理事長解任について
802:
匿名さん
[2015-07-20 18:47:25]
|
803:
匿名さん
[2015-07-20 20:55:37]
|
804:
匿名さん
[2015-07-20 22:02:16]
マンションの管理組合とは、役員に丸投げは駄目ですね。役員も弁護士に丸投げは駄目です。
ならばどうすればよいのか?1人1人の組合員が自分達のマンションをどのようにすれば理想のリゾート マンションライフをエンジョイ出来るか? 考える必要があるのです。マンションは1つの町と同じです。 町長(理事長)がいて議員(理事)がいて町民(区分所有者)いて、町民(国民)が何が出来るか⇒どのような スタイルでマンションライフをエンジョイする為の参画をするか。によってプレジデント椿マンションは 良くもなり・悪くもなる。悪を許してはならない。抑止力にならない。 |
805:
匿名
[2015-07-20 22:07:56]
オムツ?
|
806:
匿名さん
[2015-07-20 22:11:50]
マンションの管理費は言わば税金ですね、その管理費が適正でなければならない。高すぎても低すぎても
いけない。高すぎるとお金が余って無駄使いをす田H元理事長がいましたね。1億円を総会の承認なく国債 を買いましたね。本来ならば刑務所にお世話になるとこでした。温情ある皆さんの御蔭で前科にはならずに すみました。外壁塗装工事・発電機更新・数々ありました。被疑者は反省してるの! |
808:
匿名
[2015-07-21 11:56:51]
わーん。ママぁ。誰かマンションに立しょんしてるぅ。わあ! 誰かお車にお絵かきしてる。見いちゃった 見いちゃった。
|
809:
匿名
[2015-07-21 12:02:27]
上から 丸見えだよ。
|
810:
こまったちやん匿名
[2015-07-21 15:20:48]
ぼくも 見ちゃったー。白浜警察 呼ばないと。 ちっちゃいおばはん 総会でよんでたから。 もうきてくれないかも。
|
812:
匿名さん
[2015-07-22 13:55:07]
805様へ オムツじゃありません頭ですよ。 能力のことですわ。
|
813:
匿名さん
[2015-07-22 17:43:21]
811さま 何をみられたのですか? どこのマンションですか?
|
|
814:
匿名
[2015-07-22 19:52:43]
地元の飲み屋街ではまえから噂になっていましたな。テレビでとどめか。地元の管理会社も油断ならん。ごたごたしている椿まで営業にくるな。下手な説明はいらん!わしらは自主管理で行く。
|
815:
匿名さん
[2015-07-22 21:29:51]
能力がなければ、だんまりが一番でっせ日光東照宮のエテ公がよいわいな。 まちがいもほっとけ
|
816:
匿名さん
[2015-07-22 21:33:31]
総会の承認を取らずして 管理費1億円で50万円くすねたT理事長よ嫁さん元気かい? |
818:
匿名
[2015-07-23 05:32:16]
ポチコウ?
|
820:
匿名さん
[2015-07-24 08:58:17]
ポリ公ですわいな!
|
821:
匿名さん
[2015-07-24 09:07:02]
P椿Mの会計が正しく処理されてないので管理費などの支払わないオーナーが
増加した。 過半数が管理費支払わないとマンションはつぶれます。 固定資産税を役員さんで負担してもらいましょ。 総会で承認されてないしんまい小僧が督促してきたが、それより先に手を打って あるがな。 ずぼらで放置するから無駄無理が増大する。 |
822:
匿名さん
[2015-07-24 09:42:29]
>>821
皆さん頑張れ、不正追及に頑張りましょう。 しかし、築39年で値段がついているうちに売却もいいかもよ。 ttp://www.athome.co.jp/mansion/8784769101/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple |
823:
匿名
[2015-07-25 03:37:38]
管理費払いたくないほど いやなら さっさと でていけば?
|
824:
匿名さん
[2015-07-25 08:15:32]
退去したいけど。お金がないし、ぎんこーローンも、審査でNO.
こんな人が、多い。購入前の検討不足。マンカンに相談を? |
825:
匿名さん
[2015-07-25 10:53:24]
|
826:
暇入
[2015-07-25 12:28:09]
↑万年不合格者の僻み、妬みであろう。
しかし、現在の試験は合格最低点が低すぎる。 44問正解で合格した私からみると ギリギリの36問正解で合格した者は やはり知見が劣る。 たまに登場する まんかんし、は 38問くらいのひとだと思う |
827:
匿名さん
[2015-07-25 12:45:40]
内の理事長は、10数回受験、永久不合格組だ。
会うたびに、マンション管理士の悪口ばかり、挙句の果ては、 まんかん士の理事の、管理妨害をしている。これって、なんでしょうね。 マンカン士の理事は、辞任しました。 |
828:
匿名さん
[2015-07-25 13:09:02]
>>826
>>↑万年不合格者の僻み、妬みであろう。 勝手な思い込み幻想はしない方が、身の為です。 管理業務主任者資格保持者の場合、合格点が低くとも下駄をはかせてくれる。 宅建資格保持者からマン管資格を取得すると、ブロカーの仕事が得意。 税務、設備、建築に精通していることが前提で有れば、弁護士より優れている筈。 弁護士でも食えないのに、マン管士が食える資格なら見てみたい。 今じゃ官業主任者の団体一般社団法人 マンション管理業協会 とマン管センターの競い合い。 無知の住民から委託の形で暴利を貪ろうとする管理会社と自主管理及び管理組合アドバイザー的資格の団体でどちらが無知の住民を騙そうとするかのせめぎ合い。 しかし、そちらの二つの団体に跨るS原みち子嘘つき弁護士が顧問。 そんな資格に興味が無いので心置きください。 659 >>マンション管理士の助言を信じたのが間違いでした。 この程度の輩が事実。 |
829:
暇入
[2015-07-25 14:55:32]
↑意味がわからん
|
830:
暇入
[2015-07-25 14:59:23]
828はぼけているようだ
|
835:
匿名さん
[2015-07-28 00:13:57]
偽造してまで役員になりたがるのはお金の横領を隠す為なのでしょうか。
|
836:
匿名さん
[2015-07-28 00:19:32]
悪事がばれるのを恐れての偽造の委任状はいづれ世間にわかるときがくるでしょう。
それまで首を洗って待ってなさいよ! 心当たりの役員は胸がどきどきだね。 マスコミもかぎつけているんでしょ・・・・・ |
837:
匿名さん
[2015-07-28 08:55:57]
835さんへ
ドキーとしましたよ。子供のころの経験からそんなことおおありでしたね! 悪事とは本人思ってないです。なにごともビジネスだと思い込みが人生を くるわしてるね。逮捕されてから気がつくのが多い。 |
838:
匿名さん
[2015-07-28 11:26:51]
P椿Mの理事長は無能なので私設弁護士にマルナゲの総会でしたね。
国会答弁も官僚が原稿を書いてそれを読むだけの閣僚達です。 総会で答弁できない議長(理事長)に弁護士がサインや答弁を教えること しきり。これでは正常な自主管理は能力のない方にはつとまりません。 そのように総会の感想です。昔の株主総会に酷似してましたね。 やめてもらって能力のある正義感のある理事さんに更迭しましょうよ。 |
839:
匿名さん
[2015-07-28 11:47:27]
|
840:
匿名さん
[2015-07-31 22:41:45]
総会を傍観していると理事長さんは新米の弁護士の飯のネタにされているようでんな気を
つけんとかぶっと食われまっせ! P椿M |
841:
匿名さん
[2015-07-31 23:56:04]
>>840
もう充分食われてます。 |
842:
匿名さん
[2015-08-01 18:09:45]
新理事会からのお知らせなるものが郵送されて来た。
内容は総会とはかけ離れたつまり偽造された内容そのものだった。 無関心なオーナー(総会欠席者)を味方にする偽造文書である。 あれほどまでに総会委任状偽造があって、当日その委任状を公開 せずに送られてきた報告文書はすべて私設弁護士のシナリオなのだ。 事実を知らないものへの偽造内容である。 いづれこの内容も、日のある晴天にさらされる日が必ずやある。 どうか善良なオーナーは だまされないように! |
843:
匿名さん
[2015-08-02 17:42:06]
何でチラシ投函禁止なのに、東急コミュニティーのチラシは投函されてるわけ。
管理組合、理事会、管理人、東急コミュニティーにだけ投函許可するの止めさせろ。 |
844:
匿名さん
[2015-08-02 18:12:11]
>>843
どこのマンション名は ? |
845:
匿名さん
[2015-08-08 00:25:36]
総会に黒ずくめのいわゆるその手の反社会分子が三名と大人に見えない小僧が議長に野球のサイン
よろしく送っていた。質問の答弁が出来ない議長様には総会出席者のオーナーは激怒するばかり。 総会開催前にオーナー以外は会場に入室禁止令を出しておきながら執行部は約束を破って黒ずくめ のお兄さんと小僧の入室を許可したのでオーナーは不満爆発!入室を禁ずるならドアーの外に待機 さすべきであろう。総会の委任状の偽造をはたまたやってのけた悪の枢軸なるものが今のTANI DA体制である。はたまた理事に出たがるのもおかしい。外壁塗装疑惑の時効かせぎが茶坊主だろう。 ちなみに管理組合の管理規則の47条の解釈は区分所有者及び占有者ですぞ ! ガードマンではないぞ 谷T体制の規約解釈も地に落ちたねー落城まじかだねー |
846:
匿名さん
[2015-08-08 06:52:52]
新理事会からの報告に間違いが多すぎる。一例としてP椿Tの管理規約第47条の出席資格に反社会勢力の
総会出席を認める文書がある。* 黒ずくめの服装と体重身長とも普通人以上の人間の入室を認める理事会の 決議はなかった。また、管理規約第47条は区分所有法第44条占有者の意見陳述権を保証したものである。 この解釈を誤った私設弁護士の問題が生ずる。区分所有者を無知な集まりと考えての新理事会の報告なのだ。 今度の役員も委任状疑惑がかけられている。理事会崩壊の末期症状のあらわれであろう。 |
847:
匿名さん
[2015-08-08 23:53:54]
地震がおきてないのに地震保険の請求なんてナンセンスこれは保険金詐欺の疑いありませんか?
定住者の方から「地震なんて知らないよ」でした。当局は厳しく捜査しなさいよ ! ひまありさまへ |
848:
名無し [男性 30代]
[2015-08-13 16:00:40]
いきなりの書き込み、失礼します。
福岡の某ライオンズマンションでの出来事についてお話させて頂ければと存じます。 事の発端は、10年以上前に遡るのですが、北島彌生という人間がマンション管理組合の理事会に加わったことがこの度の事件の幕開けとなります。 北島彌生は福岡有名繁華街にてキャバレーを営んでおり、暴力団関係者とも懇意にしているという黒い噂の絶えない人物でした。 そのような人物が行った犯罪が今回、白日の下に晒されたのですが、その内容はマンションオーナーを愕然とさせる内容でした。 北島やよいは過去10年以上に渡り、ライオンズマンション管理組合を支配してきており、極めてずさんな管理体制の下、他のマンション所有者達は長年騙され続けていたのです。 本来保管されていて然るべき領収書等の資料は全く保管されておらず、マンション所有者から預かった過去10年に渡る管理費などが使途不明となっていました。 色々と不審に思った区分所有者の有志達が調べたところ、北島やよいは区分所有者から預かった数億円を着服し、私腹を肥やしていたことが明らかになったのです。 また、提出を求められた修復を行った分などの領収書や見積書は処分し、管理費の行方を隠してしまっていたのです。 今現在、某敏腕弁護士の調査が始まっており、横領罪にあたる損害賠償で被告として起訴され、裁判続行中のようです。 |
849:
匿名さん
[2015-08-13 22:12:42]
キックバックとはサッカーボールを蹴るのかと思いましたが、そうではなく入金をされたら
入金の一部を支払ってくれた担当者に返金して又の注文を得るのにお礼をするのだそうだ。 マンション管理組合法人は法律で禁止されているが、まかり通っている。 招待ゴルフもある しなんでもありだべー |
850:
匿名さん
[2015-08-16 18:35:57]
P椿Mの定期総会は、巧妙に隠された真実を隠されていたことが推察できる。
あばくのは誰でしょうか?興味のあるところです。 |
851:
匿名さん
[2015-08-18 20:18:40]
P椿Mの総会での会計報告が明らかにまちがっていましたね。
そのような会計報告ではだれも管理費支払うのは心配で心配 で払う人ないでしょう。はやく役員を総辞職して正しい会に お任せしましょうよ。 |
852:
匿名さん
[2015-08-20 18:33:10]
P椿Mの総会に出席してびっくりしました。黒ずくめの大男が会場にいました。
本来は区分所有者のオーナーさんばかりとおもっていましたが***ヤさんが三名 もいました。どないなってますのん。また総会議案書に・・・陪席という記述が ありました。 どこにもそのような身分の人は会場にはいません。 どこに判事 さんがいるのか見渡してもおられません。 「なんというバカバカしい議案なの」 |
853:
匿名さん
[2015-08-20 22:23:21]
久方ぶりにお盆休みで家族で椿温泉に行きました。駐車場はガラガラ
2・3年前には駐車場はいっぱいでした。なぜた゜ろうと考えると温泉 につかり身体の疲れを癒して、ビールでもいっぱい飲もうとして楽しい 会話をしようとしても以前にあったレストラン磯亭は閉まっていてよそへ 飲みに行かねばならない不便がありました。飲酒運転はご法度ですしタクシー で行くにしてもはてさてどこへ行けば好いものやらさっぱりあきません。 大阪から家族で来てわざわざ嫁さん孝行するのにレストランがないのには 大変困ります。 |
854:
匿名さん
[2015-08-24 08:20:01]
皆さん、会計会社からの請求書に間違いがありませんか? 私の
請求書には間違いがありました。 会計会社に聞くとコンピューター の間違いです。と答えるだけです。こんなん払えません。 |
855:
匿名さん
[2015-08-26 09:31:41]
立候補して役員になればオーナーからの質問には万難を配して質問に
答える義務がある。 前回25年より引き続き役員の重責にある者は 答える能力があるべきだ。回答せずに放置するのは怠慢であるね。 国会中継見ているといかに無能な大臣に事務屋が助け舟出している 現状が明確だ。 |
856:
匿名さん
[2015-08-26 09:55:01]
新理事会報告ページ7で某会計担当理事が議案に掲載されてないものは 総会の承認はおろか審議できないのがルールであり、そのルールを無視 して25年の決算と26年の2ヵ年を承認してほしいとは? なんとバカ げたことを言う役員で次年度の立候補者では能力不足でんな?「 こいつは だれや」 「AKIYAMAでんがな」 |
857:
匿名さん
[2015-08-26 13:34:44]
理事全員解任騒動があったマンションに今、住んでいます。
解任させた住民達が今の理事会のメンバーですが、次々と欠員が出て最悪な結果です。 悪いことはできませんね。 大規模修繕工事のビラは全くのデッチアゲだったし‼︎ |
858:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-09-06 07:42:21]
854さんへ
管理費のお知らせが届きましたがまちがっていました。 こんな簡単な数字まちがえるなんて小学生三年生以下でしょう。 会計会社に連絡してもコロコロ電話番さんが代られるので1から 再々まちがいを説明しても担当者「コンピューターがまちがっていました。」 との答弁です。区分所有者A「ではないでしょう。あなたの入力ミスですよ。」 「入力チェツクしてないんじゃないの⇔読み合わせですよ」 (管理費払うの心配です。しからば会計処理が正しく入力されるまで管理費払うの 止めて別口座に入金しましょ!) |
859:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-09-06 08:26:53]
平成27年6月20日の定時総会に10数年ぶりに出席しました。
質問に議長が答弁できないのでチョロチョロ小さい男が議長に耳打ち したりカンニングペーパーを渡したり監督よろしくサインをすること しきり。そのために議事が中断することが多くて総会出席者はゴウを 煮やして怒りが総会々場に充満。議長が返答に困ると小男が議長に耳打ちを する。その繰り返しがネック。後で聞いたことだが耳打ちする小男は議長 の私設弁護士とか? 総会前に必ず理事会を開催して総会議案を審議し決議を得てから議案提出を するのがルールなのだ。区分所有者以外は総会会場に入室は「あいならん⇔ 入室を禁ずる館内放送があったのに小男と黒服の男三人が議長を守るが ごとくにつ立つている。これらの配置は理事会でも承認されていない。 ルールを守るべき立場の者がルールを破ってこのような暴挙にでたのは 正当な総会には値いしない。総会は流会に等しいと現認される。 |
860:
匿名さん
[2015-09-06 11:07:13]
何処のマンションでも、似たような、事例はある。
説明するのが、めんどくさいので、やめる。 マンションは、それを覚悟して、その分、安値で購入した。 管理会社の責任にするのは、やめましょう。組合員の資質です。 859さんのマンションは。管理会社では管理は出来ない状況ですね。? 組合員がしっかりしないと、変な人間が、区分所有権者になります。 |
861:
正義の味方
[2015-09-10 21:25:29]
857さんの理事解任騒動に興味あります。
騒動とありますが訴訟での理事解任請求ですか。 管理者(理事長)解任請求は一人の組合員でも原告として訴訟できるのは知っています。 長野地裁は理事長と理事の職務執行停止命令を下しました。 だから理事の解任請求もあり得るのかなと思っています。 私どもは理事長も理事もたらい回しで不正をしているので一括して解任したいのです。 理事解任請求すると理事を辞職し新たな理事長が選任されるので解任請求された理事長には管理者解任請求ができなくなるのです。 だから理事長と理事をまとめて解任請求したいのです。 貴組合の騒動を詳しくご説明いただけますか。 |
862:
入居済み住民さん
[2015-09-13 20:51:48]
854と858
管理会社は野村ですか。 |
863:
入居済み住民さん
[2015-09-13 21:05:13]
管理費請求金額に疑問ある場合は預託制度の活用をお勧めします。
私は滞納金を支払うべく金額の確認を求めていましたが管理会社は判らないというので支払いを放置していました。 突然遅延損害金を含む滞納金を請求されました。 私の計算より多かったのですがとりあえず支払いましたが納得できません。 友人は預託しておけば良かったのにと教えてくれました。 間違いなく過払いなので返還請求を考えています。 そもそも管理会社は個人別集金管理をしていないのではないでしょうか。 |
864:
入居済み住民さん
[2015-09-17 09:01:56]
今年1月末に通常総会があり以下が決議されました。
長期滞納者3名に対して訴訟する(訴額は約300万円、代理人は◎を起用する)。 規約外支出金(テナント業者の赤字補填金)を停止(年額約300万円)する。 総会決議から半年以上経ちますが理事長は決議を実行しません(規約に理事長は規約の定めのほか総会決議に基づき職務を行うとある)。 私や組合員は速やかに実行するよう理事長にメールや書面で申し入れていますが音沙汰なしです。 後者は契約当事者いずれかから申し出がない限り契約は自動延長となっていますので減額されないまま支払いが継続しています。 理事長の理事会運営を観察する限り職務執行能力が無いように思えます。 誠実な職務執行、善管注意義務という意思は全くないようです。 理事会運営は形式的には整っていますが理事からの質問をはぐらかしており誰かに操られているようでもあります(理事会傍聴や理事会録音を聞いた)。 理事会も動くべきですが(案山子同然)理事も無関心です。 管理会社も組合の問題として我関せずです。 総会決議を実行しない事により組合財産が毀損されていることは事実と考えます。 これは区分所有法の管理者解任事由に相当しますか。 普通裁判では時間がかかるので管理者解任仮処分命令請求も考えていますが可能でしょうか。 保証金が必要と聞いていますがどれくらいでしょうか。 |
866:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-09-20 18:43:56]
854様へ コンピュターの間違いではなく会計処理の入力「人間が処理する間違い」ミスが原因で
しょう。ええかげんな言い訳ですね。そのような会社には委託しないのが良いです。 |
867:
マンション投資家さん
[2015-10-02 17:50:24]
>864
その後どうなりましたか 。 管理者解任事由に十分相当すると思います。 駄目な理事長を首にすることは組合員の利益です。 解任請求は簡単です。本人訴訟なら2-3万円。 ほとんどの理事長は辞任してしまいますよ。 |
868:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-02 18:27:57]
867さま
864ではないが、現在管理者解任請求係争中。 以前変造議決権行使書が見つかり同種の訴訟を経験したが、まちがっから仕方ない、との判決。 今回係争中に定期総会があり、解任請求された理事長が未だ辞めずに理事長。 字が読めない人の図々しさでしょうか。 |
869:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-05 15:30:17]
P椿Mの新理事会なるものから手紙がまいこんできました。
大阪の高裁で敗訴したシンマイ弁護士が主語・述語・目的語を まともに書けずに高裁判決文を適当にごまかす内容でした。 そのやり方が5つの事業報告でぼかしています。また原理事達は 高裁の判決で敗訴した者達で行った事 理事推薦も無効てある事 がわかりにくく誘導している文書になっているこれは弁護士法に 抵触する内容で弁護士資格を剥奪される恐れがあります。 最高裁への控訴は頭書から無理で弁護士の利益に加担している馬鹿で 無知な理事が利用されているにすぎないです。金と時間の無駄使いです。 その経費は管理費から支出してはいけません。その弁護士を我々オーナー は承認していないのでT氏個人の顧問弁護士ですからT氏が経費負担 するのが正当でしょう。細かく書きますと文章としての伝達機能が小学生 並みです。 任期のある理事を無理やり転出とか辞任とかでごまかしている。 |
870:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-06 23:54:30]
理事長名でお知らせがありました。総会での委任状で偽造までした前理事長
からのお知らせ内容に「私達が委任状を偽造して裁判に負けました。」とお知らせをしなさいよ! 関係のない内容でごまかすのはもう古いですよ。委任状偽造までして理事や監事や理事長になっても 彼等のお膳立てした現役員も無効なのですよ。 そのうち刑事責任を問われることになるでしょう。 |
871:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-07 23:09:45]
現理事会は委任状の偽造で裁判に負けました。 当然のことでしょう。
次には刑事責任を追及されるでしょう。したがって現有理事さんはにせものというとでしょう。 |
872:
匿名さん [女性 50代]
[2015-10-12 06:23:30]
マンション理事長の解任請求の方法を教えてください。
不正の証拠がないと無理でしょうか? わたくしは、住人です。続けられますと、住人の不利益に 繋がると思います。 弁護士をたてずに、速やかに退いていただきたいと思い ますが、方法がわかりません。ご指南いただきたい。 |
873:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-12 07:15:21]
872 様へ
理事長に不正があればマンションがある管轄の裁判所の書記官に聞けば親切に教えてくれますよ。 区分所有法つまりマンション法に掲載されています。 書類の書き方も最近ではインターネットで書き方の見本があります。 参考にされてはいかがですか! |
874:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-12 09:46:03]
>>872
本人訴訟をやるとよいです。判事は区分所有法を理解していない。 印紙1.3万+郵券6千円で提訴できます。その他登記簿謄本、理事長がいつ理事長になったか議事録が必要。 詳しくは、ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E8%A8%B4%E8%A8%9F#.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.9B.B8.E7.B1.8Dを参照して 証拠がない、ということですが、証拠を探し事件名「理事長解任請求(区分所有法第25条2項)」で訴状を地裁に提出すると 後日事務官から色々指示がある。一度やってみるが好い。 |
875:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 10:02:29]
↑なるほど。
むかついたときやってみます。 |
876:
匿名さん
[2015-10-12 10:33:29]
短気は嫌われるよ・草さん
|
877:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 11:17:36]
↑五分の一請求よりましであろう。
あれは騒動になる。 |
878:
匿名さん
[2015-10-12 11:52:48]
暇人でしたか、達者でなぁ
|
879:
草の根民主主義評論家
[2015-10-12 12:02:32]
暇人は割れもん論争に敗れ大昔に消えている。
|
880:
数字にうるさいおばちゃま [女性 50代]
[2015-10-12 23:51:27]
総会で25年度決算報告が承認されてないのに26年度決算報告が認められないという理論が
がわからない理事長以下監事までがゴロツキであったのがやっとわかりました。 そうそう弁護士 がチョロチョロ総会会場で我々が承認していない理事長の私設弁護士がサインを送り目障りでした。 27年度予算も承認されてないのに事業報告はなんと知識のない弁護士や理事長以下理事と監事 でしたね。委任状偽造は法律違反ですから弁護士も理事達も同罪でしょう。 |
881:
匿名さん
[2015-10-13 06:57:17]
世の中にはひどいマンションがあるのですねえ
うちがそうでなくてよかった |
882:
匿名さん
[2015-10-13 09:32:46]
知らぬは幸せですね
無知は気の毒とも言うけど |
883:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-13 09:42:44]
>>882
その通り、権利なき遮断ならぬ>>権利なき愚民どもです。 |
884:
匿名さん
[2015-10-13 15:42:30]
世の中にはひどい管理組合も住民も管理会社もあるのですよ。
ここに出てくるようなのは、どれもこれも最低ランクですが。 |
892:
本人訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-10-13 15:54:28]
|
897:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-13 23:22:18]
今が買いどきですよ、景気はV字型に今は最低ですからこれからが投資に役立ちます。
|
898:
匿名さん
[2015-10-13 23:27:51]
2020年に暴落するって書いてありましたが。
|
899:
不動産購入勉強中さん
[2015-10-15 00:09:50]
898様 暴落という流言飛語で安く買うこんたんでしょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
P椿Mの役員さん人件費・温泉・売店の価格・レストランの定価が高いねー大阪の
ど真ん中の店よりずーと高い。和歌山のイメージダウンになりますよ ! 国体が九月
に開催・高速道路が開通して過疎のイメージダウンから紀死回生への努力を全県を挙げて
がんばらないと若人の労働力供給地より若年層の労働力定着地にすべきですよ。
観光地の欠点は売りっぱなし商品に責任持たないのが駄目です。
がめつい和歌山県人ではあきません。損して徳をとりなはれ。