“まもる・いかす・むすぶ”新規格マンション“マイム”採用第1弾プロジェクトだそうです。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/maimu/(公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/maimu/index.asp(携帯)
<全体概要>
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂5-8-5(地番)
交通:京葉線検見川浜駅から歩いて15分、総武線検見川浜駅から歩いて18分
総戸数:65戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:83.16~90.5m2
入居:2013年3月下旬予定
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ
【千葉の新築マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-23 09:30:13
ブランシエラ検見川浜 マイム
105:
購入検討中さん
[2013-09-18 23:29:49]
室内の設備は金額相応、概ね同じレベルの物件と同等に感じました。郵便ボックスなど共有部のものは面白いと思います。上の方のフロアが結構あいているようですが、こういうものでしょうか。マンションは上から埋まって行くものだと思っていたので。上階から遠目に見る眺望はまずまず良好ですが、眼下に目を向けた時にちょと。。。という感じです。角部屋に小窓が付いていましたが、隣マンションと近くて圧迫感あり。マンション裏手の道ーR14に沿った道ーは、夜怖いと思います。おそらく、駐車場はその道沿い。ま、嫌なら他を探せばいいんですが。私見ですが、外観、特に駐車場の方から見た裏手は、公団の団地をリフォームした程度に感じてしまいました。良くも悪くも、値段相応だと思います。総武線に近いのは、まあ、いいかな。あと、エントランス付近に車寄せが無かったと思うので、外部駐車場になった場合に荷物の積み下ろし、子どもの乗り降りが難儀でしょう。隣のマンションは地下Pですかね。
|
106:
申込予定さん
[2013-09-19 12:41:56]
105さん、ありがとうございます。
>>室内の設備は金額相応、概ね同じレベルの物件と同等に感じました。 上層階の三千万代と下層階の二千万台とでは値段の開きがありますが どの値段をさして同じレベルと考えますか?いま事務所で使用していた 部屋がお値打価格の2600で抽選で売り出されていますが… |
107:
匿名さん
[2013-09-19 13:01:47]
見学にいきましたが、営業さんの態度が最悪でした。家族からも、もうここだけは行きたくないと不満の声・・・。
|
108:
購入検討中さん
[2013-09-19 19:33:57]
モデルルームで拝見したおおきい部屋、小さい部屋は、いずれも近隣で販売中/販売予定の定価3000万円台前半のものと同等に感じました。室内の設備面では、もしお値引きがあるようならお得物件かもしれません。ただし、低層階は目の前が古い団地である上に、一階はそれなりに車が通る道に面しており、さらに庭がないので、私としては住むなら上の方かなと。あと、あえて4部屋にしなくても3部屋の方が私の家庭では勝手がいいと感じました。
|
109:
申込予定
[2013-09-19 20:28:45]
108さん、参考になるご意見ありがとうございます。近隣でいくつか販売されてますよねー。私はここかクレヴィア検見川浜で検討中です。ここは駅から遠いですが広い間取りが良いですね。一方クレヴィアは駅近で環境が静かそうでこちらも捨てがたい。後は割引次第で決定といったところでしょうか。。。
|
110:
匿名
[2013-09-21 23:09:47]
見た目が新築マンションぽくないですね。裏の地下駐車場があるマンションの方がまだいい感じですよね。
|
111:
匿名
[2013-09-24 18:49:01]
長谷工が所得隠し…
|
112:
匿名さん
[2013-09-26 23:19:57]
車の通りを考えると、できるだけ上の方の階の方が良いかなぁと私も思います。
バルコニー前に植樹がいっぱいあればいいのでしょうけれど それはそれで防犯的にどうなのかしら?という部分もあるので 現状でちょうどいいくらいなのかもしれないですね。 |
113:
匿名さん
[2013-10-01 15:28:51]
駅から遠いマンションでも、メリットとデメリットをもっています
特に真砂磯辺エリアは高齢者の割合が極めて高い場所 夜は人影もまばらになります 検討しているのであれば、しっかり帰宅時間辺りを想定して、 夜の駅からマンションまでを歩いてみましょう |
114:
匿名さん
[2013-10-03 12:58:08]
そうですね。
実際に自分の目で見てみないといけないと思います。 歩いてみてどうなのか。自転車だったらどうなのか。 人通りは自分の帰宅時間にはあるのか。 街頭はどうなのか。 チェックするポイントは多くありますね。 |
|
115:
by 匿名さん
[2013-10-05 09:33:50]
歩道が広いので昼間などは車など気にしないで安心して歩けます。
自転車も車道に余裕があるので安心できます。 ただ夜になると外灯がないところも多く駅から大通りから帰っても 物件まで行くには必ず暗い道を通り車や歩いている人も 少なくなるのが不安要素となります。 実際に夜駅から物件まで車などで確認した方がいいと思います。 |
116:
匿名さん
[2013-10-05 17:05:14]
最近のレス って同じ人っぽいですよね
|
117:
匿名さん
[2013-10-06 13:11:02]
まさご案内自体が高齢者だらけの場所だから
のんびりして、同世代には住みやすい場所 これからの世代には退屈な場所 |
118:
by 匿名さん
[2013-10-07 13:59:34]
駅から多少遠く感じますが駅に大きな駐輪場があるので月契約して借りれば
必ずとめられるので買い物にしろ通勤にしろ5分程度でいけるので移動に関しては 問題はないと思います。 天気の悪い日は、バス停留所もあるので駅にむかうときに利用したり 夜など道が暗いとい問題もバスで帰れば不安はなくなります。 学校や公園も近くにありますので子供を育てる環境も整っています。 |
119:
匿名さん
[2013-10-09 14:00:05]
駐輪場自体は空きがあるのでしょうか??
そうなら、普通に自転車で行くことができるので便利ですよね。 結構この辺り、朝は自転車の方が多いですよね~。 駐輪場に入れるために余裕をもっていった方がよさそうです。 |
120:
by 匿名さん
[2013-10-10 16:14:00]
駅前の駐輪場はまだ空きがあります。
この地域の人は、車駐車場が少ないため自転車移動する人が多く 駐輪場も多く停められるように大型です。 検見川浜の駐輪場のおすすめは、駅反対側にある検見川第一駐車場と第二駐車場です。 第一駐車場が2930台で立体(1階・2階・屋上)で雨の日も濡れないので おすすめです。 すぐ近くにある第二駐車場も1780台置けます。 どちらも駅からすぐなのでおすすめですね |
121:
匿名さん
[2013-10-15 13:43:08]
以前、朝、検見川に行った際にものすごい人数の自転車に乗っている人をお見かけしたのですが、
駐輪場がきちんと整備されているからなのですね。 それでもまだ余裕があるとは…すごいです。 雨の日も濡れないのは良いですよね。 雨に濡れた自転車に乗るのってすごくテンションが下がってしまいますから。 |
122:
匿名さん
[2013-10-17 11:19:43]
駐輪場が大きいと、それだけ時間もかかりますので、
その分の時間も見ておかないといけないですね。 でも時間がかかるとはいえ、夜道を歩いたり、帰りに買い物をしてきたりすることを考えると やはり自転車じゃないと不便ですよね。 |
123:
匿名さん
[2013-10-18 13:10:47]
朝の通勤時などは混みますが昼間などは比較的空いていてすぐだせますよ
後監視している人もいるので安心です。 自転車は雨などに濡れるとチェーン他錆びる原因にもなるので屋内に止められるのは とても安心できます。 検見川は駐車場が少なく自転車で駅までくるのに自転車利用する人が多いので 今の所空きがありますが今後空きがなくなる可能性があり駅前の駐輪場の 契約はしておいた方がいいと思います。 |
124:
匿名さん
[2013-10-18 13:12:03]
検見川浜はどこも自転車の話ばかりだね。
|
125:
匿名さん
[2013-10-19 13:41:18]
検見川浜は、駐車場不足で空き待ちが20人とか聞いたことあります。
そうなるとどうしても自転車移動が多くなるので話題も自転車の話になってしまうんだと 思います。 イズミヤ近くのバーミヤンはお昼時ランチがお得でよく利用しますが ランチメニューが多く味も美味しいのでおすすめです。 気になるのは、イズミヤから駅までにハトが多くいて近くのマンションはフン被害が多いと 聞きました。 |
126:
匿名さん
[2013-10-20 11:20:27]
駐車場空き多いですよ。
|
127:
匿名さん
[2013-10-21 12:28:34]
自転車の空きは今の所多いと言うことで安心ですね
後は物件駐車場が100%でないのでもし確保出来ないときは近くに駐車場があるか が気になります。 なければないでバス利用したり自転車利用で何とかなりますが病院とか 駅から遠い場所になると車があれば何かあった時すぐに行けるので 駐車場は確保したいところです。 |
128:
匿名さん
[2013-10-23 15:23:54]
最近では車離れしている人が増えているといいますから、余計に自転車人口が増えてきますよね。
維持費も車に比べてかなり安いですし、何と言っても小回りが効くのが便利です。 駅までのちょっとした距離や、買い物には自転車の方が速いですよね。 その為にも、自転車の専用道路などもっと考えてもらえると良いのかもしれないですね。 |
129:
匿名さん
[2013-10-23 22:20:15]
自転車マンションなのかここは。
|
130:
購入検討中さん
[2013-10-24 13:36:02]
なんで最上階だけうまってないんですかね?
話をきいたら、モデルルームの抽選と最上階のみとききました。普通なら人気がありそうな一番上の階なのに。 なぜだと思いますか? |
131:
購入検討中さん
[2013-10-24 14:38:19]
なんで最上階だけ売れてないのですかね?
|
132:
匿名さん
[2013-10-25 17:11:09]
低階層と高階層の価格の差が拡がっているのなら安い方から売れていくとは思いますが
このマンションの価格の差はさほどないですからね 高階層は上に住人がいないため騒音とか気にする必要はないので人気がありますが 逆にデメリットとして夏など暑いのがあげられます。 予想ですがもうすでに予約というか決まっているということではないでしょうか そうでないとしたら訳を知りたいですね |
133:
匿名さん
[2013-10-25 17:36:44]
リセールバリューがないからでしょ。
最上階じゃないと買わないという人が一定の割合いて、抽選になるのが普通ですが、それがないということは、そういうことでしょう。 |
134:
購入検討中さん
[2013-10-25 20:04:32]
リセールバリューを気にしないなら、買いなんですかね?
値下げとかはあるんですかね? いくらなら買いなんだろうか。 |
136:
匿名さん
[2013-10-26 23:14:14]
3000万まで値下げなら最上階でしたら買いでもいいのでは、、、まあ、割引ければですがね。
500万前後割引ければベストではないでしょうか? |
137:
匿名さん
[2013-10-27 22:09:38]
値下げはもう必要ないですよ。
検見川浜駅中古物件の売り出しが減ってます。1年前の3割強減ってます。 |
138:
物件比較中さん
[2013-10-29 12:58:42]
下げなくても十分良心的だと思うけど検見川浜駅の遠さを主張して割り引いて欲しいというのが本音ですかねぇ。
>>137 減っているということは退居率が低くなったということですよね、定住したくなる良さがあるのかなこの地域には、見学してみたくなりました。 中古が人気があるのなら新築がわざわざ値下げまでする理由は無くなりますよね。 本物件に関してはもう決め時なのかも。 |
139:
匿名さん
[2013-10-29 15:37:16]
ギャーギャー書く人は買わない人。
|
140:
匿名さん
[2013-10-30 18:24:02]
今後物件の売れ行きが止まれば当然値下げ検討もされる可能性はありますね
もし本当にこのマンション購入を検討しているのなら見学時に値下げの 可能性はあるかとかこの値段なら他の検討しているマンション辞めて こっちのマンション買うんだけどなんとかならないと営業に相談すると 結構値下げしてくれるかもしれません。 |
141:
購入検討中さん
[2013-10-31 00:09:01]
引っ越しの車が最近とまってましたね〜。
完売間近なのかな〜。。。 最終決断の時かな〜!! |
142:
匿名さん
[2013-11-01 10:09:20]
いくらかは言えませんが、値下げ提示されましたよ
眺望と広さに惹かれましたが最終的に駅からの距離がネックでした 敷地内に駐車場があれば買いました |
143:
匿名さん
[2013-11-02 11:38:28]
値下げ額がいくらになったかわかりませんが
どうしてもマンションの駐車場が 確保出来ないとなるとこの付近の月極駐車場確保は難しく 車を手放すことを考えなければいけませんからね 他にも車がいらないとしてもマンション付近に スーパーやお店がないので 値下げしたとしてもすぐには完売は難しいと思います。 |
144:
購入検討中さん
[2013-11-02 18:06:20]
お店はいろいろあるような気が、、、目の前はないですが、、、
自分的には許容範囲内かなー! モデルルームみましたけど、眺めはやっぱすごいいいですね! |
145:
匿名さん
[2013-11-06 11:59:13]
お店もごく近隣にはないですけれど、生活圏内にはあるかな、なんて私的には思っております。
行動範囲って人それぞれですので、不便な方には不便と感じるかもしれない立地ですよね。 その分といいますか…駅からも遠いですしそれなりにお値段に考慮は感じます。 私は普段車に乗るので、結構いいじゃないかと思っています。 |
146:
匿名さん
[2013-11-07 14:53:09]
そうなんですよね。
うちも夫婦揃って車に乗りますので、近くに駅が無くても全然問題ないのですが 駐車場が100%じゃないというのが問題ですね。 100%でないなら、駐車場が確保できない可能性もあります。 そうなると生活がガラッと変わってしまいます。 すぐ隣に駐車場があればまだ良いのかもしれませんがどうなのでしょう? |
147:
匿名さん
[2013-11-10 14:53:46]
検見川付近の月極駐車場
特に駅近くになるほど空き待ちの人が10人待ち状態です。 物件は駅から離れていますが今の所駐車場が近くにあるのは見かけません。 ですがもしかしたら営業の人に聞いてみるとネットなどに載らない駐車場情報を もっている可能性がありますので、聞いてみるといいかもしれません。 物件近くに住んでいる知り合いは、バス停留所が近くにあるし 駅前の駐輪場は、大規模で空きも充分にあるし定期契約して 自転車があれば通勤や買い物など慣れれば問題はないと言っていました。 |
148:
匿名さん
[2013-11-14 10:55:24]
147さん、駐車場についてありがとうございます。
やはり駅近くは空きがない状態ですか~!! 結構皆さん、遠くから車で来られているという感じですから、なかなか難しいのでしょう。 ご近所の駐車場は、営業さんに訊いたり、 近所の個人の地元密着型の不動産屋さんで訊いたりという感じが無難でしょうね~。 |
149:
匿名さん
[2013-11-15 16:05:37]
一見駅まで地図で見ると遠く感じると思いますが道路も整備されていますし
自転車などあれば不便は感じないと思います。 特に今の電動自転車は、昔の電動自転車よりアシスト力やバッテリーの持ちが良く お値段も安くなっているのでおすすめです。 後は、高価な自転車だと盗難の心配する人も多いと思いますが駅前の月極駐輪場は 屋根付き 管理人がいるので盗難のリスクもほぼありません。 これから車を買う人は、駐車場確保するまで自転車利用して駐車場確保出来たら 車を買うのがおすすめです。 |
150:
匿名さん
[2013-11-18 14:29:38]
私は基本、自転車で大丈夫かなと思っています。
本当は原チャが使えればいいのですけれども、雨の日は危ないですし 原チャが泊められる場所も少ないんですよね。 健康のために自転車が一番でしょうか。 アシスト付の自転車もいいですね。 考えていなかったので、検討してみたいと思います。 |
151:
匿名さん
[2013-11-19 17:55:31]
電動自転車は便利ですが駅ではなく行動範囲が拡がるとバッテリーが
切れる可能性あります。 バッテリーが切れると筋トレマシーンのように重くなり漕ぐのが大変になりますし 予備のバッテリーを荷かごに載っけると買い物なども多くできなくなります。 駅前の大型駐輪場は第一と第二とあり原付も月契約で停めることができます。 原付は基本1Fでだすのも楽ですし屋根付きで雨の心配もありません。 そして管理する人がいるので安心です。 収容台数は第一で2930台第二で1780台なので原付も余裕で停められます。 |
152:
匿名さん
[2013-11-21 18:47:28]
特に坂が多いという街でもないですから電動まで買う必要はないんじゃないかなあ。
普通の自転車で周遊できると思いますよ。 駅まで行くこと前提に見ると遠いですけどスーパーたじまやビッグーエーはむしろマンション現地寄りにありますから、結局はこれらを頼りに普段は生活するんじゃないでしょうか。 |
153:
匿名さん
[2013-11-25 16:14:47]
原付を停められる場所があるのはいいですよね。
あったとしても本当に片隅にちょっとという場合が多いので…。 検見川浜だと結構原付で駅まで来られる方、多いのではないでしょうか。 結構小回りも聞いて便利なんですよね。 |
154:
匿名さん
[2013-11-26 13:04:40]
原付の話出てますけど、マンションのバイク置き場の空きはないですよ
|