三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトレ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. 1丁目
  7. アトレ綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-06-30 11:43:17
 削除依頼 投稿する

アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン

施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57

現在の物件
アトレ綾瀬
アトレ綾瀬  [【先着順】]
アトレ綾瀬
 
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外1筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

アトレ綾瀬ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2012-04-10 11:47:01]
年寄りじゃなきゃ区役所くらいチャリでいきましょうよ
15分くらいですよ。往復400円はもったいない。
ルートはスマホかgoogleで最短距離がわかるし。
102: 周辺住民さん 
[2012-04-11 23:00:03]
100さん
はい。綾瀬から区役所に行くバスははるかぜです。番号何番だったかな。。
綾瀬駅前のピッコロというおもちゃやさん前のバス停から出ている西新井行きのバスです。
あと、違うはるかぜでも行けるのですが、それは本数が少ないです。

ま、自転車で行けたらそれに越したことはないのですが、足が悪かったり、
子ども連れだったりだとそうもいかないので、バスがあるというのは助かりますね。
103: 匿名さん 
[2012-04-13 09:38:41]
区役所自転車で行けなくはないですけれど、
川を超えるときが結構アップダウンがありますよね。
バスという選択肢があるのも良いのではと思います。
区民事務所でできる手続きもありますが、
でも区役所に行かなければならないこともありますね…。
104: 匿名さん 
[2012-04-13 17:45:09]
建設現場に行きました。
線路沿い、高速沿い、川沿い、そして拘置所も見えました。
現地訪問を是非お勧めする物件です。
105: 匿名さん 
[2012-04-13 21:58:27]
第1期1,2次即日完売ですか。
マンコミュでの人気と大違いですね。
106: 匿名さん 
[2012-04-15 00:58:24]
アトレ綾瀬って、駅ビル?w
地方系の不動産屋ならではの「恥ずかしいマンション名」典型ですね。

ちなみに第一期1次、2次即日完売って何戸でしょうかね?

大事なのは即完ではなく、戸数です。
※仮に2戸でも予約はいって売ったら即完ですから。
もし、50戸~70戸くらい捌いてたら本物ですが、1次20戸、2次5戸くらいな気もします。
そもそもどこにも書いてないレベルだとおしてしるべしですか。
107: 購入検討中さん 
[2012-04-16 08:49:42]
現地を見て来ました。
やはり、高速道路、線路、拘置所が近いです。
高速道路はいいとしても、ひっきりなしに電車が通るので落ち着かないかもしれません。
ですが、駅近で生活も便利だし、都心へ出やすいことを考えると多少うるさくても許容範囲
内かな。

とは言いつつ、それ以外の点がネック。
あくまで個人的な意見で申し訳ありませんが、全体的に暗い。。。。
環境を配慮した値段ではないと思いました。
108: 購入経験者さん 
[2012-04-16 23:15:24]
某社の駅ナカ施設の名称と全く同じなんだけど、後々揉めたりしないのかな。

109: 匿名さん 
[2012-04-17 09:40:16]
検索してもそんなの出て来ないよ
110: ご近所さん 
[2012-04-17 12:07:33]
109さん
アトレ知らないの?
111: 匿名さん 
[2012-04-17 13:02:37]
ああ、アトレ綾瀬じゃなくてアトレね。住民票はマンション名入れないし、たいした問題じゃないね。問題になったら注目浴びて話のネタができて嬉しいって程度じゃないの。
112: 匿名さん 
[2012-04-17 16:41:07]
別にマンション名は気にしないですね。。。私は。
調べてみたらフランス語で「魅力的」という意味があるようですが。

首都高脇という生活環境が未知数ですよね。
家には基本寝に帰るだけなので、窓を開けたりはないですけれど、
実際が判りにくいですね。
113: 匿名さん 
[2012-04-18 20:01:55]
確かに、首都高脇の環境って分からないですね。
子連れはエクセレントに流れるのかな?
昼間の騒音で言ったらそんなに変わらない気もしますけど。
114: 匿名さん 
[2012-04-19 16:15:19]
そうなんですよね、昼間はそんなに変わらないように感じます。
想像していたよりは静かかな、と感じました。

夜間はどうなのかな?と思いつつも
窓を閉めていればよさそうですけれどね。
115: ご近所さん 
[2012-04-19 23:17:22]
日が当たらないから窓開けないとカビがひどいんじゃない?
116: 匿名さん 
[2012-04-20 15:42:06]
24時間強制換気だから大丈夫でしょう>115

そうそう、そういえば自転車置き場はシングルラックなんですね。
2段式だと上の段のときかなり大変なんですよね。
その点は良かったなと思っています。
117: 匿名さん 
[2012-04-21 10:55:31]
南向きだから日は当たるんじゃないんですか?
118: 匿名さん 
[2012-04-21 13:03:32]
>>106さん
予想的中かもしれませんね。
もう、第一期4次です。
119: 購入検討中さん 
[2012-04-22 20:03:14]
モデルルーム観てきました。

東側で検討してますが、やはり高速道の排気ガスが気になります…
子どもも小学校まで、多少距離がありますしね。

排気ガスの子どもへの影響を調べてから、購入を決めるつもりです。
120: 匿名さん 
[2012-04-22 22:29:16]
小学校が駅の反対側なんですよね。
通外の際、駅前を抜けていくのって大丈夫なのかな?と思います。
実際に通学の時間帯に行ってみようかとは思っています。
こちら側に小学校がないのは意外でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる