アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57
アトレ綾瀬ってどうですか?
401:
購入検討中さん
[2012-11-13 09:56:49]
|
402:
契約済みさん
[2012-11-15 02:49:15]
周りが高いせいか、売れ行きは順調のようですよ。
総戸数が多いので残っていますが、一番堅実な物件な気がします。 設備・敷地の広さ・眺望・通勤時間・価格のトータルで考えたらですが。 駅まで10分以上を許容するなら郊外物件でもいいし、 価格に制限がないならより都心の物件もあると思います。 自分はバランスのとれた貯蓄性のある物件?という観点でココになりました。 安さと利便性が何より綾瀬らしいですよね。 |
403:
物件比較中さん
[2012-11-15 22:44:05]
貯蓄性はもっともないでしょう。
3000万円超を出してあえて、高速付近を選ぶかです。 |
404:
物件比較中さん
[2012-11-15 23:06:26]
貯蓄性を考慮するなら、北千住、南千住の方が断然良いですよ。
駅近なら中古物件でも新築分譲時の購入価格とほぼ変わらない価格で売れてます。 綾瀬の場合、東口のパークホームズでも築5年で分譲価格から1割以上下がらないと売れてないです。 とは言え他のブランドマンションより安いのは確かですから、住み替えを考えずに永住する人向けだと思いますけどね。 |
405:
契約済みさん
[2012-11-16 04:27:31]
|
406:
周辺住民さん
[2012-11-16 22:42:47]
音だけはどうしようもないですね。
今も、ゴォー、ドンドンと聞こえてきます。 東側の寝室、早朝の鉄橋の音が気になります。 でも、スカイツリーが見えます。 |
407:
物件比較中さん
[2012-11-21 14:46:23]
駅近で安いので購入を検討していましたが
会社の人達(建築関係)に資料を見てもらったら施工業者が怪しいからやめた方がいいと皆に反対されました。 あと周辺環境が悪い事を引いても価格が安すぎるのも気になると言われ 今回見送る事にしました。 |
408:
匿名さん
[2012-11-21 14:47:32]
北千住・南千住の物件は
かなり駅から歩くところが多いですよね。 駅に近くてそこそこ便利で…となると 綾瀬がこの辺りなら一番いいかもと思います。 |
409:
匿名さん
[2012-11-21 19:35:00]
南千住 徒歩6分
ttp://cms225.jp/ 現地に行きましたが、南千住駅周辺が気にいりませんでした。 駅からマンションまでもダメでした。 |
410:
周辺住民さん
[2012-11-21 21:45:46]
>407
施工業者が怪しいからやめた方がいいと 有名どころでないと? 結局は下請け業者なので、有名どころは孫受け以下だしそんなに変わらないんじゃない? 値段が安いと不安って矛盾しちゃうよね 高ければ買うのか? あなたが建築関係にお勤めなら、そんなこと記載する必要ないよ 気分悪いわ |
|
411:
匿名さん
[2012-11-21 21:55:44]
検討してる人だけ書き込みしてほしいです。
気に入らないなら他のスレッドに行けばいいのにねw |
412:
匿名さん
[2012-11-21 22:27:28]
|
413:
匿名さん
[2012-11-21 22:28:05]
建築関係にお勤めじゃない方もここを見てます。
”安物買いの銭失い”という諺もありますし・・・ 色んな意見があってもよいと思います。 購入は自己責任で決めるのですから。 |
414:
物件比較中さん
[2012-11-21 23:05:14]
懸念すべき点の多い物件です。
|
415:
匿名さん
[2012-11-21 23:12:05]
検討版って、悪い情報も含めて参考にするためにあるんじゃないんですか?
悪い情報が見たくなければ、入居者用スレだけ見てればいいんじゃないですかね。 |
416:
匿名さん
[2012-11-21 23:28:33]
懸念点を明らかにして欲しいですね。
施工業者のどこが悪いかとか、そういう情報を共有する場なのでは? 少なくとも安すぎるから良くないは有益な情報じゃないですね。 何で安いかを知りたいです。 ちなみに自分は土地が安く買えたからと聞いてます。 |
417:
物件比較中さん
[2012-11-22 00:03:02]
これまでのスレを読めば、十分すぎるほどわかるのではないですか。
|
418:
匿名さん
[2012-11-22 10:54:55]
Gタイプの部屋見てきました。
ウォールドアの部屋は個室としては使えなさそうですね。 リビングの広い2LDKが欲しい人にはいいかと思いますがうちは3LDKが希望なのでパスします。 |
419:
購入検討中さん
[2012-11-22 18:41:20]
なんか不動産業者と思しき書き込みが目立ちますね。
自分が購入しようとするマンションを 職場の仲間に決めてもらうような方の意見は 真剣に検討しているとは思えないのですが、いかがですか? ここは、契約している方も見ているでしょうし、 ネガティブな情報は可能な限り根拠を示すべきかと思います。 |
420:
匿名さん
[2012-11-22 23:13:48]
|
421:
匿名さん
[2012-11-23 00:18:48]
|
422:
物件比較中さん
[2012-11-23 00:29:11]
私もそう思います
ここのスレ、騒音や振動に対し、きちんと書かれていると思います。 |
423:
契約済みさん
[2012-11-23 01:28:08]
|
424:
物件比較中さん
[2012-11-23 01:40:46]
私は逆に、高速と鉄道の騒音が気になりました。
降ってくるように感じてしまう排ガスがもっともネックです。 個人差ですね。 |
425:
契約済みさん
[2012-11-23 01:54:21]
建物の中からも感じれました?
電車が走っているのも気付きませんでしたが。 窓を開けたらそのままの音でした。 >降ってくるように感じてしまう排ガス 確かに東側は躊躇してしまいますね。 その片どうなんでしょう?上層は影響ないんですかね? |
426:
契約済みさん
[2012-11-23 02:04:10]
>確かに東側は躊躇してしまいますね。
間違えました。躊躇してしまうのは西側ですw お恥ずかしい>< |
427:
周辺住民さん
[2012-11-27 00:02:59]
今夜の高速はなぜか窓を閉めていてもドンドンとうるさいです。
風があるのでその音も重なっているのかな。 |
428:
匿名さん
[2012-11-29 10:42:10]
風圧的なものでしょうか?
高速側に窓がないなら大丈夫そうなのですが そういう問題じゃないのでしょうか?? 住んだことがないとイマイチ想像つかないです。 |
429:
周辺住民さん
[2012-12-01 20:24:42]
音の遮断はやはり難しいですね。今も窓を閉めテレビを見ていますが、走行音はずっと漏れてきます。サッシは防音です。
線路からは離れているので、電車音についてはわかりません。ただ、通勤で綾瀬川を渡るときは鉄橋音は大きいですね。 |
430:
購入検討中さん
[2012-12-03 23:17:06]
隣のプルミエのほうが線路には近いんですね
![]() ![]() |
431:
購入検討中さん
[2012-12-03 23:19:22]
プルミエとの距離はこんな感じでした
![]() ![]() |
432:
物件比較中さん
[2012-12-04 20:03:12]
やはり午後は高速の影になりますね。
これが2時ごろです。 ![]() ![]() |
433:
物件比較中さん
[2012-12-04 20:04:42]
これが4時ごろでした。
![]() ![]() |
434:
周辺住民さん
[2012-12-04 23:49:57]
今日も帰りにそばを通りながら、ここの西側はどんな思いで買うのだろうと同僚が話していました。
|
435:
周辺住民さん
[2012-12-05 17:53:58]
早く覆いがとれないかな。物件についてはいろいろな意見があるようですが、それは住む人の話。周辺住民としてはきれいなマンションができるのはいいこと。
|
436:
匿名さん
[2012-12-05 23:07:12]
そうですね電車が混むのはいやだけど商店街が活気づくからうれしいです
|
437:
匿名さん
[2012-12-08 17:24:58]
高速とアトレの写真は・・・
|
438:
購入検討中さん
[2012-12-08 20:48:08]
高速気にする人は購入しないほうが良いと思います。
私は電車の音の方が気になります… |
439:
匿名さん
[2012-12-08 21:58:25]
電車の音が気になる人は購入しないほうが良いと思います。
|
440:
契約済みさん
[2012-12-09 23:13:43]
アトレを購入しなかった人、できなかった人、他社営業の人、気になるのはわかりますが
もういい加減このスレを覗きネガティブな書き込みはやめましょう。足立区とはいえ 23区で駅前ですから多少騒音がするのは当たり前です。ここを契約した人は 価格と設備と駅近とその他の条件を天秤にかけて選んだわけで納得して契約して いるわけです。私は賃貸時代23区のいろいろな場所に住みましたが、マンション であれば全くこの程度の音は気にならないと判断しました。これから購入しようか 検討している人は、ここの営業の方に頼めば実際に購入検討している部屋を案内して もらえるようなのでそれから決めればいいと思いますよ。 |
441:
匿名さん
[2012-12-10 00:22:54]
プルミエや周辺住民の方の意見も参考にされたのではないですか。
自分が契約したからもういいですというのは、一般には理解されないのでは。 |
442:
物件比較中さん
[2012-12-10 00:46:04]
ここの重要事項には、洪水リスク(荒川、綾瀬川そして江戸川)や液状化リスクのほかにも、なにが書かれているのでしょうか。
|
443:
購入検討中さん
[2012-12-10 21:18:51]
ハザードマップ上、洪水リスクは若干ありますが、お隣の葛飾区は、かなりの広範囲で路上から3m水没地域です。
綾瀬川沿いでの心配は、においだと思われます。昔に比べだいぶ良くなりましたが… 液状化は、それほど心配いらないのでは? 埋めたて地、海沿いよりは問題ないかと思われます。 もともと田んぼや沼地だった可能性は高いですが、以前の綾瀬駅はプルミエ前あたりだったはずです。 駅を造るくらいだから他より心配いらいと、私は考えます。 |
444:
匿名さん
[2012-12-10 22:19:52]
綾瀬川は、日本一汚れた川と報道されたのを覚えています。
|
445:
物件比較中
[2012-12-10 23:40:55]
>444
しかし今年の夏はほとんど臭わなかったのも覚えています。 |
446:
周辺住民さん
[2012-12-13 00:01:55]
いまどき、住宅街を流れるあれだけの川が、数日でも臭うというのがおかしいとは思いませんか。
汚れているのは事実で、今行っている工事は何でしょう。 |
447:
匿名さん
[2012-12-14 23:43:26]
橋の架け替えに伴う堤防工事じゃないの?
|
448:
周辺住民さん
[2012-12-15 12:36:52]
川底と護岸の工事らしいです。
|
449:
ビギナーさん
[2012-12-17 00:47:28]
プルミエってなんですか
|
450:
匿名さん
[2012-12-17 12:39:07]
隣のマンションの名前ですよ。
|
451:
物件比較中さん
[2012-12-18 15:08:58]
ここって、基本は対面キッチンなんですか?
どうなのかって気になりました。 |
452:
匿名さん
[2012-12-19 15:41:33]
一応公式で出ている間取りでは対面キッチンしか出ていませんよ>451
最近は逆に対面じゃないキッチンを探す方が難しいですね。ファミリータイプで独立タイプとかすごく少ないように思います。 あと公式の説明見てて気付きましたがマスターベッドルームの説明がキッチンとダブってますね。注意してあげたい… 川については、上流も含めてかなり水質改善対策をここ数年頑張ってやっているので本当に昔ほどの臭いは出なくなったと思っています。 駅近の割には静かな場所ですが、近くを通る車道が抜け道状態なのでスピード出してる車が目立つのがやっかいです。 |
453:
匿名さん
[2012-12-20 16:08:02]
452さん
近くが抜け道になっているのはちょっと怖いですね。子供がいるのでなおさらです。 よく近くを通りますが、川の臭いが臭いと思った事は一度もないですね。どこでも昔みたいに すごい臭いどぶ川は最近ではない様な気がします。日当たりを重視している方なので、南向きは うれしいな。物件によっては南向きだけすごい高かったりもしますからね。 |
454:
周辺住民さん
[2012-12-22 00:45:23]
高速側の外壁が見えています。きれいですよ。
写真、アップされたらいかがですか。 ただ、高速側はなるべく長く覆いをつけておいたほうが良いと思いますが。 |
455:
匿名さん
[2012-12-22 01:10:24]
↑
奇麗なのは最初だけということですね。 |
456:
匿名さん
[2012-12-22 19:19:12]
NO.455 けなす事しかできず検討しない人は黙っててね。
|
457:
購入検討中さん
[2012-12-23 10:00:54]
>453
歩道に囲まれてますから、大丈夫ですよ! 今時にしては、珍しく敷地にかなりゆとりがありますから… 国道沿いに住むよりは子供に対する心配はないかと。 東側であれば、なかなか良い物件だと思ってます。 |
458:
物件比較中さん
[2012-12-23 14:27:24]
地盤は決して良くないと思いますが、どのように考えられますか。
|
459:
周辺住民さん
[2012-12-24 15:47:16]
地盤の心配をするのならば、綾瀬だけでなく、
城東エリアはほとんどの物件で心配しなくてはならないのでは? |
460:
匿名さん
[2012-12-25 18:39:49]
最近近所のマンションを見てると「エントランスの格って大事だなー」とよく思います、まさにここのようなレベルの入り口環境、いいと思うんですよねー。
これだけで全部がいいとは言いませんが出入りの気分は全然違うでしょう?? まずはここアトレみたいなエントランスがあることを条件に比較してみようと思います。 参考になったここ自体ももちろん検討中です。 |
461:
物件比較中さん
[2012-12-25 23:02:10]
玄関は、やはり道路にすぐに面していないほうがいいですね。good。
ただ、バルコニーが見えてきましたが、やはり白っぽいです。自分は、そこがデメリットでした。高速の脇なので。 |
462:
匿名係長
[2012-12-26 00:54:33]
高速道路
10年後には電気自動車、ハイブリット車が普及し排ガスがあまり気にならないかも?トラックは分からないが・・・・ |
463:
匿名さん
[2012-12-26 20:12:57]
ポジティブだな~
プリウスやインサイトが発売されてからもう何年たってるか知ってます? |
464:
物件比較中さん
[2012-12-28 22:49:51]
バルコニーの壁と天井はすべて吹き付けなのですね。
白っぽいのもちょっと気になりますが。 |
465:
買い換え検討中
[2012-12-29 02:23:37]
外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。
吹き付け物件は基本的に検討外です。 |
466:
465
[2012-12-29 02:55:09]
↑
訂正 ✕:外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。 〇:外壁はプルミエの様なタイル張りがいいですね! |
467:
契約済みさん
[2013-01-06 00:00:43]
現地見てきました。
覆いが取れてて、綺麗でしたよー。 手すり下のガラスがイメージより緑っぽいのは、 天気のせいでしょうか? イメージ図だともう少し青っぽかったような気がします。 ![]() ![]() |
468:
物件比較中さん
[2013-01-06 00:21:25]
騒音はやはりしますね。
外観や値段以前の問題ではないかと、個人的には思ってしまいます。 |
469:
買い換え検討中
[2013-01-07 19:02:28]
綾瀬駅周辺に、駅近で静かなマンションなんてある?(笑)
言い出したらきりがないよね 駅近で静かな街が良ければ、初めからそういう静かな駅(未発展)周辺で探せばいいのでは? 綾瀬駅10分圏は一般道の車、線路、高速など、どこでも何かしらの音がしますよ(笑) 都内の便利な駅なんだから。 このマンションは日当たり・眺望がいいから、綾瀬で考えてる人は悩みますよね~ |
470:
匿名さん
[2013-01-07 23:25:40]
本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか?
|
471:
匿名さん
[2013-01-07 23:52:01]
見学いきましたがわたしてきには音がうるさすぎて論外でした
|
472:
物件比較中さん
[2013-01-08 08:05:21]
覆い取れたとこ、さっきはじめて見ました。
白くてなかなかかっこいい佇まいで、少し気持ちが傾きました。 外観は意外と重要かも。 471さんは駅から遠めがあってるのかな。 ちょうどいいマンション見つかるといいね。 |
473:
周辺住民さん
[2013-01-08 13:33:28]
現地の囲いを撤去してますね。全体像が見えてきました。
華やかな白いタイル貼りの外観、ガラス(?)タイプのバルコニー(明るそう!) エントランスまでのアプローチも長くて敷地に余裕があってイイ感じですね。 もうすぐ完成か!? |
474:
周辺住民さん
[2013-01-08 23:58:18]
綺麗な建物が建つのはうれしいこと。
騒音については、納得されたうえで入居されたはず。地元民からすればなにをか言わんやです。 |
475:
購入検討中さん
[2013-01-10 14:52:52]
見学行って騒音確認させて頂きましたが、意外と静かでびっくりしました。
|
476:
購入検討中さん
[2013-01-10 19:43:29]
マンション内に入れるの?
|
477:
周辺住民さん
[2013-01-12 10:06:28]
三重の会社だけに新春の抽選会の商品、松阪牛なんですね。
食べてみたい…。 |
478:
物件比較中さん
[2013-01-13 01:01:46]
先日モデルルーム行ったら、満席状態でにぎやかだった。
抽選やりましたよ。ハズレたけど福袋もらった(笑) もうすぐ建物が完成して、来月中旬に契約者の内覧会らしい。 日当たりも眺望もいいみたい。上層階からのパノラマ写真見ました。 外から見た建物は明るい感じでで好印象。 音については人それぞれなので、クリアーできる人にはかなり 魅力あるマンションだね。 思ったよりかなり良かったな。やっぱり駅近、南向きはいいね。 価格高いマンションは全く手が出ないけど、どのマンションも一長一短で悩むな。 見学レポートでした☆ 参考までに… |
479:
物件比較中さん
[2013-01-13 11:03:27]
>本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか? 気になったので、地図上で確認… バルコニーは真南の方向で、拘置所は南西の方角。 高速側高層階の角でなければ、バルコニーに出て見ない限り部屋からは 常に見えている感じではないと思いますけどね。 実際の建物から見た訳ではないので確信はないですが。 |
480:
購入検討中さん
[2013-01-13 11:52:36]
拘置所は西向きの方は若干かもしれませんが…
拘置所内の公務員宿舎が見える感じですので、あまり気にしなくてよいのでは? それよりもどのような世帯の方々が購入してるのか気になります… 共同住宅ですので、だらしない世帯が多いとなにかと困ると思うので?? |
481:
匿名さん
[2013-01-13 14:19:33]
南側より。
![]() ![]() |
482:
検討中の奥さま
[2013-01-14 02:28:33]
表側は綺麗なのですが、ベランダ側をみてがっかりしました。全面真っ白の吹き付けはないでしょう。
場所が川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。 |
483:
周辺住民さん
[2013-01-17 00:14:14]
拘置所って西綾瀬とか小菅なら存在感を感じるだろうけど綾瀬だと全く意識しません。
何十年も住んでます。 |
484:
匿名さん
[2013-01-17 19:17:51]
手前の公務員住宅が出来てから、目隠しにもなってるしね。
|
485:
買い換え検討中
[2013-01-18 12:22:20]
綾瀬の販売しているマンションの中でも価格と設備、立地は最高に良いマンションに感じます。
|
486:
マンコミュファンさん
[2013-01-18 20:05:55]
野村、三井、大京は除くってことか
|
487:
ご近所さん
[2013-01-18 22:11:18]
その3社はお値段がいいので…
こちらは駅から近いですが、「立地」がいいわけではないですよね…だから皆さん迷われてるわけで… |
488:
周辺住民さん
[2013-01-19 01:13:53]
立地は良くないです。
高速、線路、きれいとは言えない川のそば。 そういう私も住んでいますが。 |
489:
物件比較中さん
[2013-01-19 12:57:29]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。
なんで?何か関係ある? 真横だから必要なのか、川があるエリアだから必要なのか? |
490:
匿名さん
[2013-01-19 13:44:56]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。
一般的な話でしょう。 躯体構造(鉄筋) 外壁仕上げをタイル貼り等にすることにより、美観上の他に、コンクリートの中性化を防ぐ効果があります。 |
491:
ご近所さん
[2013-01-19 16:42:08]
マンション前面の工事中。
掘削される泥を見ていると、軟弱そうでびっくり。 表土なので仕方ないのかな? |
492:
周辺住民さん
[2013-01-21 21:44:20]
水分多いので、驚きました。
大分出来上がってきましたね。綺麗なんで、いいなぁと思いますが、今しばらく賃貸で、貯蓄して城西・城南を目指します。 |
493:
不動産業界の周辺住民さん
[2013-01-24 00:48:17]
綾瀬エリアと、城西城南エリアの相場は全く違います。
綾瀬(都心20分圏)エリアは坪175~210万円位 70㎡で3,600~4,500万円位 城西エリア 都心20分圏(世田谷区、杉並区)は坪280~350万円位 城南エリア 都心20分圏(品川区) 坪300~350万円位 山手線内側の都心部は350以上 綾瀬エリアプラスアルファ程度じゃ買えません。 家賃払いながら頑張って貯金して、親から自己資金援助もらって 頭金2,000万円入れても住宅ローン4,000万円以上組みますね。 がんばってください。 |
494:
周辺住民さん
[2013-01-24 18:21:35]
頑張ります。
|
495:
周辺住民さん
[2013-01-25 00:11:07]
本当の周辺住民です。がんばります。
杉並、世田谷を目標に。 入り口の形ができつつありますね。 |
496:
契約済みさん
[2013-01-25 02:35:06]
多分大手町まで25分以内で、
駅から徒歩10分以内の物件では 最安値なんじゃないでしょうか? しかも千代田線は1時間に10本以上走ってます。 安い割に設備も充実してるので、決めました。 まあ立地はアレですが。 |
497:
周辺住民さん
[2013-01-25 13:18:51]
結局他に決めちゃったけど、ここは最後まで迷った。
価格も破格でコストのいい物件だと思いますよ。 覆い取れるまで毎朝電車から見てたから、まるで親のような気持ちでもある。 |
498:
匿名さん
[2013-01-25 14:01:36]
494
ちょっとウケてしまったじゃないか。 素直だね、君。 |
499:
匿名さん
[2013-01-25 19:32:39]
ついに最終期ですか。
何やかんや言われても、順調に売れてるんですね。 497さん、親の気持ちとのこと、同感です(笑) |
500:
匿名さん
[2013-01-25 23:42:11]
排気ガスがあり長期的には健康に影響がありそうで、子を持つ親としては敬遠です。
金額、設備以前の問題です。 |
501:
周辺住民さん
[2013-01-26 08:04:23]
まあ子どもは幼稚園行き出すと、日中家にいないしね。
夜はどうせ窓閉め切るだろうし、子どもに対して長期的というには微妙かな。 影響がどんなものかは分からないけど慢性的に乳児がいそうな大家族なら駅遠を選らんだ方がいいのかもしれないね。 |
502:
匿名さん
[2013-01-26 08:27:26]
500さんは23区内を諦めた方がいいね。
|
503:
物件比較中さん
[2013-01-26 21:21:24]
500さんは高速のことをいっているのでしょう。
10年、20年住むことを考えれば、やはり健康への影響を考えますね。 昼間はいないとか窓を閉めていれば良いということではないのでは。 大分出来上がってきましたね。 |
504:
周辺住民さん
[2013-01-26 23:03:28]
>500
以前の問題なら… なんでここをみてるんでしょう? 書き込む必要もないと思うのですがねえ。。。 ちょっと周辺が暗い印象がありますが、音の心配はそれほど気にならないかもしれません。 (プルミエよりも線路から遠い、プルミエ南側住居で確認しましたが意外と静かでしたよ) 高速の排気ガスが気になる方は、西側はやめたほうがいいかもしれませんが、東側であれば許容範囲では? ちなみに、駅からはプルミエに隠れ全くみえません。 ![]() ![]() |
505:
周辺住民さん
[2013-01-27 00:44:36]
スレを見るのは勝手ですからいいのでは。
それより、音に関して本当に気にならない程度ですか。私は、綾瀬川の対岸に住んでいますが、特に夜に聞こえます。 線路も鉄橋の音がうるさいのであって、プルミエより近いのではないですか。 周辺住民として、もう少し正確に書きこみました。 見るだけなら、書きこむなと言われそうですが・・。 |
506:
物件比較中さん
[2013-01-27 09:34:40]
504ではありませんが、
一番東の部屋に入った際には 電車も高速もあまり気にはならなかったです。 まったく聞こえない訳ではないし、 もちろん、窓を開ければそのままの音ですが。 ただ、窓を開けたのは南側だったからか、電車はやはりそれ程という印象かな。 ま、個人的な印象ですけど。 |
507:
申込予定さん
[2013-01-27 12:35:00]
音が話題になってますが、音に関しては人それぞれですよ。
現に発生している音に対して許容範囲なのかどうかは個人個人違います。 私も現地で聞きました。 確かに窓を開ければ音は聞こえました。が、私たち家族には問題ないと判断したので 申し込み予定です。(窓を閉めたら静かなので良かったです。) すべては自分で確かめて、可否の判断をされればよいと思います。 |
508:
ご近所さん
[2013-01-27 16:34:37]
確かに音の問題は人それぞれですよね。うちも駅近で、昼間はいいのですが夜寝るときは音が気になり締め切ります。よって、窓を開ければエアコンいらない時期から、エアコン使うことになるのは残念です。そういうデメリットをどう考えるかですよね。
|
509:
購入経験者さん
[2013-01-28 00:56:05]
綾瀬でレスが一番多いので、拝見させていただきました~
良くも悪くも活況ですね。それだけ気になる物件って事ですね。 「~~思いませんか?」とか「~~じゃなきゃダメでしょ」とか、協調や同調を促す 書き込みは無意味です。 感じ方とか考え方とかメリットデメリットも、個人個人違います。 どこのマンションの書き込みにも押し付けレスがありますが、住まいは 人の意見より、自分で見て感じて判断です。 人に意見を押し付けるより、自分の住まいを早く見つけましょうよ。 住まいは、契約してからが本当に楽しい時ですよ~ みなさんがんばってください |
510:
ご近所さん
[2013-01-28 22:26:02]
509さんの意味するところは?
ここのスレは、マイナスの内容もありますが、客観的なものが多いと思います。それぞれの体験から書かれていますから。 |
511:
購入経験者さん
[2013-01-29 01:24:09]
509です。
>510 >窓を開ければエアコンいらない時期から、エアコン使うことになるのは残念です。そういうデメリットをどう考えるかですよね。 ↑みたいなことですよ。これも客観的ではなく主観です。 前レスの508さんにとってデメリットでも、デメリットと思わない人もいるってこと。508さんの主観。 逆にメリットと思う事も、別な人にはデメリットになりうるって意味で。 どんな物件も掲示板の書き込み意見は参考程度に。 気になる物件は、直接行くなり営業に聞くなりしてネックや心配事は自分で確認して判断しましょう。 書き込みした方は誰も責任持つ訳ではないのだから。 綾瀬にキレイなマンションが増えることは綾瀬住民として嬉しいことです。 もう書込みはしませんが今後も楽しませていただきます。 おじゃましました。 |
512:
匿名さん
[2013-01-29 01:59:57]
本気で購入を考えている人は
こんな匿名掲示板の情報を鵜呑みにしないですよ。 |
513:
ビギナーさん
[2013-01-30 11:16:25]
綾瀬川沿いの立地も悪くないかも。
物件自体も良さそうだし条件いいなと思いました。 ほか多摩川沿いや隅田川沿いといくつか見てきた中で一番落ち着きを感じます。 やっぱり山手線の外側に出たここみたいな環境のほうが好きだなあ。 それでいてアクセス良好ですからね、綾瀬の物件がすごく増えてるのは納得です。 |
514:
周辺住民さん
[2013-01-30 20:52:52]
綾瀬は千代田線始発駅で、官公庁へのアクセスが良いので公務員(地方から出てきた)も多い
|
515:
周辺住民さん
[2013-01-31 00:23:11]
公務員住宅の人は、騒音と振動を体験していますから、契約する人はごくわずかと思います。
情報は行き渡っていますから。奥さんたちが排気ガスを嫌っています。 |
516:
周辺住民さん
[2013-02-01 09:13:08]
検討の部屋見て決めればいいんじゃないでしょうか。
そこまで排ガス気になるなら、 公務員住宅のバルコニーに、あんなに布団干さないと思う。 |
517:
匿名さん
[2013-02-01 22:04:49]
川向こうとすぐ横の違いでしょうか。
|
518:
周辺住民さん
[2013-02-02 14:22:23]
>515
514ですが、公務員宿舎の人のことは知りません(葛飾区でしょ?) 綾瀬~金町にかけて賃貸などで住んでいる公務員がいるよってこと 公務員宿舎の人たちも歩いて綾瀬まで来ていますけど もう88%売れているようですよ(残10戸以下) |
519:
物件比較中さん
[2013-02-02 15:53:43]
88%ですか。ブランズ、パレステージ、エクセレント、ここと値下げがないか期待しているのですが。
|
520:
住まいに詳しい人
[2013-02-02 19:39:21]
値下げのことなんてどこの物件もオープンに広告とか出すわけないよ。
どの物件も気になるなら見学行って検討して、本当に気に入ったなら金額相談すればいいんじゃない。 待ちの姿勢じゃいつまでたってもお得な買い物はできなよ。 |
521:
物件比較中さん
[2013-02-02 19:56:58]
教えてほしいと言ってはいません。
期待していると言っただけですが。 |
522:
匿名さん
[2013-02-02 20:28:37]
期待してるだけじゃ何もしないのと一緒。
行動しないと売り切れますよ。 |
523:
物件比較中さん
[2013-02-02 22:36:52]
入居日がすぎれば何とかなると思いますので、がんばります。
|
524:
購入経験者さん
[2013-02-03 01:41:32]
残り物に福があるといいですね。
現地で使われるモデルルームなんかは家具付きで安くなると思います。 |
525:
周辺住民さん
[2013-02-03 16:49:23]
昨夜もよく揺れた。地盤のせいもあるのかな。
買い物の途中覗いた綾瀬の他物件の説明でも地盤はけっして良くないと言っていたからな。 アド街っく天国でも、綾瀬川はあっちこっち氾濫して蛇行していたといっていましたね。 物価は安いですが。 |
526:
匿名さん
[2013-02-03 18:53:22]
アトレ綾瀬って住宅エコポイントはつかないのですか?
|
527:
匿名さん
[2013-02-03 23:23:15]
アド街っく天国に写っていましたが、ちょっとイメージ悪いですね。看板ではなく建物を映してよ。
野菜、惣菜、食事、マンション・・と、綾瀬は、なんでも安ければいいというものでもないでしょう。 チープなイメージが定着しました。実際そうなんですが。 また、標高差がほとんどないことに軟弱地盤を連想しました。 |
528:
マンコミュファンさん
[2013-02-04 17:00:38]
東京の東部エリアは川や東京湾など水辺があるので、地盤はどこも仕方ないよね
|
529:
住まいに詳しい人
[2013-02-04 19:03:27]
528に同感。
何回も地盤の話し出てくるね。いいかげん理解してもらいたいものだね。 東京東部エリアの地盤の件は周知の事実だよ。それを理解しての綾瀬の物件選びでは? 心配なら東京東部エリアの物件は探さないことです。 |
530:
物件比較中さん
[2013-02-04 22:18:32]
玄関側は素敵なのに、バルコニー側にまわると残念。
吹き付けで白一色はいただけないです。すぐに汚くなりそうで。 |
531:
匿名さん
[2013-02-05 00:15:43]
電車から見えるところは、綺麗になっています。
あの、価格の黄色いポスター、何とかなりませんか。 |
532:
匿名さん
[2013-02-05 00:16:55]
入居される方も嫌でしょう。
|
533:
サラリーマンさん
[2013-02-05 07:47:59]
住宅エコポイント関係は、本当に契約済みの人か分からない匿名掲示板で聞くよりも、
MRに電話かけて営業さんに質問するのが確実だと思うよ~。 フリーダイヤルあればタダだしさ。 着工日(杭・根伐り工事の着手)とか関係してくるんで、 普通、チラシやホームページ見てるだけじゃ分かりにくいからね。 まあ、建築確認前に着工してるはずないんで 物件概要を見ると平成23年9月下旬の建築確認だから、30万pの住宅エコポイントはないっしょ。 可能性があるのは、復興支援住宅エコポイントだろうけど、 対象期間中の着工なのか、売主がポイント申請予約できたのか、など。 関係者以外は分からないから確実なことは言えない。 気になるなら営業さんに確認してみてね。 |
534:
物件比較中さん
[2013-02-05 15:54:08]
バルコニーにはスロップシンク付いてたよ。
水洗があると掃除しやすそうです。 |
535:
物件比較中さん
[2013-02-07 20:06:41]
残り10戸切ったんだ。
営業さんは、内覧会前の次の三連休が勝負所だね。 |
536:
匿名さん
[2013-02-09 00:15:48]
オフィシャルにはそうですが・・・
|
537:
匿名さん
[2013-02-09 00:55:20]
収入の少ない私にも買えそうです。
|
538:
購入検討中さん
[2013-02-09 12:19:54]
早くモデルルームに行かないと、無くなってしまうよ!
|
539:
物件比較中さん
[2013-02-09 19:35:06]
538
タイミング的にも、だめもとで、値引きを狙ってみます。 |
540:
入居予定さん
[2013-02-10 09:36:52]
|
541:
匿名
[2013-02-10 15:47:05]
値札の付いているマンションはここですか?
|
542:
物件比較中さん
[2013-02-10 17:31:23]
入り口の付近の壁は、コンクリートの打ちっぱなしで終わりなのでしょうか。
外にあるので劣化が激しいと思うですが。イメージ図だと良く分からなかったので。 |
543:
匿名さん
[2013-02-13 00:04:53]
黄色い値札、みっともないですよね。
|
544:
匿名さん
[2013-02-14 16:29:10]
なんだかんだ言って、
始発駅でしかも駅近ですからね・・・。 でももう10戸切ったんですね。 良かった。 |
545:
匿名さん
[2013-02-16 22:31:13]
ここは安いので、賃貸に出すのはどうですか。
しかし、賃貸価格は、高速脇の分安くなりますかね。 |
546:
周辺住民
[2013-02-17 02:58:52]
借りる側は買う場合よりも環境を気にしないと思いますよ。
それよりも駅からの徒歩時間が探す条件となるので、 他の綾瀬物件よりは貸し易いんじゃないでしょうか? |
547:
購入検討中さん
[2013-02-17 11:56:42]
綾瀬では一番良いマンションに感じます。
|
548:
入居予定
[2013-02-17 15:38:54]
やっと内覧会終わって微調整はあるものの残すは引っ越しだけと言う感じ。
隣同士の玄関先が見えないような造りでなかなか良かった、住んでみないとわからない事も多いけど高速道路、電車の音や振動も今のところあまり気にならなかったかな(ちなみに7階) |
549:
周辺住民さん
[2013-02-17 17:23:27]
価格は安いです。
騒音、排気ガスなどが我慢できれば、お買い得です。 対岸から見るとベランダが、高速に向いています。 内覧会の高揚感があるのでしょうが、ハイ、綾瀬で一番ですね。 今日は、玄関賑やかでした。 |
550:
匿名さん
[2013-02-21 17:19:36]
安さと駅前の近さと価格のバランスがメリットですね。
首都高は本当に気にする・しないが極端にわかれるかと。 うちは始発駅の駅近と 価格面のリーズナブルさで決めました。 |
551:
匿名さん
[2013-02-21 21:33:10]
価格マジックですね。
|
552:
周辺住民さん
[2013-02-21 23:59:57]
あれだけ近いと、うるさいと思うけどな。
わからないものですね。 |
553:
契約済みさん
[2013-02-24 08:08:03]
契約されたかたにご相談です。
引っ越し業者って、どうされますか? 幹事業社Sにしたほうがいいのでしょうか? それとも、他社にしたほうが安いのでしょうか? 今から申し込むのだと、他社にしたらかなり待たせることになるから問題かなぁ・・・。 悩んでいます・・・ |
554:
契約済み
[2013-02-24 11:06:16]
>>533
うちも悩みましたが今回はS社が指揮をとっているとの事だし、 少しでもスムーズに引越しを済ませたいのでS社にしました。 3月は一番の繁忙期で値段もほんと高い 仕方ないけどもう少し時期がずれてたらなぁとは正直思う。 |
555:
名無しさん
[2013-02-24 11:10:31]
隣のマンション、昔、階段からの自殺者が相次いだので、階段の踊り場に柵を取り付けたんだって!
|
556:
入居予定さん
[2013-02-24 13:48:45]
≫555
で、何か? |
557:
購入検討中さん
[2013-02-24 15:36:32]
NO555、だからどうしたの?
|
558:
購入検討中さん
[2013-02-24 21:41:55]
3650万円の部屋って何タイプですか?
|
559:
物件比較中さん
[2013-02-25 08:05:27]
比較的残ってるのが、Dタイプと聞いた(年末の古い情報だけど)から、
それの中層階じゃないかな? ただ、どのタイプでも有り得る値段だからなぁ。 |
560:
断捨離中さん
[2013-02-25 18:05:23]
|
561:
入居予定さん
[2013-02-25 21:31:25]
7階ですと高速の真横あたりでしょうか?
日当たりは抜群でしょうね! S社が結局1番安いと思われます |
562:
検討中の奥さま
[2013-02-25 21:36:01]
同一マンションで二回もあったのですか。
それより、千代田線の車内で、安っぽいマンションと会話されていたのがショックでした。 |
563:
入居予定さん
[2013-02-25 22:47:13]
人がいろいろ言うのも垂れ幕が下がってる間だけでしょう、普段より車窓から目立つ訳だし。
良きにしろ悪きにしろ納得済みで入居を決めたので他人がなんと言おうが後悔は無いですね。 >>560さん偶然ですね、こちらこそよろしくです。 |
564:
断捨離中さん
[2013-02-26 00:43:47]
高速の真横は、8階と営業さんから聞きました。
当時、綾瀬では、高層マンションだったので、外部の人が、入ってきたときいてます。 安っぽいと言われるのは、いい気はしませんね。確かに安いけど(笑) せめて、入居する我々で、常にきれいなマンションにしていきたいですね。 この寒さで、植栽が枯れてしまうのではないかと心配です。 枯れた植栽は安っぽく見えますからね(笑) 今年の秋には、ぜひ、パンフレットにあるような、赤い紅葉が見たいものです。 |
565:
匿名さん
[2013-02-26 23:08:43]
安いので、騒音も振動も我慢します。
もう少し見えを張りたい気持ちもありますが、私も、前を通る人が安いマンションと言っているのは気になります。 |
566:
周辺住民さん
[2013-02-26 23:41:24]
それを言ったのは私かも。失礼しました。
|
567:
周辺住民さん
[2013-02-27 07:52:49]
売り出し中の物件にはよくあることでしょ。
自分も手にいれようと思えば、買えるわけで、批評しがちです。 たぶん、住み始めたら他のマンションと比較することもないし言われなくなりますよ。 |
568:
匿名さん
[2013-03-01 00:14:53]
隣のマンションの外階段、確かにあそこまで囲ってあるのは珍しい。
|
569:
匿名さん
[2013-03-02 01:20:42]
隣ってプルミエールだっけ?
偶然にも知り合いが住んでるから外階段の件聞いて見ようかな |
570:
物件比較中さん
[2013-03-02 21:13:14]
まだ、売れてないんだ。いくら、引いてくれるんでしょうね。
|
571:
匿名さん
[2013-03-02 21:35:08]
三月に入り、そろそろでしょうかね。
|
572:
匿名さん
[2013-03-03 07:19:07]
あと3戸?
値札の部屋がついに売りに出されるね。 |
573:
匿名さん
[2013-03-05 22:05:57]
高速のすぐ横で、バルコニーの見通しも悪いところですね。
排気ガスが降ってくるようで、500万円値引きされても嫌かな。 |
574:
匿名さん
[2013-03-05 23:10:09]
あと一戸ですね。
573が買わなくても完売するでしょう。 |
575:
入居予定さん
[2013-03-07 21:48:41]
Dタイプ 1戸 (2F以上)
値引きしなくても十分売れるでしょう! 何階のどちら側(東・西)に住むかで、音・排気ガスの感じ方は異なるでしょうね… |
576:
周辺住民さん
[2013-03-08 20:20:56]
近所では、よくあんなところに建てるねと会話しています。
|
577:
住まいに詳しい人
[2013-03-08 23:07:13]
高速、溝川、拘置所の三重苦に感じます。
|
578:
ご近所さん
[2013-03-08 23:45:36]
どんな人たちが住むのだろう。
価格からみて若い人が多いと思いますが、子供が心配かな。 年配の人は、もう少し高いところが買えるでしょう。 |
579:
匿名さん
[2013-03-09 02:01:28]
子供さんの心配をしてもね・・・
子供は親を選べませんから。 |
580:
周辺住民さん
[2013-03-09 07:02:46]
拘置所が何で三重苦の一つなんだか、分からない。
見えるのがそんなに苦痛ということか? 綾瀬駅の南側のマンションなら見え方はどうであれ、拘置所が見えるだろうに。 それに子供が心配ね。 まぁあんたらの子供はさぞかしキレイな空気を吸ってるんだろーね。 |
581:
購入検討中さん
[2013-03-09 07:40:59]
完売みたいですね。
|
582:
匿名さん
[2013-03-09 09:13:29]
本当に?
公式ではまだ一戸残ってるけど。 |
584:
匿名さん
[2013-03-10 07:13:20]
依然、営業さんに聞いたところ、若いご夫婦が多いとか。
|
585:
匿名
[2013-03-10 14:18:12]
最後の1戸は何階ですか? チョット検討してみようか? ト・・・
|
586:
周辺住民さん
[2013-03-11 00:12:07]
もう完売したようですから、三重苦とか言ってもしょうがないような…
あんなところだから安かったんでしょうし、マンション自体のクオリティーはまずまずだと思いますよ。 国道沿いのほうが子供の心配が必要かも? 若い低所得者が買っているのかどうかはわかりませんが、若いって20代?30代? 常識のある家族であれば問題ないと思いますよ。 他の綾瀬マンションが高すぎるんじゃないですかね… |
587:
サラリーマンさん
[2013-03-11 01:21:42]
アトレを購入しなかった人や購入できなかった人が一生懸命ここを購入しなくて正解だったと自分に言い聞かせている。そんな書き込みがあるようですね。周辺住民がここの環境や購入者の人間性を否定するわけがないでしょう。自分で自分を否定しているようなものですからね。私は最後まてここを検討して結局今回は見送りましたが、出来上がった部屋を見せてもらい、とてもお買い得だったなと感じましたね。また平均3700万であれば足立区では決して安くはないですね。駅前にしては安いというだけです。ただ東側を購入した人が西側を購入した人を見下すことがないように祈っています。高いマンションを購入した人が金銭的にも社会的にも人間的にも優れているわけではありませんからね。
|
588:
匿名さん
[2013-03-11 06:51:25]
|
589:
ご近所さん
[2013-03-11 17:46:21]
年末から何回か書き込みましたが(親のような気持ちと)完売間近おめでとうございます。
別のマンション契約したけど、やっぱりここはお買い得で運用しやすい、良い物件だったと思います。 入居する方、自信もっていいと思います。 しかし、一気に人口増えると朝のラッシュきつそうだな… |
590:
入居予定
[2013-03-12 00:30:30]
朝のラッシュも気になりますが、保育園も足りなくなりそうですよね。
若い世代が多いようなので。かく言う私もですが |
591:
匿名さん
[2013-03-12 01:14:17]
公式に、完売と出ましたね。
|
592:
匿名
[2013-03-12 15:12:24]
この辺だと、認可保育園はどちらにされるんですかね。
綾瀬川こえて、西綾瀬? それとも駅を通り越して東綾瀬の方まで行くんですかね。 |
593:
匿名さん
[2013-03-12 18:53:29]
|
594:
匿名さん
[2013-03-12 19:44:57]
2011年度 待機児童数ワーストランキング
http://livedoor.blogimg.jp/bkblues-ikuji/imgs/a/9/a9df6d04.png “保活”に勝ち残るには、引越ししかない!? http://allabout.co.jp/gm/gc/42827/ 東京23区における2010年4月現在の待機児童数 http://allabout.co.jp/gm/gc/42827/3/ |
595:
入居予定
[2013-03-15 02:31:03]
いよいと来週引渡しですね!
入居者の方、よろしくお願いします。 |
596:
匿名さん
[2013-03-17 12:30:06]
足立区の認可保育園状況は厳しいですね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130317-00013253-toyo-bus_al... >足立区の保育事情は厳しい。今年4月の認可保育園入園申し込みが3740人 >に達したのに対して、1次募集での「不承諾」(落選)の通知は1278人にも上って >いる。申込人数が5年前と比べて7割近くも増えるとともに、不承諾も8割近く >増加している。 |
597:
ご近所さん
[2013-03-19 17:56:32]
保育園は綾瀬川越えたところが近くてまあまあ入りやすい。
西口からバス通りで北上し、武道館近くに、無認可かな?がある。新設一年目。 東口にコンビの無認可かな?あり。通わせてたママさんの評判は悪くない。 東口公園通りのティップネス隣に認証かな?あり。英語とかも取り入れてるっぽい。年齢で部屋別れてる。 アトレ近くだとこんな感じ。参考になる? |
598:
匿名さん
[2013-03-19 22:10:25]
東口のコンビは東京都認証保育園です。認可と比べてしまうと、狭いですどね。。。
596さんの引用記事では、綾瀬地区の話は出てきてません。 綾瀬近辺は、認可や認証の数も多いので、待機児童数がひどいというイメージはないですが、 どうなんですかね。 |
599:
ご近所さん
[2013-03-19 22:41:12]
そこが西口の弱いところなんですよねー
実際東側の方が認可も認証も密集していて、様々な園を選べるのは事実。 しかし同じ西側でもアトレは綾瀬川抜けた保育園も検討可能なルートが確保できているところがポイントかな。 武道館通りから橋を超えるルートは自転車使うのも厳しいルートなので。 あと幼稚園だったら、西口から園バスが出てるとこもありますよ。 |
600:
匿名さん
[2013-03-24 18:51:30]
入居者のみなさん
悪徳業者にご用心です。 訪問点検と言う話で来ますのでくれぐれも部屋に入れないように。 管理会社に確認し 本当に関係者か確認しましょう。 下記は体験談になります。 http://www.saoyagi2.net/mansion/2012/03/post-65.html |
完成から一年間は新築として販売できるので値引きはされないでしょう。
ましてやそこそこ人気な地域ならなおさらです。