高気密・高断熱の家検討中
81:
匿名さん
[2010-01-23 08:18:04]
|
82:
匿名さん
[2010-01-23 09:58:53]
程々じゃ嫌。
やっぱり暖かくて、温度差なく、結露の無い家がいいです。 |
83:
[2010-01-23 10:14:14]
>>82さん
全館空調いいですよ。 |
84:
匿名さん
[2010-01-23 10:15:36]
信者ではなく宣伝部隊でしょうね。
価格を武器にするメーカー、高高を武器にするメーカー、 生き残りをかけて必死に戦っているのでしょう。 ところでスレ主さんの家は出来上がったのでしょうか? もしここを見ていたら電気代を教えて下さい。 |
85:
匿名さん
[2010-01-23 10:20:32]
|
86:
82
[2010-01-23 10:25:23]
|
87:
匿名
[2010-01-23 11:26:08]
>>77
いまどき経済観念のない人以外はまず燃費が第一優先でしょう。 あなたが仮に5人家族だとして、300万円で同一燃費のリッターカーとミニバンを選択するとしたら どちらを選びますか? 家も同じ。 気密断熱だけが住宅性能ではないという意見には同意しますが、基本性能が高いにこしたことはない? 高気密高断熱を否定する理由がありますか? |
88:
匿名さん
[2010-01-23 12:26:56]
|
89:
匿名さん
[2010-01-23 12:31:12]
全館空調は空気を媒介として室内と人を暖める関係で、
24時間換気やリビング階段、吹き抜けなどの影響を 大きく受けてしまいます。 全館床暖房であれば、空気を暖めるのではなく、 床や壁からの輻射熱で人体を暖めるので、 室温が低くても寒く感じません。 高高住宅+全館床暖房は、床下からの熱損失もきわめて少ないため、 全館空調に比べれば、暖房費用が大幅に抑えられます。 一部のHMでは、高高住宅仕様のオプションとしてしか 全館床暖房を設定していませんが、悪徳HMでは、 高高でなくても全館空調や(部分)床暖房を付けてしまうので、 注意が必要です。 最低でもI地域の次世代省エネ基準をクリアしていなければ、 高高とは言いがたいので、IV地域の人は騙されないようにしましょう。 |
90:
匿名さん
[2010-01-23 13:18:54]
高高支持派には光熱費にうるさい方がいらっしゃるようですが、少なくともⅣ地域以南の暖房は基本的に贅沢でしょう。
暖房使うことが前提になってること自体、地球に優しくないです。 暖房使わなければ温度差なくなるからヒートショックも起きないですよ。 あ、もちろん寒い地域の方は別です。 気密・断熱性能、そりゃ高いに越したことはないんでしょうけど、光熱費変わんないんだったら、正直どうでもいいです。 |
|
91:
匿名さん
[2010-01-23 13:30:30]
なんか高高の押し売りみたいのまで出てきたね。
よほど売れなくて困ってらっしゃるのか。 |
92:
匿名さん
[2010-01-23 13:52:14]
去年、築40年の断熱材なしの家を次世代省エネ「未満」の家に建て換えました。(18坪平屋→40坪2階建)
冬場の光熱費 前の家――都市ガスの給湯器、ガスコンロ、暖房はエアコンと石油ファンヒーター 電気代1万~1万2千円、ガス代5千円~7千円、灯油代5千円程度で2万前後。 現在――電気給湯器、IH、暖房は蓄熱暖房とエアコン併用 オール電化の冬のあったかプラン(冬季2割引)で1万5千円程度。 前の家が寒すぎたとはいえ、高気密高断熱に詳しいひとが鼻で笑うような我が家でも光熱費は安くはなってるので、自分的にはコスト面では満足しているです。前より広い家で前より暖かくて安いので。 より優れた高断熱高気密を追求することで、更に光熱費は安くなる、家中あったかく過ごせるのでしょうし、希望する要求の度合いに応じて注力していけばよいと思います。 |
93:
匿名さん
[2010-01-23 14:11:01]
|
94:
匿名さん
[2010-01-23 14:35:07]
コンマ以下に目くじら立てて高高目指すくらいだったら、次世代レベルで我慢して差分のイニシャルコストをソーラーパネルに振り向けた方が、ナンボかマシだと思う。
|
95:
匿名さん
[2010-01-23 17:11:51]
ソーラーパネル寒い夜は発電しないよ。
|
96:
匿名さん
[2010-01-23 18:08:55]
↑知ってます。
|
97:
匿名さん
[2010-01-23 23:34:16]
暑い夜は発電するんですか
|
98:
匿名
[2010-01-24 11:20:58]
↑スルさぁ二人で汗かくもん(エロ爆)
|
99:
周辺住民さん
[2010-01-24 12:11:28]
う~ん
うちは俗に言う建築家物件で、特に高高を追求しないで建てた。 暖房は蓄暖と電気式床暖房設置とエアコンを設置。 東北で夏場はエアコンなし。 冬場は24時間全館を基本蓄暖で朝の6時から1時間のみエアコンを併用している。 昨年の2月に温度記録計で室温と外気温を記録した結果、朝の外気温が-5度の時に室温が17度まで下がったのが最低室温だった。 元々蓄暖の設置台数は共稼ぎで日中家のいないことが多い理由から必要台数より1台少ない台数を設置して、必要に応じて床暖房とエアコンで補う計画だった。(床暖房は試運転以外使用していない・・) 以前のアパートの時と比較すると冬場の電気代は1万円ほど上昇したが、広さが3倍以上で24時間全館暖房と考えれば何の問題も感じていない。 まぁこんな考え方もあるって事で |
100:
周辺住民さん
[2010-01-24 17:51:52]
追記
日中は最高26度 平均23度 18時から深夜までの平均は21度でした |
101:
匿名さん
[2010-02-16 20:13:19]
エアコンをがんがんかけて、夏涼しく、冬暖かいでは本当の高高ではないと思います。
冷暖房器具を使わないすっぴん性能で、冬は15度以下に下がらなくて、夏は25度以上に上がらない高高住宅ってありますか? |
102:
匿名さん
[2010-02-16 20:35:48]
物理的に考えて、24時間の平均気温が15度を上回ってる地域以外は不可能じゃね?
日本にそんな地域は無いから無理。 |
103:
賃貸住まいさん
[2010-02-16 20:51:41]
これからは高蓄熱住宅ですよ。冬、壁や床があったかいと室温低くても快適だからね。
|
104:
匿名さん
[2010-02-18 00:05:41]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
全熱交換できたとしても効率6割くらいだろうし、1種換気は電気代かかるしな。
そもそも次世代省エネレベルあって、ヒートショック起こす奴いるのか?
あるいは次世代でヒートショック起こすが、高高だと起こさないという根拠は?
壁内が結露するか否かは排湿管理の問題だから、高高だからOKという話ではない。
また住む人の寿命が延びるなんてナンセンス。
身体抵抗力低下の問題もある。
何事も程々が一番。