ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)part2
430:
デス・スナイダー
[2013-05-19 01:11:25]
|
431:
住民
[2013-05-19 13:29:52]
騒音の原因になる引き戸ってアルミサッシ部分じゃないと思いますよ。
実際に住むか購入検討していれば間取りから想像出来ると思いますが。 それにしても今日は憂鬱です。ジャズフェスって出場審査とか無いんですかね。 |
432:
入居済みさん
[2013-05-19 19:06:57]
一日演奏されてうるさくてまいった。なんで許可しちゃうんだろうねぇ。せっかくの休日を静かに過ごしたいのになぁ。
|
433:
住民
[2013-05-20 15:55:10]
一応,あのスペースは公共の場,という扱いだから,らしいです.
昨年,うるささに閉口したので,今年は出かけていました. 休日の騒音といえばリビエラもなんとかならんのか. |
434:
マンション住民さん
[2013-05-21 21:25:47]
受付の花が一週間ごとに変わっているが、たまに受付の人がその花を持って帰るところに遭遇するのは私だけか。
花は鉢植えにしてもらって月に2万~3万の花代を他につかったらどうかと思うのだが。 |
435:
入居済みさん
[2013-05-21 23:55:05]
廊下にゴミ出してる人がいるんだけど。。
部屋の貸主も、厳選してほしい。 |
436:
住民
[2013-05-24 23:36:57]
廊下にゴミ?
それは深刻な問題ですね! 面倒だとは思いますが是非管理組合に報告をお願いします。 もし賃貸物件が出所だとしたら所有者まで及ぶ責任問題ですから! |
437:
住民さんA
[2013-05-25 21:47:34]
廊下にゴミ、メーターボックスが物置き・・は、まだかわいいものです。防災・避難上問題な廊下に宅配用の大きな箱や・・、なぜか?自転車・・、傘が開いた状態で玄関前に放置・・、などは災害時逃げるのに危険です、特に目の不自由な方や車いすの老人に対して、気配りしていただきたい。
|
438:
リー・モーガン
[2013-05-25 22:29:22]
ジャズフェスは高円寺で元々やっていた事の真似です。ジャズのジャの字も知らない商店街組合などの閃きでしょうか?。ジャズならば、うるさくないだろうと云う、住民無視の案件でした。でも、アンプに繋いで音出しすれば、ハードロックもジャズも音圧は変わらない事さえ気付かないんでしょうね・・・・・。しかも歌無しなのが、昨年?からは歌もオーケーになり。最悪です。 聴こえてきた演奏でよかったのは、3年前にへッドハンターズのカメレオンのカバー演奏したバンドだけで、他は酷いですね・・・。 昨年、今年の演奏で拍手した、又は感動した方が居たら、その人は音楽的センスがゼロだと思います。本物の魂のブロウに触れて頂きたい・・・・・。段々ジャズからフュージョンになってきたのも気になりますね・・・・・。演奏自体には賛成なのでモダンジャズ、オンリーでお願いしたい。
|
439:
入居済みさん
[2013-05-26 00:37:27]
花は枯れるから、別に持って行くのは、問題無いと思いますが・・・・・あなた、意地悪ですね。
|
|
440:
入居済みさん
[2013-05-26 00:42:35]
どうせなら、花など要らない、置く必要がないと言うのならば理解出来ますが・・・・・
|
441:
住民ママさん
[2013-05-27 07:48:20]
あの大音響ですから。立教大学の敷地内でやるとか、他にできる場所はあると思います。あの猫の額ほどの狭い敷地でやることではない。
|
442:
入居済みさん
[2013-05-28 21:45:18]
掲示板は面と向かっての話し合いの場ではないので、
文面だけ読んで意地悪だとか書き込むのも 掲示板利用する者としては、どうかなぁ~と思いました。 掲示板はあくまで相手の性格を指摘する場ではないですしね。 荒れる原因になる要素ですのでどうぞ穏やかな会話でお願いしたいです。 |
443:
マンション住民さん
[2013-05-31 12:47:25]
リビエラで行われている、休日の結婚式の音が、騒音と感じる・・・
と、苦言をされてる方が居ますが、そもそも、リビエラの建物が先にあったので・・ タワーグランディアの住人が苦言を呈するのは、おかしいと思います。 あと、ジャズの演奏は、劇場通り等、様々な場所で演奏されてます、タワーグランディア前も、演奏場所に指定されてます。 本当に苦痛ならば、興行者に相談するとよいでしょう。 因みに今週末は西口公園で、カントリー&フォーク・フェスがあるので、風が東側から強く吹くと音も、流れて来るから、気になる方は要注意。 |
444:
マンション住民さん
[2013-06-01 00:41:09]
修繕積立金が上がったが、据え置きにしてほしい。
かなりの額になっているのでは。黙っていると、どんどん上がってくる。役員の人たちは管理会社の提案金額をよくチェックをしてほしい。十分足りるかもしれない。 将来の修繕費をできるだけ、抑える努力をしてもらいたい。入札を当然すると思うが、業者により、かなりの金額の差が出るはず。 |
445:
入居済みさん
[2013-06-01 02:49:29]
あのですね、No 444さんの意見に…???です。
修繕積立て金が上がるのは、当たり前で、このマンションが出来た時に、築何年後にいくらいくらと、どんどん値上げする事が、契約書に明記されてると思いますが…… 大体、築10年後に上がって、それから徐々にまた上がってゆくのが、修繕積立て金の基本的な流れではないかな? 私の契約書が間違いでなければ……。 |
446:
入居済みさん
[2013-06-01 03:00:00]
それと、3. 11の地震で、それなりにダメージを、どのマンションも負ったであろうから、今の積立て金では足りない可能性もあるのでは?
前の管理会社は、補修がうやむや?になったが… そろそろ現実を見つめて、本気で震災の補修や経年劣化に、向き合う事が必要なのでは…… |
447:
マンション住民さん
[2013-06-01 11:06:33]
今いくらの積立金があるのだろうか?この前の地震の修繕は主に何をして、いくら使ったのだろうか?
次の修繕予定は何年目か、工事予定金額は? メインの修繕とは何か。いくらその時つみあがっているのか? コメントする場合はこうした情報をきちんと示してもらいたい。さもないと正しい判断はできない。 多くの人たちはよくわからないと思う。 |
449:
住民ママさん
[2013-06-01 12:27:58]
修繕積立の件は、ここに書き込むよりフロントを通して聞いたほうが早いかと思いますが。
|
450:
住民ママさん
[2013-06-01 12:30:15]
タワーグランディア前のジャズ演奏の件ですが、興行主が勝手にタワーグランディア前で行っているわけではなく、事前にタワーグランディア側の許可を取っているはずなんです。ですからタワーグランディア側が許可しなければ済むことと考えますが。
|
451:
マンション住民さん
[2013-06-01 21:47:02]
447のような疑問について、値上げの時に、今では遅いから、次の何かお知らせの時に、情報を開示してもらいたい
まさかこれに反対する人はいないでしょう。 |
453:
マンション住民さん
[2013-06-02 09:02:54]
最近購入した者ですが、過去の資料はもらっていないのでわかりません。前の持ち主は紛失して、無いとのことです。
|
455:
入居済みさん
[2013-06-02 23:47:56]
No 447の質問の答えは、このようなサイトで、答える内容ではないです。
答えたとしても、100%確実な内容でないと、理事会などから削除依頼をされると思う。 よって、変更になりましたが、今現在の管理会社に聞くしかないでしょう。 もしくは、頭を下げて震災時に、このマンションを管理していた会社に聞いてください。 |
456:
マンション住民さん
[2013-06-03 23:40:02]
452は、資料を見ればいいじゃないかと書いていますが、やっぱり答えれなかったね。本人は、よく知らないというのが本音だね。個人、個人が、わざわざ、頭を下げて管理会社にきくわけが無いでしょう。中途で購入した人もおり、
理事会の方から、折に触れ、全員に知らせるべきです。それが理事会の役目ですよ。 |
457:
入居済みさん
[2013-06-06 01:25:09]
何でもかんでも、理事会に頼らない方が良い、結局理事っても、住人による輪番で構成されている訳で、気になる事があるのなら、今現在のN管理会社に聞くのが筋、もしくは2年以上前の事柄なら、追い出しておいてすみませんが、当時の事を教えて頂きますか?とC管理会社に頭を下げるのが筋。
何回も書きますが、こんな所で具体的な金額を、書き込む人は居ませんよね。 分かりやすく言うと、自分の家の家計簿をサイトに書かないでしょ。 |
459:
マンション住民さん
[2013-06-07 17:51:44]
何度書いても、誤っているね。それは理事会の役目。規約を読みたまえ。
|
460:
住民さんE
[2013-06-07 23:55:20]
最近の理事会には不満足ですが、私だけでしょうか。情報開示が不十分で状況が良くわかりません。
理事会は組合員の利益のために誠実に責任を果たさなくてはなりません。輪番であっても、報酬を得ており 責任を回避できません。主役は管理会社ではなく、理事会・総会です。理事達は過去からの引き継ぎをしているので 当然事情をよく知っているべきです。管理会社に任せきりにすると組合員の利益に反する場合があります(利益相反) 総会の決議の議事録は全員の郵便箱に入れるべきです。これなしでは結果が分かりません。また、前回の委任状の書式もおかしい。議案ごとに欠席者には、賛成・反対に丸を付けさせるべきと思います。 理事は反論するでしょうが、理事以外の人達はどう思っているのでしょうか。 |
461:
住民さんA
[2013-06-10 12:29:25]
丁度、良いタイミングで、総会があるので、このサイト上ではなく……総会での発言をお願いしたいですね。
貴方に期待している人もいるみたいですので…。 でも、恐らく、総会とかは出席しないで、不満はサイトで、晴らすだけなのでしょうか? 総会で発言すると、顔がバレますからね。是非、、リアルでガチな世界でも、カッコいいところを見せてくださいませ、、 |
462:
マンション住民さん
[2013-06-10 15:12:40]
私にとっては土日曜の、ジャズの演奏の騒がしさより、今日のような平日の昼間、女性による大きな声の呼び込みがウザイです。
朝から、今もずっと叫んでる。凄いパワーだ。 |
463:
住民さんB
[2013-06-12 19:39:01]
総会とか会議でも一人だけ正論を言っても変わらないと思います。賛成者が何人かおれば変わるでしょう。
しかし、賛同者がいても、発言しない人が多いのでは。日本人の心はよく知っています。度胸がないのか、 目立つのが嫌なのか、自分がかわいいからか。心で賛成していても黙っているのは、卑怯。 |
464:
住民さんC
[2013-06-12 20:19:31]
黙っていることが何故卑怯なのか理解できません。
馬鹿な私でも解るように論理的に説明をお願いできれば幸いです。 |
465:
住民さんB
[2013-06-12 21:12:26]
卑怯を辞書などで見ると、勇気のないこと、臆病、堂々と立ち向かう潔さがないこと、などと書かれています。
一人が正論を言った場合、賛成するのなら、支えてやるべきです。しかし、黙っていては、臆病、勇気 がないからでしょう。それどころか、あらゆる総会(PTAなども含み)で特に子持ちの女性は、 保身のため、意に反して、強い方に味方して、手を上げる人も少なくないでしょう。 これは自分の感じたことであり、これ以上答えません。あとは、お仲間とお話し下さい。 |
467:
マンション住民さん
[2013-06-13 13:01:00]
‘総会の議案に乗るよう働きかけるのが筋’というがおかしい。管理会社に聞いてみたら分かる。
例えば、総会の議事録を郵便箱に入れるというのは、総会の決議なしで、理事会がいつでも実行できる事項である。 理事達はこのようなサイトや総会での意見を参考にし、今回からでも自発的に実行すべきである。ほとんどのマンシヨ は少なくとも、総会の議事録を配布ないしポストに入れている。理事会の議事録ないし活動のお知らせを郵便箱にいれ ているマンシヨンもかなりある。 理事達は、いたずらに反発をするのではなく情報開示に対しても積極であるべき。以前組合員から理事会に対し、か なりの批判が起き騒動となったが、いまだ本質は変わっていない。意識改革が足りない。 |
468:
住民さんD
[2013-06-13 13:15:14]
>ほとんどのマンシヨは少なくとも、総会の議事録を配布ないしポストに入れている。理事会の議事録ないし活動のお知らせを郵便箱にいれているマンシヨンもかなりある。
相当お詳しいようですので、2点教えてください。 1.「ほとんどの」と断言している具体的な数的資料はありますでしょうか?(全国何棟中のうち何棟が配布している等) 2.「かなりある」と書かれていますが、近隣で実行されているマンションを教えてください。 |
469:
マンション住民さん
[2013-06-13 17:23:55]
そのような具体的な資料は、いくつかのマンシヨン管理会社に問い合わせてください。または、自らマンシヨンに電話
して聞いてください。 管理会社は違いますが、複数から聞いた情報や過去の経験がベースとなっています。 少なくとも、自分が役員として関与している複数のマンシヨンは、規約があるわけではないですが、当初より、議事 録を全員に郵送しています。理事会の活動も配布して、できるだけ、状況を知ってもらう努力をしています。 反対する人はだれもいません。 |
475:
マンション住民さん
[2013-06-28 02:10:00]
役員は、自分達が批判されたと思うのか、新しい提案に対して、感情的、執拗で、喧嘩腰でさえあ
る。反論があれば、本旨のみ、主張すればよい。以前、理事達は全員やめよとの糾 弾があったが,和解などせず、辞めるべきであったと思う。 マンシヨンの品位を保つためにも。 【一部テキストを編集しました。 管理担当】 |
477:
住民さんE
[2013-06-29 04:10:55]
理事は全員辞めろ…、と揉めた時期の頃の役員は、今の理事会には、もう誰も居ないんですが…
抽選会をして選ばれた住人が運営してます。一応、辞退も出来るみたいです。 |
482:
入居済みさん
[2013-07-08 18:45:39]
9期の理事会と長谷工は震災復旧を全くやりませんでした。総会や理事会の議決内容も賛否の数を公表せず単に”議決されました”のみの報告。また選挙公報の配布を拒否していることは重大な管理義務違反です
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
483:
入居済みさん
[2013-07-08 22:12:18]
選挙公報の配布を拒否する権利が長谷工や理事会にあるのですか
|
484:
入居済みさん
[2013-07-08 22:38:02]
震災の復旧は、どうなってしまったのでしょうか?
復旧のため、地震保険が管理組合に支払われたとのお知らせを以前に見た気がしています。 その支払保険金だけで足りるのか、足りないのかは大きな問題です。 もしかすると、支払保険金は余るのかもしれません。 震災から2年以上が経過しています。 高齢者もいれば、転居される方もいます。 きちんとした現状報告を待望します。 加えて、迅速な処理を希望します。 |
485:
転居した人
[2013-07-09 17:34:47]
地震の時の支払いはもらいましたよ,転居した後に追いかけてまで.
あの時はエレベーターも一台しか稼働せず,その一台を待って上り下り,大変時間がかかり,またストレスもたまりました. 結構廊下の壁に亀裂とか入っていましたが,その辺はすべて修復されたと聞いています. 新しい割には結構問題もあった反面,その報告もしっかりしていると売却時の仲介業者には好評でしたが. |
486:
住民さんE
[2013-07-09 18:14:05]
気がついてる人も、多数居るみたいですが、残念な事に以前の管理会社の仕事ぶりの方が良い。
直接、聞く程の事ではないので、知ってる人が居たら、教えてほしいのですが、日常の掃除の会社とフロント業務の会社も、長谷工さんになってから、変わったんでしたっけ?… |
487:
住民さんE
[2013-07-09 18:17:06]
もう1つ、インターホンの不調の件、その後、どうなってるの?
詳しい方、教えてほしいのですが。 |
488:
住民さんD
[2013-07-09 20:55:01]
私は、以前の管理会社より今の方が対応がしっかりしていると思いますが皆さん感じ方が違うのですね。
管理会社 以前<現在 フロント業務会社 以前=現在 清掃会社 ?です 皆さんは、どのように感じていらっしゃいますか? |
489:
入居済みさん
[2013-07-09 22:29:45]
震災の復旧のお金は、全くもらっていません。 復旧されるとの通知をいただたいため、壁にはヒビが入ったままです。 建物自体に対して地震保険が支払われたため、そのお金で復旧しますとの連絡をもらったきりです。 一部の地震保険金が、他のものに化けてしまったのでしょうか? 壁のヒビが入ったまま、どうすることもできずに、時が経過するばかりです。 どこにお金は消えたのでしょうか?管理会社が変わった際でしょうか? |
490:
ライアン
[2013-07-10 12:38:59]
その補償は、共用部分なのでは?
我が物件(専有部分)は、予めの備えとして地震保険に加入していたので、見積りを保険会社に提出し、全額払って貰いました。(壁ボード交換、パテ埋め、クロス張替…) 当時の管理会社は、廊下や階段室とかのヒビ割れをデジカメで撮っていたし、建物全体という表現になったのは、聞き違いなのでは? たぶん、共用部分の補修に関してだと思いますよ。そんなに専有部分が広くない、我が物件でも保険で払ったとはいえ、20万弱掛かりましたので、全戸となると、かなりの金額になりますから… |
491:
住民さんA
[2013-07-13 22:01:21]
そのお金は、ジャグジー使用の入れ墨裁判で揉めて、全部、弁護士費用と裁判費用に回したのですか?
|
492:
住民さんA
[2013-07-13 22:17:28]
新しい管理会社には不満です。窓掃除や点検や排水清掃など、お知らせが、前はインターホンで確認出来たのに、掲示板のみの通知だけで、ひきこもりの俺にとっては不便です。そのくせ、総会の出欠の確認とか、ピアノコンサートはインターホンで、しつこく連絡してきます。 問題になる前に言いますが、管理費は、きちんと払いましょうね、あなたの負担は勘弁です。
|
495:
住民さんC
[2013-07-20 00:05:24]
一応ですね、震災だけではないですが、豊島区からの要請で、修繕計画を提出済み?らしいです、階段室には青いテープが、未だに剥がしもせずにベタベタと貼ったままですが!やったら、やりっ放し、放置で終了?
東池袋の某高層マンションも、大規模修繕は、まだですってよ。ウチのマンションだけではないみたいですよ!よく調べましょうね。 |
498:
マンション住民さん
[2013-07-21 23:46:22]
こんな事になるのなら、いい感じに話が進んでいた、三井グループに引き継いでもらいたかったです。
プレゼンして、住人による多数決により決まったから、仕方ないけど。 でも、私は、三井グループにもプレゼンしてほしかったです。 それと、先週末のジャグジーの不正利用者ですが、規約を破った訳だから、所有者の氏名は、ペナルティーとして公表した方が良いのでは?勿論、今後、1年位の使用禁止など、厳しくしないと、規約や規則の意味がないです。 自転車置場の使用料金を、悪質に滞納した世帯を、1階掲示板で公表したのは、良い事だと思いました。 一部の住人に嫌われるとはいえ、管理会社や理事会、そして、ご意見番の有志の方には、これから厳しく対処して、頂きたいです。 私も、エレベーターに、降りる人が先なのに、ズカズカと当たり前に乗ってくる人に、注意したいと思います。 |
499:
住民ママさん
[2013-07-22 20:08:20]
ジャグジーの不正利用とは?何があったんでしょうか??
|
500:
マンション住民さん
[2013-07-22 23:33:22]
499さん。マンション1階のポスト前の、掲示板を読んでください。
悪い事をした人に対して、何故か気を使う、文書で告知してます。やった相手は権力があるのか?って位、やんわりと書いてあります。即刻出入禁止で、いいと思いますよね。 特に、ジャグジーでのトラブルが、多いですね、叫んで飛び込みしてる人や、今回は不正利用。 カフェでカードゲームも、最近また中学生がやりだしたし、昼間に来て寝てる大学生?も、かなり前から居ますよね? |
501:
住民さんC
[2013-07-22 23:58:11]
22時30分ごろ、一階ロビーのソファで待ち合わせて自動ドア開放して入った
パジャマ姿の外から来た中国人女性二人、ジャグジー方向へ入っていった。 差別するわけではないが無法者の中国人は何とか取り締まって欲しい。 |
502:
マンション住民さん
[2013-07-23 10:08:16]
ジャグジーは、故障などあるし、維持するのにお金が掛かるので、以前から議題に挙がっている、管理費以外から、さらに有料化にして、部外者を減らす事を希望します。今年になってから異常に?混むようになりました。
|
503:
住民さんD
[2013-07-23 11:11:44]
間違いなく非居住者にカードが出回っていると思います。
日本人ではないと思われる人がスウェット姿で外部から入ってきているのを 私も何度か見たことがあります。 |
504:
マンション住民さん
[2013-07-23 13:18:51]
マンションの住人、又は関係者でないのなら、ジャグジー利用に限らず、当マンションに立ち入りすると、不法侵入という軽犯罪になります。(国籍問わず)。
管理人は、管理という仕事を、全うしてください。節にお願いします。 |
505:
入居済みさん
[2013-07-24 01:06:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
506:
入居済みさん
[2013-07-24 01:22:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
509:
入居済みさん
[2013-08-20 16:00:08]
裏口エントランスの屋外側の方、自動ドアのセンサーの反応が良くなりましたね。
ドアの開閉のスピードも、2倍位の速さにアップデートされました。 開くのが速いと云う事は、閉まる時のスピードも速いので、お年寄り等はお気をつけくださいね 勿論、修理代金は管理費などから支払いました。 このような、小さな変化も管理会社は伝えてくれると良いのに、、、。 |
511:
入居済みさん
[2013-09-01 19:46:16]
仕事で
いろいろと 他の、お方を、ご招待しますと 「いい、マンションですね・・」 と、言われます・ 特に、男性の営業関係の方が 褒めてくださいます・・ ケバ(=下品)・・では、ないところが タワグラの魅力・と・思います・ |
512:
入居済みさん
[2013-09-05 01:56:43]
男子ジャグジーにて、何であんな事をするのかなぁ、困ったもんですね…使用禁止になるのを、わかっていてやってるんだろうね…しばらく行くの止めよう。
良心のかけらもないのだろうか… |
513:
マンション住民さん
[2013-09-09 09:58:30]
NO512様へ
「男子ジャグジーにて、何であんな事をするのかなぁ、困ったもんですね」 との書き込みの内容について、可能でしたら、詳しく教えてくださいませ・・ 私はタワグラを、留守にすることが多いものですので・意味が解りません故に・・ |
516:
住民ママさん
[2013-10-13 20:06:52]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
518:
住民さんA
[2014-01-12 11:59:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
519:
住民でない人さん
[2014-02-11 00:41:05]
管理会社がコミュニティワンから長谷工になってだいぶ良くなったとは思う
|
520:
入居済みさん
[2014-02-23 01:43:58]
オーナーズ・ポスト制度は廃止されたのでしょうか?
質問用紙が見当たらないのですが。 良い制度だったと思いますので、もし廃止されたのであれば、復活してほしいです。 |
521:
住民
[2014-03-13 14:47:05]
最近地下駐車場で不動産会社の車を良く見ます(ほぼ毎日)。
細かい事を言えば、たとえ居住者の許可があっても進入する権利は無いはずなんですが、 それはともかくせめてライトを点燈して徐行するくらいのマナーは守って欲しいものです。 しっかり会社名が書かれた車なんですからね。 |
522:
マンション住民さん
[2014-03-13 20:21:03]
それは酷いですね。
フロントには言われましたか? |
523:
住民さんA
[2014-03-29 21:37:56]
3月始め位から、ピオピオと宇宙船みたいな音が、昼から20時位まで近隣住宅?から聞こえてましたが、あの音は何の音ですか?。昨日辺りから止んでますが、窓閉めても気になる大きさでした。
|
524:
住民さんA
[2014-04-05 23:19:08]
西側ですよね、植木鉢落とした方、フロントまで名乗り出てください。あの鉢は見覚えがあります。 ギリギリでしたが、もし、下まで落ちて人の頭に当ったら、掲示板の張り紙では済まないですよ。 今回の事は調べた方が良いのでは?、、、危険過ぎますよね。
|
525:
住民さんE
[2014-04-12 23:21:57]
523。。。 あれ、ファンの音。。。今は無いと思います、注意しましたので。。。
|
526:
住民さんE
[2014-04-12 23:23:40]
520。。。オーナーズポストはありますよ。
|
527:
あ
[2014-04-23 02:44:01]
相変わらず、厚顔無恥にビラ巻きをしている「かずとら」。
「豊島区は居酒屋の客引きが禁止になったんじゃ無いの?」と聞いてみたら、 「サービス券を撒いているだけだから関係ないよ」だって。 そんなんですんでしまうんですかね?豊島区の条例は? 毎日「かずとら」の連中に声をかけられ大変不快な思いをしているので、何とかする方法はないのですかね? |
528:
マンション住民さん
[2014-07-06 15:26:30]
かずとら
なるべく丸井前は通らないようにしています。 たまに、駅前広場やマクドナルドの前、リビエラ前で出会うので、大迷惑。 リビエラの方も、抗議しないんでしょうか?目の前の営業活動を。 女性上司に怒鳴られまくっていた中年男性も、いまや立派な客引きです。この負の連鎖を断ち切りたいですね。 |
529:
ほやほや
[2014-07-25 02:25:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
云うのは、どういう音か分かりませんが、壁側に備え付けのクローゼットなどがある部屋なのかなぁ?設計図で確認してみてください。もしくはべッドがあり、寝ている時に足などで蹴る?音ですかね・・・。トラブルは管理会社もヤレヤレ・・・って感じでしょうから、注意はするだろうけど、良い方向にゆくかはトラブルの相手次第ですよ・・・。また何かあれば、書き込んでみてください、今までの判例で答えられる事があれば、役立つかもしれません。