理事長解任について
868:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-02 18:27:57]
|
869:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-05 15:30:17]
P椿Mの新理事会なるものから手紙がまいこんできました。
大阪の高裁で敗訴したシンマイ弁護士が主語・述語・目的語を まともに書けずに高裁判決文を適当にごまかす内容でした。 そのやり方が5つの事業報告でぼかしています。また原理事達は 高裁の判決で敗訴した者達で行った事 理事推薦も無効てある事 がわかりにくく誘導している文書になっているこれは弁護士法に 抵触する内容で弁護士資格を剥奪される恐れがあります。 最高裁への控訴は頭書から無理で弁護士の利益に加担している馬鹿で 無知な理事が利用されているにすぎないです。金と時間の無駄使いです。 その経費は管理費から支出してはいけません。その弁護士を我々オーナー は承認していないのでT氏個人の顧問弁護士ですからT氏が経費負担 するのが正当でしょう。細かく書きますと文章としての伝達機能が小学生 並みです。 任期のある理事を無理やり転出とか辞任とかでごまかしている。 |
870:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-06 23:54:30]
理事長名でお知らせがありました。総会での委任状で偽造までした前理事長
からのお知らせ内容に「私達が委任状を偽造して裁判に負けました。」とお知らせをしなさいよ! 関係のない内容でごまかすのはもう古いですよ。委任状偽造までして理事や監事や理事長になっても 彼等のお膳立てした現役員も無効なのですよ。 そのうち刑事責任を問われることになるでしょう。 |
871:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-07 23:09:45]
現理事会は委任状の偽造で裁判に負けました。 当然のことでしょう。
次には刑事責任を追及されるでしょう。したがって現有理事さんはにせものというとでしょう。 |
872:
匿名さん [女性 50代]
[2015-10-12 06:23:30]
マンション理事長の解任請求の方法を教えてください。
不正の証拠がないと無理でしょうか? わたくしは、住人です。続けられますと、住人の不利益に 繋がると思います。 弁護士をたてずに、速やかに退いていただきたいと思い ますが、方法がわかりません。ご指南いただきたい。 |
873:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-12 07:15:21]
872 様へ
理事長に不正があればマンションがある管轄の裁判所の書記官に聞けば親切に教えてくれますよ。 区分所有法つまりマンション法に掲載されています。 書類の書き方も最近ではインターネットで書き方の見本があります。 参考にされてはいかがですか! |
874:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-12 09:46:03]
>>872
本人訴訟をやるとよいです。判事は区分所有法を理解していない。 印紙1.3万+郵券6千円で提訴できます。その他登記簿謄本、理事長がいつ理事長になったか議事録が必要。 詳しくは、ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E8%A8%B4%E8%A8%9F#.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.9B.B8.E7.B1.8Dを参照して 証拠がない、ということですが、証拠を探し事件名「理事長解任請求(区分所有法第25条2項)」で訴状を地裁に提出すると 後日事務官から色々指示がある。一度やってみるが好い。 |
875:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 10:02:29]
↑なるほど。
むかついたときやってみます。 |
876:
匿名さん
[2015-10-12 10:33:29]
短気は嫌われるよ・草さん
|
877:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 11:17:36]
↑五分の一請求よりましであろう。
あれは騒動になる。 |
|
878:
匿名さん
[2015-10-12 11:52:48]
暇人でしたか、達者でなぁ
|
879:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 12:02:32]
暇人は割れもん論争に敗れ大昔に消えている。
|
880:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-12 23:51:27]
総会で25年度決算報告が承認されてないのに26年度決算報告が認められないという理論が
がわからない理事長以下監事までがゴロツキであったのがやっとわかりました。 そうそう弁護士 がチョロチョロ総会会場で我々が承認していない理事長の私設弁護士がサインを送り目障りでした。 27年度予算も承認されてないのに事業報告はなんと知識のない弁護士や理事長以下理事と監事 でしたね。委任状偽造は法律違反ですから弁護士も理事達も同罪でしょう。 |
881:
匿名さん
[2015-10-13 06:57:17]
世の中にはひどいマンションがあるのですねえ
うちがそうでなくてよかった |
882:
匿名さん
[2015-10-13 09:32:46]
知らぬは幸せですね
無知は気の毒とも言うけど |
883:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-13 09:42:44]
>>882
その通り、権利なき遮断ならぬ>>権利なき愚民どもです。 |
884:
匿名さん
[2015-10-13 15:42:30]
世の中にはひどい管理組合も住民も管理会社もあるのですよ。
ここに出てくるようなのは、どれもこれも最低ランクですが。 |
892:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-13 15:54:28]
|
897:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-13 23:22:18]
今が買いどきですよ、景気はV字型に今は最低ですからこれからが投資に役立ちます。
|
898:
匿名さん
[2015-10-13 23:27:51]
2020年に暴落するって書いてありましたが。
|
899:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-15 00:09:50]
898様 暴落という流言飛語で安く買うこんたんでしょう。
|
901:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-19 23:10:31]
和歌山県は過疎ですが、国体開催や有料道路の進捗を思うと温暖で一番良い環境
ですね。海があり山があって自然環境が適しています。 |
902:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-10-20 23:24:44]
この前6月の定期総会にはビックリしました。大きな身体のガードマン・あとで聞いたことですが
チョロチョロ小僧さんが議長席にちかずき総会の質問に議長は答弁しないように指示をする。 この小僧さんは議長の私的雇用の弁護士だということです。また大男のガードマンも議長の私的雇用 のガードマンだそうです。理事会決議もなかったそうで議長個人が勝って気ままに雇用したようです。 この総会で質問に答弁しない理事達に総会出席者は怒りが充満してその怒りを堪える。総会出席者から 委任状偽造をして役員に自らを推挙して今回またぞろ委任状偽造の疑いのある委任状を公開しない理事達は 再度理事に自らを推挙する始末。それほど役徳があるもんですかね-本来なれば総会を強行採決(疑惑 のある委任状を公開しない)はいけないことであって無効でしょう。ますます疑惑がつのりますねえ! みなさんいかが思われますか? |
903:
住まいに詳しい人
[2015-10-22 13:14:45]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
の603さんの奮闘、戦う姿にエールを送りたい。 理事長次第でマンションは良くも悪くも。 一番危険なのは無知、規約も読まない、独断的理事長。 こういう理事長を管理会社が一番好む。 |
904:
解任請求経験者
[2015-10-22 13:45:35]
この板は理事長解任でしたね。
理事長の不当行為(金額的な被害も併記)をまず書面で警告。 できれば2度以上。 警告の事実と理事長の反応状況を記録、保管しておく。 解任請求訴状にこれらの証拠を提示し区分所有法第25条2項により解任を請求する。 組合員なら原告資格があるので訴状は受理される。 ここまではネット情報と裁判所窓口や書記官の助けで十分可能。 時間と2万円程度の費用はやむなし。 理事長個人への訴訟だから代理人弁護士費用は個人負担となる。 訴状を受け取ってから理事長だどう出るか。 理事長を辞任すれば解任請求理由がなくなるので維持長を辞任する可能性は高い。 辞任したなら一応の成果をあげたことになるので原告は訴訟取り下げる(一般的)。 取り下げると訴訟費用が戻るかも。 弁護士費用を個人負担してまで戦う理事長にはバックに資金源があると考えられる。 代理人費用は最低30万円くらいらしい。 これを大金というか些少と思うかは得る利益との天秤。 |
905:
匿名さん
[2015-10-22 17:15:45]
↑そんな事をしている内に理事長の任期が終わるよ。
これにこりていい加減な人を役員に選出しないことが肝要です。 |
906:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-10-22 22:44:13]
ごろつきの理事長外の理事・監事を辞めささないと財源の浪費になりかねません。
早急に管理組合の口座凍結が必要です。1億円のお金を引き出し私服を肥やした 理事長がいましたね。このようなことの出来ないシステムが大切です。 |
908:
匿名さん
[2015-10-25 12:53:14]
>理事長解任について
自分らで役員として選んど置いて解任とは、選んだ側が一番悪い。 |
910:
森の民主主義
[2015-10-26 20:52:07]
ほー、ひ〜、ふー、へー、だー
|
911:
権利なき愚民と戦う区分所有者 [男性 50代]
[2015-10-27 09:17:30]
|
912:
購入経験者さん [女性 60代]
[2015-11-01 23:41:39]
役員さん早く辞めなはれ、悪事はばれてまっせ、刑務所暮らしでもよいのですか?
家族や親戚や孫まで迷惑がかかりますよ。委任状偽造ですよ・保険金詐欺もあり。 |
913:
匿名さん
[2015-11-01 23:45:15]
弁護士や役員の食い物にならんように気をつけましょう。
|
914:
匿名さん
[2015-11-05 12:39:03]
今年の六月の総会も委任状偽造は確かである。その証拠に総会出席者を前にして
公開せずに隠している。保険金疑惑の問題もある。反省して全区分所有者の前で あやまりなはれ。でないと刑事事件となり懲役刑は免れないでしょう。 |
915:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-05 12:58:55]
>>914
>>刑事事件となり懲役刑 刑事事件で懲役刑になればよいが、警察、検察が告訴状を受理したがらない。 刑事事件に詳しい弁護士、警察に顔の効く弁護士を探さなくてはならない。 過去不当利得返還訴訟をしたが、盗った物は返還しなくてよい、との判決であった。 |
916:
匿名さん
[2015-11-07 20:09:29]
915様へ 経験が足りませんがな検事の立場があり、ジャツジの立場を考えとくれやす。
それさえ成就すれば簡単でっせ! |
917:
マンション投資家さん [男性 50代]
[2015-11-07 21:33:30]
>>916
915ですが、意味不明です。もっと誠実な記載をしなければ笑われます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
864ではないが、現在管理者解任請求係争中。
以前変造議決権行使書が見つかり同種の訴訟を経験したが、まちがっから仕方ない、との判決。
今回係争中に定期総会があり、解任請求された理事長が未だ辞めずに理事長。
字が読めない人の図々しさでしょうか。