新築するのに土地探し中です。今日当たりの件でまよっている土地があります。北西角地で、西が道路はさんで大きな公園、東は今後家が建つかもしれない空き地、そして南に総二階建ての大きなお家です。何度か見に行きましたが、この時季13時頃には敷地の9割がお家の影。ただ、西は開けているので、西日は当たり景色も素晴らしいです。
皆さんなら、このような土地どう思いますか?また、このような土地でも明るく過ごす工夫はありますか?ちなみに、北海道の夏もそれほど暑くない地域です。2階建て、リビング吹き抜けで、南のお家とは7メートル程離せます。
どんなご意見でもかまいません。アドバイスお願いいたします!
[スレ作成日時]2011-11-21 13:38:50
北西角地
11:
匿名さん
[2012-05-25 21:29:33]
|
平屋の影は冬至正午に図のようになります。(影が基礎の下に若干かかっているかどうか)
東京あたりなら、もっと影が短くなります。
南が高くなっているとのことですが、建物を高い位置に建てれば有利になります。
いずれにしても1階の窓いっぱいに日が差す確立が高そうです。
庭の目隠しは植栽とかフェンスで少し光を通すものでいいのではないでしょうか。
西の外構は、間取りとセットで考えてください。
なんとなく、北道路は交通量が多い感じがするので、西玄関を考えているのかなと思います。