理事長解任について
901:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-19 23:10:31]
|
902:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-10-20 23:24:44]
この前6月の定期総会にはビックリしました。大きな身体のガードマン・あとで聞いたことですが
チョロチョロ小僧さんが議長席にちかずき総会の質問に議長は答弁しないように指示をする。 この小僧さんは議長の私的雇用の弁護士だということです。また大男のガードマンも議長の私的雇用 のガードマンだそうです。理事会決議もなかったそうで議長個人が勝って気ままに雇用したようです。 この総会で質問に答弁しない理事達に総会出席者は怒りが充満してその怒りを堪える。総会出席者から 委任状偽造をして役員に自らを推挙して今回またぞろ委任状偽造の疑いのある委任状を公開しない理事達は 再度理事に自らを推挙する始末。それほど役徳があるもんですかね-本来なれば総会を強行採決(疑惑 のある委任状を公開しない)はいけないことであって無効でしょう。ますます疑惑がつのりますねえ! みなさんいかが思われますか? |
903:
住まいに詳しい人
[2015-10-22 13:14:45]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
の603さんの奮闘、戦う姿にエールを送りたい。 理事長次第でマンションは良くも悪くも。 一番危険なのは無知、規約も読まない、独断的理事長。 こういう理事長を管理会社が一番好む。 |
904:
解任請求経験者
[2015-10-22 13:45:35]
この板は理事長解任でしたね。
理事長の不当行為(金額的な被害も併記)をまず書面で警告。 できれば2度以上。 警告の事実と理事長の反応状況を記録、保管しておく。 解任請求訴状にこれらの証拠を提示し区分所有法第25条2項により解任を請求する。 組合員なら原告資格があるので訴状は受理される。 ここまではネット情報と裁判所窓口や書記官の助けで十分可能。 時間と2万円程度の費用はやむなし。 理事長個人への訴訟だから代理人弁護士費用は個人負担となる。 訴状を受け取ってから理事長だどう出るか。 理事長を辞任すれば解任請求理由がなくなるので維持長を辞任する可能性は高い。 辞任したなら一応の成果をあげたことになるので原告は訴訟取り下げる(一般的)。 取り下げると訴訟費用が戻るかも。 弁護士費用を個人負担してまで戦う理事長にはバックに資金源があると考えられる。 代理人費用は最低30万円くらいらしい。 これを大金というか些少と思うかは得る利益との天秤。 |
905:
匿名さん
[2015-10-22 17:15:45]
↑そんな事をしている内に理事長の任期が終わるよ。
これにこりていい加減な人を役員に選出しないことが肝要です。 |
906:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-10-22 22:44:13]
ごろつきの理事長外の理事・監事を辞めささないと財源の浪費になりかねません。
早急に管理組合の口座凍結が必要です。1億円のお金を引き出し私服を肥やした 理事長がいましたね。このようなことの出来ないシステムが大切です。 |
908:
匿名さん
[2015-10-25 12:53:14]
>理事長解任について
自分らで役員として選んど置いて解任とは、選んだ側が一番悪い。 |
910:
森の民主主義
[2015-10-26 20:52:07]
ほー、ひ〜、ふー、へー、だー
|
911:
権利なき愚民と戦う区分所有者 [男性 50代]
[2015-10-27 09:17:30]
|
912:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-11-01 23:41:39]
役員さん早く辞めなはれ、悪事はばれてまっせ、刑務所暮らしでもよいのですか?
家族や親戚や孫まで迷惑がかかりますよ。委任状偽造ですよ・保険金詐欺もあり。 |
|
913:
匿名さん
[2015-11-01 23:45:15]
弁護士や役員の食い物にならんように気をつけましょう。
|
914:
匿名さん
[2015-11-05 12:39:03]
今年の六月の総会も委任状偽造は確かである。その証拠に総会出席者を前にして
公開せずに隠している。保険金疑惑の問題もある。反省して全区分所有者の前で あやまりなはれ。でないと刑事事件となり懲役刑は免れないでしょう。 |
915:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-05 12:58:55]
>>914
>>刑事事件となり懲役刑 刑事事件で懲役刑になればよいが、警察、検察が告訴状を受理したがらない。 刑事事件に詳しい弁護士、警察に顔の効く弁護士を探さなくてはならない。 過去不当利得返還訴訟をしたが、盗った物は返還しなくてよい、との判決であった。 |
916:
匿名さん
[2015-11-07 20:09:29]
915様へ 経験が足りませんがな検事の立場があり、ジャツジの立場を考えとくれやす。
それさえ成就すれば簡単でっせ! |
917:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-07 21:33:30]
>>916
915ですが、意味不明です。もっと誠実な記載をしなければ笑われます。 |
918:
匿名さん
[2015-11-10 00:01:32]
917様へ素人では無理ですね、仕事がふえるから受理したがらないのですよ。
公務員はそんなところですから、送達しなさいよ。 |
919:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-10 00:23:01]
>>918
917ですけど、最初から面倒なことはしたがらないと発言してますか゛ 警察は殺人事件しか興味がない。近年中部地方の警察が、マンション賃貸人(中国人)が他人名義の預金口座を保持している、とのことで捜査に来たが、起訴できなかった。 そんな面倒なことは、都会ほどやらない。 |
920:
匿名さん
[2015-11-12 18:23:51]
裁判で負けたのだから早く辞めなさいよ?最高裁に控訴しても金と時間の無駄でっせ!
馬鹿な弁護士の飯の種にされないようにしっかりしいや! 委任状を公開しないのが おかしい。またぞろ委任状偽造ですか! |
921:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-12 22:37:49]
>>920
どんな裁判だったの ? 事件名を知らせて。 |
922:
匿名さん
[2015-11-16 20:04:21]
921様へ 委任状を偽造してそれを使って総会を成立させた。ということが判明した裁判です。
その後の理事会運営は裁判では認められないということです。今年の6月20日の総会も強行成立 させられましたが、これも無効です。 |
923:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-16 22:36:42]
|
924:
元フロント
[2015-11-17 15:21:09]
>その後の理事会運営は裁判では認められないということです
そういう判決があれば、教えてください。 |
925:
匿名さん
[2015-11-19 23:50:36]
924 様へ 大阪高等裁判所にお尋ね下さい。 判決文も落手できますよ!
9月の判決分閲覧なさい。 |
926:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-11-22 07:10:25]
>>925
事件名、番号を知らせて。わからないと調べようがない。 |
927:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-11-23 12:06:38]
新潟県のリゾートマンション管理費を組合理事長が11億円着服か
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10862837/ |
928:
匿名さん
[2015-11-23 20:45:08]
925さん判例掲載・つまり判決・判例・判決集を見るとわかります。
本職がら判例を見ますよ。見てくださいね! |
929:
匿名さん
[2015-11-24 09:23:30]
925様へ掲示板に判決結果を貼ってました。うったえられた仮称 理事たちは悪事を隠すために、 強行採決をしましたね。有志からDVDを送っていただき総会を見てびっくりしました。 悪いことをする人は又次を計画して役員を辞任しないのでしょう。そして証拠を隠す為に 辞めないのでしょう。 告訴人は名前だけで なあ~んにもしてないそうですよ。裁判費用は出していますか? 管理費から出させるおつもりですか? |
930:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-11-24 09:36:59]
>>928
勿体ぶらないで判決のスレ曝せよ。 |
931:
匿名さん
[2015-11-24 10:03:51]
会計会社に連絡したところ、会計担当の平田という人物には連絡が一度も取れない。 電話に応対した人にお名前をお聞きしたが、理事会から「名前は言うな」と命令されているそうだ。 管理費の請求金額に間違いがあるので連絡することすら出来ない。なぜだろう?? 放置しておいて我々の管理費が安心して保管されるべきところに管理されてないと不安である。 この会社は幽霊会社?? 平田出て来い! 皆さん管理費等の請求にはじゅぅぶん注意しのしょう。 |
932:
匿名さん
[2015-11-24 10:16:37]
あーそうそう 新潟県のリゾートマンションの理事長が 11億7,800万円を着服した。みなさん管理費入金に注意しなさいね- お金がなくなればこまります。 公認会計士が入ってたそうですね。あてにならない公認会計士! |
933:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-11-24 11:44:49]
|
934:
匿名さん
[2015-11-24 23:26:21]
そりゃ-まちがいでっせ。公認会計士も資格を有する士業は懲罰委員会にかけられ首でっせ!
|
935:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-11-25 08:07:42]
>>934
懲罰委員会の判断のほうがきびしく、裁判所のほうが甘い判決。 懲罰委員会は、仲間内の処分。刑事裁判後に判断するでしょう。 過去に税理士に不正があり懲罰請求したが、業務(公認会計士)の不正じゃないので、会として懲罰しない、との判断。 今回も同様。公認会計士業務じゃなく、一個人的な不正。 |
936:
何もわからないおばさん [女性 50代]
[2015-12-03 01:06:16]
ちょっとわかりません。プレジールの2016年新春号が送られてきました。保存版として大切においておきましょう。と1ページを開けて見ましたところ、2行目の理事会のお知らせ このことは大阪高等裁判所の9月17日の判決で理事会は公認されてないのではありませんか?まちがった表現は駄目ですね。4行目管理職員のご紹介とありましたが、職員ではありません従業員が正しいです。またご紹介ではありません紹介と記載するのが正しいです。4行目の(館内事業のふりかえりと予定)とありますが8ページの1行目のタイトルには(館内事業のふりかりと予定)と記載されています。誤りですね!ゲストルームのご案内 9ページの13行目2泊まで宿泊可能な為、2泊目の予約を前日にとる事はご了承願います。文法を思い出して下さいね。わかりませんから万人が理解できるように文章を組み立てて下さいね。14行目繁忙期(GW、夏休み、お正月)以外は宿泊状況により、行を変えて2泊以上の連泊も可能。とありますが行を変える必要はありませんよ。プレイルームのご案内10ページ6行目の100円に変更して、1台なのか?1人なのか?それから温泉ですが、加温した補給水(温泉)
とありますが、単なる「お湯」で薄めているんではないですか?最近は温泉の泉質が薄くなってきたみたいですよ。それに温泉の入替えは、週4回に行っているとのことですが、本当ですか?いままで温泉の入替えについては内緒でしたよ。いつ入替えるのか聞いても教えてもらえませんでしたよ。男湯は掛け流しになってないそうですね。いつまで経っても温泉があふれないんですってよ。夜も遅くなりました。眠くなりました。また今度レスします。ZZZZZ |
937:
あほうな爺さんより [男性 80代]
[2015-12-03 11:08:15]
プレジールを見さして頂きました。躍動火あふれる写真(串本・潮岬)の写真には魅力がありました。ところが文章の比喩・文法にも多少の配慮が必要です。つまるところ ① 誰に ② 何を ③ どのように伝えるかを編集・校正が全くされてない。プレジールの レベルは 小学3年生なみですぞ 恥の上塗り!
|
938:
匿名さん [男性 60代]
[2015-12-03 11:46:53]
平成27年6月20日の定期総会での出席者数(委任状含む)が総会成立数に達しなかった。
これは一大事ですよ! |
939:
匿名さん [男性 50代]
[2015-12-06 22:33:02]
レストラン いつになれば 再開するんだー 包丁が錆びるぞー また再開に費用かかるぞー
寒い中、しかも暗い夜間 若竹まで 歩くんかい タクシーも 来てくれへんぞー |
940:
匿名さん [男性 50代]
[2015-12-06 22:36:12]
酔いがまわっても すぐ醒めるぞー 若竹からは飲酒運転は ご法度よ
|
941:
匿名さん
[2015-12-09 11:18:14]
歴代の理事長はその器にあらずして悪行を重ねる由。
それが原因にて代わること頻り! |
942:
匿名さん [男性 50代]
[2015-12-09 18:58:56]
真面目で正義感の強い弁護士にお願いしましょう。
裁判で、決着つけるしかないですね。 多分あなたを陥れた、現理事長は良からぬ事を企んでマンションのお金を狙っているのでしょうから、許せない奴です。 頑張ってください! |
943:
匿名さん
[2015-12-09 23:36:31]
管理費のお知らせが届きました。またまた 間違った 金額の お知らせでした。
今度のお知らせには担当者 平田 の押印がなくて 管理組合 の押印でした。 いったいどうなってるの責任者の職印は気分で変わるの? なにもかもでたらめじゃないの!そのようなところに安心して管理費をあずける ことは心配で できないでしょう。 |
944:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-12-09 23:55:12]
|
945:
匿名さん
[2015-12-11 10:35:59]
① 値下げの総会決議をしないと駄目ですよ! 現状では理事会は認めらていないのですからね。
② 最高裁への控訴は、法律違反がなけば時間と費用の無駄で時間稼ぎは弁護士の金儲けですよ。 ③ 値上げより、人件費・管理費の節減が必修です。 ④ 25年決算なしで26年決算報告なんて馬鹿者のやることですよ。わからないのかなー |
946:
匿名さん
[2015-12-11 23:30:48]
見猿・言わ猿・聞か猿=三猿は大きな間違い・正しいことは大いに発言しなさい。言論の自由は保障
されていますから!黙っていては損ですよ!暴力で天下を取った天下人は三猿を好ましいと思う。 |
947:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-12-11 23:43:33]
>>946
そんなことを言っている区分所有者のことを、法律用語では、権利なき遮断ならぬ愚民、と言う。 |
948:
匿名さん
[2015-12-13 18:54:48]
① 控訴中⇒係争中の行為は無効であり、時間と費用の無駄である。
それを遭えて行うのは疑惑を隠すためなのか! ② 地震の被害がないのに地震被害と称して保険金詐欺は許されない。 |
949:
[女性 60代]
[2015-12-20 23:33:28]
委任状 偽装した 仮の理事会さん 年末 年始のレストラン再開はどうするんかね?
|
950:
匿名
[2015-12-21 00:22:19]
自分の心配でもしなよ 笑
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ですね。海があり山があって自然環境が適しています。