ガーデンシエスタ・ガーデンフォーレに続いて、嶮山(けんざん)スポーツガーデン周辺では3つ目のドレッセになります。同時期販売となるあざみ野1丁目をはじめとする他のドレッセとどこがどう違うのか、情報交換お願いします。
<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町700番1、2の一部、28、43、44
交通:東急田園都市線・地下鉄ブルーラインあざみ野駅から徒歩18分。またはバス5分徒歩1分
総戸数:58戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:62.13m2~82.83m2
入居:2013年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄
施工会社:鉄建建設&東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2011-11-19 12:28:04
ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ
23:
匿名
[2011-12-10 18:14:11]
20さん、それはフットサルの所にソレイユとは別にもう1件マンションできるのですか?
|
||
24:
周辺住民さん
[2011-12-11 04:57:11]
|
||
25:
匿名さん
[2011-12-29 01:36:01]
一丁目の板は盛り上がっているのに、ここは全然ダメですね。
駅 |
||
26:
周辺住民さん
[2012-01-08 13:05:41]
東急の関係者から聞いた話なんですが、これまで、あざみの団地まではそれなりに東急も開発をしてきたものの、坂を越えた向こう側(
|
||
27:
周辺住民さん
[2012-01-08 17:33:03]
26です、途中で切れてしまいました。
坂を越えた向こう側も開発したいといういともあるようです。スポーツガーデンがどうなるかはわかりませんが、いまより便利になるのであれば全然問題なしと思っております。 |
||
28:
匿名さん
[2012-01-09 01:06:31]
スポーツガーデンは、明日から改装工事で暫く閉館だそうです。たまたま打ちっ放しに行ったらスタッフの方に言われました。
|
||
29:
周辺住民さん
[2012-01-28 01:08:11]
>>24さん
フットサル前のマンション計画って本当ですか? |
||
30:
周辺住民さん
[2012-02-11 13:23:14]
|
||
31:
購入検討中さん
[2012-03-07 15:43:52]
みなさん要望書提出されましたか?人気の間取りは
抽選なんですか? |
||
32:
匿名さん
[2012-03-07 22:13:39]
こんな田んぼと畑が多くある田舎の田園都市線なんかに住む奴がいるなんて何を考えているのか分からない
|
||
|
||
33:
購入検討中さん
[2012-03-17 13:58:29]
あざみの一丁目抽選会でここにもかなりながれるのかな。来なくていいのに。
|
||
34:
匿名さん
[2012-03-17 14:55:39]
>33
同じあざみ野でも、アドレス違いし、徒歩圏とバス利用の違いは大きい。 一丁目の抽選で漏れた人がソレイユに来ることはないでしょう。 ただし、一丁目の価格で購入を断念した人は、ソレイユにくる可能性はあるかもね。 |
||
35:
近隣居住者
[2012-03-17 23:09:14]
こちらを検討される方って、アドレスに拘るタイプではないと思います。
一丁目の価格を断念されてという点はあり得るとおもいますが、地元をよく知っているファミリーには、魅力的な要素があります。 黒須田小の学区は人気あります。 |
||
36:
購入検討中さん
[2012-03-25 21:56:57]
でもこの物件、人気(注目度)がないから、書き込みが少ないのでは?
|
||
37:
匿名
[2012-03-26 08:57:56]
36
でも、地味に地元民で完売すると思う。 注目度や人気があっても、竣工前に完売できるとは限らない。 ガーデンシエスタ ガーデンフォーレ 竣工前に完売の実績がソース。 |
||
39:
購入検討中さん
[2012-04-23 21:54:06]
黒須田小、戸建派、マンション派に分かれてる。女の子は、転校生きついかも。かっこうの・・・
|
||
40:
匿名
[2012-04-24 00:02:33]
意味がわからないのですが、黒須だ小に転校すると何があるのですか?
|
||
41:
匿名
[2012-04-24 07:55:52]
不便だわ
|
||
42:
購入検討中さん
[2012-04-29 22:33:26]
不便なうえに、バス代かかる。黒須田小ばなし、よくきこえてくるね。出来れば、学区変えたいけど、可能ですか?
|
||
43:
匿名
[2012-05-06 19:33:52]
42
私立にでも通わせばいいんちゃう? |
||
44:
匿名
[2012-05-07 00:23:56]
黒須田小は評判いいんじゃないんですか?
|
||
45:
購入検討中さん
[2012-05-09 15:17:36]
いじめが多いんでしょ?よく聞くけど。マンション組だと肩身がせまいって。そんなに、戸建がいいのかな。
|
||
46:
匿名さん
[2012-05-09 17:26:16]
あざみ野は戸建て志向の街だからね。だけどそれをもってしていじめとはひどい。民度が知れるわ。
|
||
47:
物件比較中さん
[2012-05-09 19:53:46]
いじめが本当なら学校側に通報すれば良い。
対策を取ってくれるでしょう。 |
||
48:
匿名
[2012-05-10 13:00:10]
信じられない。
そんな事でいじめ? ショックです。 引っ越ししたら学区がその学校になるのに。 自分の子供がいじめられたら辛すぎます。。。。 |
||
49:
匿名さん
[2012-05-10 14:32:22]
村八分に似たような感覚ってやつ?
どこの田舎だよ~… 建物が新しいだけの農民タイプの住民が集まるとこって感じだね。 |
||
50:
匿名
[2012-05-10 18:09:36]
市立は学校に訴えたところで何もしてくれない。私立はその点しっかりしてる。
|
||
51:
匿名さん
[2012-05-10 18:46:09]
うわ~そんなにうざい地域なの?
戸建っていっても郊外駅のバス便エリアじゃん。そんなので鼻高々でマンション組を 見下すわけ? 井の中の蛙ばっかりなんだなあ。。 |
||
52:
匿名さん
[2012-05-11 22:15:06]
住まいでいじめなんてありえないです!!
とびきり勉強や運動をのばしていじめにも負けないよう頑張らせなくちゃ。 戸建だってマンションだって家族が仲良しって事が一番のような気がします。 いい間取りを選びたいです。 |
||
53:
匿名
[2012-05-14 21:06:54]
娘が黒須田小に通ってます。色々と風評がありますが、極一部です。
大場町戸建の出来の良いお子さんはお受験してます。勿論、中学受験も8割近いので、親御さん方が親御さんなりの都合と見栄をお子さんに押し付けているのも見受けられます。 でも、気にしたらキリがない世界ですから、他の学区にも有り得る話のレベルです。我が家は小学校より、中学の学区がすすき野中のエリアなので、大場町の戸建てを処分しようかと検討中です。娘が受験を考えていないので、あざみ野中に越境も考えていますが、通学路が冬場は特に女児には危ない?という感じです。私自身も戸建ての自己管理の手間取りが煩わしいという点もありますが(苦笑) |
||
54:
匿名
[2012-05-15 00:44:53]
ススキノ中はダメなのですか?
|
||
55:
購入検討中さん
[2012-05-15 17:11:20]
そうですね。8割受験です。学習塾に通えない経済状態だと、厳しいですね。いじめというより、学力をつけれる家庭が多い中、習い事を家庭学習や公文でおさめる人がごくわずかなのです。当然子供たちの中で、違和感を感じざるをえない。いじめというより、孤立するのです。戸建派が多い地域なので、駅から遠いマンションは、団地扱いですね。
|
||
56:
物件比較中さん
[2012-05-22 20:09:07]
あざみ野と言えばあざみ野団地なのに
|
||
57:
匿名
[2012-05-28 13:47:17]
お受験をしてあたりまえの環境だとか、駅から遠いと団地扱いだとか。
そもそも小さい子供が駅から遠いと団地ってそんな感覚持ち合わせていますかね? それは勝手に大人が感じている、決めつけているだけだと思いますよ。 私は日々子供と接していますが、そんな子供ばっかりではないですよ。 塾に通える=デキが良いというのもまったくの勘違い。 親だけが頑張っていて、空回りしているパターンもかなり見られますよね。 タマプラ、あざみ野で怖い顔したお母さんと一緒にとぼとぼあるいて塾に向かっている 子供かなりよく見かけます。 かわいそうだなぁ、と思ってしまいます。うちはDINKSなので関係ないのですが。 孤立というのは、単純にお受験組は放課後塾で忙しいから遊べないっていう それだけのことですよね。 別に孤立しているようには見えませんよ。 塾に行かなくても、中学、高校と自分で目標を見つけて、公立コースで お金も手間もかからずに立派に成長する子はいくらでもいますよ。 塾に行かせられない環境だと厳しいとか・・ こんな感覚をもった親御さんに育てられた子供も、また偏った考えをもって 育つんだろうな。と思ってしまいます。 |
||
58:
匿名
[2012-05-28 20:11:44]
ここを覗いている方(親?)は、最近のトレンドを知らない人達ばかりなのでしょうか?
今の学校では、 神:塾に行かなくても成績が良い生徒 ↓ ↓ ↓ 平民:塾通いで成績が良い生徒 ↓ ↓ 愚民:塾通いじゃなく成績が悪い生徒 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ※※:塾通いで成績が悪い生徒←いじめの対象 正直、親のメンツとかがウザいからイジメの原因になってることに気づけよいい加減w |
||
59:
匿名さん
[2012-05-29 17:14:45]
NO58さん。同感です。熱心な学区には教育熱心な親が多いのはあたりまえです。当然、習い事に塾をあてるのは、あざみ野だけに限らず、田舎以外はどこでもそうです。
|
||
60:
匿名さん
[2012-06-13 08:47:28]
ここ書き込み少ないね。あざみ野一丁目と違う。
|
||
61:
匿名さん
[2012-06-14 23:01:03]
このあたりは教育に熱心なんでしょうね
小学校までは友達づきあいとかさせてあげたいなと。 親はそっと見守るというか、できれば運動の基礎を作ってあげたいと思います。 あたまがよくてもスポーツができないと将来心配なんで。 体を動かせると健康だしメタボにもなりにくいだろうし、体育会系のほうが仕事もバリバリやれそうだし上下関係も学べると思いますが。 水泳でもテニスでも野球でもサッカーでもいろいろやらせてあげたいなと。 スポーツクラブがあるといいなと思います。 |
||
62:
匿名さん
[2012-06-15 17:54:33]
なんかこのスレ、あざみ野一丁目のスレとまったく雰囲気違いますね。
あざみ野第一小は庶民的で良いですよ |
||
63:
匿名
[2012-06-21 10:31:58]
黒須田の横の大場町でしょう。
ある意味市が尾・江田駅からも同距離。 かつては、駅遠マンションでも我慢した時代があったが、 今は、戸建と違って駅遠マンションは敬遠される。 消費マンションに成り下がるよ。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-07-03 09:53:14]
ここのバス便の多さは、圧倒されます。
あざみ野駅との便は、通勤時間帯は言うまでもなく、昼間でさえ、数分に1本。 深夜バスも15本ほど。25時でもバスの利用可。タクシー要らず。 駅からのバス停は物件前。 歩けない距離ではない(歩道も広い)し。 何度か現地を見に行くたび、バスの多さを実感しました。 ・・・この物件に決めた大きな理由の一つです。 (ま、通勤時は激混み・・・乗れるのか?でしょうが) |
||
66:
匿名
[2012-07-03 10:16:20]
バス代往復400円なので週3出掛けたら約月5000円、年間6万円、子供二人も週3でバス利用するようになったら…10年で200万くらいでしょうか。
あとこの距離ではバス代支給されない会社が多いのでは?うちはだめでした。 バス便マンションは販売価格は安くてもランニングコストが負担ですね。 |
||
67:
周辺住民さん
[2012-07-03 10:27:12]
田園都市線の通勤ラッシュ、座って通勤できる裏技あるらしいです。
「田園都市線 座って通勤 裏技」 で、検索してみてくださいね! |
||
68:
契約済みさん
[2012-07-03 10:38:26]
>66さん
もちろん、ランニングコストかかります。 駅チカがベストです。 最初はそれで探しましたが・・・。 ただ、案外バス便マンションも多くて、 その中ではこのバス便はダントツ。 健康のためにも、原則徒歩。 暑い時、雨の日、深夜、荷物の多い時・・・なんかに便利だなと思って。 ま、それぞれ一長一短ですね。 購入可能範囲で選ぶとなると。 |
||
69:
匿名さん
[2012-07-05 02:37:27]
バスも電車も激込みで、まさに通勤地獄ですね。
|
||
70:
匿名さん
[2012-08-26 23:39:44]
バイク通勤がいいんじゃない?
|
||
71:
周辺住民さん
[2012-09-26 21:40:37]
ここって完成まで半年だけど、売れて無さそうだね。
マンション建てすぎた感が… |
||
72:
匿名
[2012-09-28 21:55:24]
朝は大変になりそうですね
フレックスだから遅めに行くか 早めに行って早く上がるか時間調整が必要ですね 人に酔いやすいから |
||
73:
匿名さん
[2012-09-28 23:25:57]
郊外の更に郊外ってのがね…
老後ゆっくり過ごしたい人向けかと。 |
||
74:
申込予定さん
[2012-09-29 08:52:19]
近くの剣山は何が出来るの?
|
||
76:
匿名さん
[2012-11-11 07:25:52]
昨日通りかかったら足場が一部撤去されてました。
外壁のタイルの色見とかいい感じでした♪ 思ったよりも明るめでした。 剣山の方も絶賛工事中、はやくテナント情報知りたいですね。 |
||
77:
契約済みさん
[2012-11-13 07:38:50]
前の道路の街路樹もイイ感じに紅葉しています!
入居が楽しみです! |
||
78:
匿名さん
[2012-11-14 07:20:23]
徒歩18分は遠すぎるな~
|
||
79:
契約済みさん
[2012-11-16 09:27:22]
あざみ野団地中央の交差点からマンションまでの街路樹の雰囲気が好きなので、歩きも苦じゃないんですけど、市営地下鉄が延伸したら超駅近物件になりますかね~。
|
||
80:
契約済みさん
[2012-11-16 10:38:58]
地下鉄・・・シャトレーゼのあたりに入り口とか、
スポーツガーデンに物販店できるというし、 そのあたりに入り口とか・・・。 地下鉄の延伸計画は出たり消えたりしているようですが、 「あざみ野~新百合ヶ丘」はあってもおかしくないですし、 発展の期待が持てるのも嬉しいですね。 ・・・ま、「バス停目の前」もかなり嬉しくて 駅遠ですが契約したのですが。 |
||
81:
匿名
[2012-11-17 08:21:11]
地下鉄の延伸計画はありますし、あざみ野〜新百合ヶ丘の区間計画も間違いではありません。
ですが、このマンションの前を通る計画ではありません。 あざみ野から日吉元石川線に進み、美しが丘西HACの辺り、稗原、王禅寺の日吉の辻あたりから抜ける尻手黒川を利用するはずです。 よく、考えて下さい。地下鉄工事をするにあたり、幹線道路片側2車線ないと用地的に厳しいですよ。 あざみ野〜すすき団地のメインバス路線で何年も渋滞するような工事をするとは思えません。しかも、あれだけ本数がある路線ですから、易々と東急が横浜、川崎両市営地下鉄の利益になるような事はしないと思います。 東急は現地下鉄をたまプラに破格の条件で誘致していましたが、横浜市訳のわからない地主に用地買収を持ちかけて断った経緯があるのです。 ですから、地下鉄は開通を見込んで資産云々は考えなくても、個々の価値観で決断されるのがベターです。 |
||
82:
匿名さん
[2012-11-17 09:12:36]
サイトを見ると、あと四邸なんですね!
|
||
83:
契約済みさん
[2012-11-25 12:09:50]
あと4邸は嶮山次第ですかね~。
ネット情報によるとまずまずなよう。 当たらずとも遠からずな感じですが、 付近の住民にとっては便利なテナントになりそう♪ |
||
84:
匿名さん
[2012-11-25 13:26:06]
ユニディー入るとガーデンフォレストの書き込みに書いてあるね。
|
||
85:
購入検討中さん
[2012-11-26 19:08:44]
ユニディ以外は何が入るのでしょうか?
|
||
86:
契約済みさん
[2012-11-26 20:02:23]
コンビニは早くに営業マンから聞きましたが。
|
||
87:
契約済みさん
[2012-11-27 00:28:11]
ホームセンターにコンビニですか、近所にあると助かります。
スーパーや飲食店なんかもテナントで入ると嬉しいですね。 |
||
88:
購入検討中さん
[2012-11-27 19:17:56]
一部ではマックという噂もあります。
|
||
89:
契約済みさん
[2012-11-27 19:37:03]
カフェもあるとか。
スタバとかだったら嬉しいのですが、 たまプラーザに既にあるし、 やっぱり無いかなぁ。 |
||
90:
匿名さん
[2012-11-27 19:43:26]
あざみ野駅から徒歩18分。またはバス5分徒歩1分。。。近隣のドレッセの中では最悪ですね。ほかは徒歩10分圏。
|
||
91:
契約済みさん
[2012-11-27 21:23:51]
ドッグランもあるとか。
実現したら、既に犬飼ってる人とか、 引っ越してから飼う人とか、 いい環境になりそうですね。 |
||
92:
匿名さん
[2012-11-27 22:24:25]
徒歩18分と遠いから家まで帰るのも一苦労
|
||
93:
匿名さん
[2012-11-27 22:25:03]
バスならすぐだよ
|
||
94:
契約済みさん
[2012-11-27 22:48:38]
駅近には無いあのゆったりした雰囲気、
すごく気に入ってます。 むしろ、嶮山があの雰囲気を壊さないか心配です。どでかい看板とか無いといいのですが…。 |
||
95:
匿名さん
[2012-11-27 23:44:16]
沖縄タイムに似てるよね
|
||
96:
匿名さん
[2012-11-28 10:58:25]
あと、3邸!
|
||
97:
契約済みさん
[2012-11-28 13:14:18]
あと3邸ですか!ラストランに期待してお待ちしてます(笑)
|
||
98:
ご近所さん
[2012-11-29 20:21:12]
近くに住んでますがバス通勤本数が多くてとても便利です。都内に住んで歩いていた時より楽になりました。
|
||
100:
匿名さん
[2012-11-29 22:11:57]
周りの環境はいいと思うよ。
|
||
101:
契約済みさん
[2012-12-01 20:26:25]
嶮山のユニディは、
来年の9月に完成らしいです。 予定地はすっかり更地になってて、 看板が立ってました。 |
||
102:
契約済みさん
[2012-12-01 23:15:36]
ホームセンター以外には何か出来ますか?
出来れば食品館あばとかが良かったです。。 |
||
103:
契約済みさん
[2012-12-01 23:54:55]
コンビニはできるって聞きましたけど。
あとはネット情報ですが、スーパーマーケットとか、 カフェとか、飲食店・・・があるとか。 それに、GSとユニディの間にも東急のマンションができるとかできないとか。 |
||
105:
匿名さん
[2012-12-02 21:25:06]
あざみ野なのにこの価格は高すぎです
|
||
112:
契約済みさん
[2012-12-02 23:59:11]
103さん情報ありがとうございます!
スーパー出来たら助かるなぁ カフェもいいですね。。 楽しみに待ちますが期待しすぎないようにしなきゃですね。 |
||
113:
契約済みさん
[2012-12-03 08:22:06]
112さん、103です。
私もあんまり期待しないようにしてます(笑) 看板によると平塚のユニディの設計と同じ会社が担当するよう。 落ち着きのある建物になるといいなぁ。 |
||
114:
匿名さん
[2012-12-03 15:42:03]
青葉区だし環境も良いから気になってます。
|
||
115:
匿名さん
[2012-12-03 18:22:09]
>>114
価値観は人それぞれだけど、いくらなんでも不便すぎやしないかい? 東急とかメディアのイメージ戦略にまんまと嵌められちゃってる人が多い気がして最近。。。 青葉区って9割は単なる田舎なんだけどなあ。もちろんここも。。。 |
||
116:
匿名
[2012-12-03 18:49:52]
まあその通りだね
|
||
117:
匿名さん
[2012-12-03 19:15:25]
まあ、田園都市だからね。
ほんとの田舎はレベルが違うけどね。 |
||
118:
匿名さん
[2012-12-03 22:18:16]
>115
お勧めの駅と物件は? |
||
119:
匿名さん
[2012-12-05 16:05:36]
コンビニ?夜中中バイクの音に悩まされそう。。。
|
||
120:
匿名さん
[2012-12-05 17:33:04]
|
||
121:
匿名さん
[2012-12-05 23:22:27]
壁ができるから大丈夫。
|
||
122:
匿名さん
[2012-12-05 23:39:54]
開発の場所を知ってれば騒音が気になるか分かりそうなもんだが。
「幸か不幸」というのは的確な表現。 イメージ戦略に嵌らない、騒音も気にならない、 そんなお勧めの駅と物件を是非知りたい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |