野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-01 22:48:50
 

パート5突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196950/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/

物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-11-22 12:24:57

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート part5

641: 匿名さん 
[2011-11-27 19:01:21]
マンション買うどころか、空き屋だらけで、

東京半分 畑にした方が生産性あがる時代だぞ。

価値が上がるどころか、買う人がいないんだよ。
643: 匿名さん 
[2011-11-27 19:04:30]
給料が減り続ける限り、デフレ。
646: 匿名 
[2011-11-27 19:09:40]
給料減り続けている奴なんているのかよ?2極化?
周りにそんな奴いないから信じられないな。
647: 匿名さん 
[2011-11-27 19:14:08]
ここは関東大震災の瓦礫で埋立てられたんでしたっけ。

大田区、品川区の間の海にも東京ドーム200個分の
埋立地ができますね・・

ゴミが出続ける限り、埋立地は広がる。。
価値は上がらないかと。。
648: 匿名さん 
[2011-11-27 19:16:41]
内陸部に比べれば、埋立地はまだまだ少ないから、
埋立地のプレミアム感は当面なくならいよ。
650: 匿名さん 
[2011-11-27 19:32:34]
>649
だって250戸申し込みがあったから250戸売り出すんでしょ?
で完売御礼。
652: 匿名さん 
[2011-11-27 19:41:41]
デマなんて一つもない。
653: 匿名さん 
[2011-11-27 20:15:42]
近所の高層に住んでるけど、葛西臨海公園なんて目と鼻の先に見えるんだよ。
気象環境はほとんど同じ。
防風林? 辰巳の公園の木々を防風林と勘違いしてるのかな。
建物の直近にあれば効果はあるが、あんなにまばらで離れてて、おまけに幅100mの運河が縦横に通ってるんだよ。風は抜ける。
それから、9/21の平均風速はほぼ倍だし、風圧は4倍近いってことだよ。それが体感。

ま、これ以上言っても仕方ない。
近所に住んでて、丸の内に通ってる人間の実体験を信じないんだからね。

いずれにしろ、注意が必要なのは強風+雨のときだけ。
いかに事前に予想・察知して、豊洲回りで帰るかです。
654: 匿名さん 
[2011-11-27 20:15:57]
多分割安かつ安価な物件に人気集中
割高感のあって申し込みのなかった物件は2期発売へスライド
2期から値上げではなく1期は安価でやや坪単価が安い物件を多めに出しているだけ

655: 匿名さん 
[2011-11-27 20:27:07]
で、2期で売れ行きが鈍いと見るや、1期と同水準の価格帯にして売り出そうって思ってたりして。。。ということは、2期のほうが条件のいい部屋を安く買える可能性ありってことかもね。
659: 匿名さん 
[2011-11-27 20:55:12]
657さんて文章ちゃんと読めてます? 近くの高層って言ってますよ。 公式HPの眺望写真見ればわかりますが、確かに葛西臨海公園はすぐ近くに見えていますね。50階って大人の視線の高さの100倍ですから、6キロ先だって実質60m先に見えるということでしょう。

閑話休題。

夕方営業さんに聞いたところ、私が要望書入れてるところ(高層だけど場所はナイショ)は、もう1組入ってしまったとのこと。一気にテンション下がりまくりです。同条件のタイプが全部第1期で出てるので、敗者復活戦は不可能でローンキャンセル待ちのみ・・・ 多分事前審査通っている筈なので、あとは神頼みのみ。
 
もしダメなら、「今は地震や経済悪化のリスクをとるべきときではない」と冷静に受け止める心の準備をしておきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる