一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-04 13:01:27
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。
■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

[スレ作成日時]2011-11-23 09:07:43

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その5

141: 匿名さん 
[2012-01-26 00:51:23]
>>139さん
スルーですよ。
142: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 02:54:17]
今までの間取りで一番すきですね(笑)
納戸とシューズクローゼットがあればそこに住みたいです。
143: 購入検討中さん no.129 
[2012-01-26 18:41:03]
>2畳の洗面脱衣所はただでさえ狭いのに、そこに便器まで装備するのはビジネスホテルレベルですわ。

3Dの図を添付するので見てください。それ程狭い感じなく、収まっているでしょ?

>今までの間取りで一番すきですね(笑)
やはり、分かってくれる人はいるんですよ。見る人が見れば。
144: 購入検討中さん no.129 
[2012-01-26 18:42:21]
3D図の添付を忘れたので載せます。
3D図の添付を忘れたので載せます。
145: 匿名 
[2012-01-26 19:25:03]
その間取りが尺モジュールで風呂がユニットバスとするとユニットバス1616なら南側に60mmほどずらせますよ。
洗面所が60mmほど広がりますので内寸で1750は見込めますね。 (メーカーによってはNGの場合あり要確認)
146: 匿名さん 
[2012-01-28 23:43:07]
ほかの人がトイレ使ってるときに、洗面所は使えないの?
風呂に行くにも見られるよね
147: 匿名さん 
[2012-01-29 06:59:43]
一人暮しでも喜ばれない作りだわね・・・
148: 匿名さん 
[2012-01-29 09:00:14]
生活スタイルにもよるんでしょうけど、私自身はシャワーだけでも生きていけるので、シャワー浴びた後、シャンプーの香りがしてるのに、出たらう○ちの匂いって。。。嫌。
149: 匿名さん 
[2012-01-29 12:11:14]
洗面所、浴室は一体化して洗濯機は収納して隠したい。
150: 匿名さん 
[2012-01-29 13:15:21]
一般的な生活スタイルでの利便性を考慮すると、

トイレ、風呂、洗面は別にして、窓も全部つける。
玄関ホールからトイレ、風呂の扉が見えないようにする。
洗面所の出入り口が玄関から直接見える場所のみにならないようにする。

そんなの無視して、自分で好きなように建てても良いと思うよ。
後悔するのも金出すのも本人なんだし。

廊下嫌いみたいだけど、
廊下の使い方が良い間取りを作るための鍵なのよね。
151: 購入検討中さん no.129 
[2012-01-29 21:01:08]
忘れた頃にレスがつく不思議なスレであることはさておき、皆様ありがとうございます。

もし良ければ、海外・間取りで検索するか、floor planeで、犬作してみてください。

海外のおしゃれな間取りが色々出てくると思います。オイラも視野を広げて自分の間取りに生かすため、新しい間取りを参考にしたところ、浴槽がなくシャワー臣の間取り、風呂と洗面とトイレが一体の間取りが海外では一般的であることを知りました。ただ、独り暮らしの経験上、風呂は切り離さないと、トイレや洗面所全体が湯気でべたべたになる為、外しました。

トイレ使用後の匂いは、窓を開けっ放しにしておけば大丈夫かと思います。

金出す以上絶対後悔したくない、その思いで食い下がっております。廊下を含め、できるだけ余分な間取りを省いていきたいです。
152: 匿名さん 
[2012-01-30 10:01:21]
洗面脱衣所に収納が全くないね。洗濯機まであるのに。洗面台の下だけ?図にはないけど吊戸棚あり?

いずれにしても非常に使いにくいですね。洗濯にも不便。トイレにも不便。脱衣にも不便。
153: 匿名さん 
[2012-01-30 10:05:53]
玄関のすぐ脇に浴室の窓ってのは古い団地みたいで嫌だな。
154: 匿名さん 
[2012-01-30 10:38:38]
家族が増えれば洗濯物も増えます。
洗濯機も大型になるし、洗濯物を置くスペースがないと、便器の足元に衣類が散乱する羽目になりますよ。
子供がいれば、普段着+体操着+給食エプロン+習い事のユニフォーム+etc.なんてざらです。二人いれば×2です。
155: 匿名 
[2012-01-30 13:35:29]
>風呂と洗面とトイレが一体の間取りが海外では一般的
家族ともども住まう間取りでは、必ず2か所以上なかったですか?
そもそも日本と建築基準法の違う、土足習慣の間取りがどれほど参考になりますか?
156: 匿名 
[2012-01-30 16:39:27]
↑私も、同じく、海外と比べてどうするのかなって思います

もちろん、今の家は海外の影響はあると思います。日本にあうものであれば、それは定着するはずです

何十年後かには、今はえっ!?と思うようなこともザラになっている可能性はあると思いますが、今、家を建てるなら、考えた方がいいと思います
157: 購入検討中さん no.129 
[2012-01-30 19:20:59]
>家族ともども住まう間取りでは、必ず2か所以上なかったですか?

2箇所以上ある間取りもあれば、一箇所だけの間取りもありました。オイラは2箇所も掃除したくないので、1箇所でいいです。

>そもそも日本と建築基準法の違う、土足習慣の間取りがどれほど参考になりますか?

あくまで素人の立場ですが、非常に参考になります。土足前提の間取りは、玄関と玄関ホールを追加すれば、そのまま利用できます。

>洗面脱衣所に収納が全くないね。洗濯機まであるのに。洗面台の下だけ?図にはないけど吊戸棚あり?

ふははははは、ああはははははは!!
我等が一条工務店様様の標準設備である洗面台にすれば、半畳の大きさしかない最も小さい洗面台を選んでも充分な収納が得られるのだ! 分かったかな?、この田舎者がっ。

>日本にあうものであれば、それは定着するはずです 何十年後かには、今はえっ!?と思うようなこともザラになっている可能性はあると思いますが、今、家を建てるなら、考えた方がいいと思います

定着するのが遅すぎて、もうぅぅ待っては要られないんですよ。

158: 匿名 
[2012-01-30 19:31:27]
それでは、思う通りの間取りで建ててもらって、何十年後に定着してるか、検討してみて下さいな…

それが普通の感じの間取りになってるなら、ほんとすごいことです…

159: 契約済みさん 
[2012-01-30 21:14:41]
いや~ホント、相談に来ているのか、荒しに来ているのかわからない^^
なぜ、ここまで自分で調べて考えている人なのに、ここで相談されたのでしょう?
みんなをイライラさせて楽しむ為ですか?
あなたが来てから、真面目な相談者は足を遠のきました。
迷惑だから、もう来ないでね。
160: 購入検討中さん no.129 
[2012-01-30 21:40:24]
もうひとつ言いたいことがあります!

オイラは自分の意思だけで勝手にここにレスしてないです。
誰かのレスがついた後に初めて来るだけであることをお忘れなくっ。では。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる