最近、トーヨーキッチンで、3Dシンクのキッチンを見て
気になっているんですが、独特なので使い勝手が想像できなくて…
実際の使い心地ってどうなのでしょうか?
(メンテナンスやアフターの話題で盛り上がっているスレッドは既にりましたので
それとは別で、使い勝手について知りたいのでよろしくお願いします!)
[スレ作成日時]2007-10-29 13:15:00
3Dシンク(トーヨーキッチン)の使い勝手は?
32:
2017に設置
[2018-03-02 18:14:41]
|
家の改造自体は大工さんにお願いしましたが、台所はトーヨーキッチンが設置しました。
天板はエンブレムアイスという地模様のあるタイプで、傷が全く目立ちません。
この天板は、本当におすすめ。
だんだんと傷がついて曇って薄汚れた感じになりにくいと思います。
3Dシンクは大きくて、野菜を洗うにも使いやすい。
国産水栓にしましたが、それでも十分でした。
一つの水栓は伸びるシャワーで井戸水、主に下洗いやシンク自体を流す用に、
もう一つの水栓は通常タイプの水道で、初めは浄水器内蔵にしましたが、使い勝手が良くないので、
別途TOTOの浄水器用の水栓を買い、これだけ後で大工さんのところの水道屋さんにつけてもらいました。
3Dシンクは傾斜があって、底に奥行があり大きい鍋や大きい野菜も置けるし、
角度がある分、上のカウンターは底より手前になるので、カウンターにものも置けます。
(下手な説明すみません。。)
奥行を15cm大きくしたので、カウンター部分がより大きくなり、ゆったり使い良いです。
附属のまな板は黒と白が選べ、黒にしましてかっこいいですが、
重いし洗いにくいので、使っていません。
ステンレスのボードもついていましたが、これも使っておらず、
ステンレスのパンチングボードだけ、設置しています。
これはお皿の水きりになり、上からシャワーをかけて洗えるし、
この上に一般的なまな板を置いて使ったりして便利です。
ただこのボードを置くことで、その下のシンクの掃除がややしにくいですが、
シャワーの水を強めに流して洗い、時々ボードを外す日を作っています。
ボードを外すとシンクの大きさに感動します。
シンクの中に、まな板、ステンレスボード、パンチングボードの3枚を
立てられる仕組みを工夫してもらえると、清潔に使いこなせると思い
それだけが残念。
うちはアイランドなので、壁に立てかけることができないので。
引き出しが大きく余計な仕切りがないのは、私はフレキシブルで気に入ってます。
食洗機、IHクッキングヒーター、レンジフードは、施主支給として
自分でネット購入して、大工さんに設置してもらいました。
全体が銀色でドカンとしたものが台所の真ん中にあるので、
バスが止まっているみたいですが、全般にとても満足しています。
台所をきれいに使おうという気持ちになります。
これに決めてよかったです。