マンション雑談「新築マンションの営業さんについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新築マンションの営業さんについて。
 

広告を掲載

DINKS購入希望者 [更新日時] 2018-03-18 15:20:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの営業マンへの信用| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・

● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。

● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。

● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。

● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。

● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。

● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。

● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。

営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの営業さんについて。

369: 匿名さん 
[2012-01-04 00:42:11]
>368さん
別に負けたわけじゃなく、双方の言い分がほぼ出尽くしたというところじゃないですか。

>353,>355のような書き込みでマンション営業マンの本性の一端が知れて、
検討初心者には非常に参考になったんじゃないですか。
あとMRに執拗に来させようとするのは、言葉は悪いですが、購入への洗脳を
するためであることも理解できたと思います。
青田売り、オプションだらけのMR、売れ行き情報の秘匿、
価格情報の秘匿、全部売主側の都合で、買主の都合は無視されてます。

このスレを読んだ人はMRに行くときの心構えが違ってくると思います。
このスレはまれに見る良スレだと思います。

370: 匿名 
[2012-01-04 06:13:08]
まあ秘匿というと聞こえが良いが要は組織的に嘘をついてるってことですよね。
371: 匿名さん 
[2012-01-05 08:59:30]
自分で勉強して自分で判断する。
自分で意向を伝える。
受け身にならない。
営業マンは後押しする協力者。
ただし営業マンはあくまでも売主サイドということを忘れずに。

はい、被害者妄想の会、解散。


373: 匿名さん 
[2012-01-05 12:58:09]
>371
まだ分ってないね。賢い消費者で「後押し」とやらはありがた迷惑な人もいっぱいいるんだよ。

「後押し」しすぎて、詐欺で訴えられないように、気をつけてね。
374: 匿名さん 
[2012-01-05 13:36:31]
食べログなんてかわいいもんだよ、不動産を売りつけるときの手法はもっと凄い。不動産営業の話を聞いていると、何が本当なのか分からなくなる。逆に、営業の話を全てスルーして、客観的な資料から自分の判断で考えれば真実が見えてきますね。
375: 匿名さん 
[2012-01-05 13:52:55]
でもある程度営業さんと深い話をしないと、
客観視できるような資料って戴く事できないと思いませんか?
見せてもらえても持ち帰り禁止、コピーも禁止だったりして
ゆっくり考えることが出来なかったり…。
376: 匿名さん 
[2012-01-05 15:31:52]
マンションの営業マンが信用できないのは当たり前だと思うけど。
大手の数社はともかく、そもそもちゃんとした人間が就職するような会社じゃないでしょ。
適当に受け答えしつつ、最後は自分で判断するしかないのだよ。
377: 匿名さん 
[2012-01-05 16:54:36]
学歴とか会社名とか関係ない気がする。
少なくとも今まで行った範囲での営業マンは..。

メジャーだと高学歴の人が多いのでしょうが、人間的に「?」と思う嫌な人もいたし、
メジャーでは無いけど、ニーズを聞いて的確に答えてくれ、余計な事はあまり話さない頭のいい人だなと
感じる営業マンもいました。
そういうひとは、事実は正直に言うし、デメリットもこの部分かと思いますと意見を言ってましたね。
しかしながら、この部分にはメリットがありということも言い、そのうえでどこを評価して気に入ってもらうか
なのですとも、本当に簡潔に話さされていました。

だから、その分答えも早く出せました。無駄足も踏みませんでした。

やはりその人の「人なり」ということだと思います。
378: 匿名さん 
[2012-01-05 16:59:38]
>>双方の言い分がほぼ出尽くしたというところじゃないですか。

以前の他スレッドでは、353,355のような(いやもっとひどい意見などが)一方的に多いスレッドなんかも
ありましたからね。

本来あるであろう買い手の思いを書いた意見に、徹底的に恫喝(つぶし)するような攻撃を見かけていたから
こう言う意見に、負けないでねってエールを送ってあげたいんですよね。
379: 匿名さん 
[2012-01-06 01:04:57]
>378さん
このスレでは結構まともなデベ関係者がレスを書かれてましたよ。
最近では、とんでもない人たちばかりになってしまいましたが。
デベ関係のまともな人たちのおかげで、
デベの考え方や事情はかなり検討者に伝わったと思います。

当分デベは今のスタイルで販売するつもりなのでしょうね。
でも、日本の人口は減っていくし、マンションの数はかなり
過剰になってきていると思うのですが、この先どうする
つもりなのでしょうかね。人事ながら心配です。

あっ、新築マンションがだぶつくと、自分のマンションの
資産価値も下がってしまいますよね。まあ最初から資産価値
なんて当てにしてはいませんけど。
380: 匿名さん 
[2012-01-06 01:12:21]
373
そういうあなたが考える範囲での前向きな意味の「後押し」じゃなくて、
「買えない顧客の背中を押す立場(良くも悪くも)」
と言えば語弊はないかな?
あなたのように自分で決められる方はいいんじゃないですか?

賢い方をたくさん見ていますが、
賢い消費者ほど営業をうまく利用してきますね。
相手を尊重して、必要最低限の情報を効率的に引き出していく。
本当に頭下がりますわ。
逆にバカに限って偉そう。無駄に営業と距離を置きたがる。
質問が細かい割りに、全く的を射ていない。
結果買えなくて決めきれない。
「自分で決められる」はずなのに、「決められない」のはなぜか営業の責任。
矛盾してますよね。

みなさんはどっちのタイプかな?
前者が多そうですね、口振りだけでは(笑)
381: 不動産業者さん 
[2012-01-06 01:32:28]

外注の末端の営業マンの姿勢で企業見ない方が良いですよ。
マンションの中身を見ましょう。
よい商品は、外注の営業マンがどうであれ、必ずすぐに売れるんです。
「賢い消費者」が集まって「自分で判断して買える」から。

そこに営業マンは関係ない。

情報収集が不足していて、悪いマンション見に行くから、
必死な外注営業マンに当たっちゃうんですよ。

これ、冷たいようですが真実。

パークコート、プラウド、パークハウス、シティハウスだけじゃない。
ピアース、クオリア、イクサージュ、
あなたたちの知らない所で、即完売物件は続出しています。
聞かされていない?
別に消費者に知らせる必要ないんですよ、
賢い一部の方がどんどん買っていくんだから。

売れない物件行って、必死の末端営業マンに当たって、
やれ信用だの信頼だの、情報の開示だの。
ちょっと違うんじゃないですか?
382: 不動産業者さん 
[2012-01-06 01:48:38]
376
あとさ、こういう差別的な意見はどうなんだろう?
「まとも」って、何?

不動産業者に失礼では?

レスの内容は大賛成ですけど。
383: 匿名さん 
[2012-01-06 07:00:06]
>381

狭くして、構造悪くして、仕様落として、ひたすら安さ(それも数年前の物件と比べた安さ)を追求しただけのプラウドグループに飛びついた消費者が賢いとは思えないのだが。
384: 匿名さん 
[2012-01-06 07:54:21]
>380>381さんの意見を読んでいると、

ここで検討している人たちが本当に言いたいこと改善してほしいことを
読み取れていないことがよく解りますね。勉強になります。

確かに最初は、デベロッパーの方やそれらしき良識ある方が建設的な意見を
出し合っていましたが、最近はそうでない方が増えたのかな?

売る人にとって、ニーズや本音を聞く耳って、最高の宝ではないでしょうか?
自己満足の押し付けがポリシーの会社指針なら仕方がありませんが..


385: 匿名さん 
[2012-01-06 08:03:07]
>383
の意見、一理ありますね。会社は関係なく、事情はあるのでしょうが。

こういう事が、なんとなく気づいて来るのも、
いくつかマンションを検討して勉強させてもらったお蔭と思う事もあります。




386: 匿名さん 
[2012-01-06 09:11:34]
狭いワンルーム賃貸に住んで、
ずっと上からそうやってデベ批評しているだけではマイホームは手に入りません。
頭でっかちな人が多い。
別に買えないんだから「消費者」でもないのに、論調は「購入者様」気取り。
そういう頭でっかち批評家の集まりだろ?
387: 匿名さん 
[2012-01-06 09:38:40]
>378さんのような同業者からもあきれられてるのに、
自分たちが「まとも」だとでも思ってるんですかね?

こんなところで油を売ってないで、自分の物件スレに介入してれば。上司に怒られますよ。
それともスレを炎上させてばかりいるので、契約切られた投稿業者さんかな。
388: 匿名さん 
[2012-01-06 15:16:50]
食べログのニュースみて、やっぱりそうかと思った人は多いと思いますけど、
やっぱりここでも、そういうのがあると考えるのが普通なのかもしれませんね。

でもそれって、これから買おうと勉強している人の印象を悪くすると思うんだけどな。
389: 匿名さん 
[2012-01-06 15:21:16]
>383

それでもそんなに安くはしてないと思います。ブランド名があるから。
抜いて高いとテンション下がりますね。
(私が思い描いた物件と違ったらごめんなさい)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる