屋根がを白の場合の外壁の色
1:
匿名
[2011-11-21 06:57:14]
|
2:
主
[2011-11-21 07:10:28]
ありがとうございます!主人に言ってみます。
|
3:
匿名さん
[2011-11-21 08:18:59]
あんまり他人の家の屋根なんて見ませんよ。
よっぽど浮いているとか、屋根の形状にもよるかもしれませんが。 ニ階を薄めにするなら、おかしくないんじゃないでしょうか。 |
5:
主
[2011-11-21 08:46:51]
>3
ありがとうございます! 他人様が「気にしない」レベルならいいのですが、やはり最低限「おかしい」と思われないようにと思いまして。 濃い色単色とのご意見に関しては、主人に言ったら、 残念ながら単色は嫌とのことなので(屋根が白というのは私の希望なので、壁は主人の意見を尊重したい)、 当初の案の方向で検討します。 |
6:
主
[2011-11-21 08:53:07]
>4
ありがとうございます! 汚れは心配ですがエコメインで選んでみようかと。 幸い屋根はそんなに見えない角度と思います。 10月に出た新商品で、普通の屋根と比べて室温何℃マイナスと検証されてるそうなので、 今は見掛けなくてもそのうち出回るかな? |
7:
匿名さん
[2011-11-21 10:06:10]
トータルコーディネートすべき外観を屋根と外壁で分けて選ぶのだから多少ちぐはぐになってもやむを得ないんじゃない?
建築会社にパース作ってもらうか、マイホームデザイナーなどのソフト買ってシミュレーションした方がいいよ。 その上でどうしても合わない場合は、外壁を変えるか屋根材を諦めて断熱材を増やすことで対応するしかない。 |
8:
匿名さん
[2011-11-21 10:43:20]
屋根材白って言う時点で、どうやってもまとまらないと思う。
ご近所さんに同じような色の屋根の家がない限り。 屋根とのバランスは元々取れないんだから、ご主人の気の済むようにさせてあげたらいいと思う。 |
9:
匿名
[2011-11-21 11:12:43]
その前に本当に屋根を白にできるか調べてみた方がいいかも。
HMによっては選択できる屋根の色に白がないときもあると思う。 そして屋根の色を選べるかどうかで建てる会社を決めるわけではないと思うから。 |
10:
匿名
[2011-11-21 11:32:39]
遮熱効果を期待して屋根を白にするより、屋根と壁と窓の断熱をしっかりしたものにするほうが良いと
思います。 |
11:
匿名さん
[2011-11-21 12:15:03]
スレ主が建てる地域には色の制限はないのですか?
私の住んでいる地域は役所で色の範囲が決められており 真っ白や真っ黒といった極端な色を使えないようになっています。 また、お隣さんと近くないですか? 屋根がお隣の2階から見える範囲にもある場合 白だと反射して場合によってはクレームになります。 うちはシルバー色にしたのですが、やはり隣には 事前に相談しました。 自分だけがそこに住んでいる訳ではないので 気をつけてくださいね。 |
|
12:
匿名さん
[2011-11-21 12:23:40]
Googleの画像検索で「白い屋根 家」で検索するといろいろ出てきますね。
割とあるもんですね。 |
13:
匿名さん
[2011-11-21 16:30:32]
Googleの検索結果見たけど、悪くないね。それよりも、即効性があると米政府が既に実行に移っているのがスゴイ。スレ主は後先考えず、やるべきだ。
しかし、外壁が白いのは普通なのに、屋根はなぜ? |
14:
匿名さん
[2011-11-21 17:29:45]
屋根が白という時点で面白いので、壁をどうやろうと面白い。
反射等の近所迷惑にさえならなければ、 好きな壁にして、面白い家にすればいいと思うよ! (面白くないようにするのは難しいと思う) |
15:
主
[2011-11-21 23:02:54]
皆様ありがとうございます。
建築条件付で、屋根は指定メーカーから選べるというしくみなので、断熱材の選択や増量等はできないのです。 そうなんですアメリカでも白い屋根は手軽で効果の高いエコと推奨されているようで。 応援のご意見いくつか頂き、ありがたいです。 |
16:
匿名さん
[2011-11-22 00:57:01]
白い屋根って製造時に消費されるエネルギー量やCo2排出量が他の色より余計にかかるので
そんなにエコではないかも。 |
17:
匿名さん
[2011-11-22 05:52:17]
雨垂れなんかの汚れを想像すると、瓦かガルバの白がいいのではないかな?
出来れば便器並みのツルッとした陶器瓦がいい。 有るのかは知らないですが・・・ 色合わせで後悔を避けるなら、無難に外壁も全部白がいいんじゃないでしょうか? 軒裏やサッシをアクセントに色を変えてもいい。 木目のボーダーも良さげ。 |
18:
匿名さん
[2011-11-22 07:42:09]
確かに。
ググったら壁も屋根も白い御宅があったが、ぜーんぶ白いと普通の家だ。面白味は欠ける。 とは言え、雪が降ればみんな白っ! |
19:
匿名さん
[2011-11-22 07:48:45]
ん?白い屋根と白い壁の製造工程の違いは何?もしかして白い壁も反エコか?壁、白にしちゃった。
|
20:
主
[2011-11-22 09:06:42]
|
21:
匿名さん
[2011-11-22 09:56:35]
製造時に消費されるエネルギー量で決めるならアルミとか使えねえ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
クリームのせたブラウニーみたいで。
一階と二階同じ色にして窓枠なんかを白にするのはどうでしょうね。