東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-05 13:05:53
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえたので新しいスレをたてました。
池袋の高層マンション【ザ・タワー・グランディア】について
情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48183/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:42:34

現在の物件
ザ・タワー・グランディア
ザ・タワー・グランディア
 
所在地:東京都豊島区西池袋5-5-21
交通:JR山手線 池袋駅 徒歩6分 

ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)part2

344: 異臭・騒音・集団生活不適応者はご遠慮ください 
[2013-02-12 00:08:37]

また、上の階が夜中にうるさいんだけど、賃貸物件の部屋だから、また住人が変わったのか?

また管理人に注意してもらうかな…。

暴れているのでしょうかね?

時間を考えて欲しいものですね…他に住んでいる(普通に寝てる時間)人も居るのですから、責任ある行動してください。
346: サンパギータ 
[2013-02-14 19:39:36]

今日は、バレンタインデー、うちのマンションも、ママさんのチョコ作りとか、イベントをやればいいのに…。


モテないから、サンパギータでも行くかなー!


最近、内廊下で不審な動きがあったので、玄関のドアスコープに、小型カメラを設置しました!これで、少し安心ですね…。


心配性で、小心者なので、帰ったら必ずドアロックを掛けます…(笑)…。

そして、出掛ける時は、何回も鍵が掛かっているか、扉をガチガチ確認します…(笑)…。

出掛けようかな?でも、寒そうだから、ひとりジャック・ダニエルを、水割りにして部屋で飲むかなー!


347: 入居済みさん 
[2013-02-18 00:22:25]
刺青訴訟が和解になったと知った。理事会が負けると自分は思っていた。事実上の負けと見た。理事達は
トラブルがあったら、訴訟にこだわるのでなく、交渉して、妥協点を見つけるべき努力を怠った責任がある。すぐ裁判といきり立つ人が少なくないが勝つとは限らないし、膨大な時間と金の損。もうけるのは弁護士だけだ。

人生すべてに通じる。
349: 入居済みさん 
[2013-02-18 22:47:41]
刺青訴訟で和解するかどうかは臨時総会の決議によるが、出席通知書を見たがおかしい。俺は、和解に反対だな。
今までは、賛成か反対かに、丸を付けるようになっていたが、今回はない。委任状に代理人の氏名が記載されていない場合
は議長に一任されたものとみなすとある。個々の組合員の意志を尊重していないね。出席しない場合は、通知書をおくるべきではないよ。賛成にされてしまうよ。

ここまで争って、高額の弁護士費用(管理費)を使っておきながら、今更和解はないだろう。総額いくら使ったのか?
理事達の反省も全く感じられない。怒りを感ずるのは自分だけだろうか?

とにかく、判決で白黒をつけるべきだ。当初、裁判で勝つと息巻いていた組合員も多数いたではないか。

裁判の判決文を読んでみたい。それにしても、理事達は勿論、それに、今更和解に賛成する組合員も臆病だな。観念せよといいたい。 
350: 入居済みさん 
[2013-02-20 17:58:01]
刺青訴訟の臨時総会、出席通知書は本当におかしいですよね。和解反対に○を付けるところがない。
懇意にしている人でもいれば委任状お願いできるが、お付き合いがないし、臨時総会も予定があって出席できなければ議長一任になってしまう。議長一任というのは、和解に賛成ということ。
これはひどい話だ。
351: 住民さんC 
[2013-02-21 19:14:30]
自分は原告とは無関係ですが、自分以外にも刺青をしている人がいます、仮に和解なら、その人とだけとの和解で、自分達にはかんけいないので、サウナもジムもみなとおなじように利用するつもりです。
すると、また将来トラブルがあるとおもう。裁判で判決してくれるなら、それに従うつもりです。もし、どの刺青の人にも利用してもらいたくなければ、和解に反対し、判決を求めてください。
353: 住民でない人さん 
[2013-02-21 23:31:14]
イレズミは大昔から世界中にあるよ。理由は様々。アメリカ人はかなりの人が入れているんじゃないか、夏みたところ。しかし、アメリカでも刺青除去の業者の多いこと。若者は親の反対を押し切ったり、黙って入れて、悔やんでいるのが多いということじゃないのかな。日本はとりわけ差別される。組員は多くが入れているからな。人生が大変だ。公衆浴室では禁止。青黒はレーザーに反応しやすいが、他の色は無理、レーザーでどの色でも消せるという医者は金儲けインチキ。切除も傷痕、何度も手術。和解でなく、判決で決着してください。日本中大袈裟ですが判決を知りたいです。
355: 331133 
[2013-02-24 00:12:01]
よし これで私も覚悟決めました・・・隣りの部屋に対して騒音と異臭で裁判します。 取りあえず慰謝料請求ではないから勝てそうです。 証拠は記録してあるし ・・・これからも監視します。  りんごちゃん。
356: マンション住民さん 
[2013-02-24 02:46:28]
刺青訴訟に関しては、和解という結論に違和感ありません。
勝ち目の無い訴訟を決定した理事達の責任は大きいと感じています。
既にご指摘の方がいらっしゃいますが、結局は弁護士が儲けただけです。

合法か非合法かの違いはありますが、法律事務所・会計事務所などに、何らかの名目を付けて費用を落とそうとの傾向があるような気がしています。
いざとなれば弁護士意見も役に立ちませんし、会計事務所に至っては言うまでもありません。
結局は、自らできちんと監視・実行するしかありません。
法律事務所に相談しても、自らの利益優先なので、「勝てますよ、訴えましょう」っていう話になりがちです。

翻って、自分自身が・・って言われると、微妙ですが。

理事会の方々に、全責任を押し付けることはできないと思います。
しかしながら、大きな責任はあることは確かではないでしょうか?
適切な情報公開を行っていただきたいと願います。
357: マンション住民さん 
[2013-02-24 02:54:47]
>349さん

私は和解に賛成です。

サンクコストという言葉がありますが、今まで多額の費用を掛けたので、将来的にもバンバン使って訴訟を続けるぞっていうのは合理的な考えだとは思えません。

法律事務所の甘い言葉に載せられたっていうのが、正直なところではないでしょうか。

考え方の根幹は同意できますが、解決手段は柔軟に考えるべきと考えます。

358: 入居済みさん 
[2013-02-24 09:51:59]
和解を今頃したとしても、当事者のみの和解で、将来、どのような法的に正しい規約に変更したらよいかの根本的解決にはなりません。これをわすれていませんか?将来もトラブルはおきますよ。
和解に賛成の人は間違いなく理事達と弁護士です。なぜなら、メンツと負けたくないから、責められたくないから、というのが本音。それに多くの人たちは裁判に賛成したんじゃないですか?今になって負けるかもしれないから和解に賛成というのは納得しがたいです。
裁判官は負けますよとは絶対にいいません。負けるかどうかは不明です。負けるかもしれないという言葉も信用していません。主張は出尽くしており高裁の判決はすぐ出ます。仮に地裁に差し戻されても、たいして日数はかかりません。訴訟費用が今後バンバンかかることはありえません。ほとんど費用は掛かりません。判決を受け入れればよいこと。それに今後の弁護士費用は弁護士に負担させればよいこと。

訴訟の前なら和解で解決すべきでした。しかし、ここまで大金と年数をかけて全体を巻き込み争った今となっては、メンツや負けるかもしれないからというのは大変低いレベルです。判決を基にして、、規約を見直し、法的に受け入れられる、社会的に正当なものに修正変更すべきという大きな視点をよく考えてください。他のマンシヨンなどでも参考になります。よって、判決に賛成です。
359: ダメおやじ 
[2013-02-24 11:23:24]

いや、私はですね…和解内容に興味があるんですよね…。

和解内容を考えた人って、サウナを利用した事が、あるんですかね?

サウナのみの利用を、許可するとあるが、サウナと云うのは、水風呂とサウナを繰り返してやらないと、脱水状態になって、ヘタすると死ぬよ…。

つまり、使うなって言いたいのか?

女子における事例なので、何とも言えませんが、暴力団関係者でないのが、わかっているのだから、別に普通に利用させてもいいのかな?…と少し、可哀想な気もします。

昭和時代は、サウナやカプセルホテルが、暴力団関係者を断る為の口実だった訳だしね…。

入れ墨があるアムロちゃん、のりピー、キムタク、ベッカムも駄目なのか…。


360: 入居済みさん 
[2013-02-24 19:00:57]
自分の意志で刺青を入れたんでしょ。その結果、どういうことが起きるのか承知のはずですが。
361: 入居済みさん 
[2013-02-24 19:02:37]
なんで自分の部屋にサウナ作らないんですかねぇ。人目を気にせずにゆっくり入れるじゃないですか。不思議だなぁ。
362: マンション住民さん 
[2013-02-24 19:03:20]
和解案を読んだが、午前5-10時しか、原告女性しか使えない。昼の勤め人はダメなのか。また、小さなタツーの
ある他の女性はサウナを使用はできないのか。かわいそうだな。
男は、和解案にはないのだから、使ってよいのか。何も解決になっていないね。

原告はもしこれを読んでいるなら、こんな不条理な和解案をけることを強く勧めます。そもそも、マンシヨン購入条件、規約に、いれずみをしている人はダメと書いてないよ。
いれずみをしているから暴力団なんて古いね。ファシヨン、強くありたいという願いなどいろいろ。自分と異質なものも嫌いであっても迷惑をかけない限り黙認せざるをえない。人は迷惑をかけない限り自由。まだ島国根性が抜けない人が多いね。

それにしても、理事達の醜いこと。
相手は、暴力団関係者でもないのに、何を恐れてか、自分達の姓名の名前や、部屋番号も隠したり。一方、相手の女性の部屋番号まで公表してプライバシーの侵害。
363: 入居済みさん 
[2013-02-24 19:14:13]
規約はマンションで生活していくための基本になるルールです。お互いこの程度のことは守りましょうという。
しかし、規約も万全ではありません。
何か事があればそれに対応すべく規約を変えることはふつうであり、当たり前のことです。

364: アンカツに似てる 
[2013-02-25 00:56:22]

という事で、第7期のゴタゴタの時みたいに、そろそろ第1~6期までの元理事長と有志達の登場ですか?…。

また怪文書を、マンション住人の玄関新聞受けに配るのかな?


あの紙、まだ持ってますが、うざったいので、一方的にやるのは、今回は止めてくださいね…。


今更、言うのもなんですが、あの時も始めは威勢が良かったけど、第7期元理事長が、攻勢に出て、立場が逆転したら、アラアラ…、始めの威勢はどこへやら…。

結局、和解みたいになったが、チラシを配るなどして、周りの住人を巻き込んでおいて、詳細な事は最後は語らずでした…。


今回もそんな着地点なのかな?


理事になる人の、部屋番号を隠し始めたのは、入れ墨訴訟よりも前でしたよね…ストーカーの頃だったかな?


365: 住民さんA 
[2013-02-25 13:31:31]
裁判は公開され、傍聴できますからプライバシーの侵害もないと思いますが。
366: マンション住民さん 
[2013-02-25 15:13:30]
黒い疑いの霧がまた立ち込めてきました。
当時の理事長・役員名簿は?弁護士事務所の名前、そこを使った経緯、理事にその弁護士がいたか、知り合いか。なんという弁護士、勝ち目は何と言ったのか、
いくらの契約か、その金額の根拠、訴額は不明のはず、すると、裁判所への印紙代はわずか、そんなに弁護士費用が掛かるはずがないと思うが、総額いくらの契約か??
他の弁護士事務所の値段比較はしたのか、勝てるといったから、最初和解交渉をしようとしなかったはず。弁護士はちゃんと凡例を調べていったのか、どの凡例?、思いつきで言ったに違いない、金もうけ、いい加減、金をまけよと言いたい。
詳細に教えてください。
臨時総会でどなたか聞いて知らせてください。こんな質問をしても議事録も配布されないでしょう。

367: 住民さんA 
[2013-02-25 22:25:08]
フロントで聞けば教えてもらえると思いますよ。
368: よく考えてみよう 
[2013-02-26 00:58:45]

でもね…総会で多数決で、我々マンション所有者が、裁判する事に可決して、費用も我々の支払っている管理費から、出費する事に賛成した訳だから、裁判に勝とうが、負けようが、和解になろうが、今更文句を言っても仕方ないですよ…。


しかも、そんなに今回の件が重要なら、どんな事をしても、臨時総会に出て、発言してください。


忙しいだの、東京に居ないだの、理由はあるかと思うが、ここで文句を言っても、何も反映されないですよ。


ただの遠吠えですよ…。


ストレスになるなら、売却した方が健康的ですよ…。



369: 住民さんA 
[2013-02-26 13:08:43]
そりゃそうだ。
370: 住民さんB 
[2013-02-26 17:49:02]
368番さんは過剰反応されているようですが、たぶん関係者と思います。
勝ち負けなどに文句を言っていませんね。それは裁判所が決めること。

裁判費用など、出費金額を、総会で過半数で可決したから、
いいじゃないかとはなりませんよ。忘れましたか?この前の、あれほどの大騒ぎ。総会で承認されたとしてもあとになり問題は起きましたね。業者、会計事務所の選定の過程、金額、理事長の辞任。
つまり、理事の知り合い、関係者の場合はとかく疑われやすい。それに、相見積をして妥当な金額であったか。法律事務所の選択だって例外ではありません。知っていますか、弁護士費用は自由化されて大きな差があるということ。
理事とその弁護士との関係、選択の過程、どういう意見であったのか、報酬金額が妥当かどうか、
相見積をしたか、など説明をいまだ組合員にしていませんね。要求されなくても自発的に釈明すべきこと。組合員なら、
問題意識は持つべきであろう。
371: かずとら 
[2013-02-26 19:07:28]
No・370さん、ならば、君がやればいいじゃないですか?

結局、理屈を並べても、平行線ですが……。

まぁ、力を抜いて…リラックス、リラックス。


No・361さん。サウナ使用は、和解論であって、本来はジャグジーの使用が争点だと思いますが…。(カコーンって、音はまだ気になりますか?)


372: りんごを、かじると歯ぐきから血が出ませんか? 
[2013-02-26 19:19:36]

それと、弁護士もピンきりなのは、知っているが、知り合いだろうが、3流のペテンだろうが、私の知った所ではない、全て面倒くさいから、当時の理事会に一任しましたから、金額とか、そんなもん、どうだっていいですよ…。


世の中はそうやって、廻っていくのですからね…。


とにかく、このサイトで、いくら発言しても、変わらないっていう事を言いたいだけです…。


373: 入居済みさん 
[2013-02-26 23:55:07]
ご本人はサウナが使いたい旨の申し立てと聞いていますが。
374: 健康食品販売会社かなめ堂 
[2013-02-27 01:22:21]
No・373さん、詳細ありがとうございます。

サウナだけ?…そうなんですか…ちょっと不思議ですが…。

事情通の方が言うのであれば、そうなんでしょうね。


あとですね…何故か?関係者と、勘違いされている方が居ますが、ただのマンション所有者ですからね…私は…。


組合員でも、これだけ大所帯だと、それぞれ色々な考えがあるので、全員が同じ方向性を、期待している訳ではありません…だから、揉める訳ですよね。


荒れると管理人によって削除されるだろうから、この辺で、さようなら。

あなたに幸運を…アディオス。



375: 匿名 
[2013-02-27 10:15:40]
近所に完成したルミナリータワーの、スレが面白いです。

退屈な人、ご覧あれ、、、

379: ひとし君人形 板東英二さん降板へ 
[2013-02-28 10:05:18]

りんごを…丸かじりで出血は住人です。


段ボール箱に沢山、田舎から送られてくる。
しかし、自炊しないから、包丁が無い…。


丸かじりで歯ぐきから血が出る…そこでホワイト&ホワイト。

白い歯って、いいですよね。






380: 雨の日の翌日、晴れたら、ベランダに洗濯物は干しません 
[2013-02-28 15:34:50]


スギ花粉は今、最高潮に向かい、ばく進中、窓も汚れる、手すりも汚れる。


そして、もう間もなく黄砂が6月辺りまで、飛んでくる。


なおかつ、今年はPM2・5もやって来てますねぇ。


放射能汚染も、束の間、次々と新たな物質との格闘。


特に、ベランダに排水口がある世帯はハズレ、何げに数値が高いらしい。



381: マンション住民さん 
[2013-02-28 23:46:39]
今後の方向性は、総会で決めれば良いと思います。

ただ、誤った理解をされている方が多いのでは?

・原則
刺青の入った方は、利用禁止。

・例外
和解された方は、一定条件の下で利用可能。

・結論
よって、和解されていない刺青の入った方は、利用禁止。

誤ってますかね??
382: 匿名 
[2013-03-01 19:40:21]

ほぼ、あってます


間違いない!


でも最近の凡例で、それにジャグジーでの飛び込みが、禁止される予定ですね。


後は、子供による、おしっこもね。


俺、それ聞いてからジャグジーに入ってないです。
384: 住民さんE 
[2013-03-02 18:51:04]
刺青を入れた人を嫌う気持ちはわかりますが、それは外見からでしょう。心が弱いから入れたりして。
心根まで悪いかどうかまではわからない。法律違反をしているわけでもないし。

外見じゃ人となりはわからない。自分は一見普通の男女のほうに嫌悪感を抱く場合が多い。一般人、医者、公務員、教師、政治家であろうと、職業に関係なく、常識をわきまえない言動、他人の痛みがわからない、保身、違う意見に異常に反応する、個人攻撃することが目的で本質を見れない、意外と高学歴に多い。

書き込みを読んでいるとその人となり、人生観までが見える。

日本の財政破たんがまじかのようで自分にはこっちが大問題。

385: 住民さんA 
[2013-03-02 20:54:18]
刺青、いやですね。そう思う私は悪い人ですか?
386: 住民さんB 
[2013-03-02 21:06:43]
刺青を見ると蕁麻疹がでてしまいます。

そんな私は、人となりが悪いのでしょうか?
392: 入居済みさん 
[2013-03-03 17:53:25]
あの人はいいのになんで私はだめなのよ、、、、、なんて言われたら、拒否し続けられえるんですかね?裁判起こすぞって凄まれたら、また和解ですか?不可解な前例を作っちゃいましたねぇ。これからは規約を改正してもその効力のほどは疑問ですね。
393: マンション住民さん 
[2013-03-04 19:19:34]
その通りだと思います。普通の合理的な判断力があればわかるはずだが。目先のことでなく将来のことを考えれば。

それにしても、なぜ過半数が和解に賛成したのか不思議です。欠席する場合、委任先がない場合、理事長に委任するというような書き方に問題があったのか、賛成・反対かに丸を付けるようになっていなかったから、あるいは、大多数の人は、判断力に欠けるということかはわかりません。が、興味があります。
394: 匿名 
[2013-03-04 23:58:01]
このマンションに住んでいる人は、殆どのオーナーが、面倒くさいから、もう早く解決してくれって事なんじゃないですか…


しかも、ジャグジーを利用して、家庭の風呂代を浮かしている人って、ほんの一部ですからね…


以前もアンケート調査で発表されたが、ジャグジーを利用してる人って、思ってるより少ないですよ!


俺も利用した事ないし、隣のランニングマシンも使った事ないです。

だから、どうだっていいです!弁護士費用もいくら掛かっても、構いません。


面倒くさい…。


風俗店の待合室みたいな使い方してる部屋とか、暴力団関係者が出入りするなら、問題だが…




397: マンション住民さん 
[2013-03-09 14:00:18]
ルミナリタワー池袋の新築を見に行ってきました。エントランスで人の後を追って入っても、

誰が入ってくるか、すぐ左のカウンターで監視されています。そこも突破してもさらに奥のドアがあり鍵がひつようです。

そこも突破しても、エレベーターは他人だけでは上がらない。

入居者がカギをかざすと、その階しかとまらない。3重に安全を考えています。タワーグランデイアは、

簡単に誰でも、後をついてゆけば、入れます。エレベーターなんか簡単に同じようにできますよ。

安全のために何か良い知恵がありませんか。なお、購買者の事前チェックは厳重で入居者はふつうの

人たちばかりとのことでした。
399: マンション住民さん 
[2013-03-10 17:58:17]
本当に安全なら、オートロックドアはやめたほうが楽でいいんじゃないですか?

事件になってからでは遅いですよ。今まで、知らない人が勧誘やセールス(本当の目的はしりませんが)
入ってきているケースを知っています。豹変することはあり得ます。特に女性は要注意。

道路をはさめば、ネオン街、夜の池袋、異国人、雑多な人たちがいっぱいの巨大な街。結構疲れますね私には。

どんなマンシヨン内でも、人気ランキングの高い街でも、凶悪事件、危険は起こりえます。色々な事件が報道されています。知らないだけでしょう。

セキュアリテイマンシヨンが人気ですが、事件がおきにくいようにとの皆の願い、つまり、心の安らぎということでしょう。

参考までに。銀座の人気マンシヨンは、鍵をかざさないと、希望する階層に行けません。来客があれば部屋から自動操作で、ドアーの解除だけでなく、エレベーターも鍵なしで動作します。(不特定の客商売をしている人はこのシステムに反対でしょう)このマンシヨンもこんなシステムを検討してみるとよいと思います。
405: 住民さんB 
[2013-03-20 08:11:14]
常識をわきまえた内容でないと、これからも削除されると思いますよ。

貴方の非常識な書き込みはマンション内で不評です。
406: 人間椅子 
[2013-03-20 20:17:39]
削除されてる、あの人って元住人ですか?一時期、誰も投稿しないから、あの人のブログになってましたが・・・。自由という言葉が、お好きなようで・・・。本当の自由が来るとよいですね。         あれはまずいよね、妹サンの話とか、プライベートな事に、ここに書き込んだら、駄目ですよ・・・。          フェイスブックで自由に遊んでください。
407: マンション住民さん 
[2013-03-26 16:19:16]
鍵をかざすエレベーター・・・良いですね。
是非ここでも採用して欲しいですね。
あまり大工事にはならない気がするんですが、無理なんでしょうか。
個人的にはジャグジーよりもよっぽど価値を感じますね。
408: 三瓶です。 
[2013-03-30 22:53:55]
トリプルセキュリティーは、この大規模のタワーマンションでは、無理だと思います。友人が他の所に住んでますが、配送会社や新聞の集金の人は、大変です・・・。特に重い物の配達業者は階段も使えずに、毎回下まで行きロック解除に追われて、時間指定に間に合わないくらい時間ロスですってよ・・・。殆どある意味嫌がらせだそうです。
409: マンシヨン住民 
[2013-03-31 16:30:48]
時間を決める方法もあります。たとえば夜9時から
朝3時までとか。
410: マンション住民さん 
[2013-04-14 10:58:58]
セキュリティという意味では、
24時間やらなくては意味がないと思います。


1.最上階のような使用にすればいいのでは?
各階のエレベターホール以外に壁と扉をつけて、エレベータを降りたら、もう一つ扉を開かないと
そのフロアに入れないようにするか、やはりエレベータが各階に止まらないようにするのは
やってほしいセキュリティです。

2.入り口の真正面になぜ受付の人がいないのか不思議です。
やはり、真正面に受付があれば、まぎれこんで入ってくる人の防止策にはなると思います。
これはすぐにできて費用がかからないことだと思います。

3.宅急便や出入りする人は受付で業者用と書いた首から下げるネームホルダーをもらうのはどうでしょうか?
これもすぐにできる防止策になると思いますが。

4.駐車場もシャッターがあるので、やはりチェーンではなく、シャッターを閉める方がより安全だと思います。

場所がら、セキュリティーに力を注ぐべきかと住んでみて思いました。
業者の利便性よりも、住んでする人のセキュリティーを重視するべきかと思います。

1以外は、すぐにできることだと思うので下のポストに意見として入れてみます。
411: マンション住民さん 
[2013-04-16 14:23:48]
実際にポストに意見を投函してくださる方には頭が下がります。
ほぼ毎日駐車場を出入りしますが、月に1度位はチェーンが外れたままになっており、
意味無いね~、と感じておりましたのでNo410様には感謝致します。
ご意見が反映され、実情が改善されると良いですね。
412: ガングリオン 
[2013-04-20 22:51:58]
たしかに410の意見には、ほぼ賛成だが、問題点もある。1に関してはコストが掛かり過ぎるのと、災害時に各階の電源がダウンした場合、開かなくなる危険性がある。手動で・・・と云う手もあるが、時間のロスになり、逃げ遅れる可能性大・・・。そして2に関しては、正面エントランスに、工夫しても、いま現在はエントランス裏口が、ほぼフリーパス状態だから、裏口に警備員在中させた方が、現状ではベターですかね・・・。後・・・個人的に思うのは、意外と階段室2箇所に、怪しい人がいる事が多いかな・・・臭いなと感じて見に行くと喫煙してる馬鹿が居たり・・・。これも警備員、もしくはカメラ導入で何とかならないか?・・・。これは住人のモラルですけどね・・・。警備員増やすのもコスト上、難しいかな?変な?裁判に使うよりは、ましだけど・・・。そして最後に、一部の犬の扱いが下手な人のために、まじめな飼い主が迷惑しているので、どうか大人の対応してください。
413: マンション住民さん 
[2013-04-27 06:38:26]
ジムに乗馬の機器が、、2台あれば、最高なんですが・お安いのでかまいませんから~~ご検討のほど、
よろしくお願い申します・・
追伸、いつも感じることですが、お子様たちの挨拶が礼儀正しくて、大変心満たされます。
ジャグジーとか、エレベーターの椅子は、大変助かりますが、他人様の前で使用することは、勇気がいることと・・思います・・
414: 入居済みさん 
[2013-04-27 21:13:57]
そうですね、確かに裏口がヤバイと思います。正面玄関、受付が違う位置になっても、紛れて入る人に毎回、尋ねるのは無理だから今のままでいいと思います。それと受付の人も落ち着かないと思います。受付は受付業務に専念して戴いて、ガードマン等・・・警備に関して強化してほしいなぁ・・・。
415: 匿名 
[2013-04-27 23:45:31]
裏口は誰かが開けるのを待ってる人にたまに出くわします。
自転車に股がったまま乗り入れてくる人も良く見ますね
それとエレベーターで何の集団なのか不思議な雰囲気の人達で満員になる事があります。
セミナーか?面接か?宗教団体か?と色々想像しますが、1階までちょっと怖いです。
それと、ペットに関する貼り紙が効いたのか、
私の住む階では急に静かになりました。
一度エレベーターホールで犬が走り寄ってきて激しく吠えられた事がありましたが、
飼い主は犬を呼ぶ声だけが聞こえてくるだけでした。
今後も被害にあわずに済む事を願います。
セキュリティーとは無関係ですが、上階の引き戸の音が酷いです。
冗談抜きでカミナリみたいでドキッとします。
全室調査とか無理でしょうか。
416: 入居済みさん 
[2013-05-07 00:21:41]
隣室からの、引き戸の音が激しいですね。
それよりも、壁に勢いよくもたれかかっているのか、壁がうるさい。

文句を言いに行きたいのだが、躊躇。
貴方の行為は、非常に迷惑なのだとわかってもらうには、どうしたらよいでしょう。
意図的だったら、仕方ないのだけど。

417: 住民 
[2013-05-07 21:57:45]
騒音問題で個人レベルのいざこざを回避するには第三者が全戸に何かしらの方法で注意を喚起するしかないでしょう。
管理組合のサービス精神に期待しましょう。
ところでB2の駐車場から違法駐車の通報をしたいのですが私のauはダメです。
他の会社では繋がるのでしょうか。
駐車場出入口付近を駐車場代わりにしているやつらがいて迷惑してます。
そのうち画像でも公開しようかな。
418: マンション住民さん 
[2013-05-10 02:16:55]
メーターボックスのところを初めて開けたらなんと広いこと。あれをトランクルームぽくしてほしいですね。ちょっとした物が置けるので。これってどうでしょう。やっぱりダメなんですかね。
419:    ↑ 
[2013-05-10 10:21:40]
   ↑↑

よく見たら、ガスメータのところでした。
上がガラすきだったけど、ガスじゃマズイですね。
小さくてもいいからトランクルームが欲しいです。
420: 住民さんA 
[2013-05-11 23:56:12]
今TVでマンシヨンの安全についてやっていたよ。
オートロックがあっても、後をついて簡単に入って行ける。知らない男が4Fで降りたので、安心し、美人の女性
が5Fのドアを開けて入る寸前、男が駆け上がってきて、女性を部屋の中に押し込み、犯罪行為をする。
実際このような、押し込み犯罪が起きているそうだ。住民でない人はエレベーターであがれない方式
はやはり必要と思う。エレベーターのコンプユータプログラムの修正で可能。引っ越し業者の場合など、問題点は何らかの方法で解決すればよい。役員会で検討をしてもらいたいと思う。

421: 子供が後をつけられた住人より 
[2013-05-12 13:34:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
422: 入居済みさん 
[2013-05-13 23:19:12]
その誰かと同じ階で降りれば、全く同じことでは?
424: 内覧前さん 
[2013-05-14 01:23:04]
売り出し待ちをしています

【一部テキストを削除しました。管理担当】
426: マンション住民さん 
[2013-05-15 21:31:55]
私の知人は、一ヶ月に一度の割合でタワグラの我が家に遊びに来ますが・・一度も下のロビー
入り口を解除したことは・・ありません・彼女いわく「少し待ってれば住人がドアあけるから、その時に便乗して入るの・・
」・・住人である当方は・・複雑なおもいで・・ございます・・
430: デス・スナイダー 
[2013-05-19 01:11:25]
引き戸はベランダ側、窓の開け閉めの音ですよね・・・。ゴロゴロ・・・ゴロゴロ、、、ドッシーンってやつね・・・。基本的に、まめに掃除すれば開ける時に音は、ほとんどしません・・・。溝が汚くてゴミやホコリがあるから、レールとローラーが触れる時にゴロゴロと音がするのだと思います。余りに汚い部屋の方は、窓枠自体のローラーにゴミが、付着していると思うので、諦める?しかないかな・・・。閉める時の、ドッシーンは他人に対して配慮がないだけです・・・。壁がうるさいと
云うのは、どういう音か分かりませんが、壁側に備え付けのクローゼットなどがある部屋なのかなぁ?設計図で確認してみてください。もしくはべッドがあり、寝ている時に足などで蹴る?音ですかね・・・。トラブルは管理会社もヤレヤレ・・・って感じでしょうから、注意はするだろうけど、良い方向にゆくかはトラブルの相手次第ですよ・・・。また何かあれば、書き込んでみてください、今までの判例で答えられる事があれば、役立つかもしれません。
431: 住民 
[2013-05-19 13:29:52]
騒音の原因になる引き戸ってアルミサッシ部分じゃないと思いますよ。
実際に住むか購入検討していれば間取りから想像出来ると思いますが。
それにしても今日は憂鬱です。ジャズフェスって出場審査とか無いんですかね。
432: 入居済みさん 
[2013-05-19 19:06:57]
一日演奏されてうるさくてまいった。なんで許可しちゃうんだろうねぇ。せっかくの休日を静かに過ごしたいのになぁ。
433: 住民 
[2013-05-20 15:55:10]
一応,あのスペースは公共の場,という扱いだから,らしいです.
昨年,うるささに閉口したので,今年は出かけていました.

休日の騒音といえばリビエラもなんとかならんのか.
434: マンション住民さん 
[2013-05-21 21:25:47]
受付の花が一週間ごとに変わっているが、たまに受付の人がその花を持って帰るところに遭遇するのは私だけか。
花は鉢植えにしてもらって月に2万~3万の花代を他につかったらどうかと思うのだが。
435: 入居済みさん 
[2013-05-21 23:55:05]
廊下にゴミ出してる人がいるんだけど。。
部屋の貸主も、厳選してほしい。
436: 住民 
[2013-05-24 23:36:57]
廊下にゴミ?
それは深刻な問題ですね!
面倒だとは思いますが是非管理組合に報告をお願いします。
もし賃貸物件が出所だとしたら所有者まで及ぶ責任問題ですから!
437: 住民さんA 
[2013-05-25 21:47:34]
廊下にゴミ、メーターボックスが物置き・・は、まだかわいいものです。防災・避難上問題な廊下に宅配用の大きな箱や・・、なぜか?自転車・・、傘が開いた状態で玄関前に放置・・、などは災害時逃げるのに危険です、特に目の不自由な方や車いすの老人に対して、気配りしていただきたい。
438: リー・モーガン 
[2013-05-25 22:29:22]
ジャズフェスは高円寺で元々やっていた事の真似です。ジャズのジャの字も知らない商店街組合などの閃きでしょうか?。ジャズならば、うるさくないだろうと云う、住民無視の案件でした。でも、アンプに繋いで音出しすれば、ハードロックもジャズも音圧は変わらない事さえ気付かないんでしょうね・・・・・。しかも歌無しなのが、昨年?からは歌もオーケーになり。最悪です。    聴こえてきた演奏でよかったのは、3年前にへッドハンターズのカメレオンのカバー演奏したバンドだけで、他は酷いですね・・・。  昨年、今年の演奏で拍手した、又は感動した方が居たら、その人は音楽的センスがゼロだと思います。本物の魂のブロウに触れて頂きたい・・・・・。段々ジャズからフュージョンになってきたのも気になりますね・・・・・。演奏自体には賛成なのでモダンジャズ、オンリーでお願いしたい。
439: 入居済みさん 
[2013-05-26 00:37:27]
花は枯れるから、別に持って行くのは、問題無いと思いますが・・・・・あなた、意地悪ですね。
440: 入居済みさん 
[2013-05-26 00:42:35]
どうせなら、花など要らない、置く必要がないと言うのならば理解出来ますが・・・・・
441: 住民ママさん 
[2013-05-27 07:48:20]
あの大音響ですから。立教大学の敷地内でやるとか、他にできる場所はあると思います。あの猫の額ほどの狭い敷地でやることではない。
442: 入居済みさん 
[2013-05-28 21:45:18]
掲示板は面と向かっての話し合いの場ではないので、
文面だけ読んで意地悪だとか書き込むのも
掲示板利用する者としては、どうかなぁ~と思いました。
掲示板はあくまで相手の性格を指摘する場ではないですしね。
荒れる原因になる要素ですのでどうぞ穏やかな会話でお願いしたいです。
443: マンション住民さん 
[2013-05-31 12:47:25]
リビエラで行われている、休日の結婚式の音が、騒音と感じる・・・
と、苦言をされてる方が居ますが、そもそも、リビエラの建物が先にあったので・・
タワーグランディアの住人が苦言を呈するのは、おかしいと思います。

あと、ジャズの演奏は、劇場通り等、様々な場所で演奏されてます、タワーグランディア前も、演奏場所に指定されてます。
本当に苦痛ならば、興行者に相談するとよいでしょう。

因みに今週末は西口公園で、カントリー&フォーク・フェスがあるので、風が東側から強く吹くと音も、流れて来るから、気になる方は要注意。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる