水道メータ、ガスの元栓の蓋の位置を高くするには?
家を建てたのですが、外講まで行う資金がなく地道に自分で行っています。市でガスと下水と水道のメータを取り付けたようですが、その確認用の蓋やメータが低い位置にありその辺りを高く(20〜30cm)したのですが、方法がわかりません。ホームセンタなどに行っても置いてある所は無く困っています。やり方や売っていると知っている人は教えてください。
[スレ作成日時]2008-02-03 01:11:00
水道メータ、ガスの元栓の蓋の位置を高くするには?
2:
入居済み住民さん
[2008-02-03 10:38:00]
|
3:
よしぞう
[2008-02-03 13:17:00]
木枠を作って、埋め込むのは思いつきませんでした。木ですと、長年土の中に入れておくと腐ってきませんか?樹脂(プラスチック)などで、規正の物は無いのでしょうか?写真を投稿しました。手前の3つを奥の高さの物と同じにしようとしています。
![]() ![]() |
4:
設備屋
[2008-02-04 05:36:00]
てっとり早く高さをあげたいのなら、水道BOXまわりをほじくってBOXを取り外し、ブロックをBOXと同じ形で並べてその上に置くという方法もあります。
元栓の場合も同じで、取り外すとパイプが出てまいりますので、ホームセンターなどで同じサイズのパイプと継ぎ手を購入してきて差し込めば大丈夫だとは思われます。(2〜3000円くらいでしょうか?)既製品ではおそらくないと思われます。 ただ、元栓の場合はどうでもよいのですが、メーターBOXはあまり、好ましくないように思われます。蓋をあけてメーターが相当深い所にあることになってしまい、検針もしずらく、ヘタをすると業者がやり直しを命じられるかもしれません。(私もBOXの高さはかなり神経質になります。) なので、できればよしぞうさん宅を施工なさった設備屋に連絡してBOX及びメーターの高さをあげてもらったほうがいいです。多少お金がかかってもそのほうが安心で確実ですよ。 |
5:
よ
[2008-02-07 00:00:00]
ありがとうございます。水道の元栓、下水はホームセンタを確認してみます。水道BOXは、業者に御願いした場合どのくらいを覚悟しておけばよろしいでしょうか?
|
6:
設備屋
[2008-02-07 05:51:00]
どうでしょうかねぇ・・・
建築後間もないのでしたら、建設会社に連絡すればもしかしたら無料ですむかもしれませんが、会社によってさまざまかもしれません。 工賃、材料費、もろもろいれれば数万は覚悟しなくてはいけないかもしれません。 一度、建設会社の営業さん、もしくは設計、監督さんに聞いてみてはいかがでしょう? |
必要なら、その周囲に土を盛る。
これで解決かな???