メーター×八メーターもあれば十分。 駐車場は家族の人数分いる。 将来家族が集まれないなんて悲劇。 |
681:
匿名さん
[2013-12-06 18:35:55]
駅から徒歩4分の都内在住です。駐車場はありますが、車はほとんど使う事なくて売っちゃいました。さっぱりと植木鉢と自転車置き場になっていますが、自転車も何ヶ月も使う事無くさびだらけです。駐車場要らなかったなって思ってます。
|
|
682:
匿名さん
[2013-12-06 20:52:19]
都区内ですが、子育て中なので、
週1程度で、車でお出かけですね。 やっぱりあると便利です |
683:
入居済み住民さん
[2013-12-06 22:09:10]
大阪のさつまホームでたてたこと
|
684:
購入検討中さん
[2013-12-07 08:01:43]
|
685:
匿名さん
[2013-12-07 08:13:38]
|
686:
匿名さん
[2013-12-07 08:38:14]
徒歩圏内に4つの路線が使えるし、バス便もある場所だと車を使う事は滅多にない。HMの人や知り合いが車で来ても近所のタイムズパーキングを使うし、普段必要ならタクシーを使う。また、滅多にしか使わない車を持つよりもタクシーの方が安上がりになる。
|
687:
匿名さん
[2013-12-07 09:23:26]
>684
どうして劣等感もってるの? |
688:
匿名さん
[2013-12-07 09:23:56]
673、679、680はど田舎の人じゃない?
|
689:
匿名さん
[2013-12-07 09:31:42]
床暖にして安物の床材にするより無垢材使うべきだった
|
690:
購入検討中さん
[2013-12-07 09:42:15]
35坪の家を建てるとして
4人家族で4台車を 並列で置くスペースを確保するなら 土地60坪必要だけど、金銭的余裕があるかどうか… 坪数万の田舎なら可能でしょうけどね |
691:
匿名さん
[2013-12-07 11:07:13]
>690
4台車が必要なら間違いなく田舎(笑) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報