前スレが1000件を超えましたので
新しくパート3を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176262/
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-21 08:29:57
南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3
381:
匿名さん
[2012-01-14 08:38:01]
|
||
382:
匿名さん
[2012-01-14 09:25:39]
自分は買わないくせにいいという投資家。なんだそりゃ!
|
||
383:
ご近所さん
[2012-01-14 09:26:19]
じゃあ、あなたは、どこに住んでいるんですか?
|
||
384:
匿名さん
[2012-01-14 10:11:13]
381さん
370です。 やっとこのスレも健全なやり取りになってきましたね。 御質問、ごもっともです。 私が何故同じデべの物件を選ぶのか、下記に記します。 これもあくまで個人的な意見ですので御参考までに。 私がデべを選ぶ一番の基準は、そのデベロッパーが持っているマーケティング力です。 マーケティングというのは、その立地に対してどんなマンションを建てるのか、というデべのコンセプトですね。 立地とマンションのコンセプトがアンマッチだと売れるものも売れません。 例えば、1ILDKの需要が多いところに、いくら3LDKの部屋ばかり用意しても売れませんよね。 もちろん不動産の場合、前にも書いた通りその評価は8割方立地で決まります。 残りは震災以降は構造も重視されてきていますが(これは特に新耐震基準となったS58年以降の物件かどうか)で、 その他、もちろん間取り、ここで話題になっている専有部や共用部、付帯施設(これは後々改修をかけるとなると 理事会の決議が必要になるためある意味、専有部よりも重要)も含めた仕様や、あと引き渡し後の管理体制も 資産価値に影響してきます。 話がそれましたが、私がなじみにしているデべは、このマーケティング力が私個人のマーケティング観に一番 近いからです。 このマンションのケースで言えば、実需としての住み替えは広さの問題もあり考えておりませんので、 投資家としての視点でお話しすると、55平米程度での2LDKや60平米台の3LDKなど、やや この立地に対してのマーケティングが明確でなかった点が残念でした。 こういった超都心立地での中規模マンションの場合、単身やDNKS向けの一部屋が広い間取りか、逆に 100平米超えの大きな間取りのほうが、より好まれたのではないかと私個人は考えています。 販売がイマイチとネガさんが仰っていますが、それは仕様の問題ではなく、むしろほしくても希望の間取りがない、 という方も多いのではと私は思っています。 この辺の需要をどう読むか、これがまさにマーケティング力なのです。 ただ、実需でお住まいになる場合は、希望の間取りは人それぞれ、御希望の間取りがあったならそれは問題に なりませんし、将来売るにしても貸すにしてもこういった場所の場合は、需要のボラティリティ(変動性)が少なく、 困ることはありません。 そういうと、だったら買えばいいじゃないとまた突っ込まれそうですが、手持ち資金の問題もあり、現状は 残念ながらレバレッジをかけても動けません。 ただ、何度も言うようですが、ネガの皆さんが仰っているような評価には疑問を感じますので、申し上げました。 もし異論があれば是非お聞かせください。 |
||
385:
匿名さん
[2012-01-14 11:36:03]
>それは仕様の問題ではなく、むしろほしくても希望の間取りがない、という方も多いのではと私は思っています。
そうでしょうか。これまでのスレを読むと、購入を見送った理由として、希望した間取りがないといった間取りへの不満に関する書き込みはほとんど見当たらず、むしろ、モデルルームに行ってがその安っぽさにがっかりしたとか、梁があって190と低くて圧迫感があったなどのコメントの方が多かったと思います。 |
||
386:
匿名さん
[2012-01-14 11:55:13]
385さん
顧客の求めるマーケティングという意味では、それもアンマッチのひとつかも知れません。 もっと価格を上げても仕様のよい物が欲しかった、というニーズも確かにあると思います。 ただ物件そのものの価値をみた場合、この立地でこのコストパフォーマンス、◎だと思います。 今後も資産価値が大幅に下落すると言う評価はしません。 |
||
388:
匿名さん
[2012-01-14 12:08:19]
>55平米程度での2LDKや60平米台の3LDKなど、やや この立地に対してのマーケティングが明確でなかった点が残念でした。
ということは、これらの需要予測に疑問を感じたということですよね。ならば、これらの部屋を転売するときには容易ではない、即ち資産価値の維持は難しい、だから投資対象として今一つと判断しているのではないですか?それを◎は言いすぎでしょう。 |
||
389:
匿名さん
[2012-01-14 12:40:03]
388さん
ベストを言えばそういうことです。 私が同じデベロッパーの物件しか買わないのは、後々の管理や資産運用も全て含めて 入り口と出口戦略が簡単だからです。 ただ、ここで言われている仕様の低さ=物件としての資産価値の著しい毀損 という図式には 賛同できません。 また需要と供給という関係で言えば、自分の部屋を貸す場合、極端に言えばひとりの 顧客を見つければいいわけです。 超都心というマクロな立地でパイの大きさ(供給)を考えた場合、そのパイを食べたい人(需要)は、 今後の少子高齢化の状況に置いても東京は人口増が見込まれるため、超都心でのの需要>供給の関係と 私は考えます。 |
||
390:
匿名さん
[2012-01-14 12:58:33]
そんなマクロの楽観論が通用するなら。都心部のマンションはどれも借り手が付いて儲かるということになるね。
|
||
391:
匿名さん
[2012-01-14 13:17:47]
表現がわかりにくかったですかね。すみません。
補足しますと、 ミクロ=このマンション、マクロ=超都心、という意味で使いましたが、 一般的には超都心というエリアはマクロではなく、ミクロなエリアで表現されます。 つまり首都圏、都内、23区内、都心3区とエリアを絞っていっても、最後まで残る ミクロなエリアです。 このミクロなエリアのマーケットには安定的な固定層がいます。 厳密に言えば、そのマーケットは際ほど私が言ったようなマーケットだと思っています。 今後、不動産を取り巻く状況としては、円安や長期金利の上昇によるローン金利の上昇が見込まれ、 消費税の増税も予定されるなど、都心一等地を購入するには厳しい状況になってきます。 エリア的には、虎ノ門エリア、品川操車場後の再開発などが予定されており、同じ都心でも 濃淡が出て来ます。 官庁宿舎の放出も出てくるでしょうが、間違いなく大手でデべのきっちりとしたマーケッティングのもと かなりの坪単価になってしまうでしょう。 そういうことも色々加味した上で、ここのコストパフォーマンスは◎という評価です。 でも繰り返しますが、あくまで私の個人的な意見なので、仕様が低いから将来の 資産価値が維持できないとお考えの方は、購入を控えれば良いのです。 ただ、私はこの意見に疑問を持っているので、何もわからない一般の購入検討者に違った 見方もあるということで、自説を述べているわけで、最後は御自身の判断だと思います。 |
||
|
||
392:
匿名さん
[2012-01-14 13:45:23]
現在価値が維持できるかは、将来の周辺のマンションの仕様動向によって決まってくるのではないでしょうか?
今後都心の再開発などで建てられるマンションの仕様が現在より向上するとみるのが常識的ではありませんか? 将来にわたって南青山にもうマンションが建たないという保証もありません。 そうなれば、ひときわ低仕様のこのマンションの位置づけが、相対的にどうなるかは自明の理だと思いますがね。 |
||
393:
匿名さん
[2012-01-14 14:19:27]
>こういった超都心立地での中規模マンションの場合、単身やDNKS向けの一部屋が広い間取りか、逆に100平米超えの大きな間取りのほうが、より好まれたのではないか
この手のマンションとなると、通常高級マンションですよね。下町風情の住環境下で、しかも幹線道路沿いの縦に細長い地形に(東西の間取りしか取れない)、高級マンションが似つかわしいとは思えませんけど。あなたのマーケティング力をお尋ねしたい。 |
||
397:
購入経験者さん
[2012-01-14 16:33:51]
393と394さん 391さんが特にメリットがないのにこれだけ丁寧に説明してくれているのを少しはリスペクトしても良いのでは? 失礼極まりない。あなた方のネガ自体どれだけ説得力ないか、自覚された方が良いのでは。
|
||
399:
匿名さん
[2012-01-14 17:05:41]
すみません。外出している間に盛り上がっていましたね。
まあ色々な意見がありますので、私の見通しが違うと仰る方がいてもそれは人それぞれです。 最初にも自己紹介しましたが、私はあくまで投資家の端くれに過ぎませんので。 私の今までの投資物件は港区に限定しており、基本的に土地観のないエリアには動きません。 唯一過去に食指を動かされた物件の話は前にしました。 今までお話したことは曲がりなりにも、ここ十数年港区で物件をみて来た経験から申し上げたことです。 私は投資を行う上でずっと守ってきたのは、デべの話のほかにもいくつかり、ひとつは1ルームしかない いわゆるペンシルマンションには投資しません。 また基本的に中古も買いません。 利回りを考えた場合、中古は魅力的ですが、今まで中古購入したのは1軒件のみで、同じマンションの買い増しでした。 ここを◎という評価をしたのは、何度も言いますが、最近では稀有のコストパフォーマンスだと思ったからです。 最近は大手デべの物件でもシートフローリングはいうには及ばず、直床物件も現れています。 仕様について、もちろんいいに越したことはありませんが、コストを考えた場合、どこかで線引きをしなければ なりません。 そのバランスを立地と値段と仕様でみた場合、私の評価は◎なのです。 決定的なマイナス要因にはならない、ということです。 表現はおかしいかもしれませんが、南青山の新築マンションで、それなりの規模があり、ここの価格で購入 出来るのであれば、百難隠すということです。 三井のパークマンションシリーズのように、最高の立地に最高の仕様のものを建てても、必ず欠点はあります。 よくいわれますが、100%満足のいくものはありません。 どこかで妥協をするときに、それが仕様なのか、価格なのか、エリアなのか、駅からの距離なのか、 これも人それぞれだと思いますが、私はここの場合、仕様を妥協したとしてもお釣りのくる立地、 ということです。 ネガさん、私はここを◎としましたが、御自身がおすすめのマンションはどこでしょうか? それをお聞きすることで、ある程度貴兄のマンションに対する眼力がわかりますので、 よかったら、お教え願いたいですね。 まあ、あまりここで管を巻いていると、本来の検討者の方の議論の妨げになってはいけませんので、 今後投稿は少し控えながら、異論があればやり取りしていきましょう。 但し、感情的な個人的中傷は御勘弁ください。 |
||
400:
匿名さん
[2012-01-14 18:15:30]
>もし異論があれば是非お聞かせください。
393ですが、私の異論に対して具体的に答えて下さい。 |
||
401:
匿名さん
[2012-01-14 18:33:04]
393さん
私がもう少し広くといったのは、間取りの話です。 別に仕様そのものを高級にしたり、また造りを豪華にすべきとは言っておりません。 このマンションは南青山というブランド地に建つコストパフォーマンスの優れた 物件であるから、仕様が多少劣っていても◎なのです。 これが高級な造りのものを建て、高く販売しては、南青山にある「普通の」のマンションに なってしまいます。稀有ではなくなってしまいますよね。 100平米以上の間取りや、と申し上げたのは間取りの話であって、仕様ではありません。 50平米台は2LDKでなく1LDKに、60平米台は2LDKに。これも仕様をあげて 高級にする必要はありません。 南青山というブランドエリアに建ちながら高級を前面に出さない、価格を押さえた物件だから ◎なのです。 ただ、間取りはもう少し工夫が必要だったかな、というのが私の意見です。 |
||
402:
匿名さん
[2012-01-14 18:49:05]
南青山では「高級では無い」という意味で稀有のマンションということですね。その点はよく分かります。
しかし、なんといっても不可解なのは、そこまで稀有でコストパフォーマンスが良いと判断されるなら、なぜ借金してでも買わないかです。投資物件としてこれほど魅力的な物件は無いと聞こえますよ。 |
||
403:
匿名さん
[2012-01-14 19:14:30]
高級ではない、というと御幣があります。
出来上がってしまうと、あまりそういった点は貸したり売ったりする際に問題にならなくなるという意味です。 このエリアはマーケットがはっきり分かれていますので、富裕層はもともと検討の対象外になるからです。 何故買わないか。仰るとおり投資物件として文句ありませんが、私が対象としている貸し先のニーズからは 今の間取りではやはり少しずれているからです。 ただ、皆さんが仕様の低さを理由に、ここの資産価値を低く見ているのはちょっと違うなと思ったので、 口を挟みました。 |
||
404:
匿名さん
[2012-01-14 19:19:25]
補足しますが、
間取りというのはデベロッパーの開発力、マンションのコンセプトも含めての間取りです。 |
||
406:
匿名さん
[2012-01-14 19:23:27]
>私が対象としている貸し先のニーズからは 今の間取りではやはり少しずれている
このエリアで貸す場合、今の間取りでは貸しにくいということですか?そうなら、このエリアの需要層にミスマッチの部屋を買うこと自体、将来の転売時に苦労するとか、資産価値を維持しにくいという問題があるということになりませんか? |
||
407:
匿名さん
[2012-01-14 19:41:39]
このエリアに住みたいという人は沢山いますよ。
憧れも含めて、住んでみたい、という人はいっぱいいます。 ただ、それに見合う物件があるかどうか、買うと高い、借りても高い。 それが現実でしょう。 だからマーケットとしては、希望的な願望も含めて需要はあります。 またイニシアルの投資コストを抑えられるこの物件はあとあと、有利です。 私の貸し先とのアンマッチ、それは私が NON JAPANESE つまり外人(主に法人契約)をマーケットにした賃貸をしているからです。 外人はこういったややあいまいなコンセプト持つマンションは向きません。 60平米の3LDKというのは、郊外のマンションのコンセプトだからです。 でも憧れの南青山に手の届く価格で買えるなら、あるいは借りられるなら 住みたい、という日本人は沢山います。 だからここは他のマンションとの競争力において鉄板なのです。 |
||
408:
匿名さん
[2012-01-14 19:49:44]
>だからここは他のマンションとの競争力において鉄板なのです。
それならとっくに完売しているはすですよね。 |
||
410:
匿名さん
[2012-01-14 20:13:23]
鉄板は将来の話ですよ。
過去、同じような経緯をたどったマンションをいくつか知っています。 具体名は控えますが、港区の某有名タワーの近くにあるマンションもそのひとつですし、 当時は仕様が低いことが散々叩かれ、購入者も自虐ねたを繰り出す有様でしたが、 現在もは高値で取引されております。またこういう物件は、実需が多いのでもともと出物 自体が少ないのも特徴です。 何故、そういうことがおきるのか?それはその当時叩かれた仕様云々は中古マーケットにおいて 値決めの決定的な要素にはならないからです。 自分の住みたいエリアに限られた予算内で、住みたいマンションがあれば(これもスペックではなく 築年数やタワーか低層かというような視点と間取りが主です)、それが壁掛けエアコンであっても 購入をやめたりしません。 不思議に思うかもしれませんが、新築の時とは物件の選び方が全く異なるからです。 私がこのスレに口出しした理由は皆さんのように、大変申しわけありませんが 感覚的にあるいは感情的に、物件を非難しているのを見かねて、自分の経験から 少しでも検討者に多くの情報を差し上げようと思ったからです。 |
||
411:
匿名さん
[2012-01-14 20:21:34]
ネガの方の挑発に乗るつもりはありませんが、もう一度整理してお話します。
同じデべで選ぶのは、自分のストライクゾーンにあるマーケット(NON JAPANESE)にあった マンションを作るからです。 ですからこれは同じ理由です。 資金の話は、正直、資金に余裕があれば手を出してもいいかな、というくらいの物件ではありますが、 そこまで余裕はありません。 この私の投資のスタンスはずっと変わっていませんが、だからといってここの評価が × だとは 思いません、という話です。 |
||
412:
匿名さん
[2012-01-14 20:32:18]
将来鉄板であるなら、邦人にとりあえず貸して将来転売すればほぼ間違いなく儲かるわけですよね。それなら人に勧めないで自分でそうすればよいのでは?170戸余りも売り出していたのですから、予算に応じて間取りはより取り見取りであったはずです。
|
||
415:
匿名さん
[2012-01-14 21:26:37]
売値が売値ですから、儲かるでしょう。
まあ実需での購入を考えていらっしゃる方は関係ありませんが、もし何かの際に出口戦略が立てやすい というのは、とても大事なことです。 私は外人向けの賃貸事業をやっておりますので、いくら儲かるからと言って 日本人向けに手を出してまで事業を広げるような物件の購入をしたことはありません。 今まで何回かこれは買いだなという物件も確かにありましたが、これが私の投資家としての 事業スタンス、ポリシーです。 そもそもなるべく楽をしたくて、賃貸を始めたくらいですから・・・。 だから同じデベロッパーにしか手を出しませんし、エリアも同様です。 ただ、繰り返しになりますが、だからといってこの物件が悪い評価だとは思いません。 ということです。 おわかりになってはいただけないと思いますが(笑)、一般の購入検討者の参考の一助 になればいいと思い、書いています。 それだけです。 |
||
416:
匿名さん
[2012-01-14 21:42:49]
ここで6000万くらいのを買ったら、10年後いくらくらいで売れればいい方と考えとくべきですか?
|
||
417:
匿名さん
[2012-01-14 21:51:54]
間取りは1LDK51平米です。
|
||
419:
匿名さん
[2012-01-14 21:56:19]
これからの景気動向によりますが、経済全体では中期レンジ(2~3年後)の見通しとして、JNB(日本国債)の価値が
下がり、円安、金利の上昇局面を迎えるでしょう。 そのまま行けば緩やかなインフレに向かいますが、2015年に消費税が10%に値上がるとして、 これが円安の景気をどこまで減速させるかです。 不動産マーケットの見方も震災絡みで諸説色々ありますが、既に上昇局面に入っているというのが通説です。 諸々加味して、6000万の物件は 5年後 6500~7000万のレンジ 10年後 景気しだいですが、 6500~6000万のあたりと読みます。 あくまで個人的な予想ですので、御容赦ください。 |
||
420:
匿名
[2012-01-14 23:00:45]
419さん、色々と教えて頂き有難うございます。私も、憧れの地ですから狭い住戸でも欲しくなりました。荷物さえ多くなければ、すっきり快適に住めそうです。
|
||
427:
ご近所さん
[2012-01-15 07:48:29]
南青山のマンションは、値下がりすることはあまりないですね。
投資家さんが書かれているとおりこの南青山の地には、住みたい と思っている人は、たくさんいますからね。確かに南青山は、 田園調布や松濤みたいに高級住宅街では、ないかもしれません。 でもおしゃれな街並みが魅力ですね。またこのマンションみたいに 庶民でも少し頑張れば住めるところだと思います。 |
||
430:
ご近所さん
[2012-01-15 09:18:58]
No428 No429の方はどこに住んでいるんですか?
あなた方が住んでいるところは、資産価値のある 高グレードのマンションに住んでいるんですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なじみのデベでなければどんなに魅力的な物件でも投資しないなんて投資家として変でしょう。なじみでないデベの物件だとなぜ投資対象にならないのかね?