アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57
アトレ綾瀬ってどうですか?
451:
物件比較中さん
[2012-12-18 15:08:58]
|
452:
匿名さん
[2012-12-19 15:41:33]
一応公式で出ている間取りでは対面キッチンしか出ていませんよ>451
最近は逆に対面じゃないキッチンを探す方が難しいですね。ファミリータイプで独立タイプとかすごく少ないように思います。 あと公式の説明見てて気付きましたがマスターベッドルームの説明がキッチンとダブってますね。注意してあげたい… 川については、上流も含めてかなり水質改善対策をここ数年頑張ってやっているので本当に昔ほどの臭いは出なくなったと思っています。 駅近の割には静かな場所ですが、近くを通る車道が抜け道状態なのでスピード出してる車が目立つのがやっかいです。 |
453:
匿名さん
[2012-12-20 16:08:02]
452さん
近くが抜け道になっているのはちょっと怖いですね。子供がいるのでなおさらです。 よく近くを通りますが、川の臭いが臭いと思った事は一度もないですね。どこでも昔みたいに すごい臭いどぶ川は最近ではない様な気がします。日当たりを重視している方なので、南向きは うれしいな。物件によっては南向きだけすごい高かったりもしますからね。 |
454:
周辺住民さん
[2012-12-22 00:45:23]
高速側の外壁が見えています。きれいですよ。
写真、アップされたらいかがですか。 ただ、高速側はなるべく長く覆いをつけておいたほうが良いと思いますが。 |
455:
匿名さん
[2012-12-22 01:10:24]
↑
奇麗なのは最初だけということですね。 |
456:
匿名さん
[2012-12-22 19:19:12]
NO.455 けなす事しかできず検討しない人は黙っててね。
|
457:
購入検討中さん
[2012-12-23 10:00:54]
>453
歩道に囲まれてますから、大丈夫ですよ! 今時にしては、珍しく敷地にかなりゆとりがありますから… 国道沿いに住むよりは子供に対する心配はないかと。 東側であれば、なかなか良い物件だと思ってます。 |
458:
物件比較中さん
[2012-12-23 14:27:24]
地盤は決して良くないと思いますが、どのように考えられますか。
|
459:
周辺住民さん
[2012-12-24 15:47:16]
地盤の心配をするのならば、綾瀬だけでなく、
城東エリアはほとんどの物件で心配しなくてはならないのでは? |
460:
匿名さん
[2012-12-25 18:39:49]
最近近所のマンションを見てると「エントランスの格って大事だなー」とよく思います、まさにここのようなレベルの入り口環境、いいと思うんですよねー。
これだけで全部がいいとは言いませんが出入りの気分は全然違うでしょう?? まずはここアトレみたいなエントランスがあることを条件に比較してみようと思います。 参考になったここ自体ももちろん検討中です。 |
|
461:
物件比較中さん
[2012-12-25 23:02:10]
玄関は、やはり道路にすぐに面していないほうがいいですね。good。
ただ、バルコニーが見えてきましたが、やはり白っぽいです。自分は、そこがデメリットでした。高速の脇なので。 |
462:
匿名係長
[2012-12-26 00:54:33]
高速道路
10年後には電気自動車、ハイブリット車が普及し排ガスがあまり気にならないかも?トラックは分からないが・・・・ |
463:
匿名さん
[2012-12-26 20:12:57]
ポジティブだな~
プリウスやインサイトが発売されてからもう何年たってるか知ってます? |
464:
物件比較中さん
[2012-12-28 22:49:51]
バルコニーの壁と天井はすべて吹き付けなのですね。
白っぽいのもちょっと気になりますが。 |
465:
買い換え検討中
[2012-12-29 02:23:37]
外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。
吹き付け物件は基本的に検討外です。 |
466:
465
[2012-12-29 02:55:09]
↑
訂正 ✕:外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。 〇:外壁はプルミエの様なタイル張りがいいですね! |
467:
契約済みさん
[2013-01-06 00:00:43]
現地見てきました。
覆いが取れてて、綺麗でしたよー。 手すり下のガラスがイメージより緑っぽいのは、 天気のせいでしょうか? イメージ図だともう少し青っぽかったような気がします。 ![]() ![]() |
468:
物件比較中さん
[2013-01-06 00:21:25]
騒音はやはりしますね。
外観や値段以前の問題ではないかと、個人的には思ってしまいます。 |
469:
買い換え検討中
[2013-01-07 19:02:28]
綾瀬駅周辺に、駅近で静かなマンションなんてある?(笑)
言い出したらきりがないよね 駅近で静かな街が良ければ、初めからそういう静かな駅(未発展)周辺で探せばいいのでは? 綾瀬駅10分圏は一般道の車、線路、高速など、どこでも何かしらの音がしますよ(笑) 都内の便利な駅なんだから。 このマンションは日当たり・眺望がいいから、綾瀬で考えてる人は悩みますよね~ |
470:
匿名さん
[2013-01-07 23:25:40]
本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか?
|
471:
匿名さん
[2013-01-07 23:52:01]
見学いきましたがわたしてきには音がうるさすぎて論外でした
|
472:
物件比較中さん
[2013-01-08 08:05:21]
覆い取れたとこ、さっきはじめて見ました。
白くてなかなかかっこいい佇まいで、少し気持ちが傾きました。 外観は意外と重要かも。 471さんは駅から遠めがあってるのかな。 ちょうどいいマンション見つかるといいね。 |
473:
周辺住民さん
[2013-01-08 13:33:28]
現地の囲いを撤去してますね。全体像が見えてきました。
華やかな白いタイル貼りの外観、ガラス(?)タイプのバルコニー(明るそう!) エントランスまでのアプローチも長くて敷地に余裕があってイイ感じですね。 もうすぐ完成か!? |
474:
周辺住民さん
[2013-01-08 23:58:18]
綺麗な建物が建つのはうれしいこと。
騒音については、納得されたうえで入居されたはず。地元民からすればなにをか言わんやです。 |
475:
購入検討中さん
[2013-01-10 14:52:52]
見学行って騒音確認させて頂きましたが、意外と静かでびっくりしました。
|
476:
購入検討中さん
[2013-01-10 19:43:29]
マンション内に入れるの?
|
477:
周辺住民さん
[2013-01-12 10:06:28]
三重の会社だけに新春の抽選会の商品、松阪牛なんですね。
食べてみたい…。 |
478:
物件比較中さん
[2013-01-13 01:01:46]
先日モデルルーム行ったら、満席状態でにぎやかだった。
抽選やりましたよ。ハズレたけど福袋もらった(笑) もうすぐ建物が完成して、来月中旬に契約者の内覧会らしい。 日当たりも眺望もいいみたい。上層階からのパノラマ写真見ました。 外から見た建物は明るい感じでで好印象。 音については人それぞれなので、クリアーできる人にはかなり 魅力あるマンションだね。 思ったよりかなり良かったな。やっぱり駅近、南向きはいいね。 価格高いマンションは全く手が出ないけど、どのマンションも一長一短で悩むな。 見学レポートでした☆ 参考までに… |
479:
物件比較中さん
[2013-01-13 11:03:27]
>本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか? 気になったので、地図上で確認… バルコニーは真南の方向で、拘置所は南西の方角。 高速側高層階の角でなければ、バルコニーに出て見ない限り部屋からは 常に見えている感じではないと思いますけどね。 実際の建物から見た訳ではないので確信はないですが。 |
480:
購入検討中さん
[2013-01-13 11:52:36]
拘置所は西向きの方は若干かもしれませんが…
拘置所内の公務員宿舎が見える感じですので、あまり気にしなくてよいのでは? それよりもどのような世帯の方々が購入してるのか気になります… 共同住宅ですので、だらしない世帯が多いとなにかと困ると思うので?? |
481:
匿名さん
[2013-01-13 14:19:33]
南側より。
![]() ![]() |
482:
検討中の奥さま
[2013-01-14 02:28:33]
表側は綺麗なのですが、ベランダ側をみてがっかりしました。全面真っ白の吹き付けはないでしょう。
場所が川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。 |
483:
周辺住民さん
[2013-01-17 00:14:14]
拘置所って西綾瀬とか小菅なら存在感を感じるだろうけど綾瀬だと全く意識しません。
何十年も住んでます。 |
484:
匿名さん
[2013-01-17 19:17:51]
手前の公務員住宅が出来てから、目隠しにもなってるしね。
|
485:
買い換え検討中
[2013-01-18 12:22:20]
綾瀬の販売しているマンションの中でも価格と設備、立地は最高に良いマンションに感じます。
|
486:
マンコミュファンさん
[2013-01-18 20:05:55]
野村、三井、大京は除くってことか
|
487:
ご近所さん
[2013-01-18 22:11:18]
その3社はお値段がいいので…
こちらは駅から近いですが、「立地」がいいわけではないですよね…だから皆さん迷われてるわけで… |
488:
周辺住民さん
[2013-01-19 01:13:53]
立地は良くないです。
高速、線路、きれいとは言えない川のそば。 そういう私も住んでいますが。 |
489:
物件比較中さん
[2013-01-19 12:57:29]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。
なんで?何か関係ある? 真横だから必要なのか、川があるエリアだから必要なのか? |
490:
匿名さん
[2013-01-19 13:44:56]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。
一般的な話でしょう。 躯体構造(鉄筋) 外壁仕上げをタイル貼り等にすることにより、美観上の他に、コンクリートの中性化を防ぐ効果があります。 |
491:
ご近所さん
[2013-01-19 16:42:08]
マンション前面の工事中。
掘削される泥を見ていると、軟弱そうでびっくり。 表土なので仕方ないのかな? |
492:
周辺住民さん
[2013-01-21 21:44:20]
水分多いので、驚きました。
大分出来上がってきましたね。綺麗なんで、いいなぁと思いますが、今しばらく賃貸で、貯蓄して城西・城南を目指します。 |
493:
不動産業界の周辺住民さん
[2013-01-24 00:48:17]
綾瀬エリアと、城西城南エリアの相場は全く違います。
綾瀬(都心20分圏)エリアは坪175~210万円位 70㎡で3,600~4,500万円位 城西エリア 都心20分圏(世田谷区、杉並区)は坪280~350万円位 城南エリア 都心20分圏(品川区) 坪300~350万円位 山手線内側の都心部は350以上 綾瀬エリアプラスアルファ程度じゃ買えません。 家賃払いながら頑張って貯金して、親から自己資金援助もらって 頭金2,000万円入れても住宅ローン4,000万円以上組みますね。 がんばってください。 |
494:
周辺住民さん
[2013-01-24 18:21:35]
頑張ります。
|
495:
周辺住民さん
[2013-01-25 00:11:07]
本当の周辺住民です。がんばります。
杉並、世田谷を目標に。 入り口の形ができつつありますね。 |
496:
契約済みさん
[2013-01-25 02:35:06]
多分大手町まで25分以内で、
駅から徒歩10分以内の物件では 最安値なんじゃないでしょうか? しかも千代田線は1時間に10本以上走ってます。 安い割に設備も充実してるので、決めました。 まあ立地はアレですが。 |
497:
周辺住民さん
[2013-01-25 13:18:51]
結局他に決めちゃったけど、ここは最後まで迷った。
価格も破格でコストのいい物件だと思いますよ。 覆い取れるまで毎朝電車から見てたから、まるで親のような気持ちでもある。 |
498:
匿名さん
[2013-01-25 14:01:36]
494
ちょっとウケてしまったじゃないか。 素直だね、君。 |
499:
匿名さん
[2013-01-25 19:32:39]
ついに最終期ですか。
何やかんや言われても、順調に売れてるんですね。 497さん、親の気持ちとのこと、同感です(笑) |
500:
匿名さん
[2013-01-25 23:42:11]
排気ガスがあり長期的には健康に影響がありそうで、子を持つ親としては敬遠です。
金額、設備以前の問題です。 |
どうなのかって気になりました。