1000を超えたので、新スレたてました。
PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/
PART2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166583/
【タイトルを修正しました。2011.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-21 22:45:33
百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART3
49:
匿名
[2011-11-30 14:15:02]
|
50:
匿名さん
[2011-11-30 14:35:13]
違いますよ。コンクリート造りの建物なので同様の建物を提供してます。と言うアピールですよ。
|
51:
匿名
[2011-11-30 14:57:00]
>>50
> 違いますよ。コンクリート造りの建物なので > 同様の建物を提供してますと言うアピールです。 ありがとうございます。 当たり前の話しですが、建築会社が違えば「同じ工法」の建物でも、細部の 仕様や、施工精度、断熱性(使用する素材・建材)など違ってきますよね。 |
53:
匿名
[2011-11-30 18:23:24]
誰が地震保証に掛かる増額金額教えてくれませんか?シークレットなんですか?
|
54:
匿名
[2011-11-30 19:41:21]
>>52
> 何処で作っても鉄筋コンクリートの > 建物は津波には、本当に強かったんですね。 ギネスに載るほどの分厚いコンクリートの堤防の崩壊をはじめ、 南三陸町の市役所、消防署、ホテル...etc 自然の脅威の前に、いかに人の力が無力であったのか テレビや新聞で見ませんでしたか? |
55:
匿名
[2011-11-30 20:23:25]
>>52さん
私もコンクリの厚みは覚えていませんが、世界一の堤防が 破壊される威力ですから、どこの住宅だろうと勝てません。 たまたま条件が咬み合って残った建物(しかも他社が建築 した物件)を引き合いに出して、さも「どんな地震や津波 にも負けません」と誤解を招く広告や宣伝手法はNGです。 津波の威力の大小は後になってみないとわかりませんから、 居住地域に津波警報が出たら「まずは避難する」が基本!! |
63:
匿名さん
[2011-12-03 20:23:37]
津波保証や地震保証なんかすごいね~さすが百年住宅だね。
けど10年度自己資本比率0.2%利益1000万の会社に保証をする力はあるのかい? |
64:
匿名
[2011-12-03 21:35:51]
予算の都合により保証の必要が生じた際には、
先着○棟を修理させて頂きます...みたいな。 |
66:
匿名
[2011-12-05 13:26:43]
>> ユーザーさん
> 日頃の対応が非常に良い為、 ユーザーからの信頼も厚く、クレームもない住宅だから、 > 耐火耐震に優れ、耐久力抜群、だから安全安心、皆さんから今後のさらなる発展を期待 > されているのだと思いますよ。 すっごく百年住宅さんに肩入れされていますね! しつこい油汚れくらい濃ゆい文章です。 > どこかのハウスメーカーと違い無責任な事はしないと思いますよ。 参考までにどこの会社かな~、個人的に興味がわきます。 静岡レスコハウスのことでしょうか? |
69:
匿名
[2011-12-07 13:00:31]
67>>の根拠は、国土交通省の経営審査事項でしょ?
すべて出ていますよ。 ネットで調べれば、すぐにヒットします。 最近は、百年住宅さん出ていないみたいにですけどね。 |
|
70:
匿名
[2011-12-07 15:40:09]
|
71:
匿名
[2011-12-07 16:04:15]
地震保証とは一体なんなのですが?保証金が必要なんですか? 契約したら標準でついて来るのでしか?
|
73:
匿名
[2011-12-07 18:32:48]
> ”S” ハイム
静岡レスコハ○○、とセキスイハ○○ってことでよろしいですか? |
76:
匿名
[2011-12-07 19:44:03]
その土地に二度と建てられなかったら別の土地でも保証してくれるって事ですね。さすが百年住宅だ!!
|
77:
匿名さん
[2011-12-08 10:10:41]
この保証商法は、うさんくさい健康食品と同じにおいがします。
これは対象外です。とかになるんでしょうかね? |
78:
匿名
[2011-12-08 13:56:32]
> この保証商法は、うさんくさい健康食品と同じにおいがします。
> これは対象外です。とかになるんでしょうかね? 大津波の被災地のようなところに建てたら、RCやWPCであっても 躯体など建物が部分的に残ったとしても大被害を被るのは必然です。 少なくとも窓は割れます、津波保証なんて言っても、防水住宅では ありませんから室内は使い物になりませんし、膨大な修繕費用が必要。 大津波が襲った地域に建っていた百年住宅が数軒だけならともかく、 もし被害宅の全てを保証するとなったら中小企業には不可能です。 百年住宅が地震・津波保証に対して、別の保険会社と契約している わけでもないので、莫大な保証が発生した場合には「想定外」とか、 躯体パネルのみの交換(修繕費の殆どは施主負担)、社名を変えての 再出発... 常識的に考えると、こういうケースが予想されます。 私自身、百年住宅の建物が粗悪品だとは思っていませんが、「津波保証」 に関しては、「あまり信じすぎない方がいい」と思っています。 津波リスクの少ない土地を選ぶとか、自力で建替える貯蓄・財力が充分 あるなど、企業の戦略に乗らず、見極めるなど自己防衛も大切ですよ。 |
81:
匿名
[2011-12-09 17:13:52]
ここで展示場へのお誘い営業でしょうか?別に展示場だからもの凄いとも思わないがね。どうせなら丁目番地まで入れたらどうですか?
しかし床が固いねぇ。 どうにかならないのか? |
84:
いつか買いたいさん
[2011-12-10 13:40:39]
ニューフォルテって、カッコイイ!”と思うんだけど、フリーの2階の方がいいか悩んでいます。
目移りがして、なかなか決まらないから色々検討してから決め様と思います。 |
85:
匿名さん
[2011-12-10 16:52:59]
ねえ、百年住宅詳しい方、津波シェルターはいくらくらいで作れるの?
|
86:
水戸黄門
[2011-12-10 18:08:39]
>85さん
>お教えしようかの。、、、津波シェルターペントハウスは、潜水用ドアの価格のみプラスになり、一般のペントハウスより、25万円のプラスとのコト。 これは、TVで社長が説明してましたなー。詳しくは、直接聞いておくれなはれ。j |
87:
匿名さん
[2011-12-10 23:30:52]
ドアだけ変えて津波シェルターとは・・・ガッカリ
|
88:
一級建築師
[2011-12-11 07:46:08]
津波シェルター、特殊なドア代が 25万円って感じかな。
津波が来る前の巨大地震で、防水機能が損なわれてしまう可能性はあるから、 高台に避難できるなら、それに越したことはない。 |
89:
匿名
[2011-12-11 11:57:50]
では、日常生活では洗濯物干、屋上庭園などに使う時にはドアハンドル、グリグリ回して重いドアを開け閉めする訳ですね。年月経つと防水材料の劣化も認めてる様だけどその辺りのメンテナンスは無償なんですか?
|
90:
匿名
[2011-12-11 17:40:04]
> 年月経つと防水材料の劣化も認めてる様だけど
> その辺りのメンテナンスは無償なんですか? とんでもない。 ゴムパッキンなど経年劣化する部材は 有償で定期的に交換する必要があります。 金額に関しては百年住宅さんに訊いてください。 |
91:
匿名
[2011-12-11 19:59:33]
シェルターとして売るんだったら、そもそも劣化はまずくないですか?劣化しない素材で作ってないのですか?ここんところ良く解らないんですよね。
|
92:
匿名
[2011-12-11 21:27:46]
> シェルターとして売るんだったら、そもそも劣化はまずくないですか?
> 劣化しない素材で作ってないのですか?ここんところ良く解らないんですよね。 理想は仰る通りですが、残念ながら どうしても パッキン部分などは現在の技術では難しいです。 十年後は進化しているかもしれませんが、当面は 経年劣化による消耗部材は有償でのメンテナンス 受けていただけるようお願いいたします。 |
93:
匿名さん
[2011-12-12 00:09:55]
ほんとにイロモノだな。
けど、そんな変な家がいいって人もいるよね。 |
94:
匿名
[2011-12-12 07:15:18]
> ほんとにイロモノだな。
> そんな変な家がいいって人もいるよね。 どう捉えるか、デザインや機能も含め、どんな住宅を選ぶかは お客様の好みですから... そうでなければ画一的な家しか無いことになってしまいます。 |
95:
91
[2011-12-12 19:47:08]
92さん有難うございます。この様な返しなら荒れないですね。研究努力は、してるが追いついてない部分があると言う事で理解出来ます。
私の考えですが家を建てると言うのは人対人だと思うしお互い信頼し合う事で妥協案も受け入れられると思うのです。 この様な担当者に巡り合えたら良いですよね。 |
96:
初心者ユーザー
[2011-12-12 20:09:02]
95さんのおっしゃる通りです。わたくしは九州地方で建てた者です。担当者は正直あまり知識豊富とは言い難い方でしたが、安心感はありました。それは家を手掛けてくれた業者さん達のお陰です。その中でも電気業者さんの言葉で、「私が生きてる限りは、呼ばれたらいつでも参りますよ」と言われた事が凄く暖かく感じ安心感を生みました。しかし電気工事に関しては細かい配慮がされ不都合も不満も無くお呼びする事もありませんが、心強く安心して暮らせてます。最後は人ですよね。
|
97:
92=95
[2011-12-12 23:04:04]
>>91さま
ありがとうございます。 一方的に批判したり、逆にそれを煽るような擁護は荒れるだけだと思います。 木造、鉄骨、RC、WPC、SE工法やテクノストラクチャーなど、色々な 工法がありますし、同じ工法の中でもメーカーによって差別化や、より良い 家にするために試行錯誤していると思います。 現時点においては残念ながら、全てに万能(No1)という住宅はありません。 もしも、そういう住宅を作るならば、とんでもないコストが必要になりますし、 その場合には「コスト高」が欠点ということになりますから。 当WPC工法においては、耐震性、耐久性は自身をもってオススメできます。 断熱性は、10年、20年前のRC系住宅よりは格段に進歩しておりますが、 それでも2x4などの高気密・高断熱住宅には今のところ及びません。 これは躯体に使われる材質の問題なので、現状では致し方がないところですし、 それ以上を求めるならば断熱材を2倍、3倍に入れれば可能ですが現実的では ありません。 また30年ごとに防水などのメンテナンスも必要ですので、 建築時と併せて他社様よりコストも少しお高くなるかと思います。 それらをご理解いただいたうえで、気に入ったお客様が購入されるのが望ましい かと考えております。 どのハウスメーカーを探しても、全てに万能な住宅はないと思いますが、住まいの 多くを気に入ってくださっていれば、その住宅が施主様にとってのNo1住宅だと 思います。 急いで書きましたので、誤字脱字はご容赦願います。 |
>> http://www.wpc100.co.jp/campaign/higashinihon/higashinihon.html
> 分かり易い資料をありがとうございます。
素朴な疑問なんですけれど...
この写真で紹介されている漁協の建物や、東日本大震災
被災地の住宅って、百年住宅さんが建てていたんですか?