三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア パートⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 23:54:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分

いよいよパート2へ突入です。

[スレ作成日時]2011-11-19 02:18:18

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア パートⅡ

63: 匿名さん 
[2012-01-30 11:10:53]
販売概要は1期7戸となっていますが、低層階ばかりですね。
2期はいつですか?
64: 匿名 
[2012-01-31 10:12:34]
ここは、格安の低層階より高層階のほうが人気あるのかな?


角部屋が人気あるって言うのはどこかで聞いたか見たんだけど。
65: 匿名さん 
[2012-01-31 11:30:50]
そりゃそうよ。竣工前は高層階・角部屋やが人気なのはどこも大体一緒

66: マンション投資家さん 
[2012-01-31 13:17:48]
シャリエが高価格で出てきたのでここの安さが目立っていますね。
でも安さを売りにするという販売戦略は感心しません。
安さで選ぶ客は周辺の中古に選択肢が沢山有りますし他にもいろいろ有りますからね。
それよりもみしろ新築タワー客の関心はグレードと維持費でしょう。
利便性や価格は十分競争力があるので
もっと屋上緑化やソーラーパネル設置でエコ節電を目指し管理費を抑えられるような
ことをすればもっとよいと思いますがね。
グレードを上げたらプラウドとバッティングしてしまい
立地的に勝てないので、はやりエコ節電で低維持費路線が望ましいと思います。
67: 匿名さん 
[2012-02-01 00:00:31]
財閥系不動産のCM最近多いですね。
三井 三菱 野村 他もあったかな?
68: 匿名さん 
[2012-02-01 21:24:21]
>>66
ここの屋上はオープンエアテラスとか名前がついているだけで、実に中途半端
緑化したししてちょっとした公園みたいにするのか、何もしないのかはっきりしてほしい

あとゲストルームも残念
スカイラウンジ&ゲストルームにして高層階に作って欲しかった

でもまぁその2点以外は良いと思った
69: マンション投資家さん 
[2012-02-02 12:11:55]
オープンエアテラスは本当に名前だけですね。
せめてベンチを置くとか、展望室(双眼鏡)を設置するとか、緑化して庭園化するとか
しないと、無意味ですよね。
お客さんを馬鹿にしてはいけません。
あとスカイラウンジは、作るとその部屋分の売上げが減ってしまううえ、ここからの眺望もそれほど
期待できるものではないという考えから、作らなかったのでしょう。
でもスカイラウンジが有ると、低層階の住戸が売れ易くなるので、
戦略としてそうした方が結果的に良かったと言える場合があります。
個人的には、共用施設は少ないほうが良いと思いますよ。
色々ありすぎるとランニングコストがかかってしょうがありませんからw
でもここは、共用施設の割りに管理費が高いですね。
管理費が安ければ、永住向きの方からすれば及第点の物件だと思いますよ。
70: 買い換え検討中 
[2012-02-02 22:43:09]
オープンエアテラスに犬は連れて行けますか?

過去のスレを見て断念寸前までいったんですが、
やはり私達は車とペット持ちなので、車寄せとペット洗い場付でここにしようかと検討中です
現地を見て来たんですけど、公園が隣接しているのも気に入ってます
71: 匿名さん 
[2012-02-03 21:32:24]
ペットにやさしい環境のマンションのようですから
大丈夫じゃないでしょうか?
まぁ確認するのが一番ですよ。
公園が近いのはペットのお散歩コースにもペットなくお散歩するのにも
良いです。
72: 匿名さん 
[2012-02-04 01:52:31]
近くに秋田病院 と 相原第二病院相原&アベノ診療所 がありますが、
どなたかこれら病院の評判についてご存知の方おられますか?

現在は、地方に住んでいるため、なかなか確認することが出来ません。

評判以外に体験談とかでも結構ですので、宜しくお願いします。
73: 匿名さん 
[2012-02-04 09:51:37]
>>70

71さんも言われているように、多分大丈夫でしょうね。
(営業じゃないので責任持てませんが)
でも屋上が公園になるわけじゃないので、ペットにとってはは魅力無いかも・・・
74: 周辺住民さん 
[2012-02-06 00:24:55]
おーい
阿倍野区のスレがちっとも上がって来ないよ~
ここもプラウドさんも他のスレも冬眠状態か~ 
もう少し暖かくなって来たら、活発になってくるのかなぁ~
75: 匿名 
[2012-02-06 14:22:20]
2014年春、ハルカスオープンまであと2年!
76: ご近所さん 
[2012-02-07 01:25:41]
ハルカスはみるみるノッポになっていきますね。天王寺はもっともっと賑やかな街になるでしょう。楽しみです。
77: 匿名さん 
[2012-02-07 09:56:08]
ハルカスは、日本人・外国人を問わず、大阪に来る観光客の観光スポットになるだろうね
これを気に天王寺動物園や公園も綺麗にリニューアルして、出来ればウツボ公園みたいになって欲しい
観光客やファミリーや若いカップルが、天王寺公園へ行きたいと思えるようになれば、相乗効果を発揮するから
78: 匿名 
[2012-02-08 11:51:35]
あべのハルカス
38F 193メートルに到達しました。
79: 周辺住民さん 
[2012-02-08 22:31:59]
ここのマンションとは関係ありませんが、ハルカスの外観についての地元での評判がすこぶる悪いですね。
マリオン型のカーテンウォールがうすペラではりぼてのイメージが払しょくできないようです。
建設途中だから余計に見栄が悪いかもしれないが、安物のように見えます。
カーテンウォールのバリエーションももう一つです。。シーザ・ペリのデザインにしては陳腐にみえてしまう。
隣にあるあべのniniの方がよっぽどよく見える。これが阿倍野の文化なのでしょうか?
ズウタイだけが大きいアホ坊主と形容する人もいるぐらいです。みなさんはどう思いますか?
ここのマンションと直接関係ない話題で申し訳ございません。
80: 匿名さん 
[2012-02-08 23:28:56]
ハルカスが観光スポットになればあべのも今以上の賑わいになるとは思いますが
さてどうでしょう?観光スポットにまでなるでしょうかね。
観光スポットにならなくても、阿倍野は何処に行くのにも便利なので街が綺麗になって
今よりは賑わう街になると思います。
ただ、それほど賑わいはなくてもここはそれなりに便利な立地なので良いと思います。
廃れることはなくボチボチの賑わいのまま行くと思います。
それも又阿倍野の魅力ではないかと思います。
81: 匿名さん 
[2012-02-08 23:50:15]
大阪の商業ターミナルは、梅田のダントツ1人勝ち
あと難波が梅田に続く第二のポジション
天王寺・阿倍野も最後の位置ながら、何とかハルカス&Q’sモールで生き残って行けそうだ

上記以外だと京橋、上本町はジリ貧というかもう駄目でしょう。
82: 匿名さん 
[2012-02-09 11:04:56]

天王寺・阿倍野地区は商業地としてはパッとしないけど、住むのには良いですね。
商業・ビジネスでは梅田・難波に劣っていても、住環境の方は格上です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる