アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57
アトレ綾瀬ってどうですか?
520:
住まいに詳しい人
[2013-02-02 19:39:21]
|
521:
物件比較中さん
[2013-02-02 19:56:58]
教えてほしいと言ってはいません。
期待していると言っただけですが。 |
522:
匿名さん
[2013-02-02 20:28:37]
期待してるだけじゃ何もしないのと一緒。
行動しないと売り切れますよ。 |
523:
物件比較中さん
[2013-02-02 22:36:52]
入居日がすぎれば何とかなると思いますので、がんばります。
|
524:
購入経験者さん
[2013-02-03 01:41:32]
残り物に福があるといいですね。
現地で使われるモデルルームなんかは家具付きで安くなると思います。 |
525:
周辺住民さん
[2013-02-03 16:49:23]
昨夜もよく揺れた。地盤のせいもあるのかな。
買い物の途中覗いた綾瀬の他物件の説明でも地盤はけっして良くないと言っていたからな。 アド街っく天国でも、綾瀬川はあっちこっち氾濫して蛇行していたといっていましたね。 物価は安いですが。 |
526:
匿名さん
[2013-02-03 18:53:22]
アトレ綾瀬って住宅エコポイントはつかないのですか?
|
527:
匿名さん
[2013-02-03 23:23:15]
アド街っく天国に写っていましたが、ちょっとイメージ悪いですね。看板ではなく建物を映してよ。
野菜、惣菜、食事、マンション・・と、綾瀬は、なんでも安ければいいというものでもないでしょう。 チープなイメージが定着しました。実際そうなんですが。 また、標高差がほとんどないことに軟弱地盤を連想しました。 |
528:
マンコミュファンさん
[2013-02-04 17:00:38]
東京の東部エリアは川や東京湾など水辺があるので、地盤はどこも仕方ないよね
|
529:
住まいに詳しい人
[2013-02-04 19:03:27]
528に同感。
何回も地盤の話し出てくるね。いいかげん理解してもらいたいものだね。 東京東部エリアの地盤の件は周知の事実だよ。それを理解しての綾瀬の物件選びでは? 心配なら東京東部エリアの物件は探さないことです。 |
|
530:
物件比較中さん
[2013-02-04 22:18:32]
玄関側は素敵なのに、バルコニー側にまわると残念。
吹き付けで白一色はいただけないです。すぐに汚くなりそうで。 |
531:
匿名さん
[2013-02-05 00:15:43]
電車から見えるところは、綺麗になっています。
あの、価格の黄色いポスター、何とかなりませんか。 |
532:
匿名さん
[2013-02-05 00:16:55]
入居される方も嫌でしょう。
|
533:
サラリーマンさん
[2013-02-05 07:47:59]
住宅エコポイント関係は、本当に契約済みの人か分からない匿名掲示板で聞くよりも、
MRに電話かけて営業さんに質問するのが確実だと思うよ~。 フリーダイヤルあればタダだしさ。 着工日(杭・根伐り工事の着手)とか関係してくるんで、 普通、チラシやホームページ見てるだけじゃ分かりにくいからね。 まあ、建築確認前に着工してるはずないんで 物件概要を見ると平成23年9月下旬の建築確認だから、30万pの住宅エコポイントはないっしょ。 可能性があるのは、復興支援住宅エコポイントだろうけど、 対象期間中の着工なのか、売主がポイント申請予約できたのか、など。 関係者以外は分からないから確実なことは言えない。 気になるなら営業さんに確認してみてね。 |
534:
物件比較中さん
[2013-02-05 15:54:08]
バルコニーにはスロップシンク付いてたよ。
水洗があると掃除しやすそうです。 |
535:
物件比較中さん
[2013-02-07 20:06:41]
残り10戸切ったんだ。
営業さんは、内覧会前の次の三連休が勝負所だね。 |
536:
匿名さん
[2013-02-09 00:15:48]
オフィシャルにはそうですが・・・
|
537:
匿名さん
[2013-02-09 00:55:20]
収入の少ない私にも買えそうです。
|
538:
購入検討中さん
[2013-02-09 12:19:54]
早くモデルルームに行かないと、無くなってしまうよ!
|
539:
物件比較中さん
[2013-02-09 19:35:06]
538
タイミング的にも、だめもとで、値引きを狙ってみます。 |
540:
入居予定さん
[2013-02-10 09:36:52]
|
541:
匿名
[2013-02-10 15:47:05]
値札の付いているマンションはここですか?
|
542:
物件比較中さん
[2013-02-10 17:31:23]
入り口の付近の壁は、コンクリートの打ちっぱなしで終わりなのでしょうか。
外にあるので劣化が激しいと思うですが。イメージ図だと良く分からなかったので。 |
543:
匿名さん
[2013-02-13 00:04:53]
黄色い値札、みっともないですよね。
|
544:
匿名さん
[2013-02-14 16:29:10]
なんだかんだ言って、
始発駅でしかも駅近ですからね・・・。 でももう10戸切ったんですね。 良かった。 |
545:
匿名さん
[2013-02-16 22:31:13]
ここは安いので、賃貸に出すのはどうですか。
しかし、賃貸価格は、高速脇の分安くなりますかね。 |
546:
周辺住民
[2013-02-17 02:58:52]
借りる側は買う場合よりも環境を気にしないと思いますよ。
それよりも駅からの徒歩時間が探す条件となるので、 他の綾瀬物件よりは貸し易いんじゃないでしょうか? |
547:
購入検討中さん
[2013-02-17 11:56:42]
綾瀬では一番良いマンションに感じます。
|
548:
入居予定
[2013-02-17 15:38:54]
やっと内覧会終わって微調整はあるものの残すは引っ越しだけと言う感じ。
隣同士の玄関先が見えないような造りでなかなか良かった、住んでみないとわからない事も多いけど高速道路、電車の音や振動も今のところあまり気にならなかったかな(ちなみに7階) |
549:
周辺住民さん
[2013-02-17 17:23:27]
価格は安いです。
騒音、排気ガスなどが我慢できれば、お買い得です。 対岸から見るとベランダが、高速に向いています。 内覧会の高揚感があるのでしょうが、ハイ、綾瀬で一番ですね。 今日は、玄関賑やかでした。 |
550:
匿名さん
[2013-02-21 17:19:36]
安さと駅前の近さと価格のバランスがメリットですね。
首都高は本当に気にする・しないが極端にわかれるかと。 うちは始発駅の駅近と 価格面のリーズナブルさで決めました。 |
551:
匿名さん
[2013-02-21 21:33:10]
価格マジックですね。
|
552:
周辺住民さん
[2013-02-21 23:59:57]
あれだけ近いと、うるさいと思うけどな。
わからないものですね。 |
553:
契約済みさん
[2013-02-24 08:08:03]
契約されたかたにご相談です。
引っ越し業者って、どうされますか? 幹事業社Sにしたほうがいいのでしょうか? それとも、他社にしたほうが安いのでしょうか? 今から申し込むのだと、他社にしたらかなり待たせることになるから問題かなぁ・・・。 悩んでいます・・・ |
554:
契約済み
[2013-02-24 11:06:16]
>>533
うちも悩みましたが今回はS社が指揮をとっているとの事だし、 少しでもスムーズに引越しを済ませたいのでS社にしました。 3月は一番の繁忙期で値段もほんと高い 仕方ないけどもう少し時期がずれてたらなぁとは正直思う。 |
555:
名無しさん
[2013-02-24 11:10:31]
隣のマンション、昔、階段からの自殺者が相次いだので、階段の踊り場に柵を取り付けたんだって!
|
556:
入居予定さん
[2013-02-24 13:48:45]
≫555
で、何か? |
557:
購入検討中さん
[2013-02-24 15:36:32]
NO555、だからどうしたの?
|
558:
購入検討中さん
[2013-02-24 21:41:55]
3650万円の部屋って何タイプですか?
|
559:
物件比較中さん
[2013-02-25 08:05:27]
比較的残ってるのが、Dタイプと聞いた(年末の古い情報だけど)から、
それの中層階じゃないかな? ただ、どのタイプでも有り得る値段だからなぁ。 |
560:
断捨離中さん
[2013-02-25 18:05:23]
|
561:
入居予定さん
[2013-02-25 21:31:25]
7階ですと高速の真横あたりでしょうか?
日当たりは抜群でしょうね! S社が結局1番安いと思われます |
562:
検討中の奥さま
[2013-02-25 21:36:01]
同一マンションで二回もあったのですか。
それより、千代田線の車内で、安っぽいマンションと会話されていたのがショックでした。 |
563:
入居予定さん
[2013-02-25 22:47:13]
人がいろいろ言うのも垂れ幕が下がってる間だけでしょう、普段より車窓から目立つ訳だし。
良きにしろ悪きにしろ納得済みで入居を決めたので他人がなんと言おうが後悔は無いですね。 >>560さん偶然ですね、こちらこそよろしくです。 |
564:
断捨離中さん
[2013-02-26 00:43:47]
高速の真横は、8階と営業さんから聞きました。
当時、綾瀬では、高層マンションだったので、外部の人が、入ってきたときいてます。 安っぽいと言われるのは、いい気はしませんね。確かに安いけど(笑) せめて、入居する我々で、常にきれいなマンションにしていきたいですね。 この寒さで、植栽が枯れてしまうのではないかと心配です。 枯れた植栽は安っぽく見えますからね(笑) 今年の秋には、ぜひ、パンフレットにあるような、赤い紅葉が見たいものです。 |
565:
匿名さん
[2013-02-26 23:08:43]
安いので、騒音も振動も我慢します。
もう少し見えを張りたい気持ちもありますが、私も、前を通る人が安いマンションと言っているのは気になります。 |
566:
周辺住民さん
[2013-02-26 23:41:24]
それを言ったのは私かも。失礼しました。
|
567:
周辺住民さん
[2013-02-27 07:52:49]
売り出し中の物件にはよくあることでしょ。
自分も手にいれようと思えば、買えるわけで、批評しがちです。 たぶん、住み始めたら他のマンションと比較することもないし言われなくなりますよ。 |
568:
匿名さん
[2013-03-01 00:14:53]
隣のマンションの外階段、確かにあそこまで囲ってあるのは珍しい。
|
569:
匿名さん
[2013-03-02 01:20:42]
隣ってプルミエールだっけ?
偶然にも知り合いが住んでるから外階段の件聞いて見ようかな |
どの物件も気になるなら見学行って検討して、本当に気に入ったなら金額相談すればいいんじゃない。
待ちの姿勢じゃいつまでたってもお得な買い物はできなよ。