間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。
■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。
[スレ作成日時]2011-11-23 09:07:43
間取りなんでも相談 その5
315:
匿名
[2012-03-03 13:10:35]
|
319:
匿名さん
[2012-03-03 16:53:26]
>>318
免許持ってないだろ。どういう思考回路で、そう置けると思えるんだ? |
320:
匿名さん
[2012-03-03 19:57:22]
>>304,306 ガットゥーゾさん
少し捻ってみました。約30.25坪で、容積率もクリアしています。 窓やドアや屋根裏収納は省略しています。 カースペースと駐車場が遠くなってしまっているのが弱点ですが、なるべく居室を広くしようとしました。 2Fはトイレを付けていません。 南西側子供室とベランダをつなげたければ、子供室が5畳程度になってしまいますが、階段南側の場所に収納を設けるのはアリだと思います。 和室南側の外収納ですが、ここはむしろ和室の板間にしてしまって、小さい花でも活けると良いかもしれません。 ![]() ![]() |
321:
伊藤
[2012-03-03 20:51:58]
|
322:
ガットゥーゾ
[2012-03-04 00:12:26]
|
323:
深夜の入居済み住民
[2012-03-04 01:57:15]
|
324:
通りすがり
[2012-03-04 10:01:59]
>そんな頓珍漢な間取り図をHMみ見せたら、笑われると思うよ(笑) やっぱり、プロに一度設計してもらい、そこから、経験者の意見を聞くのが一番だと思う。
プロの意見聞いてから自分の意見いうのは難しいよ? 一箇所、ここだけこうできないか?程度ならいいが、そのプロと肌が合わず、設計してもらったの見て、何この間取り? 自分の好みとぜんぜん合わんよ。。。とか。 |
325:
入居予定さん
[2012-03-04 21:30:33]
|
326:
317
[2012-03-04 21:38:14]
深夜の入居済み住民さんへ
1.まず、玄関から、駐車場が遠すぎて不便だと思います。 2.2階の右下の洋室のクローゼットの位置が変です。 3.2階の上側の洋室のクローゼットがWICをイメージしているものと思いますが、そのサイズのWICは使い辛いです。 面積の割には収納力がないですよ。 4.更にそのWICに上野階段がかかっていますが、ロフトということですか? 全体的に収納不足だと思います。 ただし、1階は良くまとまっていると思いますが、やはり車までが遠いのな気になりますが、これは好みですかね。 頓珍漢というのは言い過ぎました。申し訳ありませんでした。 |
327:
匿名さん
[2012-03-05 03:02:31]
色々ありそうですが結局>245で書かれている間取りを大きくすればいいんじゃないでしょうか
|
|
328:
ガットゥーゾ
[2012-03-05 11:02:09]
|
329:
匿名さん
[2012-03-05 11:18:55]
|
331:
匿名さん
[2012-03-06 00:29:59]
|
332:
伊藤
[2012-03-06 06:26:19]
>>329
おはようございます。詳細な図面をありがとうございます。 オートバイと自転車を考慮していただきありがとうございました。 非常に気に入りました。特に物干しは一階案はどうかなと思っていたので 参考になります。洗面室から屋外へ出れるのも斬新ですね。 玄関の位置だけ、そこで大丈夫か?設計士に聞いてみます。 |
333:
購入経験者さん
[2012-03-06 08:37:13]
>代案なき批判は空論に過ぎない。
それはちょっと違うような・・・ |
334:
匿名さん
[2012-03-06 08:58:53]
>>333
種々の条件がある以上、全てを理想的な形にするのはまあ不可能。 だからどんな間取りにでも批判はできるんだよ。 でもそれを現実的に修正できるかは別の話。 できもせんことを話題にするな、できるなら図にして示せ、合理的だと思うよ。 |
336:
匿名さん
[2012-03-06 14:03:19]
質問者にとって批判は有益でも、質問者以外を批判するのはムダだ。
質問者が同調するなり採用するなりの意思を見せたときに初めて批判すればいい。 |
337:
匿名
[2012-03-06 15:29:27]
まぁ過去の批判スレ見ても有益なものなんてほぼ無いなぁ。
|
339:
匿名さん
[2012-03-06 17:09:50]
だからおかしな方向に行きそうなら、その時点で指摘すればいいだろうが。
皆で決めたスレの方針に従えないのなら出てけよ。 |
340:
匿名さん
[2012-03-06 17:32:16]
もう消されちゃったけど>>317のような中傷レスが根源だよね。
建設的、かつ依頼者目線の丁寧なレスなら荒れないと思う。 「依頼者さんへ、○○さんのプランに捕捉ですが、」 みたいな始まりなら荒れないと思う。 |
で、よくあるのが違うHMで作ってもらった間取りを自分の希望のHMで自分の作った間取りだと言いこれで建てたいと持ち込む例。