パート5突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196950/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2011-11-22 12:24:57
プラウドタワー東雲キャナルコート part5
908:
匿名
[2011-11-30 20:56:21]
|
||
909:
匿名
[2011-11-30 20:57:43]
>>907
はぁ?基礎は耐震だろうが、制震だろうが、免震だろうが大差ねーよ |
||
910:
匿名さん
[2011-11-30 20:59:32]
Answer
このスレ読んだら1部屋少なくなっても三菱の方がお得なのがわかった。 |
||
911:
匿名さん
[2011-11-30 21:00:47]
免震だと地面は揺れるけど、建物は揺れないんで、エントランスとかのジョイント部分が大破ってのが今回の地震でもあった。耐震だと建物が揺れるから、建物が無事でも、室内が大破ってことがありうるけどね。地震大国、日本でタワマンなんてバベルの塔ってことでしょ。
|
||
912:
匿名さん
[2011-11-30 21:04:21]
|
||
914:
匿名さん
[2011-11-30 21:14:04]
>886
免震は長周期地震動に対して弱点が指摘されている。国土交通省が長周期地震動を考慮した耐震基準変更に関するアナウンスをしたときも、免震のリスクを明記。 構造にかかわらず、現行基準のタワー物件はいずれ旧基準になる運命だけどね。 |
||
918:
匿名さん
[2011-11-30 21:32:04]
免震だと杭の本数減らすの?
確かに柱や数が減るんだから杭の本数も減るのか。 |
||
920:
匿名さん
[2011-11-30 21:41:36]
250戸も売れるわけないでしょ。完売したらすごいわ。
震災後で250戸完売した例は無いんじゃない? |
||
922:
匿名さん
[2011-11-30 21:46:09]
免震は上部構造だけでなく、杭の本数も減らすのか。
でも湾岸なら建物の高さ100mくらいにしないと。湾岸は地盤弱いんだから、耐震でも高いと長周期地震で共振しそう。 |
||
925:
匿名さん
[2011-11-30 21:58:34]
免震、制震、耐震と構造にかかわらず、乾式壁が壊れたケースはあちこちで見られた。
|
||
|
||
926:
匿名さん
[2011-11-30 21:58:44]
倍率下げね~。単なる暇潰しなんだが。
|
||
927:
匿名さん
[2011-11-30 22:00:11]
このマンション、固有周期どのくらいなの?
これだけ高いと免震と変わらないのでは。 |
||
928:
匿名さん
[2011-11-30 22:02:33]
高い建物は固有振動周期が長いから、長周期に対して共振のリスクがあるのは構造にかかわらずすべてに当てはまる。さらに免震装置は長周期の揺れに対して機能しないからダブルパンチってだけ。現在の耐震基準は長周期に対して考慮していないから、耐震でも長周期が来たら倒壊する可能性は十分ある。
|
||
929:
匿名さん
[2011-11-30 22:50:22]
震動周期はだいたいこんなもののようだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/07/index1.html ここだと3.5秒+αぐらいかな。 RC造の方が揺れにくい。 オフィスビルだと、同じ高さ(軒高170m、38階)で5秒台前半。 関東平野で卓越する長周期よりはいずれも短い。 免震装置で下手に長期化させると、単純に言えばシンクロしやすくなる。 今時の超高層用の免震設計では工夫されていると信じたいがね。 |
||
931:
匿名さん
[2011-11-30 23:03:43]
生きてる間に起きるかわからない地震を気にする人多いんですね。私は単身だから気にならないのか。
地震でどうなることを気にしてるの? 値下がり?ダメージ? 東雲の中古は震災後もビーコン以外は分譲価格よりは高く成約してるし、ダブコン、アップル、キャナルは180万から200万前後でビーコン220万くらいなら成約してるから震災前と大きくは変わらないよね。 ダメージも室内はボードくらいで共用部も廊下のコンクリートがちょっと落ちただけ。 ブリリアマーレはもう修復してるし。 |
||
932:
匿名さん
[2011-11-30 23:06:37]
免震と耐震の比較ばかりだけど、制震はどうなんだろうか。
制震も免震同様に構造が弱いの? |
||
933:
匿名さん
[2011-11-30 23:08:46]
マンションの制震なんてセールストークみたいなものだからどうでも良くないか?
|
||
934:
匿名さん
[2011-11-30 23:12:36]
買い替えで、ここの契約後に地震、持ち家が売れなくなって手付けがパー。
買い替えが無事に済んだあとに地震、内装と家財にダメージ、イメージ悪化で売れなくなり、老後に入ろうと思ってた老人ホーム移住計画がパー。 今おいくつか分からんが、少なくともあと40年は寿命があるでしょ。 3.11は正直言って東京は(殆ど)ダメージはなかったけど、直下型、東海地震による長周期被害は桁外れだよ。 40年間来ない、というのはおめでたい。 |
||
935:
匿名さん
[2011-11-30 23:13:06]
どれでも良いじゃん。上で書いてる人いるけど、起きるかわからない地震より毎日の生活を考えたい。起きたら起きたでしょうがない。倒壊はしないだろうから生きてはいられるでしょ。
|
||
936:
匿名さん
[2011-11-30 23:18:59]
制震は気休め。100の揺れが80ぐらいになるが、直撃された場合には、被害が出る閾値を超える。
ただ制震にすれば、やはりその分柱なんかを細くできるから間取りとかの自由度が増える。 気をつけないといけないのは、制震や免震だから壊れにくいというのではなくて、最低限の耐震等級をクリアするために必要な躯体強度が低くて大丈夫ということ。あくまで余分に頑丈だとかいうことはない。 |
||
937:
匿名さん
[2011-11-30 23:20:03]
イメージ悪化といっても新浦安の中古売れてるよね。値段は2割くらい下がったけど。
買い替えなら停止条件で手付けは戻る。 確かに直下型のダメージは想像つかないが… |
||
938:
匿名さん
[2011-11-30 23:23:20]
私もそう思う。
手抜きは論外だが、しっかり設計・施工していると思える物件であれば信用して選択するしかない。 それが人生の選択。 最も不毛なのは免震だの耐震だの仕組みの優劣の論議。 人生の長い期間、今、自分の生活を豊かにしてくれる物件を選ぶのがいいんじゃないかな。 必ず、次の選択をする時期もくるんだし。 ここがベストかどかは、100人いれば100の回答があっていいと思う。 |
||
940:
匿名さん
[2011-11-30 23:30:21]
そういうことでよろしいかと。
|
||
941:
匿名さん
[2011-11-30 23:30:23]
938さん、感動さえしました。
確かに人生それぞれだからプラウドでもパークハウスでも良い。 |
||
942:
匿名さん
[2011-11-30 23:31:50]
湾岸タワーはダメ?(笑)
|
||
944:
匿名さん
[2011-11-30 23:40:23]
じゃあ、郊外だろうが、3流デベだろうが関係ないね。
プラウドブランドも崩壊かな。 |
||
946:
匿名さん
[2011-11-30 23:46:31]
設計、施工しっかりしてればデベは関係なし。
プラウドじゃなきゃここはもっと安くできたのに残念。 |
||
947:
匿名さん
[2011-11-30 23:49:22]
施工監理(管理じゃないよ)も大事。
大手デベはうるさいし、機嫌をそこねると新設物件が回って来なくなるから、施工会社も下へは置かない。 |
||
948:
匿名さん
[2011-11-30 23:59:56]
設計、施工出来ないデベが施工管理なんかちゃんと出来ないよ。
現場で揉まれなきゃ。工程管理で精一杯でしょ。 完成検査くらいは研修で出来るだろうが、施工管理は無理だね。 |
||
949:
匿名さん
[2011-12-01 00:13:24]
「設計、施工しっかりしてればデベは関係なし」
それは言葉としては正しい。 でも、設計、施工しっかりしているかどうかの判断は消費者にできない。 だから、デベがどこか施工はどこか、は非常に重要な要素となる。 逆を言えば、何か問題があったら、それに誠意ある対応のコストを支出した 方が、事業継続にとって「得」と判断する可能性が高い大規模な事業者である方が安心という事。 無名デベだと、誠意ある対応のコストを支出するのは、企業にとって何より最優先事項である 事業継続にとって「損」と判断される可能性がある。 この考え方は新しい提案を信条とする新規参入デベのには受け入れがたいだろうが、 信用とかブランドはそれだけ大きいという事でしょう。 |
||
950:
匿名さん
[2011-12-01 00:21:19]
そうなると湾岸タワーは苦しいかな。
|
||
951:
匿名
[2011-12-01 00:25:45]
千葉で鉄筋抜けてたくせに良く言うわ
|
||
953:
匿名さん
[2011-12-01 00:31:48]
さすがプラウド。
|
||
955:
匿名さん
[2011-12-01 00:32:24]
問題はどこでも起きる。
市川でもおきる、 そして、あなたの家の柱も。 それに対応できるかどうかが重要。 |
||
956:
匿名さん
[2011-12-01 00:35:04]
そして、問題を起こした場合は、
何倍ものコストが発生する事を認識しているデベの方が 何も知らないイケイケデベより信用できる。 |
||
957:
匿名さん
[2011-12-01 00:40:38]
この掲示板では警笛を鳴らしてくれる人がいて
とてもさんこうになりました。感謝です。 こういう方々こそ、本当のボランティアですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だろ?関係ないから安心しろよ