1000を超えたので、新スレたてました。
PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/
PART2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166583/
【タイトルを修正しました。2011.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-21 22:45:33
百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART3
123:
購入検討中さん
[2012-01-27 23:38:19]
|
124:
匿名さん
[2012-01-28 21:31:27]
ガラスはバリバリですよ~阪神以外でもね。
|
125:
そりゃ
[2012-01-29 06:12:10]
ないだろ。CM流せないだろ。
私の会社もCM出すが考査などあるから難しい。 嘘は流せないよ |
126:
匿名さん
[2012-01-29 12:47:41]
下にちっちゃく注意書きいっぱいなCMですから。
ガラスは割れてないだろうけど、震災被害の場所での百年住宅自身の実績はない。 他社の実績をあたかも自社の実績にすりかえるのはいかがなものでしょう。 |
127:
匿名
[2012-01-29 16:28:28]
まぁ、そういわず一度見学して見て下さいよ。疑問、不安も一蹴出来ますよ。 社員の方に聞けば
やはりコンクリート住宅を選択してくれない方も多数いるそうですよ。 コンクリートも選択肢の一つとして気軽に展示場でものぞいてみては。 |
128:
購入検討中さん
[2012-01-30 03:24:48]
震災の時に百年住宅はなかったから、確かに他社の実績ですね。
ただ、当時代理店をしていたレスコハウスは66棟、買収したウベハウスは160棟が被災してる。 実質226棟が被災して、両者ともガラス割れは0と言っているから、他社の実績とすり替える ってのは的外れでないので?(レスコは自社HP、ウベはウベハウス東日本のHPに書いてあります。) ウベの元社員って方、ガラスはバリバリと言いつつ数値を全く出してない。 本当に元社員なら、誰でも想像が付く(思いつく)ような情報じゃなくて、信憑性のある 具体的な情報も出して下さい。抽象的な書き込みでは全く参考になりません...。 もしかして偽元社員ですか?そうなら、せめてちょっとくらい調べてから書き込んでみては? お得意のググりをすれば、こんな掲示板より簡単に情報が見つかりますよ? 住宅業界は長くて色々な知識があるかもしれませんが、ネットは素人ですね。 IPアドレスって知ってます?風説の流布って知ってます? HPには出てきませんが、恐らくどの掲示板も書き込み者のIPアドレスを記録してますよ。 訴えられた時にIP記録してなければ、管理者責任問われちゃう恐れがありますから。 真実なら全く問題ありませんが嘘を書いていた場合、訴えられたら簡単に身元割れますよ。 もし、嘘の書き込みを見て契約しそうだった人がそれを理由に契約を止めたと訴えられたら、 たとえ契約断念者が1人だったとしても賠償金額高いですよ?なんたって、住宅ですからね。 でも、基礎が割れるってのは本当そうですね。東北ではパルコンが、そのままの形で流されてます。 これ↓見ちゃうと、色々考えちゃいます...地盤がえぐられないように基礎回りをコンクリで 固めれば耐えられますかねー? NPO法人 川口市民防災ボランティアネットワーク 東日本大震災 現地視察(3月30日) http://kawaguchi-bousai-net.jp/?p=1252 http://kawaguchi-bousai-net.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/04/f2... 2FRC造(某パルコン造)がそっくり流され、海岸の防波堤が破壊されたままに「散らばる」情景 |
130:
物件比較中さん
[2012-02-01 23:14:31]
応急仮設で赤字で受注したというより、ボランティア精神半分、広告費半分なんじゃない?相当評判がいいみたいだし(当たり前だよな)、テレビCMに比べれば費用対効果は絶大なのでは?
|
131:
匿名さん
[2012-02-05 16:51:28]
応急仮設住宅は赤字にならないよ。
どこの住宅会社も仮設住宅は利益出してる。 IR見たらわかるよ。 ここは、赤字でもボランティアしてますと大袈裟にアピールしてるだけじゃないのかな? 応急仮設は割り振られて建ててる会社多いけど、ここまで宣伝に利用してる会社はないよね。 |
132:
物件比較中さん
[2012-02-09 00:22:07]
どこのIRに掲載されてます?仮設住宅は黒字でしたなんて細かく書いてある会社あるの?具体的にどこの会社か教えて下さい。
そもそもTVで出てくる冷蔵庫並に冷える仮設とコンクリのやり過ぎ仮設とは、建築費が数倍違うと思うんだけど。 仮設って金額の上限決まっているんでしょ?どう考えてもコンクリ住宅で利益出るとは思えないんだけど。 これで利益が出てたら、他の会社はボッたくりで大ひんしゅくだね。 それにしても131の匿名さん、赤字じゃないって断言しているから内情を知っているんですよね? |
133:
元Uハウス社員
[2012-02-13 16:50:28]
128に、ムカつくんだけど。数値出せとか…。
自分が元社員で、当時のUハウス関西支社(江坂)に居たのは事実なんだが、ここでそんなこと言っても無駄だと言うことが良くわかったよ。 まぁ、限られた条件下では選択肢に入る建物だと思うし、地盤と立地が良ければ津波や地震にも耐えられるかもしれないし(結局、運次第)元の会社には恨みは無いので、もう書き込みは辞めときますね。 ちなみに私は、小高い超古いなだらかな住宅地に在来木造で地盤と基礎以外ほとんど自分で工事して家を建てました。 そもそも、自分の住処は自然素材で造りたかったのよね。 |
|
134:
専門家
[2012-02-29 10:57:22]
>128さん
180Tも有るパルコンが流されたって! バカを云う物ではない!!!!!!!!1 パルコンは総重量が180T程度有るんだ! 5~6Mの津波で流されるはずが無いことくらい ごく普通の人ならわかりそうなものだね。 今回は、恐らく基礎が抉られて、弱冠(2~3CM) 動いたかも知れない。 これを大げさに流されたなどと・・バカなことを・・ 信用を失うよ! |
136:
専門家
[2012-03-01 17:15:03]
朝ズバTV 2/28 6:17~10分間
”津波シェルター”・・・あれは凄いね!10M程の津波に対しての想定 で行われた津波シェルター実験 家族5名がこの津波シェルターに入っていれば、10時間ほど呼吸できる とのこと。 真夜中の巨大地震が起こって、道路は瓦礫で埋まり車ではとても逃げられない 状況の中、電気は当然停電で真っ暗闇だ。 とても逃げられない。20分で津波到来!さあどうする?? そんなときに海岸線に近い地域は大変な被害が・・ あの実験装置も結構大がかりな物でしたよね。 津波被害想定内の地域の方には、朗報ですよね。 |
137:
一般視聴者
[2012-03-01 17:18:27]
朝ズバ。
私も見ました。あれって本当に25万円程度の 特別予算で出来るの? 凄いことだよね。 百年住宅って、技術力が凄いね。 |
140:
匿名
[2012-03-04 13:27:06]
どうも大成パルコンや大洋ヨーコンと
百年が同じ構造と勘違いされてるね。 パルコンやヨーコンは壁式工法で厚くて大きなPCで’か べ’を構築している 百年は小さいパネルを多数組み合わせて壁としている。 強度の差は歴然である。 それでも木造 鉄骨と比べれば強度のスペックはさすがと思います。 |
被災地には、何棟くらい該当家屋があって、どれくらい確認作業を行って、その内、どれくらいに被害があったのでしょうか?実情を知りたいです。
教えて下さい。