公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905
地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
いよいよパート2へ突入です。
[スレ作成日時]2011-11-19 02:18:18
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
- 総戸数: 194戸
パークタワーあべのグランエア パートⅡ
475:
匿名さん
[2012-09-02 22:43:16]
|
476:
匿名さん
[2012-09-03 22:01:22]
天王寺&阿倍野は学生多いですよ。
あと家族連れも多いかな。 郊外外(堺)と中心部(梅田)の中間程度って感じですね。 難波は観光地でもあるしちょっと特殊かな。 |
477:
匿名
[2012-09-04 11:19:08]
なんばには住みたくない
心斎橋・なんば・日本橋は遊びに行くことはあっても、住もうとは思わない |
478:
匿名さん
[2012-09-04 21:35:35]
なんばと天王寺・阿倍野エリアが地上エリアで繋がれば
どんなに良いか・・・ 「なんばから天王寺・阿倍野エリアへの安全な移動」 たったこれだけの事が、できません。 |
479:
周辺住民さん
[2012-09-10 00:13:53]
↑興味深いところです。
四天王寺駅前の、難波←→足代線(計画道路)が計画見直しにより廃止になろうとしています。 ここに道路が通ればかなり便利になるんですけどね。 |
480:
匿名さん
[2012-09-10 01:22:47]
とりあえず、私としては天王寺駅前の交差点の渋滞が酷いので、早く工事完了して解消して欲しいです。
|
481:
匿名さん
[2012-09-10 23:28:31]
現時点で約7割だそうです。
竣工前完売は微妙ですが、売れ行きは至って順調なようです。 |
482:
匿名さん
[2012-09-10 23:31:25]
追記
角部屋は残り少なくなっているようですね。 Bはまだ大丈夫みたいだけど、GとHがあと残り1戸だそうです。 (Aは完売) 角部屋希望の方は、急いだほうがいいですよ。 |
483:
匿名
[2012-09-11 11:51:57]
>>482
やっぱ角部屋人気ですか...中住戸は、間取りがどれも似たりよったりなので、苦戦してそうですね。 |
484:
匿名さん
[2012-09-12 14:13:20]
マンションの話じゃなくて済みませんが
お膝元のシャープが危機的状況ですね ハルカスへの移転はキャンセルになり、税収も減るでしょうね。 でもホンハイと合意すれば、株は急上昇するのかな |
|
485:
匿名さん
[2012-09-12 21:35:23]
家はエアコン、TV、空気清浄器はシャープで揃えました。
地元企業なので何とかヒット商品を出して持ち直しほしいと思います。 |
486:
匿名さん
[2012-09-12 23:57:25]
阿倍野区といえばシャープ
シャープとパナソニックは贔屓にしています。 |
487:
匿名さん
[2012-09-29 18:13:36]
遂にHタイプ完売したみたいですね。
A、Gに続いてHタイプも完売ですか... 角部屋はBタイプのみで残り少なくなってきているみたいです。 |
489:
匿名さん
[2012-10-07 08:29:13]
衣食住の環境の整ったバランスのいいマンションですね。
|
490:
匿名
[2012-10-15 10:01:58]
角部屋は残り一戸だそうです
|
491:
匿名さん
[2012-10-30 14:47:44]
角部屋は、残りBタイプのみあと2戸、HPに記載がありました。
|
492:
匿名さん
[2012-11-03 12:49:10]
情報更新
角部屋は、残りBタイプのみあと1戸、HPに記載がありました。 |
493:
匿名
[2012-11-05 12:20:22]
あべのベルタをはじめ、周辺の公社関係のマンションが、安っぽくて。旭町はキューズモールが出来て、良くなったかなと思いましたが、変わってないですね。相変わらず、西成から流れてきた浮浪者も よく見ます。購入を検討する方は、時間帯変えて、現地を見に行く事をお勧めします
|
494:
購入検討中さん
[2012-11-05 15:09:07]
角住戸はあと1戸で完売ですが、一方南向き中住戸はまだ余裕があるみたいです。
契約は140戸に到達したみたいだけど、後50戸ちょっと残ってますね。 三井さんは、完成後も大々的に値引き販売しないみたいだから、 売れ残った場合は賃貸か放置プレーかのいずれかになるのでしょうね。 |
495:
物件比較中さん
[2012-11-07 02:47:23]
>493さん
最近ちょくちょく散歩がてら下見で周辺をうろついているんですが、浮浪者らしき人はほぼ見ないんですけど・・・(汗 何時くらいが多いですか? 次回はそれくらいの時間帯を狙って行きたいので参考に教えていただきたいです。 |
印象としては、ファミリーや学生がとても多かったです。
難波もよく行くのですが、キャッチセールスや怖い人が多いので、居心地はあんまし良くないです。
阿倍野は、上記の通りでしかも座れるところがたくさんあって、居心地がとても良かったです。
遊べるところは、難波と比べると少ないかもれませんが・・・
でもこれからは、難波より阿倍野に行く回数が増えそうです。