理事長解任について
617:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-04-27 10:17:05]
|
618:
匿名さん
[2015-04-27 11:25:55]
617 様ご同感を得て 光栄です。 管理会社ではなくて大阪の会計事務所で丸投げですよ。
|
619:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-04-27 11:56:01]
|
620:
匿名さん [男性 50代]
[2015-04-27 22:51:02]
議案書の公開希望。
|
621:
匿名さん
[2015-04-27 23:51:12]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446854/
法律違反の規約を悪用して、管理会社109と組合役員により過去の総会を、 乗り切ってきたいきさつで、組合員と管理会社と組合役員との内紛が起きています。 役員が、管理士(管理士会の幹部)に相談したら、法律違反の規約を、総会の案にせず、 文言を削除するような提案があり、規約書から文言を削除するそうです。 少し腑に落ちませんので、投稿してみました。ご意見を? |
622:
匿名さん [男性 50代]
[2015-04-28 21:18:01]
規約の変更を総会の承認なしでする事ができるのでしょうか。規約に記述されているはずです。
規約違反の場合は、手間がかかりますが総会で発言して議事録に記録を残すようにしたほうが良いです。 それにしても、とんでも管理組合のようですので最初の総会の資料から今回までを時系列に調べたくなる案件です。 |
623:
匿名さん
[2015-04-28 22:32:19]
本当は全部公開したいが、大変です。
弁護士に、概略説明しましたら、あきれて、言葉が出ないとの意見でした。 管理会社と役員が、規約の件で、臨時総会をするそうですが。 はたして、どのような、議案審議になるのか、 第一、この役員は、そもそも、解約を恐れた管理会社に利用された役員です おそらく、臨時総会は見送って、曖昧にしていくでしょう。 |
624:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-04-29 07:40:29]
>>623
弁護士に相談したのであれば、提訴するがよい。 一度訴訟を経験し、その後は本人訴訟で永遠に続けると能無しの執行部は辞任します。 執行部は弁護士をつけ費用がかかり、勝訴なら成功報酬が出金される。 年に1回程度やれば時効消滅しない。 当該管理組合は、①不当利得返還訴訟→とった物は返還しなくともよい、との判決。 ②議決権行使書変造→間違ったから仕方ない、との判決 ③総会開催日時の間違いによる無効確認→郵送による有効議決権行使書が集まったので有効、との判決。 ①の判決以降裁判所を信用していないので、どんな判決が出るか試しており、それらの判決を悪用すれば、組合運営に影響がある。 |
625:
匿名さん
[2015-05-01 23:13:52]
つばきマンションさん放置すれば時効になりまっせ。しっかりしなはれや2億円
|
626:
匿名さん
[2015-05-03 00:08:55]
管理費がきわめて高いです椿マンションさん値下げされたい。大阪市内のマンションみなはれや!
|
|
627:
匿名さん
[2015-05-06 01:47:36]
レストランがないのでビールも飲めへん殺生でっせ椿マンションの役員さん。この連休どないや!
|
628:
匿名さん
[2015-05-06 01:48:59]
608 さんの主張支持します。
|
629:
匿名さん
[2015-05-11 23:25:05]
622様 残念ながら今の理事さん達は議事録を作成することができないのですよー・・・・・・今年の定期総会も流れるようですね!
|
630:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-05-11 23:55:48]
>>629
区分所有法第34条 集会は、管理者が招集する。 2項 管理者は、少なくとも毎年1回集会を招集しなければならない。 しなければ、34条2項違反で「管理者解任訴訟」するべき。 現在私も提訴したばかり。字の読めない理事長。 |
631:
匿名さん
[2015-05-12 07:20:03]
|
632:
匿名さん
[2015-05-12 23:06:36]
629 様 応援させて頂きます。 がんばって!
|
633:
匿名さん
[2015-05-12 23:09:37]
630様 629番 間違えました失礼しました。
|
634:
匿名さん
[2015-05-17 00:27:28]
椿Mの前理事には犬0というどめくらがいたそうなこいつが役員を指名して2億円余りの疑惑となりこの指名責任を追及すべし
|
635:
匿名さん
[2015-05-20 22:53:37]
馬鹿な役員は損害賠償の責任を負うことになりゃせんかくらい知らないのかねえ!ど素人の弁護士には無理だんな。
|
636:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-05-20 23:50:55]
>>635
本人訴訟をすれば、理事長側が弁護士を付ければ、まず弁護士に判事は味方し弁護士側は勝訴する。 理事長解任の場合は、印紙代1.3万、勝訴側は弁護士費用40~50万払わなくてはならない。 それを目的に本人訴訟をお勧めします。 司法は崩壊しつつあります、 ttp://suihanmuzai.com/ 「100%無罪じゃないから有罪」倉澤千巖(ちいわ)裁判官が仰天判決!【三鷹バス痴漢冤罪事件】 ttp://matome.naver.jp/odai/2137413787151455201 |
637:
匿名さん
[2015-05-22 16:44:17]
飲ませる、抱かせる、掴ませる
管理会社にされる前に、自ら管理会社を出てにしてあげなさい。 そうすれば驚くほど仕事します。 そして管理組合、あなた理事長にも。 与えられる前に与える。基本です。 109 |
638:
匿名さん
[2015-05-23 00:01:24]
637様もう少しわかるように書いて下さい。
|
639:
匿名さん
[2015-05-23 00:10:51]
P椿Mは1億円国債購入事件・1億2千万横領事件外壁2億円疑惑と億円単位の不詳事件が多すぎる。つまり管理費が高すぎてあまった金を盗もうとしているやからが多い。ならば管理費を3分の1に減額すれば集まる金が少ないので盗むやからはなくなるだろう。
|
640:
匿名さん
[2015-05-25 17:14:48]
こないだ初回の工事見積、マネージャーと相談して、とりあえず5割乗っけて提出したら、そのままで承認貰ってしまった。
普段から理事長接待してるおかげです。 S査定確定みたいなので、冬のボーナス今から楽しみ from 109。 |
641:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-05-25 19:20:04]
|
642:
匿名さん
[2015-05-25 23:11:32]
641さん刑事告発のやり方あなた知ってるか?
|
643:
匿名さん
[2015-05-25 23:13:34]
時効になれば理事全員が賠償責任やて外壁工事疑惑どっせ古澤
|
644:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-05-26 08:02:21]
|
645:
匿名さん
[2015-05-26 23:33:04]
P椿Mの現理事長は外壁工事疑惑にからんでK&E㈱に賠償請求しない原因がわかってきました。ええかげんなもんですなあ・・・・弁護士もですよ・・・・・
|
646:
匿名さん
[2015-05-26 23:34:44]
損害賠償請求の準備書面書きましょう。
|
647:
匿名さん
[2015-05-29 00:19:37]
さあさあ今度の総会は見ものです。バカな役員がどんなバカをしでかすかが議案も理事会の意見でなくこれまたバカな弁護士の議案ですよ。
|
648:
匿名さん
[2015-05-29 00:24:09]
1/5の委任状はこれまで集まったことがありません。よく調べなさいよ。
|
649:
匿名さん
[2015-05-29 00:28:03]
疑惑事案で居候弁護士独立しましたね。設けた源泉はP椿Mらしいです。悪いことしないと儲けられない世の中ですね
|
650:
高みの見物者
[2015-05-29 12:26:38]
>>649
>>疑惑事案で居候弁護士独立しましたね. 弁護士を付けない本人訴訟は、7割を超える時代。 こちらの案件は、美味しい仕事。 こちらで得た収益で区分所有でもされると、ずうっと理事長や監事にでもなると大変なことになる。 早く何とかしなくては。 |
651:
匿名さん
[2015-05-29 18:06:57]
P椿Mの事案は犬fuse古sawa田naka山zakiが被疑者ですぞ刑事告発しなさい。
|
652:
高みの見物者
[2015-05-29 23:14:21]
>>651
>>刑事告発しなさい。 しなさいじゃなくて、自分で証拠集めをして告訴、告発をしなさい。 警察によっては、告訴は受け付けず、告発状なら受理するところが殆ど。 不正金額は、どのくらいの金額 ? |
653:
匿名さん
[2015-05-30 00:43:30]
651様へ約2億4千万円
|
654:
高みの見物者 [男性 50代]
[2015-05-30 20:18:55]
|
655:
匿名さん
[2015-05-31 00:13:30]
652様 和歌山県は東南アジア並みで馬鹿者ぞろいです。検察・警察いづれもですよ。検察審査会もだめですね! 高裁でないとまともな判断は無理ですよ!鬼頭判事補なみにがんばりましょう。
|
656:
匿名さん
[2015-05-31 00:28:57]
654さん民事訴訟法第3条読みなはれ。あんたまちがってますよ因みに一億で32万円ですよばか!
|
657:
不動産業者さん [男性 50代]
[2015-05-31 08:08:57]
>>656
>>一億で32万円ですよばか! 民訴法のどこに記載があるか、述べよ。 着手金、成功報酬とは、弁護士費用を説明しているのでは。 >>一億で32万円です、とは、訴状に貼る印紙代でしょう。 ウォシュレットで顔洗って出直したら。 |
658:
匿名
[2015-05-31 16:09:23]
残り少ない人生 仲良くしたら どうですか? 何をしたくて ばかみたいに ほえているのか?
|
659:
理事長
[2015-06-01 18:44:38]
私は理事長をしています。
敵対的組合員(この組合員を私は理事にさせなかった)から理事長解任請求、損害賠償請求されそうです。 理事就任権を侵害されたというのです。 言われてみればそうだなと反省していますがいまさらどうにもなりません。 マンション管理士の助言を信じたのが間違いでした。 訴訟されないようにするにはどうすれば良いでしょうか。 理事長を辞めてしまえば解任請求は成り立たないですよね。 しかし損害賠償請求は残ります。 理事長を継続し訴訟に立ち向かうべきか苦しんでいます。 私の代理人弁護士を起用する場合その費用は管理組合に負担してもらえますか。 総会決議はとれるとも居ます(ほとんど委任票ですから)。 法律相談になってしまいましたがよろしく。 |
660:
匿名さん
[2015-06-01 19:29:51]
案件にもよりますが、区分所有者でなくなれば、最小限に抑えられます。
規約の悪用等が証明されれば。時効がありませんので、注意が必要です。 |
661:
理事長
[2015-06-01 20:46:16]
660 ありがとうございました。
区分所有者でなくなれば理事にも理事長にもなれませんので解任理由はなくなるでしょう(規約での役員資格は組合員であること)。 しかし区分所有者でなくなっても(引っ越しても)損害賠償請求は残ると思いますがどうでしょうか。 規約の悪用(これをマンション管理士から伝授されたのです)であると今の私は反省しています。 規約にない感情的理由(理事会にいろいろ注文を付け理事会を妨害している)で彼の理事就任を拒否したのはまずかったです。 訴訟しないよう彼と話し合い謝罪することができれば良いのですが実現しそうもありません。 私から一方的に謝罪する書面を送ることで賠償金額を減らしてもらうことを考えていますがどうでしょうか(相手が許してくれればの話ですが)。 話し合いの申し出をした事実を裁判所に提出すれば情状酌量されると聞きましたので。 相手は損害賠償請求の時効は3年だと言っておりその前に訴状を出すらしいです。 裁判費用を自分が負担するとなれば大変ですので仕事が手につきません。 |
662:
訴訟経験者 [男性 50代]
[2015-06-01 22:21:08]
>>661
損害賠償請求について どうでしょう、私が原告(代理人訴訟)で337万円の不当利得返還(横領)訴訟をしたとき、判決は、盗った物は返還しなくともよい。 それ以降本人訴訟で、理事長解任、無効確認で計3回訴訟をしたが、被告側に弁護士が付くと、間違ったんだから仕方ない、との判決。 どうでもよいから弁護士費用をかけないで本人訴訟で被告になるといいのでは? 損害賠償の場合、訴えるという方本人に損害が有った場合弁護士を付けて訴訟する意味があるが、どうでしょうか? |
663:
匿名さん
[2015-06-02 00:01:10]
問題は、日本の法制度にあります。
この法を定めたのは、悪事を働いても逃げられるよう色んな抜け道を作ろうと考えた人達です。 なので、犯罪者の人権と権利を守ることばかりの法になっているのです。 例えば、政治家が悪事を働いても裁判にも至らず、のうのうと暮らしていられるのが証拠です。 この法制度を悪用することが広く知られてきていますので、ちょっと法のことを知っていれば、理事長でも悪事を働き、それが判明しても徹底追及されないのです。 |
664:
匿名さん
[2015-06-02 23:37:42]
P椿Mの定期総会の通知がありました。我々の代理人は2億円返還の訴訟をせずに理事長の私設代理人(弁護士)は居候から晴れて独立しました。ひがむつもりはないが分不相応ではありませんか? 外観建物へーベル板に入口タイル張り組合員の意思を無視した総会議案です。現有理事達は第2理事会で議案を総括しました。理事会は成立せずに議案・理事候補(公募なし)の議案・
間違いの会計報告です。みなさんいかがすれば良いと思われますか? |
665:
匿名さん
[2015-06-02 23:49:09]
こんどの定期総会はお流れですか!
|
666:
匿名さん
[2015-06-03 00:03:46]
p椿Mの管理会社名は?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>P椿Mの26年度の議案書はでたらめでっせ
どっち道P椿Mの26年度の議案書は管理会社が作成。そんな管理会社解約せ。