現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・
● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。
● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。
● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。
● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。
● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。
● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。
● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。
営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。
【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46
新築マンションの営業さんについて。
No.151 |
by 匿名さん 2011-12-07 23:31:39
投稿する
削除依頼
スレ主さんレスが滞っているよ。
あなたの言う礼儀を欠いているよ。 |
|
---|---|---|
No.152 |
営業が付かないと近所の輩が、モデル―ルームに来すぎて混乱するんだよね。
大型物件だと年金生活者なんかも見にくるから。 |
|
No.153 |
物件にもよりますが・・・。
資料請求しておけば、優先案内の時点で、電話でお誘いがある場合もありました。 今週末、モデルルームにいらっしゃいませんか?と。 気楽な気持ちで予約し、行ってみたところ、優先案内会(正式オープン前)の時点で、すでに手頃な価格帯(低層階)からかなりの要望書が入っており、わが家の予算で検討可能な価格の部屋は上層階の2部屋のみでした・・・。 角部屋や最上階プレミアムは無理なので。 内容が予想外に良かったので、とりあえず要望書は出したところ(まわりの商談中の人もかなり書いててあせりました)、週末は予約で混雑するので、できれば次の週末までに、平日の夜にもう1度、おいでになれませんか、と言われ。 都合をつけて、行きましたよ。 結果として、要望を出した部屋は、抽選にもならず、1期で無事、契約できました。 優先案内から、3週間で正式契約まで終わってしまいました(笑) 1期の抽選以降にモデルルームに来た人たちは、すでに、検討可能な部屋がほとんど残っておらず、悔しい思いをされたようです。 初めての経験でしたが、人気物件は、あっという間に終わってしまう、ということがよくわかりました。 迷っていたら、買えなかったと思います。 こちらも決断が速かったですし、営業さんからも購入見込客と見ていただけたのだと思います。 営業の電話はほとんどかかってきませんでしたが。 各部屋に希望がばらけるよう、調整&誘導はしていただいていたのではないかなーと思いました。 この物件に限らず、過去にいろいろ見て、感じたことは。 どうせ買うなら、早く行って、自分にとって一番条件のいい部屋を確保すべき、ということですねー。 優先案内の時点では、どの部屋を1期で販売するか、決めていない場合も多いですよね。 要望が出れば1期で販売する、というような感じが多くないですか? |
|
No.154 |
竣工済みのタワー物件を見たときは、かなりの値引きを提示されたこともありました。でも、数百万下がろうが、二割引きされようが、やっぱりいらない物件はいらないんですよね(笑)
どの物件も超大手さんによるもので、営業の方も普通でしたけど。 |
|
No.155 |
いらない物件をわざわざ見にくる冷やかし客が一番嫌だろうな。
いらないというか、買えないというか...暇だけある人。 逆に >大型物件だと年金生活者なんかも見にくるから。 これってどうなの? 素人的には、購入意欲があるなら恐らく現金か買換えだろうし、下手にギリギリのローンで苦労するより良い見込み客のような気がするんだが・・・ 見下すだけだから成績上がらないのでは? |
|
No.156 |
>>137さん
>ちなみに、売主側としては、営業マンが気に入らなければ遠慮なく気軽にチェンジ!!とお伝えして頂いてOKです。 >まあ、チェンジ=購入意欲が強い、と売主側も認識しますけどね(笑 あ、これはいい事をお聞きしました。 気の弱い方なら営業で不快な思いをすれば、その営業の印象がそのままマンションのイメージと なってしまい、それきり足を運ばなくなってしまいそうですものね。 |
|
No.157 |
いらっしゃるお客様は何かしらの理由があってマンションギャラリーに来場されている訳ですから、上記記載のような言葉は使った事がありませんね。
大規模物件は、予算の話しは一切せずに、簡単な物件概要と基本設備のご案内程度です。買える人という認識がありますので、実情で買えなければ買える方法を提示いたしますが、手付金なければお断りするのが現実です。 予算や返済を当方で話す事はほぼほぼないですね。そのあたりまでご説明する内容のお客様はご自身でジャッジして貰ってます。 小規模物件は、予算の話しから入るのが原則ですね。 |
|
No.158 |
私が営業さんに求めることとしては事実を淡々とまず説明してもらいたいということでしょうか。
予算が出せなくて断られてもいいので真剣に相談に乗ってくれればもう言うことはありません。 何だかあまりお金がないという部分の話をするのは恥ずかしい話ですが、そこをお客目線でもてなして下さればとても気持ちがいいものですね。 簡単に諦めずにローンを組んでみようという姿勢にもなれます☆ |
|
No.159 |
157さん
小規模物件は予算の話から入るのは何故なんでしょうか?? |
|
No.160 |
157ではないでですが、
> 小規模物件は予算の話から入るのは何故なんでしょうか?? もちろんケースバイケースですが、大規模の場合、いろいろな間取りや価格帯があるため、 まずお客自身に絞り込んでもらわないと、予算の話も難しいです また、大規模の場合は、別途FPなどを定期的に呼んで、予算の話はそちらでしてもらうケースもあります。 小規模の場合は、高額な物件が多く、営業自体の数が少ないため、そもそも買う気のない人や買えない人は、早めにふるいにかけたいのかもしれませんね。またある程度自分で調べてくるぐらいの意欲のある人にフォーカスしたいのかもしれませんね。 |
|
No.161 |
以前行ったMRでの話ですが、最初に椅子に座らされて、その前で営業さんに淡々とパンフレットを読み上げた事があったのですが、あれには参りましたね。そんなMRは後にも先にもそこだけでしたが。
それは極端な例でしょうけど、地域の情報や構造の知識については同じ物件のMRでも営業さんによってかなり差があるのを感じますね。一生のうちに何度もない大きな買い物ですし気に入った物件があったら納得行くまで足を運ぶのがいいと思います。営業さんが気に入らなかったという理由で良い物件を逃したら勿体無いですから。 |
|
No.162 |
関係者がこんなところに書き込むこと自体、信用を失うことってに気づかないくらいモラルとは無縁の業界。モデルルームで誠意ある対応するのが先だと思うけどな。
|
|
No.163 |
MRに往くにしても、たまたま通って入ってみたという人もいれば念入りに調査をして購入するつもりで訪問する人もいますからね。境遇によって訪問した際の姿勢が違うと思うんで、それに対しての営業さんの応対の違いはあるのかと思ってますよ。
行くと何かプレゼントとかある場合もあるじゃないですか、それだけが目的の訪問者もいますしね(汗) MRも一筋縄ではいかないですね、いろんな営業さんに慣れる意味ではいろいろ訪問してみるのもいいのかもしれません。 |
|
No.164 |
ここで叱られたから配られたDVDを見てみたけど、近隣の紹介だけで、物件のことは何も説明がなかった…。物件パンフもないし。やはり使えない。
|
|
No.165 |
だったら、そんな物件は諦めたら?
|
|
No.166 |
営業マンから十分な説明受けること期待するとストレスたまるよ。
間取り図と各階平面図(少なくてもエントランス階と自分の希望する 物件とその上下の3階分)を読み取れる様にならないと。 共用部分も大事だから、完成物件の現地MR(それも高級物件から ローコスト物件まで)を足しげく通って勉強するのが王道。 なんたって、高い買い物だから。 ネットで勉強するなら、碓井さんとか、アーキスケットさんのブログが ためになる。 S 幸雄さんのブログも、設備の良い面を知るためにはいいけど、設備の マイナス面の記述が少ないのと、物件自体の評価は提灯記事が多いから 気を付けてね。 |
|
No.167 |
スレ主さん、長期で探している様ですね
気に入ったマンションが見つかっても 友人に購入の相談してはいけませんよ 友人は購入を勧める事は絶対にしません 最後は自分で判断して下さい |
|
No.168 |
何件も同時期にマンションを検討してると全ての物件の詳細を調べて把握してギャラリーに挑むのはなかなか骨が折れることだと思います。でもきっちり調べて行ったほうが営業の方と話が噛み合ってスムーズに話が進むこともあるんでしょうね。166さんのオススメして下っているブログ、これからは時々拝見させて頂こうと思います。MRに行ったときに一目置いて頂けるようになったりして、楽しみですよ。
|
|
No.169 |
皆様
スレ主です。 多くのレスをありがとうございます。 現在多忙の為、返答が出来ない状態です。 移動中に読むことは出来ているのですが・・・。 せっかく様々なご意見を頂いているのに大変申し訳ありません。 宜しくお願いします。 |
|
No.170 |
スレ主さん意外にも参考にしている方は大勢いるでしょうし、気にすることもないと思いますよ。私もこちらのスレを参考にさせていただいている一人です。
特にMR見学の際はどんな準備や心構えをするべきか勉強になります。営業さんの言うことを全部鵜呑みにするのもどうかと思いますが、どうせなら疑ってかかるよりマンション選びの良いパートナーになってほしいですからね。その為には自分にもある程度の知識が必要なんだと思いました。 |
|
No.171 |
そもそも営業の対応で判断するってのが間違いでしょ。営業の口頭での発言なんて、下手すると後で言った言わないになるのが落ちだし。基本的には書面で確認。営業の対応の良否なんて、ちゃんと書面を出してくるかどうかでしょ。
|
|
No.172 |
営業の良否は書面だけじゃないよ。
言葉に知性がある。質問に納得できる答えがしてくれる。 言葉の端々に人間性の良さがでている。 そういうのが、信頼となるのです。 |
|
No.173 |
皆結構不動産業に夢持ってるのね(夢というか期待?)
正直いって営業に過度な期待をするのはやめたほうがいいと思う。 必要な情報だけ聞いて、後は自分で「判断」ですよ。営業は窓口くらいに 考えてた方がいい。 転勤族だったので今まで引越し沢山してるけど街の小さな不動産屋さんが まあまあな対応だなーとしか思った事ないよ。 ちなみに分譲も2回購入経験あります。売却も1回。 所謂大手で沢山の物件を建てまくっている所程売っちゃえばいいな感じがしました。 |
|
No.174 |
同感です。買う時も売る時も、結局、物件次第。
いくら誠実な営業さんでも、物件がイマイチならどうしようも無い。 |
|
No.175 |
営業とのお付き合いは契約までのせいぜい数回。物件とはその後、末永くだから判断基準は物件なんだよね。物件というか会社の信頼度を判断する材料の一つとして営業の対応の良否があるくらいに考えないと。
|
|
No.176 |
営業さんは基本的には窓口ですよ。
建物、規約、ローン、全てに精通している人はいないもの。 それだけに、こちらの質問を正確に理解して持ち帰ってくれると 安心できますね。だいたい当日の夜に答えが返ってきました。 そうで無い人もいたので、こちらも質問事項は文書で渡すように しました。 文書で質問したから、文書で回答が来るかと淡い期待をしたが、 さすがにそれは来なかった。 |
|
No.177 |
営業さんは窓口のようなものですよね。
マンションを購入するまでの案内人みたいなものでしょうか。 良いことを言われても信用しないこと。そして疑問に思ったことがあったら、なんでもいいから質問するといいですよ |
|
No.178 |
私のようなマンション購入の初心者だったら、営業さんの言葉を鵜呑みにしてしまいそうです。
あと、やはりある程度の知識がないと突っ込んだ質問もできず、疑問を抱えたまま何も言えずに もやもやしそう。 経験値を積むためにも、はじめは勉強のつもりで何軒か見て回った方がいいんでしょうね。 |
|
No.179 |
スレ主さん、
たぶん沢山の人が同じような事を思っているに違いありません。 私も、すべてが同じとは申しませんが、同じようなことを感じ、辟易する経験をしてきました。 そんな経験を通して思うのですが、人を良く見抜く力をつけ、相手に勝るような思いで 探し続けるしかありません。 何も、喧嘩したり、相手にされたひどい態度を自分がしてまでと言う意味ではありません。 そういう人間にならないという事が一番大切で、 マンションのことを営業以上に勉強したり、売り手の心理を考えながらスルーしたり 聞くべきところは聞いたり、で話を進めるのです。 自分が求めている部分、譲れない部分、それでもこの値段に見合うと思うか? こちらにそれなりの熱意がある場合、相手もそれにこたえてくれる気構えがあるのか? そんなことを明確にしていくことが肝心かと思います。 価格について、ザックリでも検討者に伝えようとする会社は、ひとつの評価基準です。 お金持ちでない限りは、サラリーマンの一番検討事項は「予算」であるからです。 建築確認も取れ、大方のことは決まるであろう時期に「全く解りません」「決まっていません」 「MRに来れば教えます」この答えをする物件は私は?です。 事業計画性はないのだろうか?と思ってしまうから。 又は、「今は未定ですが来月頃お電話ただければ、その頃はお伝えできます」であれば、 その時期まで検討物件に残そうかと思います。 個人情報の問題もいろいろ上がっている業態でもあるので、 まずは電話で、価格確認、現地を見て自分なりの把握をする、HPのプランや詳細情報などを待ち 資料請求(会員登録)を安易にしない。 その後、出ていないプランや、不明事項など確認してそれでも魅力を感じると思えば 初めて、資料請求等(名前住所電話)の登録をする。 MRでも、「これは買うに至れるな」と思うまで、アンケートにむやみに個人の情報(我が家の秘密)を 書き込まないようにする。 そんなことをやっていけば、無駄足、無駄な金・時間、嫌な営業にあう頻度も減らせると思います。 あとから嫌な思いをするリスクも心配しなくて良いかと。 また、伺う際はこちらも失礼な態度(予約時間を遅れていく)(事前に電話もせず伺う)(ぞんざいな喋り) をしない(当たり前ですが)ことを守ることも必須だと思います。 営業さんの名刺は、ちゃんと保管していますか? 書いた個人情報の控えもちゃんとファイルしていますか? それも、検討者のすべきことだと私は思っています。 |
|
No.180 |
不動産の購入は3回目位から分かってくるものです。1回目は皆大失敗、これ常識です。じたばたしても1回目はダメなのです。諦めましょう。
|
|
No.181 |
>63
さんは、不動産関係の人でしょうか?そんな思考を感じます。 手間をかけなくては買えない部分は、自分が気になる物件の現地調査(実際行って歩いてみる)などで、 いわゆる価格帯に関しては、電話で済むことでしょうし、 IT、ネットがこれだけあるのに、そこで検討者に訴える手は(手段は)まだまだ沢山あり、 それを検討者のためになる情報として、活用しきれて無いと思ってしまいます。 その部分だけで、ニーズに合っている合っていなかったが振り分けられれば、互いに無駄足がないのです。 それは主さんのご意見の正しい部分だとわたしは思います。 ツールを使い切ることを、不動産会社もやってほしいのです。 それは、売り主の経費削減にも結び付くことだと思います。 |
|
No.182 |
ずばりお聞きしたいんですが、営業スタッフの方々の対応がものすごくいいというところってありましたか?
私は悪かったところはないですが、とても良かったというところも今のところ体験がありません。良い対応とはどんな感じなんだろうと気になりますよ。体験談をぜひ×2。 |
|
No.183 |
> まずは電話で、価格確認、現地を見て自分なりの把握をする、HPのプランや詳細情報などを待ち資料請求(会員登録)
> を安易にしない。 > その後、出ていないプランや、不明事項など確認してそれでも魅力を感じると思えば > 初めて、資料請求等(名前住所電話)の登録をする。 これだと、事前説明会などに間に合わないケースがあると思います。 HPの更新なんて、どちらかというと遅いですから。 > MRでも、「これは買うに至れるな」と思うまで、アンケートにむやみに個人の情報(我が家の秘密) > を書き込まないようにする。 うーーん わたしの場合は、最初の3件程度は、勉強のつもりで行ったので、アンケートにはあまり記載しませんでした。 しかし、その後の物件自体は、あくまで検討物件として行ったので、最初からアンケートに記載しました。 アンケート記載をしないとやはり営業側のイメージも悪くなり、対応がよくない気がしましたけど。 「これは買うに至れるな」と思うレベルの違いだとは思います。 事前調べがある程度できているなら、わたしの場合は最後は価格だけだったので、年収は正しい。頭金は0で記載しました。 もちろん頭金相当はありましたが、それを記載すると1個上のランクを進められそうなので。また共働きでしたが、妻の年収は未記入にしました。 |
|
No.184 |
>183
間に合わないと思う人は、電話で予約をとってモデルルームへ行くと良いですよ。 その辺は、個人の感覚の問題ですので、 間に合わないけど、まだと思う人はそのまままで良いし、 やっぱり気になるのでモデルルームへ行こうと思う人はそこから 連絡を取ってもモデルルームの方は十分対応してくれます。 (内覧会段階だと土日は難しくなりますが) 個人情報も、アンケートに書くのは自分がここまでと思うもので良いのではありませんか? 我が家は、住所氏名電話番号はもちろん、大方年収と頭金は書きます。 あとは勤続年と最寄駅などでしょうか? そのくらいだと差支えないと自分が判断するので書きます。 その情報があれば、営業も変な顔はしないはずです。 一番いけないのは、書いたことがほぼ偽りという事ではないでしょうか? 最近のできた営業さんなら、顧客が個人情報にも気をつかっているのはご存知ですし、 「仮に逆の立場だったらその気持ちは理解できます」という方までいらっしゃいます。 好感が持てます。 そこまで行ってくれるのも、こちら側が個人情報を気にしながらもある程度信用に値する人だと いう事が伝わってるからではないかと思っています。 その関係性が大事なんだと思います。 物件をいよいよ決めるときや事前審査、申し込みの際は、必ず個人情報は必要になりますので、 それまでは、ある程度信頼を互いに持ち合える売り手と買い手の状況が保てれば良いと思います。 |
|
No.185 |
>>182
「知りたいことをちゃんと答えてくれる」「話が上手で引き込まれる」というような営業さんは何度か当たった事があるのですが、それが良かったかどうかは実際購入して住んだ後じゃないとわからないのかもしれませんね。 私の場合は構造や地盤に関してはなるべく自分で調べるようにしたいので、地域の施設や買い物情報が豊富な営業さんだと嬉しいですね。 |
|
No.186 |
> 個人情報も、アンケートに書くのは自分がここまでと思うもので良いのではありませんか?
そうですね。アンケートの内容としては ①連絡先(氏名、現住所、電話番号) ②予算関連(年収、頭金予定金額、購入予定金額) ③物件関連(希望間取り、希望の広さ) ④職種関連(勤め先、勤続年数) ⑤その他(家族構成、現在の間取り、現在の家賃、購入理由) 最低限は、①のみで、少なくとも②、③は、どっちみち会話の中で聞かれる内容だとは思います。 ④は、事前ローン審査で必要になるぐらいですね |
|
No.187 |
都内の中古マンション1件、新築を2件購入した経験があります。
(投資用ではないのですべて居住用で引っ越しをしてます。) 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。 →そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。 本当にお買い得物件の場合、公式サイトに値段やら間取りやら、すべて公表されるときには手遅れ。 ほとんどのお買い得の部屋は事前説明会の時点で契約済みです。 ある程度は手間をかけて現地に足を運び、自分の目でMRを見て、担当者に聞く。 仮に電話ですべての質問に答えてもらっても、結局現地で見ること以上に大事なことはありません。 ● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。 →サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。 それは自分の年収や資産を正直に全部話さない人が多いからですね。 初めて会った営業マンに、いくら出せますかって言われて貯金の全額は言わないのが普通です。 営業マンもそれが分かってるから、多少高めの球を投げるんです。 最終的に折り合う価格が高くなってしまうのは、営業マンが悪いとかではなく、購入者にその余力があるから。 そうでなければ、40%と分かった時点で素直に言えばよろしい。 ● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。 →毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。 自分の見たいものだけ見てハイさよならって言いたいなら言えばいいじゃないですか。 後で愚痴愚痴言ってるぐらいなら。 ● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。 →そもそも買いたいと言っていないのに・・・。 同じく、その場で言えばいいじゃん。自分は言いますよ。 あ、すみません、持ち帰って検討したうえで、こちらから連絡しますからって。 それさえ言えないってどんだけ子供よ。 ● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。 →「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。 よっぽど脈なしと思われているか、感じが悪いかだけです。 一度ご自分の胸に手をあててみては? ● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。 →こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。 本当にそうなのかも。 ● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。 そういえばいいじゃない。 言いたいこと言わなきゃいけないことも言わず、言われっぱなしでここで愚痴ってるだけじゃん。 自分は不動産業者ではないのですが、あまりにもネガティブな思考回路の意見だったのでつい意見してしまいました。 自分の意思を相手に伝えるという能力ゼロでは、不動産購入どころか、野菜や果物だってまともに買えないんじゃないの? |
|
No.188 |
しょせん、単なる売り子。
気持ちよく買い物したいのも当然だけど、 しょせん、単なる売り子。 怒るだけエネルギーの無駄使い。 ファーストフードと同じで、ある程度マニュアル化されてますから。 |
|
No.189 |
>>185さん
営業も、マンションの構造体や地盤は熟知していても、 地域の情報には不勉強な方がほとんどではないでしょうか。 最近では周辺の飲食店や公共施設を公式ブログにアップされている マンションも多く成りましたが、所詮はにわか仕込みな知識なので 底が浅いと感じます。 |
|
No.190 |
まあ営業さんは信じれる人、信じれない人いますよね。
10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。というのは縁がないのかも しれませんね。 あとは、自分の中で優先順位をきちんと決めた方が探しやすいですよ。 あれはここだめ、ここはいいが、あれはだめ・・・・全ての条件がマッチしたところが 見つかればいいんですが、ここだけは譲れないというポイントを抑えておけば、 もしかしたら見つかるかもしれませんよ。 営業の対応にはちょっと引きますけどねw |
|
No.191 |
自分なりにそこそこその地域や物件について勉強してから
モデルルームに行った方が絶対に良いと思います。 耳触りの良い営業さんのトークに流されてしまいがちになります。 結構ツッコミを用意しておくと良いのでは? その対応によって営業さんの力を見ることが出来ると思います。 |
|
No.192 |
>>185
>>実際購入して住んだ後じゃないとわからない そうですよねー。 営業説明と入居後の物件の内容が一致してこそ良い営業だったと後で評価をすることができるのだとは思います。 結局は住んで最高の買い物をしたと思えればそれでOKなんですが、最初か最後まで満足があるほうがそりゃいいですよね。 どちらかだけ良くてもダメということですね^^ |
|
No.193 |
地元住民なのに、かたどおりに延々と地域情報説明する営業もうざいよね。
|
|
No.194 |
自分で判断できる、検討条件がはっきりしている、かつ考えがずれてない人にはごちゃごちゃ言わないですよ!
条件もあいまいで、あっちらこっちら回っているだけの客になりにくい人には 善意で教えてあげているつもりなんですけどね! 時間の無駄でしょうから! ことらとしても無駄ですが、時折理解してくれて購入してくれる人もいるので 買ったらラッキーくらいでやってます! |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
あんまりしゃべりすぎず、聞いた事には的確にこたえてくれて
分からないことは調べて教えてくれるような営業さんだったら 嬉しいです |
|
No.197 |
過去に一度だけ、質問に答えられなくて宿題になったときに、ちゃんと宿題事項をメモに作成して次回に答えてくれた営業がいたけど、調べておきますっていっておきながら、次回になったらすっとぼけるがほとんど。まあ、そんなことされたら、思いっきりマイナス査定だけど。
|
|
No.198 |
>>180
分かります。 物件が気に入っても、ご近所さんや住民の質は住むまでわからないですから 私も1回目は失敗。(それも考慮して売却時に困らない部屋と予算で決めた) 結局、2回目は築浅の中古にしましたよ。これならどんな住民層か?管理はどうか? エントランス付近・ゴミ置き場・メールボックス・自転車置き場ここら辺を みれば大体は把握できる 新築青田買いってある意味博打 |
|
No.199 |
|
|
No.200 |
>10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。というのは縁がないのかもしれませんね。
10軒なんてまだひよっこと思う人もいるかもしれませんよ。 私の友人は、頭金をためている時から「いつか」のためにちょこちょこ見に行っていた様で 100件以上は見に行っているような事を言っていました。 まだインターネットが盛んでないときからなので、MRに行くしかどうしようもなかったのでしょうが そこで色んな知識を蓄えたようですよ。 明確な希望や嗜好が決まっていないのなら、今は修行と思って色んな勉強をしている期間だと考える方が 気持ちが楽になりませんか? 私もそんなときがありましたが、「MRまで見ようという気になったのに、 何故この物件は決まるに至れなかったのだろう?」とか理由を考える事によっても自分が何を欲して 何が必要で、何を解決したくてマンションを考えだしたのかが少しづつ見えてくると思います。 単に軒数で一喜一憂するより、この際、徹底的に勉強と思って機を伺うことにしてはどうでしょう? 我が家も、初めにぼんやり考えていたものとは全然違う視点で、探しています。 安直に逃げなくて本当に良かったと思っていますよ。(高い買い物だから) マンションが無くても、土地や中古や賃貸を、決められない状況の今だから 同時に調べて行くのも良いのかも。 (ただし、自分からの個人情報のばらまきには気をつけて下さい) |