公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905
地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
いよいよパート2へ突入です。
[スレ作成日時]2011-11-19 02:18:18
![パークタワーあべのグランエア](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
- 総戸数: 194戸
パークタワーあべのグランエア パートⅡ
42:
匿名さん
[2011-12-19 04:03:42]
東京では評価高いからね。
|
43:
匿名さん
[2011-12-19 19:16:38]
賃貸みたいなシャリエ賞賛してる人、関係者ってバレバレですよ。
価格でPRしてくださいな。 |
44:
購入検討中
[2011-12-19 21:01:04]
>43
シャリエは、魅力のない分、ここよりもかなり安いと思います。モデルルームもコンセプトルームなのでコストをさげる努力をしている。 コンセプトルームへ行った方います? シャリエのコンセプトルームへ行った方、値段についての感想と、グランエアとの比較情報教えてください。 |
45:
匿名さん
[2011-12-19 23:45:56]
キューズモールが出来た事は便利です。
繁華街で洋服や外食には問題無い地域でしたが 普段の食材の買い物は正直少し不満がありました それも解消され、これから近鉄が建ち上がったら もっと買い物の幅も広がって益々便利な地域になりますね。 |
46:
物件比較中さん
[2011-12-22 23:24:37]
何も知らずによく書けますね!!ここの安物タワーまがいと、立地のいい、資産価値が高いシャリエを比べて、タワーの方がいいだの、シャリエは安っぽい板状msなどと…。
シャリエは50平米の最低価格が2800万円代(予定)、61平米の最低価格が、3200万円代(予定)、66平米の最低価格が3400万円代(予定)ですよ。 間取り、緑化、立地等で、グランエアとは比較にならない物件です。 |
47:
匿名さん
[2011-12-23 11:49:50]
もう少し安いと予想していたのだが
|
48:
匿名はん
[2011-12-23 12:22:42]
シェリエ高いんですね。検討しなくてよかった。
|
49:
購入検討中さん
[2011-12-25 09:33:52]
1期1次分譲が終わったとたん潮が引いていくように、客が遠ざかっていったようですね。
営業も諦めモードですね。 ティッシュ配りもやめたようですし。 シャリエはmrがなくても完売は早そうですよ。 どちらももっと価格下げないととは思いますが、戸数が多い分、グランエアは売れ残ることがほぼ決まってきましたね。 割引物件を再来年の春以降まで見ておくという人はいらっしゃるかもしれませんが、来年の今頃まではほとんど動かないのではないかなあ? mrも閑散とする日が続いていくことでしょうね。 可哀想に。 対策はただ一つ、全戸先着順にして、価格の平均化を検討しなおすことでしょう。 |
50:
匿名さん
[2011-12-25 20:02:22]
どちらが良いか決定するのは、人それぞれですからね。
タワーにこだわりのある人は、タワーが良いでしょうし。 間取りも好き好きだと思います。 間取りは家族構成で違ってきます。 |
51:
匿名
[2011-12-26 21:48:37]
しゃりえん
|
|
52:
周辺住民さん
[2011-12-31 09:06:04]
この地区はQ's mallができるなど、表通りはいい感じですが、この地区に分譲マンションをたくさん建てた大阪市住宅供給公社(今は何と云うのか?)の見るからに安物のマンションに周りを囲まれているので、どちらも物件そのものが良くてもちょっとという感じがします。タイル張りではなく、外壁のメンテナンスができていなくて、なかの鉄筋のさびが表面に出てきているマンションがいくつもあります。
|
53:
匿名さん
[2011-12-31 10:00:24]
ティッシュ配りまでしなくても目通しついたのかもしれませんね
あれで買う人なんてそもそもいないでしょうし。 シャリエが売れるくらいの便利なところなら無理にお金かけて宣伝の必要もないのでしょう |
54:
匿名さん
[2012-01-02 17:44:28]
大多数は販売完了しているようなお話も聞きましたが?
|
55:
検討中の奥さま
[2012-01-03 12:09:10]
契約まで済んでいるのは約3分の1程度です。
売れ残るのは必至ですね。 大幅値下げまで待つ方がいいかもね。 消費税もぎりぎりセーフでしょう。 |
56:
物件比較中さん
[2012-01-03 14:35:09]
売れ残るでしょうね。阿倍野駅、天王寺駅でティッシュ配るようになるでしょう。
|
57:
匿名さん
[2012-01-03 23:41:22]
安物のマンションに回りを囲まれていても
自分が購入するマンションがそうでなければ問題は無いと思います。 環境が気に入れば周りのマンションの状態まで気にならないです。 |
58:
匿名さん
[2012-01-05 17:07:37]
契約まで済んでいるお部屋はやっぱり広いお部屋なんでしょうか?
大幅値下げは魅力ありますが、部屋を選べなくなりますね。 Qモールが出来て再開発であべのはどんどん綺麗変化してますし あべのはアクセスが良いので人気のエリアのようです。 |
59:
物件比較中さん
[2012-01-05 23:51:03]
ここも安物マンションだと思いますが。
|
60:
物件比較中さん
[2012-01-21 11:55:56]
逆にお買い得なのかもしれませんね。ここはキューズモールも近いし。
|
61:
匿名さん
[2012-01-21 16:16:59]
Qモールが出来て本当に便利になったと思います。
生活に必要な物はほとんど買えますし、地下のヨーカドーは 品数も多くて、お惣菜の種類も多いです。 平日のお昼でも結構な人が買い物してますよ。 |