アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57
アトレ綾瀬ってどうですか?
561:
入居予定さん
[2013-02-25 21:31:25]
|
562:
検討中の奥さま
[2013-02-25 21:36:01]
同一マンションで二回もあったのですか。
それより、千代田線の車内で、安っぽいマンションと会話されていたのがショックでした。 |
563:
入居予定さん
[2013-02-25 22:47:13]
人がいろいろ言うのも垂れ幕が下がってる間だけでしょう、普段より車窓から目立つ訳だし。
良きにしろ悪きにしろ納得済みで入居を決めたので他人がなんと言おうが後悔は無いですね。 >>560さん偶然ですね、こちらこそよろしくです。 |
564:
断捨離中さん
[2013-02-26 00:43:47]
高速の真横は、8階と営業さんから聞きました。
当時、綾瀬では、高層マンションだったので、外部の人が、入ってきたときいてます。 安っぽいと言われるのは、いい気はしませんね。確かに安いけど(笑) せめて、入居する我々で、常にきれいなマンションにしていきたいですね。 この寒さで、植栽が枯れてしまうのではないかと心配です。 枯れた植栽は安っぽく見えますからね(笑) 今年の秋には、ぜひ、パンフレットにあるような、赤い紅葉が見たいものです。 |
565:
匿名さん
[2013-02-26 23:08:43]
安いので、騒音も振動も我慢します。
もう少し見えを張りたい気持ちもありますが、私も、前を通る人が安いマンションと言っているのは気になります。 |
566:
周辺住民さん
[2013-02-26 23:41:24]
それを言ったのは私かも。失礼しました。
|
567:
周辺住民さん
[2013-02-27 07:52:49]
売り出し中の物件にはよくあることでしょ。
自分も手にいれようと思えば、買えるわけで、批評しがちです。 たぶん、住み始めたら他のマンションと比較することもないし言われなくなりますよ。 |
568:
匿名さん
[2013-03-01 00:14:53]
隣のマンションの外階段、確かにあそこまで囲ってあるのは珍しい。
|
569:
匿名さん
[2013-03-02 01:20:42]
隣ってプルミエールだっけ?
偶然にも知り合いが住んでるから外階段の件聞いて見ようかな |
570:
物件比較中さん
[2013-03-02 21:13:14]
まだ、売れてないんだ。いくら、引いてくれるんでしょうね。
|
|
571:
匿名さん
[2013-03-02 21:35:08]
三月に入り、そろそろでしょうかね。
|
572:
匿名さん
[2013-03-03 07:19:07]
あと3戸?
値札の部屋がついに売りに出されるね。 |
573:
匿名さん
[2013-03-05 22:05:57]
高速のすぐ横で、バルコニーの見通しも悪いところですね。
排気ガスが降ってくるようで、500万円値引きされても嫌かな。 |
574:
匿名さん
[2013-03-05 23:10:09]
あと一戸ですね。
573が買わなくても完売するでしょう。 |
575:
入居予定さん
[2013-03-07 21:48:41]
Dタイプ 1戸 (2F以上)
値引きしなくても十分売れるでしょう! 何階のどちら側(東・西)に住むかで、音・排気ガスの感じ方は異なるでしょうね… |
576:
周辺住民さん
[2013-03-08 20:20:56]
近所では、よくあんなところに建てるねと会話しています。
|
577:
住まいに詳しい人
[2013-03-08 23:07:13]
高速、溝川、拘置所の三重苦に感じます。
|
578:
ご近所さん
[2013-03-08 23:45:36]
どんな人たちが住むのだろう。
価格からみて若い人が多いと思いますが、子供が心配かな。 年配の人は、もう少し高いところが買えるでしょう。 |
579:
匿名さん
[2013-03-09 02:01:28]
子供さんの心配をしてもね・・・
子供は親を選べませんから。 |
580:
周辺住民さん
[2013-03-09 07:02:46]
拘置所が何で三重苦の一つなんだか、分からない。
見えるのがそんなに苦痛ということか? 綾瀬駅の南側のマンションなら見え方はどうであれ、拘置所が見えるだろうに。 それに子供が心配ね。 まぁあんたらの子供はさぞかしキレイな空気を吸ってるんだろーね。 |
581:
購入検討中さん
[2013-03-09 07:40:59]
完売みたいですね。
|
582:
匿名さん
[2013-03-09 09:13:29]
本当に?
公式ではまだ一戸残ってるけど。 |
584:
匿名さん
[2013-03-10 07:13:20]
依然、営業さんに聞いたところ、若いご夫婦が多いとか。
|
585:
匿名
[2013-03-10 14:18:12]
最後の1戸は何階ですか? チョット検討してみようか? ト・・・
|
586:
周辺住民さん
[2013-03-11 00:12:07]
もう完売したようですから、三重苦とか言ってもしょうがないような…
あんなところだから安かったんでしょうし、マンション自体のクオリティーはまずまずだと思いますよ。 国道沿いのほうが子供の心配が必要かも? 若い低所得者が買っているのかどうかはわかりませんが、若いって20代?30代? 常識のある家族であれば問題ないと思いますよ。 他の綾瀬マンションが高すぎるんじゃないですかね… |
587:
サラリーマンさん
[2013-03-11 01:21:42]
アトレを購入しなかった人や購入できなかった人が一生懸命ここを購入しなくて正解だったと自分に言い聞かせている。そんな書き込みがあるようですね。周辺住民がここの環境や購入者の人間性を否定するわけがないでしょう。自分で自分を否定しているようなものですからね。私は最後まてここを検討して結局今回は見送りましたが、出来上がった部屋を見せてもらい、とてもお買い得だったなと感じましたね。また平均3700万であれば足立区では決して安くはないですね。駅前にしては安いというだけです。ただ東側を購入した人が西側を購入した人を見下すことがないように祈っています。高いマンションを購入した人が金銭的にも社会的にも人間的にも優れているわけではありませんからね。
|
588:
匿名さん
[2013-03-11 06:51:25]
|
589:
ご近所さん
[2013-03-11 17:46:21]
年末から何回か書き込みましたが(親のような気持ちと)完売間近おめでとうございます。
別のマンション契約したけど、やっぱりここはお買い得で運用しやすい、良い物件だったと思います。 入居する方、自信もっていいと思います。 しかし、一気に人口増えると朝のラッシュきつそうだな… |
590:
入居予定
[2013-03-12 00:30:30]
朝のラッシュも気になりますが、保育園も足りなくなりそうですよね。
若い世代が多いようなので。かく言う私もですが |
591:
匿名さん
[2013-03-12 01:14:17]
公式に、完売と出ましたね。
|
592:
匿名
[2013-03-12 15:12:24]
この辺だと、認可保育園はどちらにされるんですかね。
綾瀬川こえて、西綾瀬? それとも駅を通り越して東綾瀬の方まで行くんですかね。 |
593:
匿名さん
[2013-03-12 18:53:29]
|
594:
匿名さん
[2013-03-12 19:44:57]
2011年度 待機児童数ワーストランキング
http://livedoor.blogimg.jp/bkblues-ikuji/imgs/a/9/a9df6d04.png “保活”に勝ち残るには、引越ししかない!? http://allabout.co.jp/gm/gc/42827/ 東京23区における2010年4月現在の待機児童数 http://allabout.co.jp/gm/gc/42827/3/ |
595:
入居予定
[2013-03-15 02:31:03]
いよいと来週引渡しですね!
入居者の方、よろしくお願いします。 |
596:
匿名さん
[2013-03-17 12:30:06]
足立区の認可保育園状況は厳しいですね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130317-00013253-toyo-bus_al... >足立区の保育事情は厳しい。今年4月の認可保育園入園申し込みが3740人 >に達したのに対して、1次募集での「不承諾」(落選)の通知は1278人にも上って >いる。申込人数が5年前と比べて7割近くも増えるとともに、不承諾も8割近く >増加している。 |
597:
ご近所さん
[2013-03-19 17:56:32]
保育園は綾瀬川越えたところが近くてまあまあ入りやすい。
西口からバス通りで北上し、武道館近くに、無認可かな?がある。新設一年目。 東口にコンビの無認可かな?あり。通わせてたママさんの評判は悪くない。 東口公園通りのティップネス隣に認証かな?あり。英語とかも取り入れてるっぽい。年齢で部屋別れてる。 アトレ近くだとこんな感じ。参考になる? |
598:
匿名さん
[2013-03-19 22:10:25]
東口のコンビは東京都認証保育園です。認可と比べてしまうと、狭いですどね。。。
596さんの引用記事では、綾瀬地区の話は出てきてません。 綾瀬近辺は、認可や認証の数も多いので、待機児童数がひどいというイメージはないですが、 どうなんですかね。 |
599:
ご近所さん
[2013-03-19 22:41:12]
そこが西口の弱いところなんですよねー
実際東側の方が認可も認証も密集していて、様々な園を選べるのは事実。 しかし同じ西側でもアトレは綾瀬川抜けた保育園も検討可能なルートが確保できているところがポイントかな。 武道館通りから橋を超えるルートは自転車使うのも厳しいルートなので。 あと幼稚園だったら、西口から園バスが出てるとこもありますよ。 |
600:
匿名さん
[2013-03-24 18:51:30]
入居者のみなさん
悪徳業者にご用心です。 訪問点検と言う話で来ますのでくれぐれも部屋に入れないように。 管理会社に確認し 本当に関係者か確認しましょう。 下記は体験談になります。 http://www.saoyagi2.net/mansion/2012/03/post-65.html |
601:
匿名さん
[2013-03-24 23:42:20]
契約済みの皆様、完売良かったですね。
駅近の強みを感じた物件でした。 |
602:
匿名さん
[2013-03-25 08:28:30]
>600
引き渡しの日に、会社名も名乗らずに24時間換気とユニットバスのお手入れや使い方説明してくれて、 ついでにコーティングを勧めてくれる業者がきてましたね。 おにーさんの押しが弱く、何にも契約しませんでしたが、 ユニットバスのお手入れ方法は聞けて良かった。 |
603:
入居済み住民さん
[2013-03-30 21:18:54]
残念ながら…
窓閉めてると静かです。振動は感じません。 昨夜、無線のような音?聴こえませんでしたか? エクセレントと迷ったけど、今のところ良い選択だったかな! |
604:
入居済み住民
[2013-03-30 21:43:49]
トイレですが座った時に便座が思ったより小さい気がする
ちなみに平均体型の女です(汗) 上階からの音や振動は今後子供が増えたりしたらどうなるか 予測がつきませんが外の音や振動は今のところ気になりません。 |
606:
入居済み住民さん
[2013-04-01 03:26:55]
上階からの音の響き方はどんな感じですか?
|
607:
入居済み住民さん
[2013-04-01 23:13:16]
夜中には足音かなって思うのもありますが
特に気にならないレベルですね。 |
609:
入居済み住民さん
[2013-04-13 18:07:13]
バルコニーに布団掛けて干すの禁止だと重説で聞いてるハズだけど
今日干してる部屋があって嫌だった 規則を知らないのかまだ物干し買ってないのか 景観?と落下防止とは思うけどだけど結構埃もつくし汚いよね |
611:
匿名さん
[2013-04-14 03:27:52]
完売したので、検討スレを閉鎖して住民スレをお願いします。
|
612:
ご近所さん
[2013-04-14 23:16:13]
ここのマンションギャラリーがすごく汚い状態で残ってるんですけど・・・立つ鳥跡を濁さないでほしい。
|
614:
入居済み住民さん
[2013-04-23 21:35:15]
電車より高速の音が結構うるさいですね。ひっきりなし。
でもそれ故の価格と設備なので、満足してます。 二重床の効果はどの程度あるのかな。。 小さい子ども有&まだマットとか敷いてないんだけど。 |
615:
匿名
[2013-04-23 23:47:20]
玄関前の植え込み、缶やゴミが投棄されそうで、心配です。草ではなく、お花にすればよいのに。
|
616:
匿名
[2013-04-24 12:41:15]
|
617:
住まいに詳しい人
[2013-04-28 21:08:28]
アトレ綾瀬、
マンションギャラリーとモデルを見に行って、 「信用に乏しい建物だと分ったので回避しました」。 ダイタイ「T-2等級のサッシでは、JRの音は絶対に回避できませんし、 場合によっては首都高の音もはっきりきこえるでしょう!」ネ 住民の皆様、ご愁傷様です・・・m(_ _)m マ~、あんな物を買ったあんたらが悪い!と言う自己責任ですよ。 無知は罪! |
618:
社宅住まいさん
[2013-04-29 23:56:03]
617さん
回避した結果綾瀬でお勧めマンションはありましたか? |
620:
匿名さん
[2013-05-02 09:17:42]
完売した物件なんだし、購入者が納得してれば良いと思います。
駅にも近いし、良い物件だったと思いますよ。 |
622:
住まいに詳しい人
[2013-05-10 23:46:28]
JR,高速の音は許容範囲を思った人が購入したんだから別にいいのでは?
23区内駅近物件であれば、電車・自動車の音が全く聞こえない物件なんてありえません。 敷地いっぱいいっぱいに建てる物件が多い中、敷地にゆとりをもって建ているところは良いところですね。 >617 マンションギャラリー、モデル見に行ったんだ… 音を気にするなら見に行かなくても、あの場所から静かなわけないじゃん。。。 なんで見に行ったんだろう?購入しようと思ったからだよねぇ? |
623:
住まいに詳しい人
[2013-05-14 08:13:39]
>マンションギャラリー、モデル見に行ったんだ…
音を気にするなら見に行かなくても、あの場所から静かなわけないじゃん。。。 なんで見に行ったんだろう?購入しようと思ったからだよねぇ? だから、それを確認しに行ったんだろ? 馬鹿だなオマエ。 |
624:
周辺住民さん
[2013-05-14 11:58:24]
>マンションギャラリー、モデル見に行ったんだ…
23区内であの価格だと中はどんな感じなのかと思い、見に行きました。 ここは価格が安すぎだったので購入する気は無いけど見に行った人多いんじゃないかな~ |
627:
周辺住民さん
[2013-05-15 23:37:24]
完売&入居済物件に、なんか必死になってる人いるけど…
購入するつもりもないのに静かかどうか確認にいく人もいるんですね 暇だなあ~ エントランスの感じは素敵です |
628:
匿名
[2013-05-16 09:55:28]
おい馬鹿、物件を確認もしないで購入する人なんていないだろ!
|
629:
624
[2013-05-16 15:45:21]
|
630:
匿名さん
[2013-05-16 19:33:47]
価格が高くても安くても購入者の考え方次第では?
長いローンを抱えたくない人もいる訳だし・・・ 駅近は騒音よりも魅力だという考え方もあるのでは? どっちにしても何故、完売した物件にわざわざ文句を 言ってるのか? すごく不思議に感じます。 |
631:
物件比較中さん
[2013-05-18 09:34:14]
今朝、千代田線の車窓からアトレ綾瀬を見たら、
まだカーテンも付いていなくて、 どう見ても中は空っぽの住戸がチラホラ見えた。 ここに来て「キャンセル住戸が発生」したのか? 賃貸目的で購入した業者あるいは個人が「入居者募集」しているのか? どっちだ? |
632:
匿名さん
[2013-05-18 14:19:46]
千代田線の車窓からじゃカーテン下げてるかどうかなんいちいち見えない造りだけどね
線路側窓は全部ブラインドだし 勘違いじゃね? |
633:
ご近所さん
[2013-05-23 16:02:39]
確かに、
綾瀬川の面はカーテンが着いていない部屋がチラホラと・・・; |
634:
販売関係者さん
[2013-05-23 19:00:25]
日を選んで引越しする方もいますからね。
特に風水にこってる方は月を選んで引っ越してきます。 |
636:
入居済み住民さん
[2013-06-06 18:06:42]
南側のフェンス、直ってましたね。よかった。
自転車置き場の入り口、感度悪いです。なかなか開かない・・・ |
637:
入居済み住民さん
[2013-06-07 09:51:50]
高速とJR・メトロの鉄橋、
結構うるさいです。 昼間はそんなに感じないのですが、就寝時間にはチョット・・・; T-2等級の防音サッシではチョット無理がありましたか・・・ネ |
638:
入居済み住民さん
[2013-06-07 15:07:08]
私はあまり気になりませんよ。個人差かな?
窓を開けたら別ですが・・・でも、この時期は窓あけたいから、開けてます。 |
641:
入居済み住民さん
[2013-06-12 08:59:55]
JRとメトロは結構離れているので良いんですが、
高速は近いのでうるさいですね。 特に鉄橋の音が響きます。 |
642:
入居済み住民さん
[2013-06-16 16:57:14]
騒音ですが、小生は資産価値に関わるので少々の音でも気にしてしまいますが、うちの家族は全く気にしていません。
別マンションに住む妻の話では、主要一般道の方が騒音は大きいそうです。 そう言えば、前住んでいたマンションは、朝はポンポン船、平日昼間は解体工場、夜は電車と踏切、土日は競技場とここよりもずっとうるさかったですね。ちなみに、ここの騒音は風切り音が主体で周波数が低いですが、この騒音帯は窓を閉めれば静かになります。 |
644:
入居済み住民さん
[2013-06-19 07:39:13]
ま~、そのうち慣れますよ。
以前、武蔵野線沿いの会社の寮に住んでいたときは、 サッシがスタンダードサッシ(防音で無いサッシ)だったので、 慣れるまで大変でしたが、 ここはT-2の防音サッシ。 スタンダードに比べたら「月とすっぽん!」。 静かで良いんじゃないですか。 |
646:
匿名さん
[2013-06-21 09:03:53]
アトレ綾瀬って価格が非常に安いんですが、ご住居された方、住んでみてどうですか?
何故、こんなに安いんですか? 何か思い当たる節あります? なければいい建物ですよね |
647:
入居済み住民さん
[2013-06-21 15:44:17]
わかってた事だけどやっぱり高速の音がうるさいな~
天気よくても窓閉めっぱなし 東側でこれなら西側は相当だと思う |
648:
周辺住民さん
[2013-06-21 19:25:12]
東側と西側なんて・・・大差ないんじゃないですか?
そんな巨大な建物ではないし。 |
649:
周辺住民さん
[2013-06-22 15:38:03]
友人がこのマンションの西側に住んでて、
一度遊びに行きましたが、素敵なお部屋でしたよ。 窓を開けてましたが、特にうるさいと感じませんでした。 地方の静かな場所に住んでた方にはうるさく感じるのかも 知れませんが、23区内駅近であれば、あの程度は当たり前 な気がします。 管理人さんも毎日外回りを綺麗にされてて、良いマンション だと思いました。 |
650:
入居済み住民さん
[2013-07-02 13:08:12]
そうですね、
ここに比べたら駅前のライオンズなんて、 鉄道の音(特に常磐線快速)、アナウンスの音がウルサイ上に、 四六時中、玄関からの出入りを見られていて、 プライバシーも侵害されて、モー大変でしょうね。 |
652:
匿名さん
[2013-07-03 05:39:27]
他の物件をおとしめることでしか納得できないのは、自分のマンションに自信がない証拠のように思えます。
あえてライオンズと比べるなら、ライオンズより駅から遠いし、高速と拘置所近いし、ブランド力もないけど、安かったからよかった…が正しいのでは? |
653:
入居済み住民さん
[2013-07-03 13:02:31]
そりゃそうだ!
負債総額3兆円を超えた業界のお荷物の大京観光、 いつ潰れてもおかしくないが、 潰れた後が大変だから潰さないだけ。 |
658:
入居済み住民さん
[2013-07-11 16:51:34]
それが意外とうるさくないんだよね〜
8Fより下だからかな〜? |
659:
検討中の奥さま
[2013-07-11 21:45:34]
あんなの騒音のうちに入らないと思います。
何を優先するかでアトレを選んだ人は駅近&値段でしょう! あのねぇ、完璧な家なんてないんですよ。 第三者の私はパチ屋前モツ焼きや隣のライオンズよりはアトレの方がいいと思いますけどね。 |
660:
検討中の奥さま
[2013-07-11 21:48:35]
659です。
ちなみに綾瀬駅から徒歩2分のところに住んでますが電車の音全く気になりません。 騒音の感じ方は人それぞれ、何を重視するかです。 私は戸建てでない限りは駅近が最も価値が高いと思います。 |
日当たりは抜群でしょうね!
S社が結局1番安いと思われます