サンプラザホームさんってどうですか?
建物は気に入ったのですが担当した営業マンがイマイチでした。
担当した営業マンだけが微妙なだけだったらいいんですけど。
会社の雰囲気とか、実際買われた人とか情報教えてください。
[スレ作成日時]2011-11-21 13:36:40
【福岡】サン・プラザホームってどうですか?
1:
匿名
[2011-12-07 08:36:32]
|
2:
匿名さん
[2011-12-08 12:44:28]
三苫の物件を見た程度だけれど、コストパフォーマンスはまずまず高いように感じました。
自分の感性に合うかどうかはそれぞれでしょうね。 土地をお持ちなのか、土地からさがすのかによるけれど、前者だといろいろと情報を収集して 気に入ったところに頼めばいいし、後者だと建築条件付の場合も多いので、自分の考えを しっかりもっていい家を建ててね。 サンプラザホーム並みの程度の価格対応力の住宅メ-カ-は多いと思われるので、選択肢は多いの では。条件付でなければ、競合によりいい条件で建てられそう(安ければ安いほど良いという ものではありませんが)。 |
4:
匿名
[2012-01-21 17:37:27]
スレ主さんは建物が気に入っているが営業がイマイチとのこと。 私も同様、担当の営業の方に好感が持てませんでした。 周囲からも担当の営業マンは大事だから何かちょっと…と感じたらやめるように言われました。 第一印象は大事です。 やはり営業マン、設計士(2級)とも提案が終始お粗末でした。 >>No.1 by 匿名さん 「土地が気に入った」もちろん建築条件付でしょうから サンプラザホームのことは必ずご自身で調べて下さい。 市役所にて無料で相談にのってくれます。 他、建築協会が2社ほどあります。 とくにサンプラザホームの会社のことはよくご存じです。 >>No.2 by 匿名さんが言われるようにサンプラザホーム程度のメーカーは多いです。 口コミ、評判評価の情報がないだけに会社が見えません。 私はサンプラザホームで家を購入し建物に対応の誠意の無さに後悔している一人です。 夢のマイホームです。自分の身は自分で守るしかありません。 とにかくサンプラザホームに関してはよく調べることをお勧めします。 |
5:
匿名さん
[2012-03-03 13:35:19]
no.4 匿名さん 市役所にて無料相談と書いていましたので調べてみましたが、そのような相談は受け付けていませんとのことでした。建築協会というのもインターネットで調べて電話をしてみましたが、同じ様な結果でした。
サンプラザホームで家を建てられて、相当後悔してるからと言って嘘のレスを書かないで下さい。真剣に調べた私が馬鹿みたいじゃないですか‼ |
6:
匿名さん
[2012-03-08 09:21:09]
建築相談
問い合わせ先部署: 住宅都市局 住宅相談コーナー 相談日 :住宅設計相談 毎月第3火曜日13時~16時(祝日・年末年始を除く) 場所 :住宅都市局住宅相談コーナー (福岡市役所)福岡市中央区天神1-8-1 定員:1日2名(1人90分間) ※先着順 申込方法 :事前予約が必要(電話711-4808) 相談員 :日本建築家協会(JIA)九州支部から派遣された専門相談員 費用 :無料 ・住まいるダイヤル(財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター) ・(財)福岡県建築住宅センター |
7:
匿名さん
[2012-06-03 14:15:00]
外断熱 FFC 悠悠ホームのパクリじゃん
|
8:
匿名さん
[2012-06-17 15:16:04]
確かに、営業が…ですね。
気が利かない。 |
11:
匿名さん
[2012-09-07 02:41:20]
考えはおもしろいけどこれ絶対に防水の改修が10年以内に一回必要だな。
まず躯体が持たない。木造だしね。 木もコンクリートも鉄も膨張すれば収縮もするんだよ? 防水10年保証はどこの小さな所でも当たり前。 新興企業みたいだし、先で色々と問題が出そうな会社の1つだね |
13:
匿名さん
[2012-09-12 14:17:55]
安い問題がある土地を買って強引に分譲地にしているイメージですね
営業が元悠々ホームが多いからパクリになってるのでしょう 現場監督も口ばっかりみたいで 注文住宅というより分譲メインですね |
16:
匿名
[2012-09-18 02:16:20]
都合の悪いコメント削除されております。そういう経営理念がただの言い訳会社体質なのです。真摯に受け止め改善すべき所は是正し利益追求だけじゃなく施主の立場になりもう少し施主の信頼や責任を持って欲しい気持ちです。
|
|
17:
匿名さん
[2012-09-18 15:13:16]
会社関係です。
No,16さんへ 「都合の悪いコメントは消されている」とのことですが、 コメントの削除は勝手にできないのがここの掲示板ですよね。 批判めいたものでも、問題ない内容でしたら削除は されないようになっています。 しかし、物件購入の意志を妨げようとする悪意あるものや 個人情報や行き過ぎの書き込みなどは、消されているように 思います。 (利用規約をご確認ください。) これから家を建てられる方への参考になる意見交換がなされること を望んでいます。 ---------------------------------------------------------------- 以下。参考資料 「削除されやすい投稿について」がこのサイトの下にありますのでご参考にしてください。 以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。 |
18:
購入検討中さん
[2012-09-18 20:26:26]
外観がゴチャゴチャしていて
なんかセンスがないかなあ ダサい建売って感じ 屋上緑化は面白いけど やっぱり防水に不安を感じる |
19:
購入検討中さん
[2012-09-19 02:35:58]
防水問題ないとか関係者がごちゃごちゃ言ってたけど、分かってないよね。
問題は躯体であって木造とか関係ない話。要は建物構造が分かっていないんだよね。 第一、自慢の防水も言う割には保証10年なのかよ!自信あるなら15年とか20年にすりゃいいのに。 |
20:
通りすがりの者
[2012-09-19 22:42:30]
19さん プロっぽい意見やけど、これ間違い ↓笑 問題は躯体であって木造とか関係ない話。 いやいや、木造ってとこが躯体です。 さすがに、こちらさんも建物構造はわかってるんじゃないのでしょうか? 笑 ていうか、木造のバルコニーってFRPも多いけど、プロムナーも多いのが現実。 プロムナーがダメなら、雨漏りだらけで、日本中大変な事になってます。 笑 それと、あなたの言う通りなら、日本のハウスメーカーはどこもその自慢の建物は 保証を15年から20年にしてもいいかもですね。 笑 屋上ダメなら地下って方法もありますよ 笑 |
21:
匿名
[2012-09-27 01:31:52]
すげぇー防犯カメラですね。かなり金持ち会社なのでしょうか?
|
22:
匿名さん
[2012-09-28 12:46:05]
防犯カメラって何ですか?
|
26:
匿名
[2012-10-14 16:53:07]
あれが屋根って不安ですね
あの屋根で保証が10年だけってことですよね どう考えても劣化で雨漏りしそう |
27:
物件比較中さん
[2012-10-22 20:18:38]
サンプラザホームさん、よかったですよ。
吉川住宅さんとよく似てた。 |
28:
購入検討中さん
[2012-10-25 18:01:48]
どっちもセンスがいまいち
建売だから仕方ないか |
29:
入居済み住民さん
[2012-10-26 21:19:54]
良いとは、思えません。
土の上には、水がたまり、その上、腐れた、芝を引き詰め、 後悔してます! けして、安くないです。 屋上の、タイルは、すぐ割れるし、屋上に、風呂は、ないでしょう! アフター悪過ぎ! どう考えても、売り放し。 |
30:
購入検討中さん
[2012-11-02 15:43:36]
先日、梅林のモデルハウス見学しましたが既に屋上のタイル割れてました.....
29さんありがとうございます! この会社で検討するの諦めます。 踏ん切りつきました。 |
31:
入居済み住民さん
[2012-11-06 22:29:05]
30さん!
絶対後悔しますよ。 あの、屋上タイルは、すぐに、割れます。 屋上だったら、ほかにも、色々ありました。 (例)ユニバーサルホーム、吉川住宅、平成ホーム!!! あそこは、やめたがいいです! 後々、絶対後悔します。 |
32:
不動産業者さん
[2012-11-08 15:02:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
33:
購入検討中さん
[2012-11-08 20:30:55]
屋上なかったら
何も取り柄のないの家でしょ |
34:
購入検討中さん
[2012-11-10 20:45:46]
質問なのですが
何でこの会社さんは、こんなにも批判が多いのですか? |
35:
入居済み住民さん
[2012-11-10 22:00:45]
買って後悔してるからです。
買ったら、分かりますよ。 |
36:
購入検討中さん
[2012-11-11 08:10:26]
何でそんなに後悔しているのですか?
具体例を教えて頂けないしょうか? 私が、接した感じでは好感触でしたので… よろしくお願いいたします |
37:
入居者より
[2012-11-20 13:43:00]
お金を払ったら、態度が変わるよ。
アフターフォローはないと思っておいた方がいいですよ。 |
38:
匿名さん
[2012-11-23 13:10:56]
本当のことを聞きたかったら
本当に建てた方に聞いたらすぐわかるのではないのですか。 ネットの情報なんて信じて判断する? 大きな買い物だから、足を運んで聞いても良いのではないでしょうか。 |
39:
匿名さん
[2012-11-27 19:49:01]
木造にあの屋上じゃ割れるだろうね、10年以上経てばじわじわと
そしたらメンテナンスなんて無理 アフターもできなくなるんじゃないかな? 10年割れずにいた建物ってあるんですかね? |
40:
物件比較中さん
[2012-11-29 12:46:45]
39さん、なにいってんの?
プロムナルーフだから、、、、 もっと、勉強したら! 勉強して、投稿しょうか? |
41:
匿名さん
[2012-11-29 15:40:18]
39さんはFRP防水と勘違いしてるね・・・
|
42:
匿名さん
[2012-11-30 08:25:09]
プロムナが全国で雨漏れしてるの知ってるの?あなたこそ
雨漏れが表に出てないだけですよ FRPとプロムナが違うことくらいしってるよ |
43:
匿名さん
[2012-11-30 17:13:42]
39さんに質問。
割れるって???? 金属防水が割れるって??? 10年経ったらじわじわと??? この商品ですよね。 栄住産業 金属防水技術スカイプロムナード工法 http://www.eijyu.co.jp/sky/prom/ 39さんはバルコニーは何を使ったらいいと思いますか? ちなみに、スカイプロムナードは 瓦よりずいぶん軽量にできていますよ。 |
44:
匿名さん
[2012-11-30 17:32:58]
木造でバルコニーを金属防水にしてない会社って
いまだにあるのでしょうか。 これまで見てきた住宅会社さんは、すべて金属防水でした。 あるとしたら、FRP防水ですかね? 木造の場合、家が揺れてヒビが入り雨漏りしたという話は 聞いたことがあります。もちろん下地の問題なのでしょうけどね。 FRP防水を施工している方に聞いたら、下地がきっちりしていたら 漏れないそうです。ただ、保護塗装は、5年くらいで塗り直したほうが良いそうです。 地震もあるし、5年毎じゃ面倒だから、金属防水がいいように思いますが・・・どうでしょう。 |
45:
物件比較中さん
[2012-12-01 08:36:16]
今は、FRPも、10年保証しますよ。
プロムナの、欠点は、汚れが落ちにくい。 FRPは、またその上から、塗りなおせる。 39さん、今は、どっこも、10年保証しますよ。 屋根でも、10年やし、特に、屋根だったら、台風に、弱いでしょ? 後は、皆さん、ごのみでしょう! |
46:
購入経験者さん
[2012-12-01 16:42:57]
プロムナードがダメなら日本の住宅全〜部ダメじゃん‼って事ですよね?
|
47:
建築士
[2012-12-01 21:02:28]
通りかかり拝見していて、あまりにも偏見があるし中傷が酷いので少し意見させてください
色々な意見がございますが 46さんのおっしゃる通りと思います 他のみなさんがおっしゃる通りなら日本の家屋は全滅ですね 笑 FRPにもプロムナーにもそしてシート防水などにも一長一短あります ていうか、何にでも『絶対』って言う答えはないと思いますが… RCでも鉄骨でも雨漏りする時はするし、木造だから屋上はダメとかいう考え方は違うと思いますよ 過剰に反応しすぎでは? 車って20年前の車より今の車の方が、性能がいいでしょ? 家もそうだと私は思います そして、今より20年後の方がもっと進化していると思います どんな商品もそうではないのでしょうか? 違うな?って思う方は、家なんて建てなければ良いと思いますよ それか、バルコニーなんて造らなきゃいいじゃないですか 笑 お家を建てる事って大変だけど、本来夢を持って楽しみながらするものだと‥ 書くつもりはなかったのですが、あまりにも誹謗中傷が酷いので書かせてもらいました ただ、こういう新しい事にチャレンジしている会社さんは応援したいですね |
48:
購入検討中さん
[2012-12-03 20:45:39]
プロムナや屋上庭園は木造に向いているか向いていないのか
でいえば、やっぱり向いていないんですか? 梅林モデルハウスの屋上のタイルが割れているって書いてあったのは不安に思いますが 動いて割れても雨漏れはしないから大丈夫ってこと? 雨漏れに過剰に反応しないユーザーなんていないですよ 新しいことにチャレンジってチャレンジで家を建てられても困る それが違うなってことですかね |
49:
契約済みさん
[2012-12-06 13:28:32]
吉川住宅と兄弟会社みたいですよ?
|
50:
物件比較中さん
[2012-12-06 15:51:54]
だけん、サンプラザホームと吉川住宅、屋上庭園やってるんだ!
どうりで、似てた! |
51:
匿名さん
[2012-12-06 19:11:58]
建築士は夢だけ語り、その夢を実現する為に考えるのは施工の人。
適当な建築士は多い。建築士=施工もばっちり! とんでもない。 建築士って肩書に騙されては駄目だよ。 |
59:
匿名さん
[2012-12-09 14:57:36]
このような書き込みサイトって、ちょっとでも良い事書けば会社関係者?って言われるし、悪い事書けば同業者のイタズラとか言われるし、結局本当にサンプラザホームさんで購入した人が真面目な意見書いても意味ないような気がするんですが。他の住宅会社やHMの書き込みサイトでも一緒ですが、結局悪い事しか書かれないのがオチですよね?
って書き込みをしているお前が会社関係者だろ!とか書かれそうですが・・ハッキリ言っときます。違います。 |
63:
匿名さん
[2012-12-10 09:28:02]
あらあら、サンプラザホームさんエラい書かれようではないですか?
ちなみに、62番の方の推測は、100%正解ってとこかな。書かなくても読んでいたら解ります。 そんな事より、読んでて感じた事は、54番(同一人物60番・61番)の方に謝った方がいいのではないでしょうか⁉(※本当にサンプラザホームさんで家を購入されいる方の書き込みなら) サンプラザホームさんに大概怒ってますよね。と言うか、サンプラザホームさんってそんなに大きい会社じゃないですよね? これだけの嫌み(クレーム)を言う購入済者さんだったら、だいたい検討がつくのではないんですか?南区で有名ですよ‼(※前回コメントより)って書き込んでるくらいだから、間違いなく南区で購入された方ではないのでしょうか?(私の勝手な推測です) こう言った事に関しては早く謝って終わらせた方がいいと思いますよ。でないとこのような書き込みは永遠と続く気がします。 ただ、この書き込みが同業者による悪戯の書き込みでしたら、どうする事も出来ないでしょうが。 |
64:
ご近所さん
[2012-12-12 11:13:28]
売りっぱなし会社の典型ですかね、この会社は
|
65:
入居済み住民さん
[2012-12-13 16:56:40]
売りっぱなし。本当その通りだと思います。
ここで購入されたかたは後悔してる人多いのでは? わたしもそのうちの一人ですが。 営業担当もアフター担当もいい加減で適当です。 平気で嘘つきますし、対応もかなり遅い。 いくら会社へクレームしても全然なおりません。 ここまで来ると会社の方針なんでしょうね。 |
67:
入居済み住民さん
[2012-12-14 18:27:50]
何故悪いことを書く人を同じ人に仕立てたいのか解りません。
関係者さんなんでしょうかね。 頻繁に見ては指摘しているところを見ると。 どちらにせよここを見ている人はこの会社に関心がある方とは思いますが。 購入検討者さんは一度、自分の目で会社の中を見に行くことをお勧めします。 その時のイメージ。直感は当たりますよ。 |
68:
匿名さん
[2012-12-14 22:46:37]
63番を書き込みした者です。
67番さんの言う通りです。ネットだけの情報で、高い買い物(住宅)を判断する事事態おかしな話だと思いませんか? 直接住宅会社に足を運んで、話を聞いて、納得した住宅会社で決めるのが一番だと思います。 それから、67番さん。ここでは、少しでも良い事やそれに対して反発する事を書き込めば→会社関係者。 悪い事やクレーム等を書き込めば→同業者の悪戯か本当の購入済者。なのでわざわざその事に対して書き込む必要はありません。余計に野次や荒らしに繋がるだけです。 |
71:
匿名さん
[2012-12-18 11:54:47]
防犯カメラがあるって
やましいことがあるからでしょうね 誰かに狙われてるのかな? |
72:
購入検討中さん
[2012-12-19 10:33:30]
関係者通しの言い合いは、どうでもいいのですが・・・
プラスワンリビングハウスっていうのを立てた方いらっしゃいますか? よければ立てたいなぁなんて思うのですが・・・ 展示場っていつでも見れるのですか? 間取りって自由にできるのですか? |
73:
匿名さん
[2012-12-20 13:00:18]
66.さんが書かれてましたが、
70.69.64.61.60.54.52.45.35.31 以上の書き込みは、本当に同じ人なんじゃないの。 漢字も文章も・・・・・ホントひどい(;_;) 他社のところにも同一人物?が書き込みしてます。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212614/5 (52.~57.まで自作自演) 見たらきっと「似てる似てる」って笑えますよ。(*^^)v 他所の会社を批難しておいて、自分の●●●●に誘導するなんて・・・ バレちゃうと恥ずかしい。 こんな人雇っちゃダメよ。 |
74:
匿名さん
[2012-12-20 13:11:00]
いいことも悪いことも
自分の目で確かめるしかないですよね。 2・3回訪問して、いろいろ質問したら大抵のことは 見えてくるのではないでしょうか・・。 ついでに、このサイトのことも質問してみたら? |
76:
物件比較中さん
[2012-12-22 22:34:31]
サンプラザホームは、いいけど、プラスワンリビングハウスは、いまいちと、思う。 |
77:
入居済み住民さん
[2012-12-23 10:24:03]
76さん、いや70さん!あなた、何がしたいのですか?自作自演っていうのが 思いっきり文章バレバレです
だいたい変なとこに【、】が多すぎ! 我々OB客まで不安にさせて混乱させて‥ そのうち、名誉毀損であなた訴えられますよ‥ |
79:
物件比較中さん
[2012-12-25 03:26:01]
FFCって、悠々ホーム
|
87:
匿名さん
[2013-05-18 18:23:22]
屋上を一押ししてるけど
PM2.5がこれだけすごいと屋上って意味あるのかな? |
88:
匿名さん
[2013-05-29 16:51:58]
防ぎようがないから屋上にでないしかないのでは。
屋上はザラザラになりませんか? |
89:
入居済み住民さん
[2013-06-11 11:51:15]
屋上は使っていません
子供たちも上がりたがらないし空気も悪いし ザラザラというより汚れがひどいです |
90:
匿名さん
[2013-06-14 16:28:22]
屋上だからPM2.5が危なくて、2階のバルコニーなら大丈夫?
外の庭なら大丈夫? PM2.5の問題は、「環境」のことですね。 山に住んでも、海に住んでもPM2.5が降ってくる。 PM2.5の多い日は、気を付けて防衛するしかないでしょう。 |
91:
住まいに詳しい人
[2013-06-26 18:54:06]
会社の駐車場に趣味の悪い高級外車数台、、、、
いい評判は聞きませんねぇ。 |
92:
住まいに詳しい人
[2013-06-26 18:57:58]
購入者さん思い切って自宅の壁剥いだらよくわかりますよ★
|
93:
入居予定さん
[2013-07-03 12:29:16]
雨漏りですか?
|
94:
匿名さん
[2013-07-14 15:09:42]
きっと儲かってるんでしょ!
そのうちあなたも買えるようになったらいいですね! 応援しています、頑張ってください! |
95:
匿名さん
[2013-07-14 19:16:30]
悠々ほど盛り上がりませんね、ココ。
|
97:
購入検討中さん
[2013-08-01 19:38:05]
悠々ホームも兄弟会社?
|
98:
足長坊主
[2013-08-02 21:47:42]
住宅関係で疑問質問あるんじゃったらワシに聞いたらええ。
素人のお前らにも判り易く説明しちゃるがの。 ちなみにサンプラホーメと悠々は無関係じゃ。 まあこんくらいは自分で勉強せんと頭退化するぞな。 |
99:
入居済み住民さん
[2013-08-03 11:15:32]
元悠悠ホームの従業員が立ち上げた会社と聞きましたよ。
FFCとか似た所があるけど経営は全然関係ないみたい。 |
100:
匿名さん
[2013-08-03 15:53:39]
じゃあ体質も似たもんですかね悠々ホームと
|
一から土地探しをし始めたところ、ここの所有する土地が気に入り、行ってみました。担当の人は気さくなおっちゃんで(ちょっと抜けたとこあるけど)、完成物件や建て売りを見せてもらい、収納スペースの使い方が気に入り、話を進めています。屋上緑化にしたかったけど、予算上断念。設計士の方も良い間取り考えてくれるし、「おぉ!?」っと思える提案もしてくれました。標準設備も他の大手がつけてるものは大体そろってます。
今のとこ満足してるので、このまま話を進めていきたいと思っています。