東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 大場町
  7. ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-02-19 21:55:26
 

ガーデンシエスタ・ガーデンフォーレに続いて、嶮山(けんざん)スポーツガーデン周辺では3つ目のドレッセになります。同時期販売となるあざみ野1丁目をはじめとする他のドレッセとどこがどう違うのか、情報交換お願いします。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町700番1、2の一部、28、43、44
交通:東急田園都市線・地下鉄ブルーラインあざみ野駅から徒歩18分。またはバス5分徒歩1分
総戸数:58戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:62.13m2~82.83m2
入居:2013年2月下旬予定

売主:東京急行電鉄
施工会社:鉄建建設&東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-11-19 12:28:04

現在の物件
ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ
ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町700番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩18分
総戸数: 58戸

ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ

241: 匿名さん 
[2012-12-19 17:04:41]
駅から遠いのに駐車場が抽選とは!
242: 匿名さん 
[2012-12-19 17:20:25]
ここのバスが便利すぎて、駐車場辞退の世帯もあるからです。
243: 契約済みさん 
[2012-12-19 17:43:35]
本当ですね〜(笑)
いつもネガレス御苦労様です(笑)
契約者さん達が良さそうな方々で安心しました。
ネガレスしてるような人が同じマンションじゃなくて本当に良かった。
ネガレスさん、駅近中古頑張って探して下さいね〜^^
244: 匿名さん 
[2012-12-19 19:25:37]
>>237
こんな物件に妬む奴なんているの?禿げワラ。
245: 匿名さん 
[2012-12-19 19:38:06]
ネガレスな人って思考パターンや笑いのツボもネガティブなんですね。
246: 匿名さん 
[2012-12-19 19:41:57]
田都の物件ばかり中傷して荒らす同一人物がいるね。
247: 物件比較中さん 
[2012-12-19 20:34:20]
ここは車中心の家庭が買うのかと思っていたので、
駐車場が抽選ってのは確かに意外ですね。

バスが便利という方々は、なぜラッシュ時は行列ができて、
バス内はぎゅうぎゅうだという情報に、こうも無関心なの
かも不思議。覚悟の上ということでしょうか。
行きのバスは、どこから混むのでしょう?
ここの最寄りのバス停で乗車してから徐々に混むというの
なら、まだ救いがあると思うのですが。
ひどくなると、何台見送っても乗車できないってことに
なるので。後、道も混むので、バスが予定時間内に着かない
ってことないでしょうか。

周辺住民の方、教えて頂ければ幸いです。

環境はいいのでしょうね。
でも田都沿線の場合、駅近でも環境が悪いとは特に思いません。
契約済みの人たちは、だからこの沿線を選んだのでは?
248: 匿名さん 
[2012-12-19 22:14:50]
駅までの足がバス頼みって不安ですよね。
うちの近所ではダイヤ改正されて駅までのバスが昼間の時間帯は結構間引かれてしまいました・・・
昼間は利用客が減るからしかたないのかもしれませんが。
249: 入居予定さん 
[2012-12-19 22:29:42]
>247さん
そんなにバスの混雑が気になるのなら、
やめられた方が良いのでは?

私は現在、青葉区在住ではありませんが、
毎朝のバスは激混みです。
2~3台見送る事もあります。
時間は遅れも見越しての行動です。

つまり、ここが特殊事情ではないと思います。
ある意味覚悟の上であり、そんなものだと思っています。
バスに限らず、電車も同様。途中駅からの乗車なら。

それが納得されないなら、どこか始発駅の近くの物件を探されては?
250: 購入検討中さん 
[2012-12-19 22:31:46]
ところで剣山テナント、ユニディ以外に何が入るか分かる人教えて。
251: 匿名さん 
[2012-12-19 22:45:53]
コンビニ
252: 匿名さん 
[2012-12-19 23:23:29]
249様

今のお住まいでも通勤にバスを利用されてるのですね。
私は247さんではありませんが、バス通勤の経験がないため参考になります。

つまり通勤時のバスは激混み。
乗車できずに見送りや遅延もある。

ということですね?
おっしゃるように電車でもありうることですが、電車に乗る前のバスでもその状況では
毎日のことでは本当に大変そう。疲れが倍増しそうです。
確かに電車通勤者には相当な覚悟が必要ですね。
253: 匿名さん 
[2012-12-19 23:39:51]
田園都市線通勤なら混んでるバスなんてなんぼのもんじゃいと思いますが…。
254: 匿名さん 
[2012-12-19 23:53:55]
253さん
同意!
255: 匿名さん 
[2012-12-20 00:41:23]
やっぱバス便はないわー。ラッシュは電車だけで十分。
256: 周辺住民さん 
[2012-12-20 00:45:54]
この物件を検討していましたが、駅からの距離が気になりやめました。というより団地より駅に近い中古が見つかったので、結局そちらにしました。でも見つからなかったら買ってたと思います。新築は惹かれましたしね。。今住んでて思いますけど、剣山の内側なんで、まったく同じ町という感覚ですよ???たぶん歩いてたら、バスに抜かれて時間は同じぐらいかもですね。雨に降られたら、たぶんこちらの方が濡れますね(笑)。なにより新築にしては相場感がいいマンションなので今でもアリだったなと思います。(二丁目だとか一丁目だとかヘンな相場分がのってませんので・・。)
住んでみてあざみ野は駅前に商業施設がほとんどなく、メインストリートに広がる形なので、とても「町」っぽいと思いました。(今風でないというか、、田舎っぽいということなのかもなのですが)、前はたまプラだったのですが、駅前に施設が集中しているので駅徒歩距離は気になりましたが、こっちはまだゆるい感じで、住んでてあざみ野という町にいる感じがしてとても暮らしやすいです。駅によって、駅までの距離が気になる地域はありますが、ここは「町に住む」という感覚が強いです。ほんと選んでよかったです。
バス距離が微妙なのでまだ悩まれてる人もいるようですが、いざとなれば歩けますし、乗っても5分。相場安かった方ですからバス代は町ナカ移動の費用として払ってください。たぶん住まれたらまったく気にならないと思いますよ。
割り込んですみませんが、周辺住民としてこれからも宜しくお願いします。

257: 匿名さん 
[2012-12-20 01:04:04]
田園都市線も、フレックス制度適用なら激混みの時間帯は避けられますし、バスもそうなのではと思いますが…。
258: 匿名さん 
[2012-12-20 01:29:35]
バス物件から駅徒歩圏へ住み替え経験者です。
はっきりいって通勤時のストレスは大違いですよ。
自分はもうとてもバス物件の生活には戻れません。
バス経験がなくて駅近に住んでる人が安さにつられちゃうと心底後悔すると思うよ。
相場より安いということにはちゃんと理由があります。
259: 契約済みさん 
[2012-12-20 05:28:26]
うちは総合的に判断してここに決めました。

通勤のストレスよりは住環境優先で、田園都市線沿線住民なら多少の通勤のストレスは慣れでカバーです。きりがありませんし。

便利だし、バス乗りますよ(笑)
260: 匿名さん 
[2012-12-20 07:57:03]
通勤ラッシュ云々言っているようじゃ、
首都圏在住、都心勤務自体が無理でしょう?

地方で戸建、自家用車通勤を。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる